-
2025年10月7日(火) 14:30第18回 飲食店経営勉強会飲食店経営者が集うコミュニティで毎月開催する勉強会&交流会です。 ・外食産業概況 ・参加者紹介 ・飲食店経営マンダラタイム ・売上UPマーケティングセミナー&シェア ・課題抽出&解決タイム 10月のテーマは「既存顧客獲得」 新規はもちろんですが既存のお客様に選ばれ続けることも大切。 基本から応用まで、一緒に考えシェアします。 同業界ならではの課題や悩みを共有して一緒に前に進んでいきましょう! ----------------------------------- タイトル:飲食店経営勉強会 参加資格:飲食店経営者 開催形式:オンライン 費用 :初回参加無料 ----------------------------------- 公式LINEご登録ください https://lin.ee/KpO7etJ *参加者資料作成のため、前日までにはお申し込みください。
-
2025年10月1日(水) 18:0010月例会 木村会員スピーチ次世代経営協会の10月例会 テーマ木村会員のスピーチ「整体師と画家と○○(仮)」 木村会員が整体師と画家の二刀流について、お話しいただけます。 どのように、人生のキャリアを積み重ね、次を目指すのか。 会員でそれぞれの課題についてディスカッションします。 場所 恵比寿 東京都渋谷区恵比寿1丁目8−5 東洋ビル 2階 会議室 ※キャンセルポリシー 開催30日前まで :0% 29日~15日前まで:20% 14日~3日前まで:50% 2日前~当日まで:100%
-
2025年9月25日(木) 10:309/25(木)「クリエイティブプレナー (創造起業家) 育成はじめました」の会<クリエイティブプレナー (創造起業家) 育成はじめましたの会> 2024年6月4日に株式会社conpeitoを設立し、1年が経ちました。 conpeito交流会やイベントにお越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、ご興味をもってくださっている皆様、本当にありがとうございます✨ conpeitoでは、「大津を照らす100人の女性、募集❣️ 」ということで、応援しあい、一人ひとりが輝き、喜びあふれるカラフルな世界を共に創っていただけるコミュニティメンバーを、年数回募集しております。こちらの会は、conpeitoコミュニティに入ることへとつながる、クリエイティブプレナー(創造起業家)育成スクール「HOMOSAPI塾」のご案内と、講師によるミニ講義体験、少人数で交流する場へのお誘いとなります🌼✳︎大津から輝かせていきたいと想いからきており、大津在住の方でなくても大丈夫です🙆♀️✨ ✳︎ 発起人であり、株式会社conpeitoの代表取締役の赤阪純子は、心の奥底から社会に対する生きづらさを感じてきた経験から、母親自身が自分を活かして楽しく生きることで子どもたちが少しでも希望を持ってもらえるのでは?と、様々な活動をしてきました。 「生きにくい世の中だからこそ、少しでも希望を持てるように、安心できる居場所を作りたい!」と願って様々な活動をしてきましたが「居場所作り関しては、何も変わっていない現実、それに向けて行動していない自分」に、株式会社ホモ・サピエンスのトミーさん(福冨雅之さん)との対話の中で気付きました。 「その世界を作ることに本気なら、応援するよ」というトミーさんの一言で、仲間を集めることに決めました。 そして、もともと繋がりがあって声をかけた、大津で活動する女性8人全員が、想いに共感してくれ、コミュニティconpeito(コンペイトウ)が生まれました❣️ 2023年11月より、塾長トミーさんのもとで、地域で活躍する創造的な人を育成するスクール「HOMOSAPI塾」を約5ヶ月に渡って全員で受講。ツーリズムで自然を体感したり、自分自身の在り方や社会の流れ、well-beingなどを学んだりしながら、これからの自分・まちの未来に向けて対話を重ねました✨ スクールでは、大笑いしたり泣いたりと、安心安全の場で自分の感情を出せる、とても大切で他にはない場となったと感じています🌿 また、一人ひとりが自己信頼や他者信頼、マインドセットなど、それぞれが見たい景色をつくる上で大切なことを学ぶことができました✍️✨ conpeitoは、私たち8人のことだけではありません。HOMOSAPI塾を受講しマインドセット(思考のクセや考え方)を整え、conpeitoにご参加くださる方が2期・3期...と続いていくことで輪が広がることで、「大津を照らす100人の女性」として手を繋いで応援しあい、喜びあふれる、カラフルな世界を目指しています🌈 ✳︎ HOMOSAPI塾の塾長であり、社会生態研究家トミーさんのメッセージを添えさせていただきます💌 💚message1 "これからの時代をどう生きるか?" 社会を大きくとらえると、私たち人類(ホモ・サピエンス)がより良く進化していくためには、今までの固定化された常識や慣習、尺度を見直す必要があるんじゃないかと思っています。 そこで、ようやく日本で言われはじめた“ well-being "の重要性。この概念を9年前から探究していますが、現状は言葉だけがひとり歩きし、社会の中で“フワッ"としているなと感じています。 だからこそ、これからの時代に合った“モノサシ"を、私たちの行動によってカタチにしていきたいのです。 💙message 2 "フェアな社会をどう創っていくか?" 今の社会はフラットになってきているでしょうか。 まだまだ女性や若者、社会的に小数派や立場が弱い人の意見が聞き入れられにくいと感じています。もっと多様な意見に耳を傾けてフラットに対話できる社会になって欲しいです。 そんな中、2023年12月に発足した女性コミュニティconpeito。 HOMOSAPI塾での学びと対話による、この8人の成長と進化(ビフォーアフター)は、まさに女性パワーの可能性を感じた半年間でした。 この可能性をさらに大津のまち全体に広げ、フェアな社会を築き、次の世代へとつなげていきたいです。 💜message 3 “ 大津を照らす100人の女性、募集開始‼️ " 最澄さんの「一隅を照らす」から着想しました。これから大津で活動する女性100人のメンバーと、共に学び合い、共に活動し、“well-beingな日常"を創っていきたいと構想しています。 この100人から、一人ひとりが自分を活かして生き、そのグラデーションによって「大津のまちが明るくあり続けられる」というイメージを描いて。 昨年末、8人の女性からスタートしたconpeito。100人の仲間は、何年後に実現できますかね?これからが楽しみです! ✳︎ ⭐️こんな方に参加してほしい⭐️ ・自分も周りの人もまちにもいい事をしていきたいと思うけれど、何をしたらいいか分からずモヤモヤしてしまう方・アクセルとブレーキを同時に踏んでしまっていると感じたり、自分が決めてしまっている枠の外へ、一歩出たりするのが怖い方・自分を活かして、これからの未来を生きていきたいと思っている方・自分がしている活動を、もっと広げていきたいと思う方・仲間と応援しあえる関係として、つながり合いたい方 ✳︎ お申し込みを、心よりお待ちしております🌼 【イベント概要】〈日時〉9/25(木)10:30〜12:30(受付10:20〜) 13:00~アフターランチ会〈会場〉びわ湖大津館 滋賀県大津市柳が崎5-35 315号室 駐車場あり ※駐車券を忘れずお持ちください。受付にて駐車券をお渡しし、部屋番号をお伝えください。 駐車場代が無料になります。〈定員〉5名〈参加費〉1,000円 〈タイムスケジュール〉10:30〜12:30 ・コミュニティconpeitoの立ち上げに至った経緯 ・自己紹介 ・HOMOSAPI塾に参加した感想と想いのシェア ・株式会社conpeito設立に至った経緯 ・conpeitoクリエイティブプレナー (創造起業家) 育成について ・ミニ講座体験 ・交流 13:00~14:00 和食のさとにてアフターランチ (ご都合がよろしければ、是非ご参加ください) 皆様とお会いし、未来に向けての対話ができることを心から楽しみにしています。
-
シェアスペースTETOTE春日部市一ノ割1-7-4-1
コンサート(音楽)ホール/ 講演ホール/ 教室(大)/ 展示ホール/ 飲食スペース/ 会議室(大)/ ライブハウス/ /利用回数:7 -
松戸スタートアップオフィス千葉県松戸市松戸1307-1松戸ビル13階
その他/ /利用回数:60イベント評価:★★★★★ -
たまには息抜き会YouTubeでとある動画を見たんです。 たくさんの大人に対して 「大人100人vs子供100人で、挨拶大声対決やったら勝てるよーって人??」 という質問を投げかけ、 シーン。。。 皆さん!!!!! 悔しくないんですか!!!! 大人のプライドはないんですか??? いろんな方とお会いして思うことは、 童心を忘れない大人はイキイキしてます! ということで! 子供の頃にやってた遊びを大人で全力で遊びましょう!!!都内です! 大体15~25人くらいでやります!時々小学生がたくさん混じります笑
-
心身楽々堂・整体塾「成長を求める大人の学び舎」。元サラリーマンの現役整体師が、個人指導。整体起業を通して“自分らしく、自立して、自由に生きる”ことを目指す、日本唯一の生き方を学ぶ整体塾。
-
AIを活用した「伝わる」文章の作成を研究する会【コミュニティ・マネジャー:師田賢人(もろた・けんと)/ライター】 一橋大学商学部(経営学科)でマーケティングを専攻。在学中に世界最大の学生団体 AIESEC の日本支部(NPO 法人)一橋大学委員会にて年間約 50 名の学生を海外の企業・NGO に送り出す事業の責任者を務める。 新卒でAccenture Japan 株式会社に入社。SAP 導入コンサルタントに従事する。より自立したキャリアを形成するため、Webエンジニアにキャリアチェンジして、PHP・Python などのバックエンドから HTML/CSS/Java Script等のフロントエンドまでコーディングを習得。 2016 年に独立した後は、IT の知見を活かしライターとして、100 社以上と取引、200 名以上に取材、1000 本以上の SEO 記事を執筆。2023 年には Harmonic Society 株式会社を起業し代表取締役兼 CEO となる。 これまでの経験を活かしながら、AI(人工知能)を活用したライティングを研究している。生成AIに関する講演実績多数。また、Web3領域にも詳しく、AIとの親和性などに興味がある。
-
2025年9月24日(水) 8:45Anchor chapter 定例会 2025/9/24BNI Anchor Chapter 定例会 【参加メリット】 ・あなたのビジネスに興味がある人と繋がれます ・たくさんのビジネスプレゼンが聞けるのでアイデアが浮かびます ・紹介マーケティングの仕組みが学べます 【開催日程】2025年9月24日(水)8:45~11:30※8:50までにご入場ください。 【参加費】ビジター: 1,000円(税込) *オンライン特別価格 【申込締切】2025年9月19日(金)17:00 【キャンセルポリシー】ご入金後の返金対応はしておりません。 当日キャンセルの場合、日程変更はできません。開催場所
-
高畑 明子笑顔応援隊 i笑顔応援隊 i の少納言(あこ)笑いヨガリーダー&保育士 ブログ「少納言日記」のブロガー(少納言日記で一発検索)
-
あきる野市東京都あきる野市イベント評価:
-
市川市国際交流協会 Ichikawa International Exchange Association (IIA)協会は市川市の歴史的、文化的特性を継承しつつその一層の発展に向けて異なる文化や価値観を共に認め尊重しあえる豊かな社会をつくり市民全体の国際交流、国際協力の促進を図ります
-
梯 美和b-i(ビィ) Stylist宮崎県小林市出身 ベンチャー企業社長秘書・広報、上場企業役員秘書として勤務しながら、日々「健康」や「美しい立ち居振る舞い」を追及する中で、2014年「b-iペルヴィス®」に出会う。その一生モノのメソッドに共感、骨盤のプロ『b-i stylist(ビイ スタイリスト)』になることを決意。 2018年1月にプロ認定取得、 2019年1月より、b-i STYLE担当講師、女性専用フィットネススタジオ「ドゥミルネサンス」のインストラクター 「ミイ」として活動中
-
SCC千駄ヶ谷コミュニティセンター東京都渋谷区神宮前1丁目1−10
/利用回数:4 -
おおたき里づくりネットワークこの法人は、多賀町大滝地区の地域課題の解決、地域資源の発見・活用、地域魅力の創造・発信を通じて、地域の元気づくり、健康づくり、交流等を行い、持続可能な地域づくりの推進に寄与することを目的とする。
-
松村 智子株式会社ワミレス フェイシャルエステ アドバイザーワミレスサロン吉祥寺プラチナの松村智子です。「笑顔を作ること」をモットーにフェイシャルエステの仕事をしています。笑顔が増えていくことは、その方が変わっていくこと。お肌悩み(ニキビ、吹き出物、シミ、シワ、乾燥、くすみ、たるみ、日焼け、肌あれ)の方ブライダル・成人式・記念日撮影前、セミナー講師など人の前にでるお仕事の方など最近では男性のお客様もいらっしゃいます。ご相談はHP、FBよりお気軽にお問い合わせください。
-
庵原 尊司株式会社あぐりどあ 本部 代表取締役あぐりどあ の庵原(いおはら)です。 農業生産者さんの畑の野菜と、その野菜を消費者さんが畑に入って直接に収穫して、その場でスマホ上から収穫した分の代金を支払う。 を繋げる、プラットフォームのマッチングサイト、を準備しています。 生産者さんを増やす為には、どうしたら良いのか? 生産者さんの収益向上の為には、どうしたら良いのか? を、基本理念として活動しております。
-
2025年9月23日(火) 10:309/23(火・祝)「クリエイティブプレナー (創造起業家) 育成はじめました」の会<クリエイティブプレナー (創造起業家) 育成はじめましたの会> 2024年6月4日に株式会社conpeitoを設立し、1年が経ちました。 conpeito交流会やイベントにお越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、ご興味をもってくださっている皆様、本当にありがとうございます✨ conpeitoでは、「大津を照らす100人の女性、募集❣️ 」ということで、応援しあい、一人ひとりが輝き、喜びあふれるカラフルな世界を共に創っていただけるコミュニティメンバーを、年数回募集しております。こちらの会は、conpeitoコミュニティに入ることへとつながる、クリエイティブプレナー(創造起業家)育成スクール「HOMOSAPI塾」のご案内と、講師によるミニ講義体験、少人数で交流する場へのお誘いとなります🌼✳︎大津から輝かせていきたいと想いからきており、大津在住の方でなくても大丈夫です🙆♀️✨ ✳︎ 発起人であり、株式会社conpeitoの代表取締役の赤阪純子は、心の奥底から社会に対する生きづらさを感じてきた経験から、母親自身が自分を活かして楽しく生きることで子どもたちが少しでも希望を持ってもらえるのでは?と、様々な活動をしてきました。 「生きにくい世の中だからこそ、少しでも希望を持てるように、安心できる居場所を作りたい!」と願って様々な活動をしてきましたが「居場所作り関しては、何も変わっていない現実、それに向けて行動していない自分」に、株式会社ホモ・サピエンスのトミーさん(福冨雅之さん)との対話の中で気付きました。 「その世界を作ることに本気なら、応援するよ」というトミーさんの一言で、仲間を集めることに決めました。 そして、もともと繋がりがあって声をかけた、大津で活動する女性8人全員が、想いに共感してくれ、コミュニティconpeito(コンペイトウ)が生まれました❣️ 2023年11月より、塾長トミーさんのもとで、地域で活躍する創造的な人を育成するスクール「HOMOSAPI塾」を約5ヶ月に渡って全員で受講。ツーリズムで自然を体感したり、自分自身の在り方や社会の流れ、well-beingなどを学んだりしながら、これからの自分・まちの未来に向けて対話を重ねました✨ スクールでは、大笑いしたり泣いたりと、安心安全の場で自分の感情を出せる、とても大切で他にはない場となったと感じています🌿 また、一人ひとりが自己信頼や他者信頼、マインドセットなど、それぞれが見たい景色をつくる上で大切なことを学ぶことができました✍️✨ conpeitoは、私たち8人のことだけではありません。HOMOSAPI塾を受講しマインドセット(思考のクセや考え方)を整え、conpeitoにご参加くださる方が2期・3期...と続いていくことで輪が広がることで、「大津を照らす100人の女性」として手を繋いで応援しあい、喜びあふれる、カラフルな世界を目指しています🌈 ✳︎ HOMOSAPI塾の塾長であり、社会生態研究家トミーさんのメッセージを添えさせていただきます💌 💚message1 "これからの時代をどう生きるか?" 社会を大きくとらえると、私たち人類(ホモ・サピエンス)がより良く進化していくためには、今までの固定化された常識や慣習、尺度を見直す必要があるんじゃないかと思っています。 そこで、ようやく日本で言われはじめた“ well-being "の重要性。この概念を9年前から探究していますが、現状は言葉だけがひとり歩きし、社会の中で“フワッ"としているなと感じています。 だからこそ、これからの時代に合った“モノサシ"を、私たちの行動によってカタチにしていきたいのです。 💙message 2 "フェアな社会をどう創っていくか?" 今の社会はフラットになってきているでしょうか。 まだまだ女性や若者、社会的に小数派や立場が弱い人の意見が聞き入れられにくいと感じています。もっと多様な意見に耳を傾けてフラットに対話できる社会になって欲しいです。 そんな中、2023年12月に発足した女性コミュニティconpeito。 HOMOSAPI塾での学びと対話による、この8人の成長と進化(ビフォーアフター)は、まさに女性パワーの可能性を感じた半年間でした。 この可能性をさらに大津のまち全体に広げ、フェアな社会を築き、次の世代へとつなげていきたいです。 💜message 3 “ 大津を照らす100人の女性、募集開始‼️ " 最澄さんの「一隅を照らす」から着想しました。これから大津で活動する女性100人のメンバーと、共に学び合い、共に活動し、“well-beingな日常"を創っていきたいと構想しています。 この100人から、一人ひとりが自分を活かして生き、そのグラデーションによって「大津のまちが明るくあり続けられる」というイメージを描いて。 昨年末、8人の女性からスタートしたconpeito。100人の仲間は、何年後に実現できますかね?これからが楽しみです! ✳︎ ⭐️こんな方に参加してほしい⭐️ ・自分も周りの人もまちにもいい事をしていきたいと思うけれど、何をしたらいいか分からずモヤモヤしてしまう方・アクセルとブレーキを同時に踏んでしまっていると感じたり、自分が決めてしまっている枠の外へ、一歩出たりするのが怖い方・自分を活かして、これからの未来を生きていきたいと思っている方・自分がしている活動を、もっと広げていきたいと思う方・仲間と応援しあえる関係として、つながり合いたい方 ✳︎ お申し込みを、心よりお待ちしております🌼 【イベント概要】〈日時〉9/23(火・祝)10:30〜12:30(受付10:20〜) 13:00~アフターランチ会〈会場〉びわ湖大津館 滋賀県大津市柳が崎5-35 315号室 駐車場あり ※駐車券を忘れずお持ちください。受付にて駐車券をお渡しし、部屋番号をお伝えください。 駐車場代が無料になります。〈定員〉5名〈参加費〉1,000円 〈タイムスケジュール〉10:30〜12:30 ・コミュニティconpeitoの立ち上げに至った経緯 ・自己紹介 ・HOMOSAPI塾に参加した感想と想いのシェア ・株式会社conpeito設立に至った経緯 ・conpeitoクリエイティブプレナー (創造起業家) 育成について ・ミニ講座体験 ・交流 13:00~14:00 和食のさとにてアフターランチ (ご都合がよろしければ、是非ご参加ください) 皆様とお会いし、未来に向けての対話ができることを心から楽しみにしています。
-
上田 大介Growingアストロジー 代表 好転発展アナリストはじめまして。北海道・札幌近郊を拠点に活動する「居場所つくりの専門家」人間関係や職場環境等で発生する課題に対しての問題の争点の解析やご相談内容ごとのセカンドオピニオンとして心理学やビジネス占星術を用いています。 それに加え私自身の①感受性高いHSP・HSS型の気質②物理的な現状把握③原理原則に沿ったロジックの多角度から導く逆算思考を元に問題の早期解決のサポート~主な事例~・発達障がいや精神疾患、不登校等に関わる環境にいる方・新卒中途採用や早期離職の改善サポート・イレギュラーに強いチームビルディング 等々個人個人の見据えている視座の底上げを図り、「オトナの虐待を防ぐ社会作り」の理念の元、伴走サポートさせていただきます。
-
2025年9月23日(火) 10:00KIKKAKE道場 -アイデア道場-ビジネスアイデアトレーニングは、ビジネスに必要な発想力、想像力を鍛えるトレーニングです。 子供の頃に戻ったように真剣に楽しむことで気づくことはたくさんあります。 【初参加希望の方へ】 当イベントはKIKKAKEメンバー専用となっております。 初めて参加をご希望する方はトライアルで参加することが可能です。
-
松戸市松戸市が展開する、 「松戸スタートアップオフィス」 「松戸ビジネスサポートセンター“ビジまど”」 の運営を行っています。 松戸スタートアップオフィス 創業者向けインキュベーションと企業・個人事業者向けコワーキング施設を併設しています。 ビジまど 変化に対応し、チャレンジする市内事業者を応援するため、松戸市が開設した無料経営相談窓口です。 経営に役立つ経営セミナーや、起業家・経営者向けのイベントを開催している他、経営に関する個別相談を窓口やオンラインにて対応しています。
-
KAGURA株式会社KAGURA株式会社 本部 代表者1:ECサイトの写真向上により、販売効率アップが可能です。2:ホームページ上の写真の向上により、自社のブランディングを行います。3:サービスの差別化を写真マンガで行います。 以外とわかってもらいにくい他社との違いをうまく表現できます。サービス、製品をお持ちの企業担当者様、ご連絡お待ちしています。
-
オンラインzoom開催
その他/ /利用回数:30イベント評価:★★★★★ -
藤本 由紀子一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 関西地区 一般マイスター大阪府豊中市において多目的スタジオ studio-Ajari を主宰。 リラクゼーションヨガ、各種ダンス(ハワイアンフラ・ベリーダンス・フラメンコ・ジャズダンス)、瞑想(ライトボディの覚醒化)、胎内記憶教育基礎講座、ベビー手話講座など、多種にわたる個性に対応できる、ほんものを取り揃えてきました。 心と身体に良いことはすぐに取り入れて、お伝えしていく役割をつとめさせていただいております。 皆さまへの祝福の水路となりますように…。 今年中に、エドガー・ケイシーのオイルマッサージもラインナップしてまいります♪ よろしくお願いいたします!
-
2025年9月17日(水) 10:30影響力ズーム交流会お互い深堀して、仕事へ進む第1歩の楽しい交流会 ■遅刻早退は、ご遠慮下さい ■内容が濃いものになりますので、お顔出しで着席静かな環境でのご参加をお願い致します ■当日は、素敵なプレゼントもご用意してますので、楽しみにしてください ■お会い出来る事を楽しみにしてます ■キャンセルポリシー参加申込みされた方で、キャンセルの場合には、翌月の同様の講座やイベントの振替での対応とさせて頂きます。 ◆主催企業の定期経営診断協会https://www.b-life.net/keieishindan_lp/index.html
-
2025年9月17日(水) 8:45Anchor chapter 定例会 2025/9/17BNI Anchor Chapter 定例会 【参加メリット】 ・あなたのビジネスに興味がある人と繋がれます ・たくさんのビジネスプレゼンが聞けるのでアイデアが浮かびます ・紹介マーケティングの仕組みが学べます 【開催日程】2025年9月17日(水)8:45~11:30※8:50までにご入場ください。 【参加費】ビジター: 1,000円(税込) *オンライン特別価格 【申込締切】2025年9月12日(金)17:00 【キャンセルポリシー】ご入金後の返金対応はしておりません。 当日キャンセルの場合、日程変更はできません。開催場所
-
元看護師が教えるやさしいお金の教室看護師から資産形成ファイナンシャルアドバイザーへ みなさまこんにちは。 鴫原知行です。 私は 集中治療室で3年、精神科で7年 合計10年間看護師として仕事を していましたが、 病気や自殺で 『命が尽きるとき=お金が尽きるとき』 ということを目の当たりに したことをきっかけに、 病気と経済的な問題は切っても切れない関係であり、私自身が投資や資産形成を実践しコツコツとお金の学びをしてきました。 看護師をしながら、 『お金の勉強会』を不定期で 開催していましたが、 今後はより多くの方に 聴いていただきたいと思い、 2018年に独立しまして、 現在は、 資産形成ファイナンシャルアドバイザーとして、 ・”やさしい金融教育”をモットーにした オンラインでお金の勉強会の実施 ・世界標準の金利を活用した長期投資を通じて 将来の資産形成/資産保全のサポート をしています。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
2025年9月11日(木) 10:309/11(木)「クリエイティブプレナー (創造起業家) 育成はじめました」の会<クリエイティブプレナー (創造起業家) 育成はじめましたの会> 2024年6月4日に株式会社conpeitoを設立し、1年が経ちました。 conpeito交流会やイベントにお越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、ご興味をもってくださっている皆様、本当にありがとうございます✨ conpeitoでは、「大津を照らす100人の女性、募集❣️ 」ということで、応援しあい、一人ひとりが輝き、喜びあふれるカラフルな世界を共に創っていただけるコミュニティメンバーを、年数回募集しております。こちらの会は、conpeitoコミュニティに入ることへとつながる、クリエイティブプレナー(創造起業家)育成スクール「HOMOSAPI塾」のご案内と、講師によるミニ講義体験、少人数で交流する場へのお誘いとなります🌼✳︎大津から輝かせていきたいと想いからきており、大津在住の方でなくても大丈夫です🙆♀️✨ ✳︎ 発起人であり、株式会社conpeitoの代表取締役の赤阪純子は、心の奥底から社会に対する生きづらさを感じてきた経験から、母親自身が自分を活かして楽しく生きることで子どもたちが少しでも希望を持ってもらえるのでは?と、様々な活動をしてきました。 「生きにくい世の中だからこそ、少しでも希望を持てるように、安心できる居場所を作りたい!」と願って様々な活動をしてきましたが「居場所作り関しては、何も変わっていない現実、それに向けて行動していない自分」に、株式会社ホモ・サピエンスのトミーさん(福冨雅之さん)との対話の中で気付きました。 「その世界を作ることに本気なら、応援するよ」というトミーさんの一言で、仲間を集めることに決めました。 そして、もともと繋がりがあって声をかけた、大津で活動する女性8人全員が、想いに共感してくれ、コミュニティconpeito(コンペイトウ)が生まれました❣️ 2023年11月より、塾長トミーさんのもとで、地域で活躍する創造的な人を育成するスクール「HOMOSAPI塾」を約5ヶ月に渡って全員で受講。ツーリズムで自然を体感したり、自分自身の在り方や社会の流れ、well-beingなどを学んだりしながら、これからの自分・まちの未来に向けて対話を重ねました✨ スクールでは、大笑いしたり泣いたりと、安心安全の場で自分の感情を出せる、とても大切で他にはない場となったと感じています🌿 また、一人ひとりが自己信頼や他者信頼、マインドセットなど、それぞれが見たい景色をつくる上で大切なことを学ぶことができました✍️✨ conpeitoは、私たち8人のことだけではありません。HOMOSAPI塾を受講しマインドセット(思考のクセや考え方)を整え、conpeitoにご参加くださる方が2期・3期...と続いていくことで輪が広がることで、「大津を照らす100人の女性」として手を繋いで応援しあい、喜びあふれる、カラフルな世界を目指しています🌈 ✳︎ HOMOSAPI塾の塾長であり、社会生態研究家トミーさんのメッセージを添えさせていただきます💌 💚message1 "これからの時代をどう生きるか?" 社会を大きくとらえると、私たち人類(ホモ・サピエンス)がより良く進化していくためには、今までの固定化された常識や慣習、尺度を見直す必要があるんじゃないかと思っています。 そこで、ようやく日本で言われはじめた“ well-being "の重要性。この概念を9年前から探究していますが、現状は言葉だけがひとり歩きし、社会の中で“フワッ"としているなと感じています。 だからこそ、これからの時代に合った“モノサシ"を、私たちの行動によってカタチにしていきたいのです。 💙message 2 "フェアな社会をどう創っていくか?" 今の社会はフラットになってきているでしょうか。 まだまだ女性や若者、社会的に小数派や立場が弱い人の意見が聞き入れられにくいと感じています。もっと多様な意見に耳を傾けてフラットに対話できる社会になって欲しいです。 そんな中、2023年12月に発足した女性コミュニティconpeito。 HOMOSAPI塾での学びと対話による、この8人の成長と進化(ビフォーアフター)は、まさに女性パワーの可能性を感じた半年間でした。 この可能性をさらに大津のまち全体に広げ、フェアな社会を築き、次の世代へとつなげていきたいです。 💜message 3 “ 大津を照らす100人の女性、募集開始‼️ " 最澄さんの「一隅を照らす」から着想しました。これから大津で活動する女性100人のメンバーと、共に学び合い、共に活動し、“well-beingな日常"を創っていきたいと構想しています。 この100人から、一人ひとりが自分を活かして生き、そのグラデーションによって「大津のまちが明るくあり続けられる」というイメージを描いて。 昨年末、8人の女性からスタートしたconpeito。100人の仲間は、何年後に実現できますかね?これからが楽しみです! ✳︎ ⭐️こんな方に参加してほしい⭐️ ・自分も周りの人もまちにもいい事をしていきたいと思うけれど、何をしたらいいか分からずモヤモヤしてしまう方・アクセルとブレーキを同時に踏んでしまっていると感じたり、自分が決めてしまっている枠の外へ、一歩出たりするのが怖い方・自分を活かして、これからの未来を生きていきたいと思っている方・自分がしている活動を、もっと広げていきたいと思う方・仲間と応援しあえる関係として、つながり合いたい方 ✳︎ お申し込みを、心よりお待ちしております🌼 【イベント概要】〈日時〉9/11(木)10:30〜12:30(受付10:20〜) 13:00~アフターランチ会〈会場〉びわ湖大津館 滋賀県大津市柳が崎5-35 215号室 駐車場あり ※駐車券を忘れずお持ちください。受付にて駐車券をお渡しし、部屋番号をお伝えください。 駐車場代が無料になります。〈定員〉5名〈参加費〉1,000円 〈タイムスケジュール〉10:30〜12:30 ・コミュニティconpeitoの立ち上げに至った経緯 ・自己紹介 ・HOMOSAPI塾に参加した感想と想いのシェア ・株式会社conpeito設立に至った経緯 ・conpeitoクリエイティブプレナー (創造起業家) 育成について ・ミニ講座体験 ・交流 13:00~14:00 和食のさとにてアフターランチ (ご都合がよろしければ、是非ご参加ください) 皆様とお会いし、未来に向けての対話ができることを心から楽しみにしています。
-
女子力向上研究所今からが、私の一番綺麗な時代。 外から、中から、綺麗になる!自信を持つ! なかまつ小百合が伝えたいのは 「お金のトキメキ」だけではありません。 50代からの「トキメキ人生」なのです。 これからの人生が一番キレイであるために。 一番ステキでいるために。 着物やマナー、和文化も身につけて、見たこともない自分に出会ってみよう。 これまで生きてきた自分を、人生で一番好きになれるように。 こんなに頑張ってきた貴方なのだから生きてきたことのご褒美をたくさん受け取ってほしい。 そんな想いをこめて女子力研究所を開催しています。
-
2025年9月10日(水) 8:45Anchor chapter 定例会 2025/9/10BNI Anchor Chapter 定例会 【参加メリット】 ・あなたのビジネスに興味がある人と繋がれます ・たくさんのビジネスプレゼンが聞けるのでアイデアが浮かびます ・紹介マーケティングの仕組みが学べます 【開催日程】2025年9月10日(水)8:45~11:30※8:50までにご入場ください。 【参加費】ビジター: 1,000円(税込) *オンライン特別価格 【申込締切】2025年9月5日(金)17:00 【キャンセルポリシー】ご入金後の返金対応はしておりません。 当日キャンセルの場合、日程変更はできません。開催場所
-
INBOUND LEAGUE 8階(Tatami room&Terrace)
/利用回数:7イベント評価:★★★★★
おすすめ度:★★★★★ -
2025年9月9日(火) 14:30第17回 飲食店経営勉強会飲食店経営者が集うコミュニティで毎月開催する勉強会&交流会です。 ・外食産業概況 ・参加者紹介 ・飲食店経営マンダラタイム ・売上UPマーケティングセミナー&シェア ・課題抽出&解決タイム 9月のテーマは「新規顧客獲得」 売上UPに不可欠な要素! 基本から応用まで、一緒に考えシェアします。 同業界ならではの課題や悩みを共有して一緒に前に進んでいきましょう! ----------------------------------- タイトル:飲食店経営勉強会 参加資格:飲食店経営者 開催形式:オンライン 費用 :初回参加無料 ----------------------------------- 公式LINEご登録ください https://lin.ee/KpO7etJ *参加者資料作成のため、前日までにはお申し込みください。
-
2025年9月9日(火) 10:00KIKKAKE道場 -ロープレ道場-ロープレ道場はアドリブ力を鍛えるトレーニングです。 その場の題に対して営業ロープレを10分間行う営業の際の予期せぬ質問や 臨機応変な対応ができるようにスキルアップを目的としています。 また、他者のプレゼンを参考にし、ディスカッションで振り返りをしながら営業の際に落ち着いて対応できるよう、切り返しトークや引き込み話などの引き出しのストックを増やすことができます。 この場所は本番ではありませんので、失敗することが大前提です。 1時間で何かひつつでもチャレンジできたらOK! 人のプレゼンから何か学べたらOK! それぐらいの軽いノリでご参加ください。 楽しくチャレンジすることが成長の鍵です。 【初参加希望の方へ】 当イベントはKIKKAKEメンバー専用となっております。 初めて参加をご希望する方はトライアルで参加することが可能です。
-
不登校の親が元気になるコミュニティこんにちは、私は平山 義章です。まずは自己紹介をさせてもらいますね。 現在の職業 現在、55歳(2024年現在)で、オンライン家庭教師として活動しています。 私の人生は多様な経験と学びに満ちており、それらすべてが今の私を形成しています。 大学時代の私 高校を卒業後、現役で京都大学工学部電気系学科に合格しました。 大学時代には、京都YMCAの野外活動ボランティアリーダーを務め、小学生たちと一緒に山登りやキャンプを楽しみました。 この経験を通じて、「人と自然のかかわり」や「教育」に強い興味を抱くようになり、さらには「地球環境問題」や「石油の枯渇」にも関心が広がりました。 大学に入るまでは本当に何も考えることなく目の前の「勉強」と「部活」だけやってきたような高校生でした。 社会には全然目が向いていなかったですね。 大学時代に始めたボランティアリーダーの活動を通して社会のこと、教育とか人が育つということ、人がどうすれば幸せに生きていけるのか?そんなことを仲間たちと真剣に語り合う4年間でした。 ボランティア活動で多くの生きた学びがありましたが、しかし「大学生活」は順風満帆ではありませんでした。 大学での勉学は全くと言って良いくらいしてこなかったので、二度の留年を経て、六年目の秋に大学を中退することを決意しました。 そして、「ヤマギシの村」へ その後、ヤマギシズムの実顕地、通称「ヤマギシの村」で暮らしました。 ヤマギシの村、ってどんなところ? そう思った方はちょっと調べてみて下さい。良いこと・悪いこといっぱい見つかると思います。 そこでは、共同生活を通じて多くのことを学び、人との関わり方や持続可能な生活について深く考えるようになりました。 10年暮らした頃に親が体調を崩し、「ヤマギシの村」から大阪の実家に戻ります。 「ハケンの品格」の大前さんみたいに格好良くないですがその後、私は非正規の仕事を転々としました。 引っ越しの助手、Amazonの倉庫作業員、ヤマト運輸での荷物仕分け作業、象印の工場での組み立てライン作業など、様々な職業を経験しました。 そして、4年前、コロナ禍の中で「オンライン家庭教師募集」の広告を見つけ、家庭教師のトライに登録し、家庭教師としてのキャリアをスタートさせました。 現在では、自分で生徒を見つけて指導することも行っています。 仕事の傍ら、こんなこともやっています。 石油に頼らない稲作を手植え・手刈りで行い、大豆の栽培もやっています。 いわゆる「自然農」無肥料無農薬での農です。 「米・みそ・醬油を自給する」をテーマに 「化石燃料に頼らない」を裏テーマにしています。 社会問題を扱った映画の上映会を毎月3日間自宅のリビングで開催しています。 『ガザ 素顔の日常』『幸せの経済学』『コスタリカの奇跡』『happy』『もったいないキッチン』『ゴースト・フリート」『シャドー・ディール』『プラスチックの海』『ワンダーランド北朝鮮』『アニマル』 上映後、参加者で感想共有の時間を持っています。この時間を持ちたいから上映会をやっている、という感じですね。 いろんな方と時にゆる~く、時に熱く語り合います。 こんな私が立ち上げたコミュニティ、どうぞよろしくお願いいたします。
-
ゆめパーク牧野千葉県山武郡芝山町牧野324-4(旧職業訓練校)
広場/ 教室(大)/ 会議室(大)/ 体育館/ その他/ /利用回数:4イベント評価:★★★★★
おすすめ度:★★★★★ -
2025年9月8日(月) 13:30紹介の立体交差適切な紹介が貰えない 喜ばれる紹介が出せない うまく協業が出来ない こんな悩みありませんか? スムーズに紹介が出したい人 ■遅刻早退は、ご遠慮下さい ■内容が濃いものになりますので、お顔出しで着席静かな環境でのご参加をお願い致します ■当日は、素敵なプレゼントもご用意してますので、楽しみにしてください ■お会い出来る事を楽しみにしてます ■キャンセルポリシー参加申込みされた方で、キャンセルの場合には、翌月の同様の講座やイベントの振替での対応とさせて頂きます。 ◆主催企業の定期経営診断協会https://www.b-life.net/keieishindan_lp/index.html
-
齊藤 俊洋Food Groove Japan アニメと日本酒部会 部会長Food Groove Japan アニメと日本酒部会 部会長
-
2025年9月7日(日) 10:00第44回 開運EXPO日本一の開運コミュニティ 開運EXPO!🎊 「Make your own luck! 運は自分でつかみとろう!」を スローガンとして あなたの運を開くプロ達が オンライン上でお待ちしております!🥰✨ 🎊次回の出展者一覧はこちらから!🎊 https://foex.online/kaiun/ ✨毎月第一日曜日 ✨10:00-13:00 ✨オンライン開催(Zoom) ✨入退場フリー ✨参加費無料 (鑑定は有料の場合もあります) ご参加、お待ちしております🥳
-
木村 綾子一般社団法人 bean to bar at home おうちショコラティエインストラクター家庭でも簡単にカカオ豆の焙煎開始から1時間以内で ・原材料はカカオ豆と砂糖だけ!(余計なもの無し) ・流行りの高カカオチョコ ・自由なトッピングでインスタ映えするチョコ が作れてしまう方法をご紹介しています。 使うカカオ豆はウガンダからダイレクトトレーディングで輸入されたものです。 美味しくて楽しい♬そして、健康にも良い✨ さらに、社会貢献が出来て地球に優しい!! 良いこと尽くしのチョコレート作り
-
SHIBAURA HOUSE東京都港区芝浦3-15-4
その他/ /利用回数:6イベント評価:★★★★★
おすすめ度:★★★★★ -
滝本 隼也株式会社ファーストディグリー 第2営業部 部長元自衛官のたきもとしゅんやと申します! 無形商材の方でも安心の国内型決済システムの提供をしております! 趣味は筋トレで最近はベンチプレスにはなっており、100Kg上げることが出来ました! 次は110Kg目指します! 事業者様の経営を守るために尽力させていただきます! よろしくお願いします!
-
ラーメン・定食 とんちゃん千葉県浦安市当代島1-1-5
飲食スペース/イベント評価:
おすすめ度: -
2025年9月6日(土) 10:00ビジネスシミュレーション経営セミナーin高松【基礎編・継続経営編】【研修の内容】 ○ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、ネット通販の会社を経営します。 ○設備投資や3種類の商品の販売活動(商品仕入・梱包)、販売など数々の意思決定を行います。 ○効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ○一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ○収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ○ゲームでの業界動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★eコマース版ゲーム研修初受講の方は、初日午前中から会社設立とルール説明を行います。 過去経営シミュレーションゲームを受けた方でルール再確認が必要な方は再受講も可能です。(再受講割引あり) なお継続経営編の方は、前回の資料お持ちの上ご受講ください。
-
神永 沙知日本筆跡診断士協会 公認筆跡診断士講師(筆跡診断士、個性心理學認定講師・カウンセラー、書道家)
-
村田 春奈ガーデンandナーセリーGRANDPA 園芸店 花苗育種 土壌医三級 ガーデニングアドバイザー 園芸インストラクター自宅を拠点とした移動販売の園芸店、 ガーデンandナーセリーGRANDPAの店主です。 HP www.grand-pa.net/ Instagram grandpa_murata 初心者にもわかりやすく、 丁寧をモットーに、 花を売って終わりにしない 今までの園芸店にはなかった新しいスタイルとして、 園芸隙間産業の園芸店を目指しております。 自身での花苗の生産、苗や鉢や資材の仕入れ、 観葉植物や花壇のリース業、サブスクコンテナ、用土回収、 育て方をわかりやすく解説した 図解式グラフィックレコーディングをHPの無料ダウンロード記載、 ガーデニングを通した楽しみ方の提案、 借農地花壇管理なども行なっております。 その他、お客様の金額やご要望に合わせて、 庭木の剪定、植栽、 寄せ植えの仕立て直しなどもしております。 【移動販売先の主な出店場所】 毎週月曜日 滋賀県大津市富士見台 自宅ガレージにて、軒先ミニマルシェ 第一、第三火曜日 滋賀県大津市小野 c-top sports スタジオ駐車場 第二、第四木曜日 (仮)野洲 アロマティコ 駐車場 毎月第三土日いずれか 滋賀県大津市 近江神宮マルシェ その他、マルシェ出店予定 あるがママFas ギュウポケマルシェ フォーリアマルシェ cafe happy todayマルシェ 湖南イオンタウンマルシェ 大津プリンス住宅博 cafe咲論 等… 若い世代の方にも、 もっと身近に園芸を楽しんで貰えるよう、 マルシェなどを通じて、 種まきワークショップや 花摘みワークショップをしていきたいと思います。 園芸以外の活動としましては、 マルシェの出店先を見つけ、 他の出店者さんとの共有を図りたいと思っています。 今後の目標としては、滋賀県の観光の目玉になるような、 花キ産業の大規模マルシェ、 ものづくりマルシェ、 園芸を通したどの世代も楽しめるテーマパーク などのイベント開催ができればと思います。
-
【広報人倶楽部】みんなのHome Room ブランディングが学べる無料交流会PRオタクのヨウジ(荒木洋二)です。このコミュニティは、株式会社AGENCY ONE(エージェンシー・ワン)が運営する無料の交流会「みんなのHome Room」のコミュニティです。 弊社は、2006年設立のPR会社です。 「選ばれ続けること」をテーマに企業の広報PR、ブランディングを支援しています。 ブランディングで勘違いしてはいけないことがあります。実態とかけ離れ、むやみに「魅力的」に見せてはいけません。 一見、魅力があるかのように見せても、それが事実に基づいた魅力でなければ逆効果になってしまうからです。 「企業の魅力(実力と人柄)を相手の心に焼き印する」 これが本物のブランディングです。 コロナ禍によって、1-1マッチングやマッチングイベントなど、オンラインセールスの支援サービスが数多く立ち上がりました。特に個人事業主やフリーランス、中小企業がビジネスを展開するには良い環境が整ったのではないでしょうか。 弊社(私も)ご多分に漏れず、これまでに(2024年9月現在)7,000人を超える方と1-1をし、300回を超えるマッチングイベントへの参加や、50回を超えるオンラインセミナーを開催してきました。 しかし、オンラインセールスには課題があります。 日々、多くの人へプレゼンテーションをする機会があるものの、成約率を上げにくいことです。 相手が、興味を持ってくれても、直ぐに需要がなければ再度面談することはなく、一度きりの縁となってしまいます。 その理由はこの2つです。 1,面談する、または参加している全員が「売り手」であり、「買い手」は不在。 2,マーケティングはできるが、ブランディングはできない。 「多くの方が同じ課題を抱えているのではないか」ということから2023年6月に「みんなのHome Room」を始めました。 これまでは、平日毎朝9:00〜9:30のみの開催でしたが、弊社代表 荒木洋二の今年2冊目となる出版『図解入門ビジネス 最新 ブランディングの基本と動向がよ~くわかる本』が決まったことを機に、毎週、月・水・金曜日の12:30〜13:30も開催することとしました。 【荒木洋二の著書】 『選ばれるブランディング・選ばれないブランディング 企業ブランド力向上の鍵を握る「舞台裏」』 『図解入門ビジネス 最新 ブランディングの基本と動向がよ~くわかる本』 みんなのHome Roomの参加が無料なのは、先の課題の通り、マッチングイベントに参加するだけでは効率良く成約に結び付かないからです。 希望される方には、個人事業主やフリーランスでできる「選ばれる続けるブランディング」の施策についてご案内させていただいています。 みんなのHome Roomは、申し込みも不要ですし、気軽に参加できる交流会なので覗いてみてください。 それでば、皆さんにお会いできることを楽しみにしてます。 【みんなのHome Room開催概要】 どちらも会場は毎回同じhttps://us06web.zoom.us/j/3206040591 【朝の部】 無料!小学校の朝礼のような朝会 ・運営 広報PRオタクのヨウジ(荒木洋二) ・毎週平日毎日(祝祭日休み) ・9:00〜9:30(9:30からは雑談のための放課後) ・遅刻早退カメラoff OK! ・毎回1−1 × 1本 ・申し込み不要 ・会場(zoom)は毎回同じ https://us06web.zoom.us/j/3206040591 【昼の部】 無料!ブランディングが学べる1−1交流会 ・運営 PR業界のはみ出し先生 じんちゃん(大久保仁) ・毎週月・水・金曜日(祝祭日休み) ・12:30〜13:30(13:30からは雑談のための放課後) ・毎回1−1 × 4本 ・申し込み不要 ・ブランディングのヒント有り ・会場(zoom)は毎回同じ https://us06web.zoom.us/j/3206040591
-
コクリワーク四ツ橋線四ツ橋駅4番出口徒歩0分。心斎橋堀江エリアでアクセス抜群。毎週木曜19時から交流会(コクリラウンジ)をやってます。映画、音楽、ファッション、エンタメのビジネスに興味のある方はお問い合わせください。