-
2023年3月26日(日) 18:30若者の政治参加とこれからの日本2023年よりブラッシュアップした新たなコミュニティ次世代リーダー育成コミュニティ「NEXT ONE」Vol.2のゲストスピーカーは『能條 桃子』さんです! 能條さんは、20代の投票率が80%を超えるデンマークに2019年に留学したことをきっかけに、日本のU30世代の政治参加を促進する「NO YOUTH NO JAPAN」を設立し、代表理事を務められています。団体名には「若い世代なくして日本はない」という意味が込められているそうです!そんな様々な活動をしている能條さんのお話をトークテーマにそってイベントをお送りしていきます!お楽しみに!!
-
2023年3月26日(日) 10:003/26リアル野球盤 まるまる1日野球イベントリアル野球盤
-
2023年3月25日(土) 20:00セイとセイ 考えよう、伝えよう、性と生 〜第2回 おやこで始める性教育〜滋賀県の湖東地域を中心に26年間 性といのちの授業を続けてこられた助産師、齊藤智孝さん 1000人以上の赤ちゃんの誕生に関わりながら 小学校から大学まで年間120校、300回もの 性教育といのちの授業を実施されています 昨年3月に開催した 齊藤智孝さんによるオンライン性教育講座 「セイとセイ 考えよう、伝えよう、性と生〜おやこで始める性教育」は大変ご好評をいただきました 2回目の今回は参加者からのQ&Aや参加者同士の対話を中心に行います ・子供達にどのように性の知識や命の大切さを伝えたらいいの ・男の子には?女の子には?男女両方いる場合は ・性の多様性はどう伝えたらいい ・◯歳までに〇〇を伝えてはいけないってどうして決めているの ・発達障害のある子供たちへの性教育はどうしたらいい? などなど、どんな問いでも構いません 参加者同士で自由に語り合える時間になればいいなと思っています 多くの方々のご参加をお待ちしております ○講師・コメンテーター齊藤智孝 さいとうちたか助産師共同助産所 お産子の家 代表びわ湖学院大学・びわ湖学院短期大学 非常勤講師
-
2023年3月24日(金) 10:30美ボディメイクエクササイズLesson※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 〜キラグレースコミュニティ主催サークル〜 ダンスエクササイズサークル 「苦手だからなかなか...」 「忙しくてなかなか...」 そんな方こそ、楽しくきつくなく、 体が“数年前に戻る"気持ち良さを 味わってみませんか^ ^ 気になる箇所に応じて 自宅でのプチ時間を活用できる ワークもご紹介します♡ 運動不足・筋力不足は、 ストレス過多に続き、 未病や怪我、更年期や閉経後の不調、 老化にも影響を与える、 現代ならではの原因です。 このレッスンでは、 40代から顕著に現れ始める 筋力、体力、内臓力の低下に 待ったをかけ、 血液やホルモンの巡り力を 高めるために、 最低限必要なストレッチや ワークを習慣化♪ 膝が痛い、腰が痛い、 お腹が出てきた、 イライラが増えた、 疲れて見えるようになった... そんなお悩みが始まる前に、 この先10年分の"健美力"を 蓄えましょう! ★こんな方におすすめ!★ ・腰回りや脚など冷えを解消したい ・ぽっこりお腹・ヒップ・脚・背中を引き締めたい ・ガチガチな体をほぐしたい ・頭と伝達機能を活性化したい ・体力低下を防ぎたい ・生理中・生理前・更年期不調を予防したい ・代謝を上げたい、健康的に痩せたい ・キレイな立ち姿・歩き姿になりたい ・内からの女性らしさを磨きたい ・ストレス発散、リフレッシュしたい ★内容・特徴★ ・自宅でもできるワークを 目的とともに丁寧にお伝えします。 ・続けたら体が変わる♪ 冷え、月経痛、ストレスの解消、 引き締めへの期待が高い! ストレッチ& ウォーミングアップで整え、 リズムに合わせて体を動かしながら 脳やホルモンを活性化していきます☆ 初心者でも気軽に 始めやすいのが特徴です。 ぜひご参加ください(^^) 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーー ◆日時◆ 3/24(金)10:30-12:30 ◆集合◆ 開始時間前から 着替えはできます。 スタジオには、 10:30-10:45までは、 お集まりください。 エレベーターで上がって、 右側に更衣室、 左側にフリースペースがございます。 ◆会場◆ ノアスタジオ《新宿スタジオ》 http://www.noahstudio.jp/shop/cat442/ 〒160-0023東京都新宿区西新宿1-3-14新宿プラザ3F ・都営大江戸線「新宿西口駅」D4出口すぐ、 新宿大ガードより大通り沿いを都庁方面へ約50m、新宿プラザビル3F ・JR・京王線「新宿駅」西口徒歩4分 ・西武新宿線「西武新宿駅」南口徒歩5分 ◆参加費◆ ・一般:4000円・紹介&各提携コミュニティメンバー3500円 ・協賛メンバー:3000円 ・月会費コース:1000円 ※ウォーミングアップの1時間のみ、 オンライン視聴参加可能です! →参加費:価格1500円 →ちょっと見てみたい参加、 視聴のみもOKです!事前に必ずご連絡ください。 ◆持ち物◆ ペットボトルの飲み物、タオル、必要な方は汗拭きシート ◆服装◆ 運動着または動きやすい服装 ◆定員◆女性限定8名!! ◆お申し込み◆ FBイベントページの参加ボタン、 または、飯田までメッセージを お願いいたします。 ◆キャンセルルール◆ 会場の予約の関係上、 3日前からキャンセル料として、 参加費を全額頂戴させていただきます。 サークル活動のため、基本、 参加表明後のキャンセルは極力ないよう、 ご協力をお願いいたしますm(_ _)m ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★講師紹介★ 【大熊明香(おおくまさやか)】さん トータル女性ホルモンバランスプランナー セラピスト歴11年。 女性の不調解消や予防、内からの美しさのためには、 女性特有の体質に合わせた根本ケアが重要と感じ、 2015年女性ホルモンバンスプランナーとして独立。 『自分の力で悩みを減らし、 心身共に健やかで快適に年齢を重ねる女性』を増やす事をめざし、 女性ホルモン講座やエクササイズのワークショップを行う。 現在、東急BEセミナーたまプラーザ校にて講師活動中。 日頃は、美容・健康維持や、生理不順から更年期不調まで、 女性特有の全てのお悩みの軽減を目的に、 プライベートサロンSoleil・訪問ケアにて、 トリートメントと体質改善アドバイスを行っている。 ダンスのきっかけは高校時代文化祭。 ダンス未経験で振り付けをし仲間と披露、 賞を貰い純粋に楽しさを知る。 エレクトーン経験9年、ジャズダンス3年。 現在はジムにてコンディショニング・ ラテン系フィットネス・ファンクジャズ・hip-hop等を7年継続中。 趣味...踊ること・笑うこと・海外旅行 ・トータル女性ホルモンバランスプランナー ・JREC認定リフレクソロジスト ・日本ストレッチ協会認定ストレッチトレーナーセルフ ・日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級 ・秘書技能検定準1級 ありがとうございます! ◆主催◆ キラグレースコミュニティ 代表飯田優子
-
2023年3月23日(木) 19:00入門講座【東京開催】(リアル)2018年開講以来 東京・大阪の経営者層中心に700名+が受講。学生含め全階層の受講生から大絶賛の入門講座 開発の背景から始まり、演繹法vs帰納法 概論や思考・行動のタイプ(フルーツ分類)等、猛獣塾オリジナルの内容満載で構成。 「2時間半がアッという間」「こんなに腹に落ちるのは初めて」「明日からでもビジネス活用できる」等 驚きと感激のコメント多数、全受講生大絶賛の名物講座。 本講座は、復習受講が無料です。 既にご参加いただいた事のある方は、下記のURLから参加登録してください。 https://mouju.online/nyumon
-
2023年3月23日(木) 17:00千葉グレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"では、 ビジネスパーソンだけでなく、 つながりやご縁を大事にする方が集う、 紹介制のビジネス交流会を 毎月都内と千葉(船橋)で開催しています! ビジネスに限らずですが、 人とのご縁には「機会」が必要です☆ キラグレース交流会は、 女性起業家の限らず、 起業家、個人事業主の方から、 事業主やビジネスパーソン、 OLさんやお勤めの方、主婦やママなど、 様々な方にご参加いただけるよう、 "誰でも参加できる交流会"として、 良質なご縁にもこだわり、 紹介制の交流会として、質の高い、 価値ある交流を実現しています! さらに、地元のご縁や 地域のつながりは、 ビジネスの機会をさらにつなげ、 より大きく広げてくれることも あるのではないかと思います(^^) 千葉界隈の人脈、新しいつながり、 地元や地域性を活かした交流など、 一緒に広げていきましょう! ぜひご参加ください! 以下詳細になります! ★千葉グレース交流会★ 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ●日時:3/23(木)17:00-19:00※毎月第4木曜日に開催しています。 ※19:00以降は、任意で残ることも可能です。 ●会場:千葉(船橋)周辺飲食店 ※詳細は、お日にち近くなりましたら、 お申し込みいただいた方に、 ご連絡いします。 ※会場は、基本禁煙となります。 ●参加費:飲み放題+おつまみ付き ①一般:4000円 ②メンバー紹介 &各提携コミュニティメンバー:3500円 ③KGメンバー:3000円 ④KG月会費:2000円 ※お食事は、各自自由にご注文ください。 ●参加者条件:定員20名 →ご紹介者がいれば、 どなたでもご参加いただけます! ・キラグレースコミュニティ参加メンバー ・メンバーからの紹介ゲスト ●お申し込み イベントページからのお申し込み、 または飯田か主催メンバーまで ご連絡ください。 ●持ち物 名刺 チラシ等 ※アピールタイムがございますので、 PRなどのご準備をお願いいたします。 いろんなご縁の機会と交流の機会で、 ビジネスと人生の発展のきっかけに 交流会をご活用ください☆ ご参加お待ちしています! ◉主催 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース" 代表:飯田優子 運営チーム:伊原和美・尾崎沙織・デビ愛染
-
2023年3月22日(水) 20:00【3/22】健康★すカイラーク_第10回定例会コンセプトは 「アブない世界で たのしく健康!」 "健康"という切り口で、現代社会をまじめに覗いてみると、結構ヤバいことが多いのに気がつきます。 もちろん、良いこともたくさんある。 でも、それは必要な人に届かない場合が多いのではないでしょうか? その原因、カンタンに言ってしまえば、情報過多! そう。 健康に関わる情報は、多すぎて何を選んだら良いのか混乱しがちですよね。 心許せる仲間同士で、お互いの健康に関わる「良い情報」を共有し、周りの大切な人たちへ広げていく、そのためのプラットフォームがこのコミュニティです。 "健康"をテーマに、健康ヲタクも、そうでない人も、 もっとたのしく もっとおもしろく もっとゆかいに お互いにつながっていける場を演出していきます。 《こんなアナタにオススメ!》 ●健康になりたい人 ●健康であり続けたい人 ●大切な人の健康を守りたい人 ●困っている人を健康にしたい人 《何が得られる?》 ●仲間ができます! ●よそで聴けない健康情報が手に入ります! ●より健康になります! ●より成長できます! ●もしかしたら、お仕事につながるかも? 《なぜ "すカイラーク" ?》 健康になる = すぅっとカラダがラクになる というイメージに、会自体のたのしさ、ゆるさを重ね合わせたネーミングです。 そもそも「健康」というと、 日常生活、医療、おくすり、食べ物、習慣、運動、睡眠、教育、社会、エトセトラ・・・と、さまざまなアプローチがあるので、それがファミレスのバラエティ豊かなメニューにマッチしています。 参加される皆さんに、様々なメニューを提示できるコミュニティにしていきたいと思ってます。
-
2023年3月22日(水) 18:00ホーリーバースデーワインパーティー2023【アドベンチャーワイン会】ホーリーのバースデーにつき感謝祭を恵比寿駅徒歩2分の会場で開催します。 当日は、アドベンチャーワイン会と銘打って、何年も前にもらったワインなんだけど開ける機会の無いお宝ワインを持ち寄ってみなさんで楽しみたいと思います。 お持ちいただける方は申し込みフォームにご記入ください。本数が集まり次第終了します。 3/22お誕生日の方はご一緒にお祝いしましょう。 【日時】2023年3月22日(水) 18:00から21:00出入り自由 【会場】ココエビス 050-5485-1387 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-13-2 サンキビル2F https://ghu6401.gorp.jp/ 【会費】¥5,000 (白赤ワイン各1グラス・ビュッフェ付)ワイン持参の方は¥1,000OFF(事前登録制) 【定員】58名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年3月22日(水) 15:00【経営寺子屋【福岡会場】3月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年3月21日(火) 20:30おとなのためのオンライン国語塾・本コース\おとなのためのオンライン国語塾・本コース/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このイベントは、会員向けコースであり、会員外の方は、有料で参加できるコースです。無料お試しをご希望の方は、他の日程のイベントにご参加ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんなことで悩んでいませんか? ・「何を言っているのかわからない」「・・・で?」と言われてしまう ・一生懸命言っているのに、わかってもらえない ・伝えたいことが伝わっていない気がする ・慌ててしまうと、何を言いたいのか、わからなくなる ・考えていることを言語化するのが苦手 ・コミュニケーション力に自信がない ・なぜか周りの人がイライラしていることが多い ・ITやアプリが苦手 「わたし、文章が苦手なんです」 「話すのが苦手で、プレゼンやセールスが嫌なんです・・・」 人それぞれ苦手なことは違うと思います。 でも、実はそれ、 もとをたどれば全部国語力の問題なんです。 この国語塾では、知る+試す+フィードバックを繰り返すことで、 伝える力・聞き取る力・考える力の3つの力を強化していきます。 この国語塾で学ぶとこんなことが得られます ・言語化する方法がわかります ・自分の考えを整理して、人に伝えることができるようになります ・文章や人の話のポイントをつかめるようになります ・言いたいことをシンプルで明確に伝えることができるようになります ・わかりやすく話すことができます ・「わかってもらえない」「伝わっていない気がする」というもどかしさから解放されます ・報・連・相(ホウレンソウ)がうまくなります その結果、こんな楽しいことが待っています! ・お客さんが増えて、売上も上がっていきます ・信頼度がアップして、人から紹介をもらえるようになります ・自分に協力・応援してくれる人が増えていきます ・好感度がアップして、人脈が増えます ・仕事がしやすくなります ・お客様との会話が楽しくなります ・人に何かをお願いしたときに、「いいよ」と言ってくれる人が多くなります ・本を書いたりセミナーを開いたりすることができるようになります ・頼りにされる人になります ※毎月 第1、第3火曜日の20:30~22:00 で開催します。
-
2023年3月21日(火) 14:00AG×2部活動「新生くらげ部 ~ 通称:きくらげゲーム会」2023年3月度ゲーム会♪2023年3月21日開催の「新生くらげ部(きくらげ)」のゲーム会です!2月は急遽ジオゲッサーをやりましたが、次回3月は、大人気ゲーム「ワードウルフ」をやりま~す!(≧▽≦)今月も一緒に、楽しく遊びましょ~!(≧▽≦)
-
2023年3月20日(月) 20:003/20 曼荼羅シートの本当の使い方を学ぶセミナー誰もが知る野球選手が使っていたことにより、一気に有名になった曼陀羅シート。本当の正しい使い方を学び、自身の夢に向かうスタートラインに立てるセミナーです。
-
2023年3月20日(月) 16:00相続事前対策5ステップセミナー・自己紹介・挨拶 ・相続の具体的な手順 5ステップと3つの課題解決 ・生命保険を活用した節税対策 ・不動産を活用した節税対策 ・個別相談
-
2023年3月20日(月) 12:00第4回天空のオーガニックランチワインパーティー地上47階210mのパノラマビューで天空のオーガニックワインパーティーを開催します。270度見渡せる眺望でのランチワインパーティーです。 【日時】2023年3月20日(月) 12:00開宴 【会場】HORIZON TOKYO (オリゾン トーキョー) 03-6280-6870 〒105-7047 東京都港区東新橋1丁目8−2 カレッタ汐留 47階 https://horizon.tokyo/index.php 【会費】¥13,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年3月20日(月) 10:30【3級 東京開催】3月15日締め切り●福祉爪ケア専門士3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない、慣れていない方対象の3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年3月19日(日) 19:00第75回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2023年3月19日(日) 14:00第9回 元保険営業マンがお伝えする出張旅費規程を活用した保険獲得術!このセミナーでは、元保険代理店の講師が出張旅費規程を活用した保険契約を獲得するためのノウハウを具体的な契約事例を紹介して、保険営業に役立つ情報をお伝えする保険営業の方に特化したオンラインセミナーです。
-
2023年3月19日(日) 11:00キラキラ美容フェスタ@幕張本郷♡大人女子のための美容に特化したフェスタ『キラキラ美容フェスタ』♡ 美と健康、そして楽しむことを大事にする大人女子の時間を♪ 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催で、 千葉を拠点に、美容に特化したフェスタ、『キラキラ美容フェスタ』を開催しています! 美容や健康に関連するブースが出店し、 セッションを体験できます(^^) 今まで、ホテルで開催していた 『BeauTea会』と別の機会として、今回は、セッションブースがより多く、各ブース1000円前後で、体験できます☆ ★こんなブースが出店します!★ ・ボディメイクランジェリー試着 ・スキンケア体験・ボディケア整体 ・星読み占い ・ハンドマッサージプチセッション ・アロマワークショップ・タロット占いなど ※ブース詳細は変更になることもありますので、 お申し込みの際にご確認ください。 ★こんな方におすすめなイベントです!★ ・美容セッションをいろいろ体験したい方 ・美容のことをいろいろ話したり、情報交換したい方 ・ホテルのデザート、ティータイムをを楽しみたい方 ・使っている商品のより効果的な使い方を知りたい方 ・そろそろ自分に合った美容のことが気になっている大人女子の方 ・美容や健康のセッション、商品、サービスをお持ちのブース出店したい方 以下詳細です! ●日時 3/19(土)11:00-15:30 ●会場 幕張本郷ネイルサロン 『Nail&Eyelash Nevis』 千葉県花見川区幕張本郷1-3-33 キャロットビルB201 ●参加費・入場料:500円 →各ブース1000円前後で、 体験できます! ●申し込み イベントページの参加申し込みから、 お願いいたします。 ◉主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子& ボディメイクアドバイザー 伊原和美 美容と健康をたくさん体験できる時間、 ぜひご参加ください(^^) ◆キラグレース 代表 飯田優子
-
2023年3月19日(日) 10:00「KOBE The CRAFT@神戸ワイナリー」 神戸で生まれる、つくり手たちとの出会い!農家、漁師、シェフ、醸造家、蒸留技師、工芸作家...。 それを生業としているクラフトマンだけでなく、まちのなかの子どもから大人まで、そこらじゅうのみんなが小さな生産者になれたら。 ベランダ菜園をする、家具を直してみる、コンポストしてみる。そんなきっかけをつくる、KOBE the CRAFT。 山と海に囲まれた小さな神戸から、小さなクラフトマンがたくさん生まれるイベントです。 今回は、本イベントの会場内のバーベキューエリアで、神戸産の野菜をメインにしたメニューを開発中です。※メニューや販売金額は、確定次第、発表しますが、取り急ぎ、予約数を確定させたく思っています。
-
2023年3月18日(土) 20:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2023年3月18日(土) 19:00第34回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 【日時】2023年3月18日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。ワインはご自宅にお届けします。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白または赤ワイン ¥4,980 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州の赤ワイン(ミディアム) ¥5,980 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・シチリア州の白&赤ワイン セット ¥8,980 ((税・送料¥880込) ・Dコース 定期便会員対象 ¥0 【定期便はこちら】毎月定期お届け便 https://bit.ly/2WKcuzV 【締切】2023年3月16日(木)23:59 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・おつまみはご自身でご用意ください ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2023年3月18日(土) 10:00MG経営セミナーin大阪②【2023年3月18日~19日】【研修の内容】 ●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、会社を経営します。 ●設備投資や異なる3種類の商品の販売活動(商品仕入・梱包)、販売など数々の意思決定を行います。 ●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●ゲームにおける業界動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2023年3月17日(金) 19:002023年3月度 AG×2 - リアル交流会2023年3月度、AGX2 リアル交流会です♪みんなで楽しく、好きなアニメ・ゲーム・マンガ等について語り合う事が出来るイベントです!3月のリアル交流会も、いつもの五反田会場(カッコイイ大人)で開催致します!今月も一緒に楽しく、盛り上がっていきましょ~!(≧▽≦)☆ 3月リアル交流会のプレゼンター・ 自己紹介:ごろちゃん・ ア・ゲ・マ:はたっち&西野さん・ オープニング:せんちゃん・ エンディング:のぞみんさん・ 特別枠:横山さん
-
2023年3月17日(金) 15:00神戸支部 3月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年3月17日(金) 12:00二升五合支部あああ
-
2023年3月17日(金) 11:00クッキングサークル※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 一人よりも、みんなでする食事の方が、 美味しくて、楽しいですよね(^^) そして、それを一緒に楽しめる 仲間との食事の時間、料理をしても習っても、お酒を飲みながら楽しんでもいいように、 キラグレースでは、 『クッキングサークル』を開催しています1 そして、サークルの コーチをしていただくのは、 "食で人をつなぐライフデザイナー"の 【宮崎七重さん】です! コーチが理念としている "食で人を繫ぐ"をテーマに、 仲間と料理を楽しみつつ、 交流を深める場を提供し、 毎月変わるメニューを美味しく楽しんでします♪ キラグレースのサークルは、 毎回参加することで、 価値のあることを サークルという形式で、 継続開催をしています! お料理教室ではございませんので、ぜひ、気軽にご参加ください☆ 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆クッキングサークル◆ ●日時 3/17(金)11:00-13:00 ●会場:中目黒カピバラハウス ※詳細は、お申込みいただいた方にご連絡、 またはグループページにてご案内いたします。 ●参加費:各価格+材料費1000円 ①一般4000円 ②紹介&各提携コミュニティメンバー:3500円 ③協賛メンバー:3000円 ④月会費コース:1000円 ※参加費のお支払いは、 基本、当日の現金払い、 または、paypay払いで お支払いください。 ●持ち物 エプロン ハンドタオル 髪の毛をまとめていただくもの お好きなお飲み物 ◆講師紹介 食で人をつなぐライフデザイナー /バイオ事業オーナー 宮崎七重 徳島県出身・41歳2児の母 管理栄養士、栄養学修士 手作りに囲まれた家庭に育ち、お菓子作りに目覚め、製菓店にて勤務、国内外で活躍された長峯幸恵先生に10年師事、ディプロマ取得。 学校給食や保育園にて食育指導の経験あり。 現在はお菓子教室主宰、ホームパーティー形式の交流会、オンラインイベントを開催している。 その人柄から、アットホームでほっこりした居心地の良い空間が人気で、ファンが多い。 一緒に料理と食で、 より良い交流を広げていきましょう(^^) ご参加お待ちしています! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー)
-
2023年3月17日(金) 10:30【延期分】障害がある方の理解と支援にむけた作業療法の視点近江Fukushi大学 福祉先進国、、、そういわれたのはいつのことだろう。かつては、日本中から利用者も、働き手も目指した滋賀県。いまは?※ZOOM参加用のIDは、開催1時間前には申し込みいただいた方にevawatからメールを送らせていただきます。Zoom に慣れない方は10分前には入室いただければと思います。※講座はオンライン(ZOOM)受講となります。受信環境の良いところで受講ください。PC参加を推奨しております。--------------------------------------【障害がある方の理解と支援にむけた作業療法の視点】 作業療法士ってよく聞く言葉なにしてる人?リハビリ?どんな仕事をしているの?しっかり学ぼう。今後に生かそう。―――――――――――――――――【日程】2023年3月17日(金)10:30~12:30【講師】木岡 和実 氏【参加費】非会員1,000円 ※うまく申し込めない方は銀行振り込みでも相談受け付けます。【定員】20名【場所】ZOOM オンライン-------------------------------------- 講師プロフィール:木岡 和実 氏 作業療法士滋賀医療技術専門学校 作業療法課程 卒業社会福祉法人びわこ学園 びわこ学園医療福祉センター野洲 作業療法士学校法人藍野大学 滋賀医療技術専門学校 作業療法学科学科長就任学校法人藍野大学 びわこリハビリテーション専門職大学 リハビリテーション学部 作業療法学科 助教(現在に至る)
-
2023年3月17日(金) 10:00根〆支部 2023年 3月 Web例会【ニーズマッチ】■WEBニーズマッチ【根〆支部】第45回月例会(3/17金) ※Zoomでのオンライン開催になります。 ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。チケットは無料になっていますが、参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になるかと思います。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2019年2月4日現在。埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、熊本の7都県にて、101支部それぞれが毎月、活動を行っています。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスを3分PRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------★日時:2023年3月17日(金)10:00-12:00(9:45開場)※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 ★定員:35名 ★役員主催:富永多賀志(わしょクック)事務局長:神野憲明(ITコンサル) ★会場:Zoomでのオンライン開催になります。
-
2023年3月16日(木) 20:003/16 薬屋が教えたくない薬の秘密薬屋が教えたくない薬の秘密 薬を飲むのは病気を治すためと思っている、 あなたに一番に聞いてほしいセミナーです薬を飲むのは病気を治すためと思っている、 あなたに一番に聞いてほしいセミナーです 【講師紹介】 天野正志氏 おすぐっち 代表取締役 10年間、健康コンサルタントとして1000人のお客様をサポート。 一度飲んだらやめられない薬を正常値に戻し不要とする独自の指導法を持つ。 親の介護や、自らの通院生活で不自由となる人生を無くし、自分自芯の生き方をサポートする自分自芯プロデューサー。
-
2023年3月16日(木) 13:00ななつの夢支部定例会
-
2023年3月15日(水) 20:30第8回 元保険営業マンがお伝えする出張旅費規程を活用した保険獲得術!このセミナーでは、元保険代理店の講師が出張旅費規程を活用した保険契約を獲得するためのノウハウを具体的な契約事例を紹介して、保険営業に役立つ情報をお伝えする保険営業の方に特化したオンラインセミナーです。
-
2023年3月15日(水) 15:00第1回 ウェル・ビーイング支部 ビジネス交流会ニーズマッチ■オンライン版ニーズマッチ【ウェル・ビーイング支部】第1回月例会 2023年3月15日(水) ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になります。◆ゲストの方へこちらのイベントページのチケット購入よりお申込み頂くとともに、お手数ですが以下からもお申込みの上、事前決済をお願いいたします。https://pro.form-mailer.jp/fms/32b41fd0228583◆キャンセルポリシーニーズマッチではドタキャンしない文化を大切にしています。月例会48時間以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2022年8月現在、ニーズマッチは全国11都道府県120支部(北海道3、宮城2、千葉1、東京34、神奈川12、静岡1、京都1、大阪4、兵庫1、岡山1、熊本1、ネット59)にて毎月開催しています。Zoomを使った「ネット版」か会場に人が集まる「リアル版」があります。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスをPRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------◆日時:2023年3月15日(水) 15:00-17:00(14:50開場) ※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 17:00-17:30 WEB懇親会 ご都合のつく方はご参加ください。自由参加です。◆定員:50名 ◆役員主催:福山裕康 事務局長:蓮音温子 ◆会場:zoom
-
2023年3月14日(火) 10:30第74回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2023年3月14日(火) 10:00ソーシャルビジネスで収益化を目指すビジネスモデルゆる勉強会【井上信次講師】Z世代や女性起業家を中心としてソーシャルビジネスが流行っているらしい?でも、現実として社会的問題解決のソーシャルビジネスって収益性を持つのがけっこう大変。かくいう私も、前職でNPO法人の立ち上げに関与し、理事として、収益性の薄いビジネスで駆けずり回っていた経験を持ちます。そこで今回は大手企業で活躍された後独立しソーシャルビジネスでも収益が出るビジネスを持てるようにビジネスモデル改善の提案をしている、井上さんに講師をお願いしました。私自身、今でも当時の子育て関連事業には関わりが続いていることもあり、興味関心は持ち続けています。 やりたいことを続けるために収益をあげなくてはいけないジレンマ感じたことがあれば、聴いてみたいと思いませんか?似たようなことに悩んだことがある人は、ぜひ、一緒に学んでみませんか。似たような経験はなくても、話聴きに来てみてください(笑)ゆる勉オンラインは、ただ聞くだけの講座ではありません。質問する時間を1時間取っていますので、ぜひ自分ごとに置き換えて学びを自宅へお持ち帰りください。 【井上講師プロフィール】 元電通パートナーコンサルタントとして、一部上場企業から 個人事業主まで500社を超える業績アップの実績を持つ。 ソニー・au・バンダイ(メガハウス)・日産自動車・ ローソン・ソフトバンクモバイル 他多数 2009年独立し、個人事業主から年商数億の企業を中心に 競争しない応援されるビジネスモデル構築の支援・普及を行っている。 2021年11月よりCrazy Ones Challnege!サービス開始。 ■イベント(ゆる勉強会)概要 ・開催予定のイベント→http://bit.ly/4095DiO・入会費/月会費:当面無料・火曜日の10:00~11:30(基本)・参加費:3,300円(動画視聴の場合は2,200円)・良い質問を投げかけてくれる無料招待枠が2枠あります。・映像off、耳だけ参加、声だけ参加もOKです。
-
2023年3月14日(火) 7:00フック介護終活オンライン 月例交流会(2023年3月)日本全国の「介護または終活」に関係する経営者、専門家、ビジネスマンの交流会です。介護・終活の専門家チームを全国に創り、交流、情報交換、協業などを行います。是非 専門家同士のパワーチームを体験してください。●1時間で終わる月1回(第2火曜)のオンライン会です●介護・終活に関わる専門家集団の拡充を意図しています■募集カテゴリー※メンバーとして特に募集しているカテゴリーです 訪問介護・訪問看護 (ケアマネージャー、施設の経営者、看護師、現場の人)企業研修講師(相続・税金・介護分野)役所の人が集まりやすいところに出入りされている窓口的な人遺品整理、生前整理高齢者向けのワークや教室などができる方(ヨガ講師など)その他 介護や終活の分野で協業できそうな業種・職種の方 Presented by 介護終活パワーコミュニティ/介護終活相談センター 本部 Directed by 飯塚浩一(一般社団法人ビジネスコミュニティ協会 代表理事)
-
2023年3月13日(月) 20:003/13 モノの見方・考え方を変えるセミナー与える、貢献するがわかるとビジネスが変わるセミナー内容も野球ネタですが、皆さま、ピッチャーが投げるカーブって曲がると思いますか?・・・そんな話をしながら、カーブの打ち方も学べます。ホームラン競争って、会社の中の仕事の仕方に似ていませんか?・・・そんな話をしながら、一緒に参加された方との交流、ワーキングタイムがあります。終わったころには、素敵なプレゼントを受け取っているかもしれません。
-
2023年3月13日(月) 17:00キラグレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ビジネスパーソンだけでなく、 つながりやご縁を大事にする方が集う 紹介制のビジネス交流会を 開催しています! ビジネスに限らずですが、 人とのご縁には「機会」が必要です☆ そして、どんなご縁が ビジネスにつながるか、 人生のご縁になるかは、 分かりませんが、 ただ闇雲に、交流会に参加するのでは、 時間もお金ももったいないと思う方も 多いのではないでしょうか(^^; 何より、本当の人脈は、 名刺交換会や定例会だけでは、 作ることは難しいからこそ、 いろんな人との接点を作ることは、 ビジネスを広げる機会にもなります! さらに、単発ではなく、 継続的に機会を作ることで、 さらに、紹介や ビジネスの発展ができます! キラグレースの交流会は、 女性起業家の限らず、 起業家、個人事業主の方から、 事業主やビジネスパーソン、 OLさんやお勤めの方、主婦やママなど、 様々な方にご参加いただけるよう、 "誰でも参加できる交流会"として、 良質なご縁にもこだわり、 紹介制の交流会として、質の高い、 価値ある交流を実現しています! ただし、ナンパや強引な勧誘、 営業行為のためだけのご参加は ご遠慮願いますので、 大人の節度は、十分にお守りください! また招待制ですので、お友達や ビジネスの仲間とのご参加もOKです! 以下詳細になります! ーーーーーーーーーーーーーーー ★キラグレース交流会★ 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ●日時 3/13(月)17:00-19:00 ※19:00以降は、 任意で残ることも可能です ※途中参加&退出OK ●会場:都内飲食店 ※詳細はお日にち近くなりましたら、 お申し込みいただいた方に、 ご連絡いたします。 ※会場内は、基本禁煙となります。 ●参加費:フリードリンク&軽食 ①一般:4000円 ②紹介&各提携コミュニティメンバー:3500円 ③協賛メンバー:3000円 ④月会費メンバー:2000円 ●参加者条件:定員20名 紹介者がいれば、 どなたでもご参加いただけます! ●お申し込み イベントの参加のボタン、 または飯田か主催メンバーまで ご連絡ください。 ●持ち物 名刺 チラシ等 ※会の中で、 アピールタイムがございます! いろんなご縁の機会と交流の機会で、 ビジネスと人生の発展のきっかけに ご活用ください☆ ご参加お待ちしています! ◉主催 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース" 代表:飯田優子 サポートチーム:春山、朝日、鈴木
-
2023年3月13日(月) 15:00【仙台会場】経営寺子屋3月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年3月13日(月) 8:00【3名様限定】天命発掘個人コンサル天命発掘の個人コンサルを行います。通常30,000円で行います3名様限定で無料チケット発行します(受付は16日まで)3月22日〜28日はセッションの実施はできません。21日までのセッションをお申し込みください。
-
2023年3月12日(日) 14:00AG×2 Lab~えじらぼっ!~ vol.002AGX2支部、えじらぼっ!です!毎月第2日曜日14:00~新宿にて開催♪おかげさまで第1回、大盛況でございました!〜新宿でオタクを叫ぼう!(新宿でオタクが叫ぶ!?)〜放課後ティータイムをコンセプトに運営しております♪ちょっと良いスイーツを嗜みながら、ちょっと良い日曜日の午後を一緒に過ごしませんか♪
-
2023年3月11日(土) 18:00宇和島にしかない「美味しいもの」を広めるプロジェクト 東京お料理編現在、愛媛支部のメンバーは宇和島の魅力を伝えるべく、「宇和島プロジェクト」を外部のメンバーも含めて進行中でございます。 やっていることは下記の4つで、今回は③を実施します。 ①愛媛宇和島に集まって、「食」を楽しみ、東京在住のファンを作るためのメニューをみんなで考える ②麻布のバーで「柑橘カクテル」のお店を1日限定で開催 ③新橋のお料理屋で「宇和島フルコース」を各料理人が1〜2品作成し、お店を開催 ④クラウドファンディングで「ブラッドオレンジクラフトビール」と「ブラッドオレンジカヌレ」を返礼品として実施 実際に現地に行ったメンバーがそのままメニューを開発し、行けなかった東京周辺在住の方に宇和島を堪能してもらうという斬新な企画となっています。 本企画は、クラウドファンディングやクラウドファンディング2.0と掛け合わせて実施していますので、他の地域を盛り上げたいという方はぜひ参加していただき、意見交換できればと考えております。 皆さんのご参加お待ちしております!
-
2023年3月11日(土) 18:00蕎麦屋でイタリアンを楽しむオーガニックワイン会普段はお蕎麦屋さんなのですが、シェフが元々イタリアンのシェフなので1日限定でイタリアンのコースを作っていただくスペシャルデーです。 【日時】2023年3月11日(土) 17:40開場 18:00開宴 【会場】零そば 045-681-0016 神奈川県横浜市中区元町2丁目95−2 元町YNビルサワイイビル B1F https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14054311/ 【会費】¥10,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム 【シェフプロフィール】金原究(キンパラ キワム)シェフ 2015年イタリアンレストランを元町で開業 2016年、9月にそば処「朱音」を開店 経営がうまくいかず、調理経験がないまま オーナーシェフになり、実践をしながら、イタリアン・フレンチ・和食を学ぶ、探究・研究が好きなことで、蕎麦をパスタの代わりにした変わり蕎麦など オリジナルメニューを提供した。 今は、シンプルな料理にこだわり普通の蕎麦屋へ業態変更し、過去重労働でストレスをかけていてつらかった思いから、同じ思いの人を元気にしたい思いから、潜在意識を扱う「溶解整体」の施術 をメインに活動中 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年3月10日(金) 20:00働きマンのカウンセリングBAR※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 【働きマンのカウンセリングBAR “人生は悩みだらけ。 飲んで、話して、解決だ!!!"】 地域のお仕事相談所『キャリアカフェ』の “オンラインBAR"と 女性起業家サポートコミュニティ 『キラグレース』の “心のメンテナンスルーム"の コラボ企画です! 毎月第2金曜日、20時から、 オンラインにて、営業しています! ーーーーーーーーーーーーー 「お酒を飲みながら、 普段話せないことを ぽろりと話してみませんか?」 ーーーーーーーーーーーーー BARは、お酒を飲みながら バーテンダーと話したり、 仲間と語り合ったり、 1人でしっとりお酒を飲んだり、 本を読んだり・・・ 家に帰る前のホッと落ち着ける場所。 そして、人間関係を作り、繋がる場。 BARはそんな風に、人生を面白くし、 癒やす場でもあります! 「行きつけのBARある?」 「うん!パソコンの中にね(^_−)☆」 と言えるような、 様々な使い方ができる安らぎの場所を オンラインに作りました♪ そして、BARはお酒が入り、 ついつい本音がぽろりと 出てしまう場でもあります! 普段ゆっくり本音を話す機会がなく、 お仕事を頑張っている、 働きマンの皆さまへ☆ オンラインBARのカウンターで、 元バーテンダーの店長が、 皆様をおもてなしいたします! また、日頃の不平不満、 愚痴、悩みなどはもちろん、 話を聞いてほしいことや 普段は言わない自慢話なども、 ちょっとカウンセラーに 話してみませんか? オンラインBARのお席は、 体験カウンセリングの待合室! お話を伺うのは、 現役カウンセラーたちです! BARカウンタ―にて、 飲みながら、食べながら、 楽しい時間をバーテンダーや ゲストと共に、 体験カウセリングの順番を待ちながら、 お過ごしいただけます(^^) ※体験カウンセリングは、 ブレイクアウトルームを活用し、 個別のカウンセリングルームを ご用意しておりますので、 他の方にカウンセリング内容を 聞かれるご心配はありませんので、 ご安心ください。 「相談する悩みなんてないな〜」と思う人、 普段、人の話を聞くことが多い人にも、 ぜひ体験いただければと思います(^^) そんな働く人を憩いのオンラインBARが 『働きマンのカウンセリングBAR』です☆ 以下詳細です。 ●日時 3/10(金)20:00-22:00 ※毎月第2金曜日 ●会場 オンライン ※申し込み確認後、ZoomURLを送ります ●参加費 〜入場料+カウンセリング20分付き!〜 一般:3000円 ※協賛企業キラグレースの メンバーの方は500円OFF!! ※カウンセリング時間は、 お一人様20分づつです。 ーーーーーーーーーーーーー ◉主催者紹介 **店長 朝日よし美 (地域のお仕事相談所キャリアカフェ運営)** バーテンダー歴約8年。飲食店の現場に立ち、17年間、ホテルや、バー、ジュースカフェ、スムージー屋、レストランの立ち上げに携わり、飲食業を経験。 出産を機に、飲食の現場を離れ、就職相談をしに行った人財紹介会社に就職を希望し入社。 1年後に独立し、飲食に特化した人材紹介会社の営業を6年。 その後、株式会社7styleを設立、飲食に特化した人財紹介会社の取締役となりました。 年代、環境の異なる様々な男女との対話経験から、聴き上手に。相手の感情や個性、置かれている立場が読み取れるようになり、人をつなぐ現在の仕事に役立っています。 ーーーーーーーーーーー **カウンセラー 小林ゆじゅ (こころとカラダのメンテナンスセンターClover of life.代表/キラグレース心のメンテナンスルーム所属)** 品川で「変わりたいけど変われない」「変わるための努力をしているけど、なかなか変われない」という女性に向けて、心理カウンセリングとリストラティブヨガで、変わるためのサポートをしております。 カウンセリングを生活の一部に、もっと身近にしたいという思いから、カウンセリングBar開店となりました。 お酒を飲みながら、気軽に私と話してみませんか?飲めない人も歓迎!(私自身飲めません笑) ーーーーーーーーーーーー ** カウンセラー 鈴木みよこ (信頼構築カウンセラー/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) ** 「最近、何か上手くいかない...」 「信頼関係ってどうしたらつくれるの?」 そんな風に思ったことはありませんか? 働く女性の不安や悩みに対して、心のメンテナンスと必要な心理学をお伝えする “学べるカウンセリング"という形でのサポートをしています。 カウンセリングなんて受けたことない。 そんな大多数の方々へ、気軽に話せる場所を作りました。 あなたが抱えるモヤモヤ、イライラ、私がしっかり受け取ります! ーーーーーーーーーーーー ** カウンセラー 新谷ゆかり (ごきげん@ライフコーチング/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) ** 「なんとなくモヤモヤする」「なにか満たされない」そんな漠然とした不安や不満があなたを辛くしている...そんなことってありませんか? 話すテーマが決まっていなくても大丈夫です。 自然な対話から、今必要な気づきが得られます。 話すことで心が軽くなることをぜひ体感下さい。 また、苦労話や自慢話など、なかなか人に話せずにいたこともどうぞ遠慮なくお聴かせ下さい。 きっと、ごきげんになれます。 ーーーーーーーーーーーー **カウンセラー 大杉洋子(働く女性の幸せプロデューサー/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) **働く女性の「自分らしく、最高に幸せに生きていくため」のサポートします! ーーーーーーーーーーーー **常連客 飯田優子 (女性起業家ビジネスパートナー/株式会社KIRAGRACE /女性起業家サポートコミュニティ“キラグレース"代表)** 趣味は、勉強・お酒・釣りです! お酒を飲みながらの本音の会話、リラックスできる環境が大好きです(^^) 話すことで解決すること、気づけること、心がほっと落ち着くことを知っています! 体をメンテナンスするように、心をメンテナンスして欲しいというカウンセラーさんの思いを受け、キラグレースで“心のメンテナンスルーム"を作りました! カウンセリングをもっと日本でもメジャーにして、心の豊かさを広げたいと思っています! スタッフ&カウンセラー一同、 カウンセリングBARでお待ちしていますので、 ぜひ一緒に楽しみましょう♪ ◆主催:キャリアカフェ 朝日よし美 ◆協賛主催:㈱キラグレース~心のメンテナンスルーム〜
-
2023年3月10日(金) 19:002023年3月度 AG×2 - オンライン交流会2023年3月度、AGX2 オンライン交流会です♪みんなで楽しく、好きなアニメ・ゲーム・マンガ等について語り合う事が出来るイベントです!今月も一緒に楽しく、盛り上がっていきましょ~!(≧▽≦)☆ 3月オンラインのプレゼンター・ チャレンジ枠:じょーさん・ 自己紹介:募集中!!・ ア・ゲ・マ:ともたけさん・ 音楽枠:募集中!!・ 特別枠:あおさん
-
2023年3月10日(金) 10:00第27回 CL支部
-
2023年3月9日(木) 15:30第7回 元保険営業マンがお伝えする出張旅費規程を活用した保険獲得術!このセミナーでは、元保険代理店の講師が出張旅費規程を活用した保険契約を獲得するためのノウハウを具体的な契約事例を紹介して、保険営業に役立つ情報をお伝えする保険営業の方に特化したオンラインセミナーです。
-
2023年3月9日(木) 10:30【2級 大阪開催】福祉爪ケア技能専門士®2級認定講座(3級認定者対象)「福祉爪ケア専門士®3級認定者対象」福祉爪ケア専門士®2級認定講座(巻き爪ケア)3級を修了した方のみ受講できます。 【講座内容】 各種巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか? その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 1日で修了する集中講座(6時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用ですが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ずご準備の上、ご参加下さい。
-
2023年3月8日(水) 20:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2023年3月8日(水) 20:00【3/8】健康★すカイラーク_第8回定例会コンセプトは 「アブない世界で たのしく健康!」 "健康"という切り口で、現代社会をまじめに覗いてみると、結構ヤバいことが多いのに気がつきます。 もちろん、良いこともたくさんある。 でも、それは必要な人に届かない場合が多いのではないでしょうか? その原因、カンタンに言ってしまえば、情報過多! そう。 健康に関わる情報は、多すぎて何を選んだら良いのか混乱しがちですよね。 心許せる仲間同士で、お互いの健康に関わる「良い情報」を共有し、周りの大切な人たちへ広げていく、そのためのプラットフォームがこのコミュニティです。 "健康"をテーマに、健康ヲタクも、そうでない人も、 もっとたのしく もっとおもしろく もっとゆかいに お互いにつながっていける場を演出していきます。 《こんなアナタにオススメ!》 ●健康になりたい人 ●健康であり続けたい人 ●大切な人の健康を守りたい人 ●困っている人を健康にしたい人 《何が得られる?》 ●仲間ができます! ●よそで聴けない健康情報が手に入ります! ●より健康になります! ●より成長できます! ●もしかしたら、お仕事につながるかも? 《なぜ "すカイラーク" ?》 健康になる = すぅっとカラダがラクになる というイメージに、会自体のたのしさ、ゆるさを重ね合わせたネーミングです。 そもそも「健康」というと、 日常生活、医療、おくすり、食べ物、習慣、運動、睡眠、教育、社会、エトセトラ・・・と、さまざまなアプローチがあるので、それがファミレスのバラエティ豊かなメニューにマッチしています。 参加される皆さんに、様々なメニューを提示できるコミュニティにしていきたいと思ってます。
-
2023年3月8日(水) 19:30第4回 猛獣会議第4回の猛獣会議。今回は、大阪での開催になります。※オンライン参加希望の方には、追って参加URLをお送りします。 第1部:猛獣ミニ講座は、 「本社 VS 現場 現場が動かなければ・・・」と題しまして、予定しております。 本社側の思考、現場側の思考を解説し、コミュニケーションの重要性をお話しいただきます。第2部:猛獣ぶっちゃけトーク 「あなたの知らない濃い~世界」今回は、西田塾頭とP&G時代の同期で、本社企画部の営業副本部長を就任、その後、アパレルのリーバイスの営業本部長、世界的フレグランスブランドのディプティックジャパンの代表取締役社長を歴任、2019年にご自身の会社ロング ラスティング ライン3Lを設立された、福住和久様を迎えて、P&G時代の西田塾頭のお話や、本社側で働かれていた経験をお話しいただくかと思います。※対談の内容に関しては、当日のお二人にお任せなのでそうなるかはわかりません。また、リアル参加の皆様には、終了後に打ち上げにも参加可能です。※費用は、実費になります。 当日をお楽しみに。 ※猛獣オンラインの有料会員の皆様。お申込み前に「魔法の合言葉」をご確認ください。
-
2023年3月7日(火) 20:30おとなのためのオンライン国語塾・本コース\おとなのためのオンライン国語塾・本コース/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このイベントは、会員向けコースであり、会員外の方は、有料で参加できるコースです。無料お試しをご希望の方は、他の日程のイベントにご参加ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんなことで悩んでいませんか? ・「何を言っているのかわからない」「・・・で?」と言われてしまう ・一生懸命言っているのに、わかってもらえない ・伝えたいことが伝わっていない気がする ・慌ててしまうと、何を言いたいのか、わからなくなる ・考えていることを言語化するのが苦手 ・コミュニケーション力に自信がない ・なぜか周りの人がイライラしていることが多い ・ITやアプリが苦手 「わたし、文章が苦手なんです」 「話すのが苦手で、プレゼンやセールスが嫌なんです・・・」 人それぞれ苦手なことは違うと思います。 でも、実はそれ、 もとをたどれば全部国語力の問題なんです。 この国語塾では、知る+試す+フィードバックを繰り返すことで、 伝える力・聞き取る力・考える力の3つの力を強化していきます。 この国語塾で学ぶとこんなことが得られます ・言語化する方法がわかります ・自分の考えを整理して、人に伝えることができるようになります ・文章や人の話のポイントをつかめるようになります ・言いたいことをシンプルで明確に伝えることができるようになります ・わかりやすく話すことができます ・「わかってもらえない」「伝わっていない気がする」というもどかしさから解放されます ・報・連・相(ホウレンソウ)がうまくなります その結果、こんな楽しいことが待っています! ・お客さんが増えて、売上も上がっていきます ・信頼度がアップして、人から紹介をもらえるようになります ・自分に協力・応援してくれる人が増えていきます ・好感度がアップして、人脈が増えます ・仕事がしやすくなります ・お客様との会話が楽しくなります ・人に何かをお願いしたときに、「いいよ」と言ってくれる人が多くなります ・本を書いたりセミナーを開いたりすることができるようになります ・頼りにされる人になります ※毎月 第1、第3火曜日の20:30~22:00 で開催します。
-
2023年3月7日(火) 17:00第4回 チャーミング支部 ビジネス交流会ニーズマッチ■リアル版ニーズマッチ【チャーミング支部】第4回月例会(3/7火) ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になります。◆ゲストの方へこちらのイベントページのチケット購入よりお申込み頂くとともに、お手数ですが以下からもお申込みの上、事前決済をお願いいたします。https://pro.form-mailer.jp/fms/32b41fd0228583◆キャンセルポリシーニーズマッチではドタキャンしない文化を大切にしています。月例会48時間以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2022年8月現在、ニーズマッチは全国11都道府県120支部(北海道3、宮城2、千葉1、東京34、神奈川12、静岡1、京都1、大阪4、兵庫1、岡山1、熊本1、ネット59)にて毎月開催しています。Zoomを使った「ネット版」か会場に人が集まる「リアル版」があります。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスをPRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------◆日時:2023年3月7日(火) 17:00-19:00(16:50開場) ※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 19:00-21:00 懇親会 飲み放題付コース 4,400円(現地支払) 前日18時以降のキャンセルは全額キャンセル料がかかります。 ◆定員:30名 ◆役員主催:蓮音温子 (カウンセラー・セミナー運営)事務局長:星田由美 (宝石販売・リフォーム) ◆会場:東京都豊島区西池袋1丁目10-15養老乃瀧池袋ビル4階
-
2023年3月7日(火) 13:00業界を絞るとき考えるべき6項ゆる勉強会【岩井裕太郎講師】今回はズバリ『看護師集客』がテーマです。医療機関はもちろん、健康、美容、エステサロンや投資商品などなど、看護師を集客したい人は多くいますよね。可処分所得、収入がそれなりにあり、定期的なお客さんになりやすいことから、お客様として1つの理想とされている場合が多く、場合によっては騙されやすいことなんかも。。講師は、外資系保険で10年のキャリアを持ち、直近4年間は看護師専門でお仕事をされ、今年の4月からは30代で所長になる岩井さんににお願いしました。本人曰く、「看護師専門」を名乗れるようになるまでやってはいけない看護師集客を何度もやってしまい、なかなか集客できずに悩んだ時期もあるそうです。でも、あることに気づいてからは、良い方向に向いてきて信頼をもらえるようになり、紹介が回るようになったそうです。やってはいけない看護師集客について、1つの事例ではありますが、聴いてみたいと思いませんか?たまたま看護師ですが、業種特化で似たようなことに悩んだことがある人は、ぜひ、一緒に学んでみませんか。似たような経験はなくても、話聴きに来てみてください(笑)ゆる勉オンラインは、ただ聞くだけの講座ではありません。質問する時間を1時間取っていますので、ぜひ自分ごとに置き換えて学びを自宅へお持ち帰りください。 【岩井講師プロフィール】 My life is My message.『大切な人を大切にできる力をつけよう』元 米国Disney WorldのEpcotでキャストホスピタリティと笑顔で外資系金融機関に転身国内表彰7年連続/2023年度MDRT成績資格会員/セールスマネージャー看護師専門のコンサルタントとして丸4年間、全国の病院,施設,企業にてセミナーを行なっていた。※高~大学のキャリア講師/国際コーチング連盟キャリアコーチング ■イベント(ゆる勉強会)概要 ・開催予定のイベント→http://bit.ly/4095DiO・入会費/月会費:当面無料・火曜日の10:00~11:30(基本)・参加費:3,300円(動画視聴の場合は2,200円)・良い質問を投げかけてくれる無料招待枠が2枠あります。・映像off、耳だけ参加、声だけ参加もOKです。
-
2023年3月6日(月) 20:003/6 曼荼羅シートの本当の使い方を学ぶセミナー誰もが知る野球選手が使っていたことにより、一気に有名になった曼陀羅シート。本当の正しい使い方を学び、自身の夢に向かうスタートラインに立てるセミナーです。
-
2023年3月6日(月) 18:30第6回心旬会 春を満喫する会 心も軽やかに温かみのある春を感じる会第6回新旬会のお知らせです今回は【春】をテーマにした食事とお酒を楽しむ会です山菜、海鮮を中心に春を感じれる会にしていきたいと思います。お魚は毎度おなじみの津本式熟成魚!!今回はどんなお魚が登場するか楽しみにしていてください!今回は特別に作っていただいた中ヨークシャーの生ハムや猪の原木のハ無も特注し、皆様にふるまっていきたいと思っております【参考動画】https://m.youtube.com/shorts/UDt-I11LjJo?feature=share是非ご参加お待ちしております
-
2023年3月6日(月) 18:00第6回厳選A4,5和牛焼肉希魅亭オーガニックワイン会国産和牛A4,5の雌牛のみを提供している希魅亭(のぞみてい)での第6回目の厳選焼肉でオーガニックワイン会を開催します。 みなさんのご来場をお待ちしております。 【日時】2023年3月6日(月) 18:00乾杯 【会場】厳選和牛焼肉希魅亭 03-6459-6891 〒143-0015 東京都大田区大森西3-24-6 ナンブヤビルド 3F http://www.nozomi-tei.com/ 【会費】10,000円(オーガニックワイン5種&焼肉のコース) 【定員】15名 【申込方法】申し込みフォームにご記入ください。 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100% (体調不良含む)
-
2023年3月6日(月) 13:15俳句オンラインサークル※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 2020年から、俳句記念日イベントに、 協賛主催をさせていただき、 日本文化としての俳句の楽しさを 広げていければと 『俳句オンラインサークル』を 開催しています☆ お題に合わせて俳句を作って投句、 いいなと思う俳句を選んで、 お互いの俳句について話したりと、 句会をオンライン参加で体験できます! そして、サークルの コーチをしていただくのは、 "俳句作家"で「おしゃべりHAIKUの会」を主宰されている 【上野貴子さん】です! 俳句の基礎を知れる、 プチレクチャーもあり、 初参加の方、初心者の方も、 気軽にご参加いただけます☆ 俳句のポイントや お互いの句を読みあうことで、 新しい発見や自分では 考えつかない言葉も見つかり、 上野先生のプチアドバイスもいただけて、 俳句をより楽しむことができます♪ サークルという形で、 気軽に参加できますので、 ぜひ、ご参加ください☆ 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆俳句オンラインサークル◆ ●日時 3/6(月)13:15-14:45 ※基本は、毎月第1月曜日 ●会場 Zoomによるオンライン ※URLは、お申込みいただいた方にご連絡、 または既存メンバーには、 グループページにてご案内します。 ●参加費 ①一般:2500円②紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ③協賛メンバー1500円 ④月会費メンバー1000円 ※参加費のお支払いは、 事前にお振込みいただくか、 当日paypayでお支払いください。 ※お振込みの方には、 個別でご連絡いたしますので、 事前にご連絡ください。 ●持ち物 筆記用具と お題に合わせた俳句を3句、 ご準備ください。 ※当日ワークタイムにて、 句を作っていただいても大丈夫です! ●3月のお題『白酒』 ※お題は変更になることがございますので、 その際はご案内させていただきますが、 念の為、ご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆講師紹介 上野貴子 俳句作家・おしゃべりHAIKUの会主宰 千葉県生まれ。 玉川大学演劇専攻入学のため上京。 本多スタジオ公演で、主演に抜擢され、 数々の舞台を経験。 伊藤園お~いお茶俳句大会奨励賞受賞を 契機に俳句に専念。 ホノルルフェスティバル「平和文学賞」「現代日本文芸作家大賞」など数々の賞を受賞。 三軒茶屋を拠点とした 「おしゃべりHAIKUの会」を主宰、 カルチャースクールやネット講座での 俳句講師を勤め俳句検定を開設。 毎日俳句日記を10年以上書き続けている。 「俳句TV」の開局、俳句雑誌掲載は勿論のことTVやラジオにも出演。 2014年には、8月19日を俳句記念日に制定(日本記念日協会認定) 「おしゃべりHAIKUの会」主宰NBSグループ代表。 ひとりでも多くの方に、俳句ファンに成って頂きたく、さまざまな分野に発表し続けている。 「おしゃべりHAIKUの会」http://uenotakako.com 日本の文化である俳句で、言葉を磨き、 日本の風情を一緒に楽しみましょう(^^) ご参加お待ちしています! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp
-
2023年3月5日(日) 20:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2023年3月5日(日) 13:30第73回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2023年3月5日(日) 10:30締め切りました【3級 名古屋初開催】福祉爪ケア専門士3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない、慣れていない方対象の3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年3月5日(日) 8:00地域をリノベーションしたい人々(チノベンジャー)よ集まれ~!3月【チノベンジャー予備校(略称チノヨビ)】 地域をリノベーションしたい人々(チノベンジャー)よ集まれ~!~全国の地域自治を学べるオンラインの学習コミュニティ~ <チノヨビとは?> 全国の地域自治に関わる人がオンライン上で集まり、各地域の自治に関する取り組みを共有し、現場での成功・失敗を互いに学びながら、各地域課題の解決のヒントを得たり、互いに刺激を得たりする、気軽に参加できる学習コミュニティです。 <対象の参加者>地域自治に関して勉強したいと思っている行政職員、地方議員、地域おこし協力隊、及び「地域商人」のメンバー<開催日> 第1回 12月21日(水)20時ー21時半第2回 1月8日(日) 8時―9時半第3回 2月15日(水)20時ー21時半第4回 3月5日(日) 8時―9時半第5回 4月12日(水)20時ー21時半第6回 5月7日(日) 8時ー9時半 <コンセプト> ・わかりやすさ →専門用語(業界用語)を噛み砕いて理解しながら、抽象(理論、制度)と具体(現場、事例)をセットで学べるようにする ・自治体の広報誌をテキストに →各自の住んでいる地域の事例を持ち寄る(主に自治体発行の広報誌を活用) ・レクチャー3割に対して対話・雑談を7割 →基礎的な知識をインプットしながら、対話・雑談を通して学び合う関係性をつくる ・「ビデオオフ、ニックネーム、音声だけ」もアリにする →気楽に参加できるように、声だけでも入れるようにする。できればアバター的な画像や写真を出してもらう。 <スタイル> ・毎月1回。ZOOM会議を利用。 奇数月(1,3,5,7,9,11月)は日曜の午前中。8時−9時半 偶数月(2,4,6,8,10,12月)は水曜の夜。20時−21時半 https://us02web.zoom.us/j/83716764411?pwd=dFN1Mm5icWd3N3Bheks3NW1IR1c1dz09 ミーティングID: 837 1676 4411 パスコード: 027349 ・進め方(大枠の流れ)チェックイン10分→登壇者レクチャー15分→QA10分→広報シェア20分→ブレークアウト創発15分→全体シェア10分→中締めチェックアウト10分→休憩→自由参加の分科会30分程度 <発起人> 泉一也(いずみかずや) 「プロデューサー・ファシリテーター」担当場活師(人・組織の活性化の専門家)、地域商人発起人、地域リノベーション協同組合理事、株式会社場活堂代表神戸市生まれ。企業の活性化をメイン事業としながら、社会課題の解決のため地域活性化を行う。朝来市のあさご希望塾、岡山県勝央町のしょうおう志援塾、北海道登別市の地域DXデザイン思考オフサイト研修など、学びの場を通して、人材育成と同志コミュニティを創ることで、地域活性化を推進している。岡山県勝央町在住。 馬袋真紀(ばたいまき) 「行政マネジメント」担当朝来市職員(兵庫県)、与布土地域自治協議会部会長。市民自治のまちづくりの推進、市民参加による創生総合戦略や総合計画の策定等を経て、現在は行政マネジメントを担当。地元の与布土地域では、対話の場づくりや若者の人材育成の場づくりを進めている。兵庫県朝来市在住。 野崎敏彦(のざきとしひこ) 「地方財政」担当地方財政コンサルタント 一般社団法人日本行政マネジメントセンター代表理事 中小企業診断士名古屋市生まれ。北海道大学理学部数学科卒業後、沖電気工業、ベンチャーキャピタル、コンサル会社を経て2012年57歳で新地方公会計制度の普及を目指し起業。新地方公会計制度を応用した公共施設マネジメント、行政評価を多数手がけ自治体の総合計画策定を通じて、地域活性化分野への拡大を目指している。愛知県名古屋市在住。 林真人(はやしまさと)「ファシリテーター・ゲーミフィケーション」担当 ビジネスゲーム、コミュニケーションゲーム制作者。株式会社ホライズンワークス代表取締役。愛知県生まれ。すべての人の勉強を楽しいものにするため、オリジナルのビジネスゲームを開発し教育機関や自治体、企業、団体などで研修活動を実施。自治体においては主に総合計画内の取組施策のアイデアを住民や職員から抽出するゲーム「マチュア・ソサエティ」を展開、現在までに約20の自治体で開催している。神奈川県横浜市在住。 <参加費> ・地域商人メンバー無料・地域商人メンバー以外 初参加のみ無料 2回目以降の参加は有料(1,000円)となります <参考図書> 「地域自治のしくみづくり実践ハンドブック」(2,750円)馬袋さん共著 学芸出版社自治会など地縁型の組織とNPOなどテーマ型の組織が補完しあう「地域自治」のしくみが広がっています。民主性と開放性のある新しい地域社会はどうすれば実現できるのでしょう? この動きをリードしてきた著者らが、理論的背景と行政・地域におけるしくみづくりの方法、各地の事例を紹介。「地域自治のしくみづくりQ&A」も収録しています。 「水族館のアシカはいくらで買える?」(1,650円)野崎さん著 合同フォレスト家計も会社もお金の流れを把握し、収支を明確にし、使い道を検証することは当たり前。 地方自治体も同じです。自治体が財政を立て直すにあたって、大事なのは市民X企業X行政の全員参加。 だから、私たち一人ひとりがもっと地方財政を身近に感じ、"自分事"として捉えていきましょう。15年間、約50自治体の支援をしてきた地方財政コンサルタントが「3ステップでわかる地方財政」として解説します!
-
2023年3月4日(土) 18:00宇和島にしかない「美味しいもの」を広めるプロジェクト 東京カクテル編現在、愛媛支部のメンバーは宇和島の魅力を伝えるべく、「宇和島プロジェクト」を外部のメンバーも含めて進行中でございます。 やっていることは下記の4つで、今回は②を実施します。 ①愛媛宇和島に集まって、「食」を楽しみ、東京在住のファンを作るためのメニューをみんなで考える ②麻布のバーで「柑橘カクテル」のお店を1日限定で開催 ③新橋のお料理屋で「宇和島フルコース」を各料理人が1〜2品作成し、お店を開催 ④クラウドファンディングで「ブラッドオレンジクラフトビール」と「ブラッドオレンジカヌレ」を返礼品として実施 実際に現地に行ったメンバーがそのままメニューを開発し、行けなかった東京周辺在住の方に宇和島を堪能してもらうという斬新な企画となっています。 本企画は、クラウドファンディングやクラウドファンディング2.0と掛け合わせて実施していますので、他の地域を盛り上げたいという方はぜひ参加していただき、意見交換できればと考えております。 皆さんのご参加お待ちしております!
-
2023年3月4日(土) 17:00下北沢の隠れ家イタリアンでオーガニックワインパーティー下北沢といえば、今や古着とカレーの街になっています。こちらの隠れ家のようなイタリアンで土曜日の夕方からオーガニックワインパーティーを開催します。 【日時】2023年3月4日(土) 16:40開場 17:00開宴 【会場】かリベ亭 03-5790-9535 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目34−11 ふくろうビル 3F https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13124789/ 【会費】¥10,000 【定員】14名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年3月4日(土) 14:00AG×2部活動「かたる部」2023年3月2023年3月4日開催の「かたる部」です!今回は......ゲーム回!「RPG・アクションRPG」について、色々と語り合います!みなさんの思い出に残るRPGゲームや、今やり込み中・これから始めたいタイトルを、楽しく語り合いましょ~!(≧▽≦)
-
2023年3月4日(土) 11:30五ツ星お米マイスター三代目小池精米店、小池さんのお米講座&お米3種食べ比べ&おむすびのワークショップ日本のお米って本当に美味しいですよね‼︎ 五ツ星お米マイスターで三代目小池精米店の小池さんから その美味しさを引き出すコツや秘訣など 教えてもらい、また質問もできます。 小池さんセレクトのお米を3種食べ比べをし、 自分好みのお米を見つけます。 またオススメのお米でおむすびをお1人2個 作ります。作り方は佐藤初女さん式のふんわり、まあるく結びます。 お米について色々な角度から知る座学と体験型のワークショップになります。当日、食品ロスと戦う「お米戦隊マイマイマイ」も来てくれ、グッズも購入できます http://okome-sentai-maimaimai.com/ ☆当日の開催内容 ⚪︎美味しいお米の研ぎ方、炊き方(ご自宅のお米も美味しく炊けます) ⚪︎お米を選ぶポイントとは ⚪︎お米の保管方法 ⚪︎脂肪がつきにくいお米の食べ方 ⚪︎佐藤初女さん式おむすびを作る(お1人2個)たなごころを使って結びます。 ⚪︎佐藤初女さんのおむすびに込められた念いとは? ⚪︎稲作の始まりはいつ、どこから? ~古事記、日本書記から紐解きます~ ⚪︎おむすびとおにぎりの語源とは? ⚪︎最後に作ったおむすびと重ね煮のお味噌汁と漬物を食す お惣菜、デザート お土産付(一部内容変更のこともあります。) ○当日の流れ 11:20開場 11:30自己紹介 11:45小池さんのお米講座 13:00おむすびを作る 13:20お昼ご飯 14:00終了 ☆日時 2023.3.4(土) 開場11:20開場 開始11:30終了14:00 ☆場所 饗 OMOTENASHI 港区新橋2-9-11 2F烏森神社の正門を背にして右の並び鮨処順の隣のてまりの2Fになります。 JR新橋駅 SL口徒歩4分 三田線内幸町徒歩3分 https://platinumfish.jp/shoplist/omotenashi/ ☆参加費 5000円 ☆支払い方法 当日現金払い ☆持ち物 ・エプロン ・てぬぐい2枚(あれば、おむすびを包む 用) ・ふきん(お手ふき用) ・タッパー(おむすび持ち帰り用) ・筆記用具 ☆定員 15名 ☆申し込み方法 申し込みフォーム メッセンジャー、インスタ、omusubisun8@gmail.com宛にメッセージお願いします。 ☆食材 できるだけ国産、自然栽培、オーガニックのものを使用してます。 平飼い有精卵 ☆小池さん〜創業1930年の原宿、表参道で唯一のお米屋、三代目小池精米店店主で五ツ星お米マイスター、東京米スター匠。全国の農家さんに頻繁に行き、セレクトしたお米を販売。講演会、テレビ、雑誌、新聞など多数出演 ☆重ね煮とは~ 数種類の野菜を重ね煮して砂糖、化学調味料を使わずに野菜が持っている旨みを引き出す調理方法。出来た野菜の重ね煮を使って出汁いらず のお味噌汁、その他のアレンジ料理に使えます。 佐藤初女さんとは~ 青森県出身 日本のマザーテレサと言われ、食で人を癒す活動をされていた方。NHK特集出演、著書多数。 主催者 むすび師 Sai 食べ歩きの一環で参加した佐藤初女さんのおむすびのワークショップで、おむすびの美味しさを実感。その後初女さんのお料理講座に参加し、食を大切にする姿勢に感銘を受け、おむすびワークショップを開催する許可を頂く。 現在重ね煮の料理教室(野菜と藤原)と自然栽培スクール(ソラシド)で旬の野菜の美味しさ、健康効果を勉強中。 おむすびと重ね煮のお味噌汁のランチをレンタルキッチンで提供し、美味しさ、健康、日本の文化を伝えたいと思ってます。
-
2023年3月4日(土) 10:00MG経営セミナーin東京【2023年3月4日~5日】【研修の内容】 ●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、会社を経営します。 ●設備投資や異なる3種類の商品の販売活動(商品仕入・梱包)、販売など数々の意思決定を行います。 ●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●ゲームにおける業界動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。条件をクリアしていくと受講料も逓減できるチャンス!!100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2023年3月3日(金) 15:00経営寺子屋【吉祥寺支部】3月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年3月3日(金) 15:00吉祥寺支部 【3月開催】ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年3月1日(水) 20:00【3/1】健康★すカイラーク_第7回定例会コンセプトは 「アブない世界で たのしく健康!」 "健康"という切り口で、現代社会をまじめに覗いてみると、結構ヤバいことが多いのに気がつきます。 もちろん、良いこともたくさんある。 でも、それは必要な人に届かない場合が多いのではないでしょうか? その原因、カンタンに言ってしまえば、情報過多! そう。 健康に関わる情報は、多すぎて何を選んだら良いのか混乱しがちですよね。 心許せる仲間同士で、お互いの健康に関わる「良い情報」を共有し、周りの大切な人たちへ広げていく、そのためのプラットフォームがこのコミュニティです。 "健康"をテーマに、健康ヲタクも、そうでない人も、 もっとたのしく もっとおもしろく もっとゆかいに お互いにつながっていける場を演出していきます。 《こんなアナタにオススメ!》 ●健康になりたい人 ●健康であり続けたい人 ●大切な人の健康を守りたい人 ●困っている人を健康にしたい人 《何が得られる?》 ●仲間ができます! ●よそで聴けない健康情報が手に入ります! ●より健康になります! ●より成長できます! ●もしかしたら、お仕事につながるかも? 《なぜ "すカイラーク" ?》 健康になる = すぅっとカラダがラクになる というイメージに、会自体のたのしさ、ゆるさを重ね合わせたネーミングです。 そもそも「健康」というと、 日常生活、医療、おくすり、食べ物、習慣、運動、睡眠、教育、社会、エトセトラ・・・と、さまざまなアプローチがあるので、それがファミレスのバラエティ豊かなメニューにマッチしています。 参加される皆さんに、様々なメニューを提示できるコミュニティにしていきたいと思ってます。
-
2023年3月1日(水) 18:30フランス ラングドックの地方料理を楽しむオーガニックワイン会渋谷区神泉にあるビストロで2人のフレンチのシェフによる特別メニューが作り出されます。こちらとイタリアのオーガニックワインをペアリングで楽しんでいただく特別な企画です。 今回はフランスのラングドック地方の郷土料理とイタリアのオーガニックワインを楽しんでいただきたいと思います。 【日時】2023年3月1日(水) 18:30開宴 【会場】ワイン食堂ガット 050-5869-3681 〒150-0044 東京都渋谷区円山町17−2 https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13130373/ 【会費】¥12,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100% 【シェフ紹介】 ★ 伊藤 穣 シェフ 1973年 東京生まれ ▪辻調理専門学校卒業 ▪辻フランス校卒業 ▪フランス(トゥルーズ) レストラン ジャルダン ド オペラで研修 ▪レストラン イルドフランス(青山)3年 ▪サン ファソン(神楽坂) 5年 ▪北島亭(四谷)3年 ▪銀座 ル·コフレ シェフとして6年 その後 ▪銀座ル ·コフレ オーナーシェフ ▪銀座ル·コチア オーナーシェフ オーナーシェフとして 計11年 ▪7年前より長野の自社農園(700坪) 銀座でレストランをやりながら野菜作り。 現在、銀座のお店は 閉店をし。 長野の畑と共に食品の開発 や製造等をやっております。 ▪アトリエ·ド·倉科(千曲市) 食品開発加工場 ▪ナチュラルレシピーズ (長野市) 食品開発加工場 ▪坂城町ビングシ加工所 営業兼開発室長 OEM製作、レシピ開発、飲食店コンサルティング等 食の関連事業をしてます ★ 豊嶋洋子 シェフ 東京生まれ。 東京・四谷のフレンチパザパにてフレンチの技を極めたのち、 そこで培った経験を生かし、 ワイン食堂がっとのシェフに就任。 気取らずに楽しめるカジュアルフレンチを目指し、 メニュー考案から調理まで携わっています。 野菜の味をしっかり生かした、 女性ならではのやさしく繊細な味わいをご堪能ください
-
2023年3月1日(水) 14:00定例会『キラグレースの会』※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ “キラグレース“は、 女性起業家のビジネス環境を サポートをしています! 女性起業家がビジネスを ブラッシュアップでき、 関わる人に自らのビジネスを さらに知っていただき、 ご縁と新しい可能性が広がるよう、 定例会として、"キラグレースの会"を 毎月第1水曜日に開催しています! 起業家やビジネスを持つ人が増え、 女性も働き続けることが 必要になっている時代だからこそ、 女性に合わせた働き方の一つに "起業"があります! しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。 そして、起業には様々な悩みや課題もあって、 それが解決できる環境も必要です! キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆ そして、コミュニティを通して、 一人ではハードルの高いことも なかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、 “ひとりではできないことの実現"を 目指し活動しています! ビジネスとして、挑戦もしながら、 人間関係づくりや情報共有など、 さらなるビジネス環境と ご縁を広げていくきっかけに、 是非ご参加ください(^^) 以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー ◆定例会『キラグレースの会』◆ キラグレースとのご縁を活かし、 コミュニティをもっと知り、 さらに活かしていくための交流と ワークアウトができる 定例交流会です! ●日時 3/1(水)14:00-16:00 ※定例会は、基本 第1水曜日の開催です。 ●会場 としま区民センター会議室/池袋 ※詳細は参加の方にお知らせ致します。 ※オンライン参加の方は、 事前にご連絡ください。 ●参加費 ①月会費メンバー:無料 ②協賛メンバー:1500円 ③紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ④ゲスト参加:2500円 ※⑤オンライン価格 →メンバー:500円 →ゲストは、基本リアル参加を おすすめしていますが、 参加の際は1000円 ●参加条件 ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます! ●内容 キラグレースの会について 参加者名刺交換&自己紹介タイム ワークタイム キラグレースのスケジュール案内 など・・・ ●定員:各回20名 ●持ち物 筆記用具 名刺やチラシ ●懇親会 会の終了後1時間ほど、 懇親会を行なっておりますので、 交流の機会に合わせてご参加ください! ご参加お待ちしています(^^) ありがとうございます! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム :春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ
-
2023年3月1日(水) 10:00集客宣伝だけじゃなくて講座も自動化するってどういうこと?ゆる勉強会【戸張賢治講師】今回のテーマは「自動化」です。コーチコンサルタント界隈では集客宣伝を自動化するというのは、結構流行っていますが、受講生に対する講座も半自動化するということが実現するとしたら?「自分の時間」を圧倒的に多く取得できます。概念的なことは置いといて、我々に与えられた時間は1日24時間。これは共通ですし増やせません。使える時間を増やすことで、得られることはたくさんありますよね?今回講師をお願いした戸張さんは、お子さんのミニバスチームのコーチをしていて家族の時間とバスケの時間のために Webマーケティングを極めて 時間とお金も余裕を作ると決めたそうです。 そんな「自分の時間を増やす」ために自動化に取り組んだ戸張さんに、自動化について語っていただきます。似たようなことを検討したことがある人は、ぜひ、一緒に学んでみませんか。似たような経験はなくても、話聴きに来てみてください(笑)ゆる勉オンラインは、ただ聞くだけの講座ではありません。質問する時間を1時間取っていますので、ぜひ自分ごとに置き換えて学びを自宅へお持ち帰りください。 【戸張講師プロフィール】 グラン・エクシード株式会社代表取締役 SNSマーケティング実践会講師 ビジネス交流会ニーズマッチ支部統括 中部大学経営情報学部ゼミ講師 2010年居酒屋開業後半年間で400万円の赤字、2000万の借金、手元キャッシュ5万円という廃業寸前の崖っぷちから起死回生の「100円唐揚げ食べ放題」という日本初のあり得ないサービスで大逆転!テレビ雑誌に引っ張りだこの居酒屋となり全国で9店舗(居酒屋7店パン屋2店)展開。現在は店舗は全て手放し、SNSや広告等のオンラインマーケティングのコンサルとして関わってきたクライアントは500人以上40業種以上。 お金や時間の余裕がある状態を実現し「家族の時間や家族の幸せを大切にできる働き方」を広げて「子供が憧れるカッコイイ大人を増やして日本を元気に!」というミッションのもと活動しております。 ■イベント(ゆる勉強会)概要 ・開催予定のイベント→http://bit.ly/4095DiO・入会費/月会費:当面無料・火曜日の10:00~11:30(基本)・参加費:3,300円(動画視聴の場合は2,200円)・良い質問を投げかけてくれる無料招待枠が2枠あります。・映像off、耳だけ参加、声だけ参加もOKです。
-
2023年2月28日(火) 10:30美ボディメイクエクササイズLesson※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 〜キラグレースコミュニティ主催サークル〜 ダンスエクササイズサークル 「苦手だからなかなか...」 「忙しくてなかなか...」 そんな方こそ、楽しくきつくなく、 体が“数年前に戻る"気持ち良さを 味わってみませんか^ ^ 気になる箇所に応じて 自宅でのプチ時間を活用できる ワークもご紹介します♡ 運動不足・筋力不足は、 ストレス過多に続き、 未病や怪我、更年期や閉経後の不調、 老化にも影響を与える、 現代ならではの原因です。 このレッスンでは、 40代から顕著に現れ始める 筋力、体力、内臓力の低下に 待ったをかけ、 血液やホルモンの巡り力を 高めるために、 最低限必要なストレッチや ワークを習慣化♪ 膝が痛い、腰が痛い、 お腹が出てきた、 イライラが増えた、 疲れて見えるようになった... そんなお悩みが始まる前に、 この先10年分の"健美力"を 蓄えましょう! ★こんな方におすすめ!★ ・腰回りや脚など冷えを解消したい ・ぽっこりお腹・ヒップ・脚・背中を引き締めたい ・ガチガチな体をほぐしたい ・頭と伝達機能を活性化したい ・体力低下を防ぎたい ・生理中・生理前・更年期不調を予防したい ・代謝を上げたい、健康的に痩せたい ・キレイな立ち姿・歩き姿になりたい ・内からの女性らしさを磨きたい ・ストレス発散、リフレッシュしたい ★内容・特徴★ ・自宅でもできるワークを 目的とともに丁寧にお伝えします。 ・続けたら体が変わる♪ 冷え、月経痛、ストレスの解消、 引き締めへの期待が高い! ストレッチ& ウォーミングアップで整え、 リズムに合わせて体を動かしながら 脳やホルモンを活性化していきます☆ 初心者でも気軽に 始めやすいのが特徴です。 ぜひご参加ください(^^) 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーー ◆日時◆ 2/28(火)10:30-12:30 ◆集合◆ 開始時間前から 着替えはできます。 スタジオには、 10:30-10:45までは、 お集まりください。 エレベーターで上がって、 右側に更衣室、 左側にフリースペースがございます。 ◆会場◆ ノアスタジオ《新宿スタジオ》 http://www.noahstudio.jp/shop/cat442/ 〒160-0023東京都新宿区西新宿1-3-14新宿プラザ3F ・都営大江戸線「新宿西口駅」D4出口すぐ、 新宿大ガードより大通り沿いを都庁方面へ約50m、新宿プラザビル3F ・JR・京王線「新宿駅」西口徒歩4分 ・西武新宿線「西武新宿駅」南口徒歩5分 ◆参加費◆ ・一般:4000円・紹介&各提携コミュニティメンバー3500円 ・協賛メンバー:3000円 ・月会費コース:1000円 ※ウォーミングアップの1時間のみ、 オンライン視聴参加可能です! →参加費:価格1500円 →ちょっと見てみたい参加、 視聴のみもOKです!事前に必ずご連絡ください。 ◆持ち物◆ ペットボトルの飲み物、タオル、必要な方は汗拭きシート ◆服装◆ 運動着または動きやすい服装 ◆定員◆女性限定8名!! ◆お申し込み◆ FBイベントページの参加ボタン、 または、飯田までメッセージを お願いいたします。 ◆キャンセルルール◆ 会場の予約の関係上、 3日前からキャンセル料として、 参加費を全額頂戴させていただきます。 サークル活動のため、基本、 参加表明後のキャンセルは極力ないよう、 ご協力をお願いいたしますm(_ _)m ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★講師紹介★ 【大熊明香(おおくまさやか)】さん トータル女性ホルモンバランスプランナー セラピスト歴11年。 女性の不調解消や予防、内からの美しさのためには、 女性特有の体質に合わせた根本ケアが重要と感じ、 2015年女性ホルモンバンスプランナーとして独立。 『自分の力で悩みを減らし、 心身共に健やかで快適に年齢を重ねる女性』を増やす事をめざし、 女性ホルモン講座やエクササイズのワークショップを行う。 現在、東急BEセミナーたまプラーザ校にて講師活動中。 日頃は、美容・健康維持や、生理不順から更年期不調まで、 女性特有の全てのお悩みの軽減を目的に、 プライベートサロンSoleil・訪問ケアにて、 トリートメントと体質改善アドバイスを行っている。 ダンスのきっかけは高校時代文化祭。 ダンス未経験で振り付けをし仲間と披露、 賞を貰い純粋に楽しさを知る。 エレクトーン経験9年、ジャズダンス3年。 現在はジムにてコンディショニング・ ラテン系フィットネス・ファンクジャズ・hip-hop等を7年継続中。 趣味...踊ること・笑うこと・海外旅行 ・トータル女性ホルモンバランスプランナー ・JREC認定リフレクソロジスト ・日本ストレッチ協会認定ストレッチトレーナーセルフ ・日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級 ・秘書技能検定準1級 ありがとうございます! ◆主催◆ キラグレースコミュニティ 代表飯田優子
-
2023年2月28日(火) 10:00パパママセラピスト養成講座(基礎編)【講座の概要】 対象:小学校高学年~高校生までの子供とそのご家族向け 内容:座学(eラーニング)約1.5時間+実技約4時間+実技の内容を復習できるショート動画 当日は約4時間の実技授業と休憩の合計4時間半の授業になります 《座学》・パパママセラピストについて・筋肉の構造と働き・子供の怪我と筋肉の関係 -膝伸展機構の障害オスグッド -腰痛・筋肉が硬くなる原因・柔らかくすることのメリット・ストレッチのメリット、デメリット・マッサージのメリット、デメリット・パパママセラピストの役割 《実技》・大腰筋・中殿筋・大腿四頭筋・起立筋・ハムストリング・腓腹筋
-
2023年2月28日(火) 10:00デザイン発注の仕方のコツゆる勉強会【柴崎久美子講師】起業家・個人事業主にとって、デザイナーに何かをお願いすることはつきもの。そんなとき、上手に依頼をすることできてますか?かくいう私も、14年以上広告会社にいましたが、デザイナーさんとのコミュニケーションは結構苦労してきました。人によって癖が違うのはもちろん、そもそもデザイナーさんの事情の理解がうまくできていなかったことで、かな~り痛い目にあっていたりもします。起業したらしたで、会社員とフリーで働くデザイナーさんとのコミュニケーションがまたちょっと違う。。大変ではありますが、拙い伝え方でもちゃんと良いモノ返してくれるデザイナーさんには頼りっぱなしです。そんなデザイナーさんのひとりであるまるくつなげるデザインmarukuの柴崎さんにデザイナーさんに仕事をお願いするときの声掛けの注意点など聴いてみたいと思います。似たようなことに悩んだことがある人は、ぜひ、一緒に学んでみませんか。似たような経験はなくても、話聴きに来てみてください(笑)ゆる勉オンラインは、ただ聞くだけの講座ではありません。質問する時間を1時間取っていますので、ぜひ自分ごとに置き換えて学びを自宅へお持ち帰りください。【柴崎講師プロフィール】 こんにちは!横浜在宅2児のママデザイナーです。制作会社に14年、2015年フリーへ。「企画から一緒に相談できる」「プロデューサータイプですよね。」「マーケ的な考え方ができるので頼もしいです。」「クライアントさんに必要な導線の話もできる。」「キャッチコピーでもお金取れますよ。」「そこまでやってくれてありがたいです!」「デザインがワクワクします!」とはお客様からよく聞くお言葉です。単なる綺麗な形にするデザインではなく必要だからデザインする。デザインした制作物はクライアントさんの先にいるお客様のもの。というのが私が大事にしていることです。お仕事を愛する人は、人を愛する方。そんな方のお手伝いをして、世界中に愛が好循環を起こすことが私の夢です。 ■イベント(ゆる勉強会)概要 ・開催予定のイベント→http://bit.ly/4095DiO・入会費/月会費:当面無料・火曜日の10:00~11:30(基本)・参加費:3,300円(動画視聴の場合は2,200円)・良い質問を投げかけてくれる無料招待枠が2枠あります。・映像off、耳だけ参加、声だけ参加もOKです。
-
2023年2月27日(月) 20:002/27 モノの見方・考え方を変えるセミナー与える、貢献するがわかるとビジネスが変わるセミナー内容も野球ネタですが、皆さま、ピッチャーが投げるカーブって曲がると思いますか?・・・そんな話をしながら、カーブの打ち方も学べます。ホームラン競争って、会社の中の仕事の仕方に似ていませんか?・・・そんな話をしながら、一緒に参加された方との交流、ワーキングタイムがあります。終わったころには、素敵なプレゼントを受け取っているかもしれません。
-
2023年2月27日(月) 19:30第16回ニーズマッチ ご縁に感謝支部
-
2023年2月27日(月) 15:30【札幌会場】経営寺子屋2月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年2月27日(月) 13:30セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2023年2月27日(月) 10:00天命発掘個人コンサル天命発掘の個人コンサルを行います。通常30,000円で行いますが3月10日までのお申込みで、10名様限定で無料で行います。(好評につき2枠増加しました。)
-
2023年2月26日(日) 20:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2023年2月26日(日) 11:30ワイン初心者さん大歓迎!カジュアルワイン会@吉祥寺このワイン会はカジュアルな会なのでドレスコードはありません。 ワイン初心者が気軽にご参加いただけます。 ワインの事何にも分からなくても緊張しないでワクワクご参加ください。 心を込めて育てたブドウを手摘みで収穫するイタリアのワイナリーさんから直接輸入した味わい豊かなオーガニックワインをご用意します。 『ワインを飲んで頭痛くなった...』と飲みたいけどワインから遠ざかってしまった方に身体に優しいオーガニックワインはとてもおススメです。 ワインとお料理のお気に入りペアリングを見つけてください。 主催 オーガニックワインソムリエ KAYO 【日時】2023年2月26日(日) 11:20受付 11:30開宴 【会場】吉祥寺オイスターバル スパイラル 0422-27-2393〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-13 https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13183905/ 【会費】¥8,000 (オイスターの特別コースとオーガニックワイン数種類飲み比べ) 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4107&event-facility=4115 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日100%
-
2023年2月26日(日) 10:002/26リアル野球盤 まるまる1日野球イベントリアル野球盤
-
2023年2月26日(日) 10:00最強コミュニティ戦略セミナー|コミュニティはこうやってビジネスに生かす!最近は、集客やマーケティングの有効策として、 コミュニティの活用を講じる会社や起業家が増えてきました。 コロナ禍の3年間を通して、 人との関わり方を大いに考えさせられたので、 SNS上で上辺だけ繋がっているような関係では満足せず、 想いを共有したり悩みを相談し合ったり、 同じ目的に向かって力付け合ったりできる 本当の仲間作りの必要性に目覚めたことも、 コミュニティが求められる大きな要因になりました。 確かにコミュニティは集客やマーケティングに効果的なので、 コミュニティを導入しない手はありません。 ただコミュニティ戦略としてビジネスに生かすのであれば、 それは集客やマーケティングにとどまらず、 事業戦略のあらゆるフェイズやシーンで生かすことができることを、 またほとんどの方が知りません。 例えば、 市場調査、見込客の囲い込み、集客、 客単価のアップ、クロスセス、アップセル、 ファン化、ロイヤルカスタマー化、 LTV(顧客生涯価値)アップ、 口コミ拡散、紹介促進、新商品開発、 ブランディング、業界オンリーワン確立、 リクルーティング、従業員の募集、 パートナー探し、協業者探し、 パワーチーム(協業できる専門家集団)の構築、 従業員の教育、後継者の発掘・育成、 フランチャイジーの募集、代理店の募集、 ビジネス交流会の立ち上げ、交流会の仕組み作り、 認定資格の発行、協会ビジネスへの発展 などにもコミュニティは圧倒的な効果を発揮します。 コミュニティはまさにビジネス戦略と共に在るべきであり、 それが理解できればより効果的なコミュニティが企画運営でき、 当然売上拡大・ビジネス拡大に直結します。 24年間で800個以上のコミュニティを 一つずつ丁寧にプロデュースしてきた飯塚浩一が、 「コミュニティをビジネスにどう生かしていくのか?」 をレクチャーします。 また後半では、 コミュニティを運用するなら 唯一無二と言えるITシステムである 「evawat」提供者の城貝忠仁が、 evawatのビジネス活用法をお伝えします。 ■このような方におすすめ ・毎月の売上を安定させたい ・集客の新しい柱が欲しい ・コミュニティをビジネスに最大限活用したい ・好きなこと・得意なことをビジネスに生かしたい 日時: 2/26(日) 10:00-11:30 場所: オンライン開催(Zoom) 参加費:3,300円(税込) お支払い方法:クレジットカート、銀行振込
-
2023年2月25日(土) 14:00あきないスラム. vol.1「あきないスラム 」承認されることで商売の活性化を試みる 主催:地域商人 後援:グランドスラム 【あきないスラムとは?】 ビジョンと課題を持つ「アキナイジン」が登壇し自分の商品・サービスを多くの人に伝え、 承認されることで商売の活性化を試みる交流の場 【イベント開催場所】 コワーキングスペース・グランドスラム JR福島駅 徒歩5分 大阪府大阪市福島区福島7-17-9 大包ビル2F https://grandslam.osaka/#access 【日程】 vol.1 2023年2月25日(土) 14時-17時頃 vol.2 2023年4月29日(土・祝)14時-17時頃 【参加費】 3千円(税込・懇親会の軽食とドリンク込)==================================== 【vol.1のプログラム】 ・オープニング 10分 ・インスピレーションスピーチ 15分 「オレの稼ぎ方」 泉一也 地域商人発起人&株式会社場活堂 代表 ・登壇者プレゼン3名 10分X3人 深山 美緒 「ブラックボードアーチストへの道」 畠 真寿美 「美容は内と外の両方から」 成尾 恒一郎「ゲーム事業で遊びましょ」 ・グループセッション(3グループ) 30分 登壇者のビジョンと課題を元に、皆さんのアイデア、営業・宣伝サポートなどをざっくばらんに話していただきます ・合流&シェアタイム 20分グループセッションでのアイデアや素敵なサポートを共有します ・グループワーク(3グループ)15分 もう一度同じグループに戻って、参加メンバー同士のコラボレーションを話し合います ・交流会(1次会) 60分 お酒・ソフトドリンクで乾杯! 【登壇者紹介】 ▫️深山 美緒 深山 美緒/Mio Fukayama 滋賀県出身。大阪福島のコワーキングスペースGRANDSLAMの広報MGR。イベント運営サポートや新商品立案を担当。顧客コミュニケーションを通じて、場の価値向上に努める。大学で学んだ空間デザインや、前職バックオフィス全般の経験を活かしながら奮闘中。 ▫️畠 真寿美『Aurora アウローラ』代表 畠 真寿美(はた ますみ) 起業8年目 49歳 40歳でメイクアップの基礎から学び、41歳で起業。メイクレッスンの講師として20代~70代女性の外見美のサポートを。メイクアップの基本は素材美を生かす事を信条に「外見が変わると内面も変わる!内面が輝きを増すと、更に外見も輝きを増す」をメイクレッスンを通して実践。 企業様・サロン様等のメイク研修講師(印象アップ講座)や大学生対象の就活メイクセミナー講師としても活動中 ▫️成尾 恒一郎 印刷会社勤務しアナログゲームを軸に新規事業活動中。 新しい需要を作り、営業範囲(売り先・売るもの・売り方)を広げることにチャレンジ中。今は時間を見つけてはコンポスト(堆肥つくり)と印刷業をつなぐきっかけづくりを模索中。
-
2023年2月25日(土) 13:00【オンライン】やさシティまつど 第二回ビジネスプランコンテストファイナルオンライン地域の元気な起業家を、市民の皆さんで応援する「地域密着型」「市民参加型」のビジネスプランコンテストです。応募者の「キャラクター」やプランの「地域貢献度」を重視して選考します。ファイナリストには「市民審査員」(地域の皆さん)に向けてプレゼンテーションができるチャンスも用意されています。ご自身の「起業のタネ」をアピールし、みんなに応援してもらえる絶好のチャンスです。「子育て日本一」「文化・芸術の薫り高いまち」である松戸に、「起業で活き活きと活躍できる」魅力も加えていきましょう。
-
2023年2月25日(土) 10:30第72回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2023年2月25日(土) 10:00MG経営セミナーin福岡2023年2月【研修の内容】 ●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、ネット通販の会社を経営します。 ●投資や3種類の価格帯が違う商品を仕入・梱包後、販売など数々の意思決定を行います。●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●業界他社動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2023年2月25日(土) 8:00【第4回】水郷の冬のジビエをいただくツアー ~利根川流域に飛来する天然真鴨をイタリアンシェフによる鴨料理づくし~第4回 FOOD GROOVE JAPANバスツアーの開催が決まりました!今回は千葉県佐原 水郷で有名な地域です!今回の一番の魅力は地元の漁師が獲った、千葉県北東部の利根川流域に飛来する天然真鴨を、佐原の本格イタリ アン「リストランテ カーザ・アルベラータ」オーナーシェフの並木一 茂氏がバラエティに富んだ鴨料理に仕立てて提供していただきます!その他にも午前中に2か所の普段見ることのできない現地視察に行きます!①【加瀬農園】銀座の無印良品1階に陳列された有機野菜を作られている【加瀬農園】にいき、有機野菜や生産現場のお話しをお伺いします!②【馬場本店酒造】地酒と最上白味醂で有名な【馬場本店酒造】で酒造り、味醂づくりの現地でのお話しをお伺いします!!午後は関東で初めて重要伝統的建造物群保存地区に指定された佐原の街並み散策と、東国三社の香取神宮の参拝、宮司から講話もいただき魅力たっぷりのバスツアーを行います! 皆様のご参加お待ちしております! 【スケジュール】 08時 東京発 09時半〜10時半 有機栽培の加瀬農園着https://www.muji.com/jp/ja/shop/046604/articles/events-and-areainfo/areainfo/1018666 10時半〜11時 移動 11時〜12時 馬場本店酒造 https://babahonten.com/ 12時〜12時半 佐原の街並み散策しながら移動 12時半〜14時半 リストランテ カーザ・アルベラータ http://www.casaalberata.com/ 14時半〜15時半 さわら町家館 佐原の地方創生の取り組みの話などhttps://www.nipponia-sawara.com/uwagashi/ 15時半〜16時半 香取神宮参拝 16時半〜18時 佐原発→東京着 【リストランテ カーザ・アルベラータ店舗概要】香取市佐原の重要伝統的建造物群保存地区 にある明治7年創業の老舗商家「中村屋商店」 の昭和初期の隠居宅を6代目並木家当主の並 木一茂氏がリノベーションし、本格イタリア ンとして 2009 年にオープン。以来、観光客、 リピーター客から高評価を得て佐原グルメ の代表格とされ、佐原観光のランドマークの 一つにまでなった。オーナーシェフの並木一茂氏は、東京調理師 専門学校卒業後、レストランテ大沢(小金 井)、トラットリアビリキーノ(北青山)、ウ ェスティンホテル(恵比寿)等で料理人とし て勤務。その後、イタリア・リグーリア州にて 1 年半の料理修行。帰国 後年間の準備期間を経て開業。料理の提供形式 ビュッフェスタイル(人数分の着席可能)(メニュー案)前菜盛り合わせ ・ 名物ニョッキ ・ 胸肉のロースト ・ モモ肉の煮込みの手打ちパスタ ・ 内蔵とモモ肉のハンバーグ ・ 水郷どりの炭火焼き ・ ドリンク飲み放題(ハウスワイン、ハイボール、瓶ビール) ※真鴨は約 20 羽使用 ※別料金でワイン注文可能【会費の中に含まれている内容】バス交通費・食事費・保険費が含まれております※お土産・飲食時に含まれていな特別なドリンク等は含まれておりません
-
2023年2月24日(金) 17:00千葉グレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"では、 ビジネスパーソンだけでなく、 つながりやご縁を大事にする方が集う、 紹介制のビジネス交流会を 毎月都内と千葉(船橋)で開催しています! ビジネスに限らずですが、 人とのご縁には「機会」が必要です☆ キラグレース交流会は、 女性起業家の限らず、 起業家、個人事業主の方から、 事業主やビジネスパーソン、 OLさんやお勤めの方、主婦やママなど、 様々な方にご参加いただけるよう、 "誰でも参加できる交流会"として、 良質なご縁にもこだわり、 紹介制の交流会として、質の高い、 価値ある交流を実現しています! さらに、地元のご縁や 地域のつながりは、 ビジネスの機会をさらにつなげ、 より大きく広げてくれることも あるのではないかと思います(^^) 千葉界隈の人脈、新しいつながり、 地元や地域性を活かした交流など、 一緒に広げていきましょう! ぜひご参加ください! 以下詳細になります! ★千葉グレース交流会★ 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ●日時:2/24(金)17:00-19:00※毎月第4木曜日に開催していますが、2月は祝日のため、曜日が変わっております。 ※19:00以降は、任意で残ることも可能です。 ●会場:千葉(船橋)周辺飲食店 ※詳細は、お日にち近くなりましたら、 お申し込みいただいた方に、 ご連絡いします。 ※会場は、基本禁煙となります。 ●参加費:飲み放題+おつまみ付き ①一般:4000円 ②メンバー紹介 &各提携コミュニティメンバー:3500円 ③KGメンバー:3000円 ④KG月会費:2000円 ※お食事は、各自自由にご注文ください。 ●参加者条件:定員20名 →ご紹介者がいれば、 どなたでもご参加いただけます! ・キラグレースコミュニティ参加メンバー ・メンバーからの紹介ゲスト ●お申し込み イベントページからのお申し込み、 または飯田か主催メンバーまで ご連絡ください。 ●持ち物 名刺 チラシ等 ※アピールタイムがございますので、 PRなどのご準備をお願いいたします。 いろんなご縁の機会と交流の機会で、 ビジネスと人生の発展のきっかけに 交流会をご活用ください☆ ご参加お待ちしています! ◉主催 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース" 代表:飯田優子 運営チーム:伊原和美・尾崎沙織・デビ愛染
-
2023年2月24日(金) 14:00円満な「相続対策」「事業承継」を実現する最新セミナー ~令和5年度の税制改正をふまえて~
-
2023年2月24日(金) 10:30障害がある方の理解と支援にむけた作業療法の視点近江Fukushi大学 福祉先進国、、、そういわれたのはいつのことだろう。かつては、日本中から利用者も、働き手も目指した滋賀県。いまは?※ZOOM参加用のIDは、開催1時間前には申し込みいただいた方にevawatからメールを送らせていただきます。Zoom に慣れない方は10分前には入室いただければと思います。※講座はオンライン(ZOOM)受講となります。受信環境の良いところで受講ください。PC参加を推奨しております。--------------------------------------【障害がある方の理解と支援にむけた作業療法の視点】 作業療法士ってよく聞く言葉なにしてる人?リハビリ?どんな仕事をしているの?しっかり学ぼう。今後に生かそう。―――――――――――――――――【日程】2023年2月24日(金)10:30~12:30【講師】木岡 和実 氏【参加費】非会員1,000円 ※うまく申し込めない方は銀行振り込みでも相談受け付けます。【定員】20名【場所】ZOOM オンライン-------------------------------------- 講師プロフィール:木岡 和実 氏 作業療法士滋賀医療技術専門学校 作業療法課程 卒業社会福祉法人びわこ学園 びわこ学園医療福祉センター野洲 作業療法士学校法人藍野大学 滋賀医療技術専門学校 作業療法学科学科長就任学校法人藍野大学 びわこリハビリテーション専門職大学 リハビリテーション学部 作業療法学科 助教(現在に至る)
-
2023年2月23日(木) 20:00私塾・スクール・協会ビジネスを「楽にしたい人」「これからしたい人」のための「かしこい私塾のつくり方 」&コミュニティービジネス便利ツール最前線あなたも・・・ちょっと幸せなコミュニティーオーナーとして月額1万円Xメンバー60名まずはこれを目指してみませんか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれからのビジネスで欠かせないのがコミュニティーの実現です。・協会ビジネスでも・私塾でも・交流会スタイルでも・プロジェクト型でも・ファンの集いでも自分のコミュニティーがあればいくらでもビジネスを発展できるからです。人数の多い少ないは別として自分のお客様同士が繋がる「場」をもっていることは事業展開に大きな影響をもたらすことは想像できると思います。とは言えコミュニティー運営で成功している人は100人のサロンオーナーがいてもパレート(80:20の法則)X2で4人だと言われています。キンコン西野さんやホリエモンさんや幻冬舎箕輪さんなどは「論外」です。彼らの努力とセンスと知名度は桁違いなので比べちゃダメだと思います。ワンタイム課金でも月額サブスクでも年会費でも有料コミュニティーを成長させるのは至難の業です。でも、設計の初動が完璧だとしてもコミュニティーには「第二の壁」があります。それが・・・・「オペレーションの煩雑さ」・・・なんです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日はその「解決方法」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー有料コミュニティーをしようと思ったら以下のツールたちを使うことになりますが、正直「やってらんない」です(笑)・大手DMMやキャンプファイヤーなどの オンラインサロンポータル契約・UdemyやSchooやストアカなどの eラーニングシステムの契約と構築・実際のやりとりは FBプライベートグループ・あるいは LINEチャットグループ・はたまた 便利なChatworkの有料活用・ユーチューブあるいは 安心高性能のVimeo・メルマガ配信も必須だから ステップメールシステム・場合によっては 万能アプリのkintoneやSalesforce・・・やってられるか~ですよね(笑)この運営の煩雑さが、あるツールを使うことで「超・軽減」します。・決済(スポットでもサブスクでも)・メンバー間の交流(イベントやプロジェクトなど)・連絡(全員およびメンバー指定)・ビジター管理、メンバー管理・e-ラーニングのような仕組み・動画コンテンツの整理(vimeo連携)これまでは多様なサービスと契約して行っていたことがオールインワンです♪運営タスクを一元管理し効率的・効果的なコミュニティ運営を実現!今回は、●コミュニティービジネス成功の肝 シンプルにまとめてみた!●コミュニティー形成を仕組化した サロンオーナーによる事例紹介!●おすすめツールの提供者である城貝忠仁さんに コミュニティー成長のためのシステム要件!の3本柱にて、「コミュニティーで実現するビジネスの成長」をテーマにたっぷり90分かけてお伝えします。コミュニティービジネス市場はこれから益々伸びていきます♪・協会ビジネスでも・私塾でも・交流会スタイルでも・プロジェクト型でも・ファンの集いでも ばっちり「丸わかり」のセミナーです!
-
2023年2月23日(木) 18:00第2回 みんなの大交流会みんなの大交流会 お酒やお食事を楽しみながら本気でつながりたい方とたくさん繋がれる交流会となっています✨ 皆様のお仕事が繋がる場にぜひお越しください! ●みんなの交流会概要 大交流会の他、月に10回程セグメント(業種)を分けた交流会を行っております。 例 飲食店オーナーの集まる交流会 美容と健康の交流会 10期以上事業している会社交流会 ランチ交流会 寿司交流会 セグメントに分けた交流会をしているからこそ、異業種交流会の価値も高まってきましたので大交流会を開催しました🥰
-
2023年2月22日(水) 20:00【2/22】健康★すカイラーク_第6回定例会コンセプトは 「アブない世界で たのしく健康!」 "健康"という切り口で、現代社会をまじめに覗いてみると、結構ヤバいことが多いのに気がつきます。 もちろん、良いこともたくさんある。 でも、それは必要な人に届かない場合が多いのではないでしょうか? その原因、カンタンに言ってしまえば、情報過多! そう。 健康に関わる情報は、多すぎて何を選んだら良いのか混乱しがちですよね。 心許せる仲間同士で、お互いの健康に関わる「良い情報」を共有し、周りの大切な人たちへ広げていく、そのためのプラットフォームがこのコミュニティです。 "健康"をテーマに、健康ヲタクも、そうでない人も、 もっとたのしく もっとおもしろく もっとゆかいに お互いにつながっていける場を演出していきます。 《こんなアナタにオススメ!》 ●健康になりたい人 ●健康であり続けたい人 ●大切な人の健康を守りたい人 ●困っている人を健康にしたい人 《何が得られる?》 ●仲間ができます! ●よそで聴けない健康情報が手に入ります! ●より健康になります! ●より成長できます! ●もしかしたら、お仕事につながるかも? 《なぜ "すカイラーク" ?》 健康になる = すぅっとカラダがラクになる というイメージに、会自体のたのしさ、ゆるさを重ね合わせたネーミングです。 そもそも「健康」というと、 日常生活、医療、おくすり、食べ物、習慣、運動、睡眠、教育、社会、エトセトラ・・・と、さまざまなアプローチがあるので、それがファミレスのバラエティ豊かなメニューにマッチしています。 参加される皆さんに、様々なメニューを提示できるコミュニティにしていきたいと思ってます。
-
2023年2月22日(水) 18:00クッキングサークル※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 一人よりも、みんなでする食事の方が、 美味しくて、楽しいですよね(^^) そして、それを一緒に楽しめる 仲間との食事の時間、料理をしても習っても、お酒を飲みながら楽しんでもいいように、 キラグレースでは、 『クッキングサークル』を開催しています1 そして、サークルの コーチをしていただくのは、 "食で人をつなぐライフデザイナー"の 【宮崎七重さん】です! コーチが理念としている "食で人を繫ぐ"をテーマに、 仲間と料理を楽しみつつ、 交流を深める場を提供し、 毎月変わるメニューを美味しく楽しんでします♪ キラグレースのサークルは、 毎回参加することで、 価値のあることを サークルという形式で、 継続開催をしています! お料理教室ではございませんので、ぜひ、気軽にご参加ください☆ 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆クッキングサークル◆ ●日時 2/22(水)18:00-21:00 ●会場:池袋キッチンルーム ※詳細は、お申込みいただいた方にご連絡、 またはグループページにてご案内いたします。 ●参加費:各価格+材料費1000円 ①一般4000円 ②紹介&各提携コミュニティメンバー:3500円 ③協賛メンバー:3000円 ④月会費コース:1000円 ※参加費のお支払いは、 基本、当日の現金払い、 または、paypay払いで お支払いください。 ●持ち物 エプロン ハンドタオル 髪の毛をまとめていただくもの お好きなお飲み物 ◆講師紹介 食で人をつなぐライフデザイナー /バイオ事業オーナー 宮崎七重 徳島県出身・41歳2児の母 管理栄養士、栄養学修士 手作りに囲まれた家庭に育ち、お菓子作りに目覚め、製菓店にて勤務、国内外で活躍された長峯幸恵先生に10年師事、ディプロマ取得。 学校給食や保育園にて食育指導の経験あり。 現在はお菓子教室主宰、ホームパーティー形式の交流会、オンラインイベントを開催している。 その人柄から、アットホームでほっこりした居心地の良い空間が人気で、ファンが多い。 一緒に料理と食で、 より良い交流を広げていきましょう(^^) ご参加お待ちしています! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー)
-
2023年2月22日(水) 15:00【経営寺子屋【福岡会場】2月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年2月21日(火) 20:30おとなのためのオンライン国語塾・本コース\おとなのためのオンライン国語塾・本コース/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このイベントは、会員向けコースであり、会員外の方は、有料で参加できるコースです。無料お試しをご希望の方は、他の日程のイベントにご参加ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんなことで悩んでいませんか? ・「何を言っているのかわからない」「・・・で?」と言われてしまう ・一生懸命言っているのに、わかってもらえない ・伝えたいことが伝わっていない気がする ・慌ててしまうと、何を言いたいのか、わからなくなる ・考えていることを言語化するのが苦手 ・コミュニケーション力に自信がない ・なぜか周りの人がイライラしていることが多い ・ITやアプリが苦手 「わたし、文章が苦手なんです」 「話すのが苦手で、プレゼンやセールスが嫌なんです・・・」 人それぞれ苦手なことは違うと思います。 でも、実はそれ、 もとをたどれば全部国語力の問題なんです。 この国語塾では、知る+試す+フィードバックを繰り返すことで、 伝える力・聞き取る力・考える力の3つの力を強化していきます。 この国語塾で学ぶとこんなことが得られます ・言語化する方法がわかります ・自分の考えを整理して、人に伝えることができるようになります ・文章や人の話のポイントをつかめるようになります ・言いたいことをシンプルで明確に伝えることができるようになります ・わかりやすく話すことができます ・「わかってもらえない」「伝わっていない気がする」というもどかしさから解放されます ・報・連・相(ホウレンソウ)がうまくなります その結果、こんな楽しいことが待っています! ・お客さんが増えて、売上も上がっていきます ・信頼度がアップして、人から紹介をもらえるようになります ・自分に協力・応援してくれる人が増えていきます ・好感度がアップして、人脈が増えます ・仕事がしやすくなります ・お客様との会話が楽しくなります ・人に何かをお願いしたときに、「いいよ」と言ってくれる人が多くなります ・本を書いたりセミナーを開いたりすることができるようになります ・頼りにされる人になります ※毎月 第1、第3火曜日の20:30~22:00 で開催します。
-
2023年2月20日(月) 20:00第71回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2023年2月20日(月) 20:002/20 曼荼羅シートの本当の使い方を学ぶセミナー誰もが知る野球選手が使っていたことにより、一気に有名になった曼陀羅シート。本当の正しい使い方を学び、自身の夢に向かうスタートラインに立てるセミナーです。
-
2023年2月20日(月) 19:00第25回てるい「米沢牛すき焼きを楽しむオーガニックワイン会」藤沢の割烹てるいでの第25回目のオーガニックワイン会です。今回のテーマは米沢牛ですき焼きと赤ワイ藤沢の割烹てるいでの第25回目のオーガニックワイン会です。今回のテーマは米沢牛ですき焼きと赤ワインを楽しむ会です。米沢牛A5のリブロースをご用意します。ご堪能ください。 【日時】2023年2月20日(月) 19:00乾杯 【会場】割烹てるい 0466-50-6206 〒251-0015神奈川県藤沢市川名1-2-8 井澤ビル1F https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14052394/ 【会費】¥18,000(お料理、ワイン6種) 【定員】9名 【申込方法】参加ボタンと下記申込フォーム記入 https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3801&event-facility=3809 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日より100%ンを楽しむ会です。 【日時】2023年2月20日(月) 19:00乾杯 【会場】割烹てるい 0466-50-6206 〒251-0015神奈川県藤沢市川名1-2-8 井澤ビル1F https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14052394/ 【会費】¥18,000(お料理、ワイン6種) 【定員】9名 【申込方法】参加ボタンと下記申込フォーム記入 https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3801&event-facility=3809 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日より100%
-
2023年2月20日(月) 10:30【プロネイリスト対象】オンライン開催 福祉爪ケア専門士®3・2級認定講習こちらの講座は、【プロネイリスト対象】の講座です。 【受講条件】 プロネイリストであり、ネイルマシンを日常的に使用し、様々なビットを使いこなしている事。 【講座内容】 認知症学、高齢者に向けたネイルケア、足と爪のトラブル学、高齢者に多い肥厚変形した爪の対応、巻き爪理論など ※理論のみ 巻き爪ケアを他社で習ったことがない方には、別途実技講習を用意しております。
-
2023年2月19日(日) 19:00第33回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 【日時】2023年2月19日(日) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。ワインはご自宅にお届けします。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白または赤ワイン ¥4,980 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州の赤ワイン(ミディアム) ¥5,980 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・シチリア州の白&赤ワイン セット ¥8,980 ((税・送料¥880込) ・Dコース 定期便会員対象 ¥0 【定期便はこちら】毎月定期お届け便 https://bit.ly/2WKcuzV 【締切】2023年2月17日(金)23:59 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・おつまみはご自身でご用意ください ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2023年2月19日(日) 19:003/18 BASEBALLGRIT会員交流会 特別講演 佐々木春磨さんBASEBALLGRIT会員交流会特別講演 佐々木春磨さん今を生きる野球人が、野球と人生について語ります。第二回は、コロナの夏、絶望乗り越え頂点をつかみ取った高校球児、佐々木春磨をお迎えしてお送りします。甲子園がない中で勝ち取った県大会優勝、その心境を赤裸々に語っていただきます。そして、これから始まる夢に向かって、その思いを語っていただきます。スケジュール18:55 zoom開場19:00 講演開始20:00 講演終了 質問タイム・ディスカッション20:30 交流会22:00 終了
-
2023年2月19日(日) 14:00第6回 元保険営業マンがお伝えする出張旅費規程を活用した保険獲得術!このセミナーでは、元保険代理店の講師が出張旅費規程を活用した保険契約を獲得するためのノウハウを具体的な契約事例を紹介して、保険営業に役立つ情報をお伝えする保険営業の方に特化したオンラインセミナーです。
-
2023年2月19日(日) 10:30【3級 横浜市内開催】福祉爪ケア専門士3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない、慣れていない方対象の3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年2月18日(土) 18:30【第2回名古屋】チーズフォンデュを楽しむオーガニックワイン会名古屋開催の2回目です。今回はワインバーでチーズフォンデュとオーガニックワインをお楽しみいただきます。 【日時】2023年2月18日(土) 18:15受付 18:30開宴 【会場】AROSA 052-937-8770 愛知県名古屋市東区東桜2-15-26 リッツコート 1F https://tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23010009/ 【会費】¥12,000 (税別) (チーズフォンデュ他特別メニューと5種のオーガニックワイン) 【定員】18名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年2月18日(土) 18:30次世代リーダー育成コミュニティ NEXT ONE(旧Athlete Zoo) vol.1 好きを突き進んだ先 ~アジア人初レディガガバックダンサー Aisha~2023年よりブラッシュアップした新たなコミュニティ次世代リーダー育成コミュニティ 「NEXT ONE」 記念すべき第1回目のゲストスピーカーは昨年夏、アジア人で初めてあのレディーガガのワールドツアーに帯同するバックダンサーとして難関オーディションをクリアされ現在も活躍中のダンサーAishaさん今回は、Aishaさんが大切にしていることは何か? Aishaさんの行動力、エネルギー源は一体どこから? これからのAishaさんの展望など、 Aishaさんのストーリーを聴きながら 話を深堀りしてきます。 お楽しみに!!! https://youtube.com/shorts/5hhaHE1d4bA※レディーガガの向かって左隣の黒髪の女性がAishaさんです。 好きを突き詰めたAishaさんのお話をどうぞお楽しみに!!
-
2023年2月18日(土) 18:00【ウイスキー部会】第10回 CELLARR SALON ウイスキーの杜<オンラインイベント>FOOD GROOVE JAPANと提携している「CELARR」のオンラインイベント第10回 CELLARR SALON「ウイスキーの杜」のご案内です。今回は去年2月に行われた第1回のローンチ時にゲスト登壇頂いた大物ブレンダーを再度お招きし、ジャパニーズウイスキーの歴史とこれからの100年について対談形式でお話頂きます。【ゲスト紹介】■ 輿水 精一(CELLARRアドバイザー|サントリー名誉チーフブレンダー)■ 佐久間 正(元ニッカウヰスキー チーフブレンダー)日本ウイスキー界を牽引されてきたお二方はジャパニーズウイスキーの新たな100年についてどのような見解をお持ちなのか。ゲストとの交流時間も含めて、濃いウイスキータイムを過ごしませんか?ご興味お持ちの方はぜひご参加ください!なお、本イベントはCELLARR SALONはライト会員様以上からお愉しみいただけるコンテンツとなっております。本イベントへのお申し込み期限は14日(金)24時です。※お声がけ頂く際も下記参加申し込みURLをご活用ください!※ライト会員は、月額990円(税込)で、あらゆるCELLARR主催イベントへご招待、イベントのアーカイブ視聴も可能となる新たな会員プランです。ご興味のある方は以下からご覧くださいませ!会員説明URL: https://tista.co.jp/membership-light/参加申し込みURL: https://forms.gle/s3aDDhqq9mjFx9uR6<主催:TisTa株式会社>「ジャパニーズウイスキーの価値を守り、高める」をモットーに、国内のウイスキーつくり手たちと連携し、ウイスキーの魅力を伝える活動をしています。弊社運営のウイスキーメディア『CELLARR』はこちらさまざまなつくり手へのインタビューやこれまでのイベントのレポート記事を紹介しています。https://tista.co.jp/直近のウイスキーイベントはこちらhttps://tista.co.jp/news/cellarr-salon-schedule/
-
2023年2月18日(土) 12:00キラキラフェスタ※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"が主催しています、 いろいろなセッションを ワンコインから体験できる、 マルシェ型のブース出店イベント 『キラキラフェスタ』のご案内です! マッサージ、カードセッション、 ワークショップ、美容体験、 プチ診断、試飲、アクセサリー販売、 ライフプラン相談、魔法セッション、 体験カウンセリングなど・・・ キラキラフェスタは、 やってみたかったセッションを ワンコインから体験でき、 自分に合ったセラピストさんと 出会えるきっかけができる場です♪ そして、お客様に商品、サービスを 提供したい出店者の方の お客様との接点が作れる環境として、 ご活用いただいております! キラキラフェスタの特徴は、 口コミを軸に発信しているイベントのため、 集まる人、広がるご縁を 大事にしているイベントです(^^) いろんなご縁が広がり、 学びと実践を楽しみながら、 様々な機会を作れる、 参加者も出店者も、 お互いにプラスになる 環境づくりをしています(^^) 今回も様々なセッションを 体験できますので、 ぜひご参加ください☆ 以下詳細です。 ◆日時◆ 2/18(土)12:00-17:30 ※時間が、多少前後することがあります。 決定次第ご連絡いたします。 *出入り自由 ◆会場詳細◆ 【BIRTH LAB】 〒106-0045 東京都港区麻布十番2-20-7 麻布十番髙木ビル1階 南北線 麻布十番駅 4番出口 徒歩1分 (大江戸線麻布十番駅から南北線方面4番出口へ向かうのも可能) https://birth-village.com/lab/ ◆入場料◆1500円 →ブースチケット500円付き! →ドリンク&お土産あり! ※各ブースセッション500円、1000円〜 ※お子様の入場料 ・6歳以上12歳まで、500円 ・お子さん〜5歳まで無料 ※保育スペースにて、 保育スタッフが対応できる場合があります。 ◆出店ブース内容◆ ※後日、投稿欄にて記載いたします ◆参加申し込み◆ Facebookイベントページに参加、 または飯田までメッセージを お願いします。 当日のお申し込みなしの参加も 可能です! ◆事前ブース予約◆ ブースが混み合う場合がございますので、 お時間に限りがある方や、 必ずこのセッションは受けたいという方は、 事前にブースのご予約を 受け付けております。 ・ブース予約先:飯田まで、 メッセージをお願いいたします。 (例:マッサージ→15:00-16:00希望) ◆詳細はこちらから!◆ https://peraichi.com/landing_pages/view/kirakirafesta ★★フェスタ終了後は、 出店者とも交流できる懇親会も、 同時開催しています!!★★ ※詳細は、追ってご案内します! →ご参加希望は、飯田まで! ご参加お待ちしています♪ ありがとうございます! ◾︎主催◾︎女性起業家サポートコミュニティ キラグレース 代表 飯田優子
-
2023年2月18日(土) 10:00MG経営セミナーin大阪【2月18日~19日】【研修の内容】 ●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、会社を経営します。 ●設備投資や異なる3種類の商品の販売活動(商品仕入・梱包)、販売など数々の意思決定を行います。 ●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●ゲームにおける業界動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2023年2月17日(金) 19:002023年2月度 AG×2 - リアル交流会2023年2月度、AGX2 リアル交流会です♪2月のリアル交流会も、いつもの五反田会場(カッコイイ大人)で開催致します!今月も一緒に楽しく、盛り上がっていきましょ~!(≧▽≦)
-
2023年2月17日(金) 18:00三重県産黒毛和牛を楽しむオーガニックワイン会嘉喜家は四日市柿安の姉妹店として本物を提供することに加え〝おもてなし〟を最高の贈り物としいうコンセプトとしているお店です。 四日市柿安は、明治三十五年に桑名市京町柿安より独立して以来百年以上にわたり三重県産黒毛和牛のすき焼き・しゃぶしゃぶの〝本物〟を提供しているお店です。今回は三重県産黒毛和牛とイタリアのオーガニックワインをお楽しみいただきます。 【日時】2023年2月17日(金) 17:40受付 18:00開宴 【会場】和牛レストラン嘉喜家 -KAKIYA- 510-0068 三重県四日市市三栄町4-10吉村ビル1階 TEL.059-337-8835 https://kakiya-yokkaichi.com/ 【会費】¥17,000 (三重県産黒毛和牛の特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】14名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4055&event-facility=4063 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年2月17日(金) 15:00神戸支部 2月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年2月17日(金) 10:00根〆支部 2023年 2月 Web例会【ニーズマッチ】■WEBニーズマッチ【根〆支部】第44回月例会(2/17金) ※Zoomでのオンライン開催になります。 ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。チケットは無料になっていますが、参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になるかと思います。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2019年2月4日現在。埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、熊本の7都県にて、101支部それぞれが毎月、活動を行っています。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスを3分PRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------★日時:2023年2月17日(金)10:00-12:00(9:45開場)※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 ★定員:35名 ★役員主催:富永多賀志(わしょクック)事務局長:神野憲明(ITコンサル) ★会場:Zoomでのオンライン開催になります。
-
2023年2月15日(水) 20:00【2/15】健康★すカイラーク_第5回定例会コンセプトは 「アブない世界で たのしく健康!」 "健康"という切り口で、現代社会をまじめに覗いてみると、結構ヤバいことが多いのに気がつきます。 もちろん、良いこともたくさんある。 でも、それは必要な人に届かない場合が多いのではないでしょうか? その原因、カンタンに言ってしまえば、情報過多! そう。 健康に関わる情報は、多すぎて何を選んだら良いのか混乱しがちですよね。 心許せる仲間同士で、お互いの健康に関わる「良い情報」を共有し、周りの大切な人たちへ広げていく、そのためのプラットフォームがこのコミュニティです。 "健康"をテーマに、健康ヲタクも、そうでない人も、 もっとたのしく もっとおもしろく もっとゆかいに お互いにつながっていける場を演出していきます。 《こんなアナタにオススメ!》 ●健康になりたい人 ●健康であり続けたい人 ●大切な人の健康を守りたい人 ●困っている人を健康にしたい人 《何が得られる?》 ●仲間ができます! ●よそで聴けない健康情報が手に入ります! ●より健康になります! ●より成長できます! ●もしかしたら、お仕事につながるかも? 《なぜ "すカイラーク" ?》 健康になる = すぅっとカラダがラクになる というイメージに、会自体のたのしさ、ゆるさを重ね合わせたネーミングです。 そもそも「健康」というと、 日常生活、医療、おくすり、食べ物、習慣、運動、睡眠、教育、社会、エトセトラ・・・と、さまざまなアプローチがあるので、それがファミレスのバラエティ豊かなメニューにマッチしています。 参加される皆さんに、様々なメニューを提示できるコミュニティにしていきたいと思ってます。
-
2023年2月14日(火) 18:00イタリアワイン Valentineの夕べ世界パスタチャンピオンのマルコ・パオロ・モリナーリ氏をスペシャルゲストに迎えます。10年に1度の世界パスタコンクールで3連覇、30年間不動のチャンピオンです。 メインシェフとしてザ・リュクス銀座レストランアノレーブのディレクターエグゼクティブシェフの山岸一茂氏が総指揮をするフレンチのフルコースとイタリアのオーガニックワインを楽しんでいただく会です。 【日時】2023年2月14日(火) 17:30受付 18:00開宴 【会場】レストラン アノレーブ 03-6264-2227 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目9−13 銀座四丁目タワー 5F ザ・リュクス 【会費】¥18,000 (フレンチの特別コース+ スペシャルパスタと5種のオーガニックワイン) 【定員】60名 【申込方法】下記申込フォーム入力 + 事前お振込 https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4053&event-facility=4061 【振込先】みずほ銀行 日吉支店 (普) 1294706 アミティエ株式会社 【お申し込み期限】2月3日お振込分 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年2月14日(火) 17:00第3回 チャーミング支部 ビジネス交流会ニーズマッチ■リアル版ニーズマッチ【チャーミング支部】第3回月例会 2023年2月14日(火) ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になります。◆ゲストの方へこちらのイベントページのチケット購入よりお申込み頂くとともに、お手数ですが以下からもお申込みの上、事前決済をお願いいたします。https://pro.form-mailer.jp/fms/32b41fd0228583◆キャンセルポリシーニーズマッチではドタキャンしない文化を大切にしています。月例会48時間以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2022年8月現在、ニーズマッチは全国11都道府県120支部(北海道3、宮城2、千葉1、東京34、神奈川12、静岡1、京都1、大阪4、兵庫1、岡山1、熊本1、ネット59)にて毎月開催しています。Zoomを使った「ネット版」か会場に人が集まる「リアル版」があります。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスをPRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------◆日時:2023年2月14日(火) 17:00-19:00(16:50開場) ※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 19:00-21:00 懇親会 飲み放題付コース 4,400円(現地支払) 前日18時以降のキャンセルは全額キャンセル料がかかります。 ◆定員:30名 ◆役員主催:蓮音温子 (カウンセラー・セミナー運営)事務局長:星田由美 (宝石販売・リフォーム) ◆会場:東京都豊島区西池袋1丁目10-15養老乃瀧池袋ビル4階
-
2023年2月14日(火) 7:00フック介護終活オンライン 月例交流会(2023年2月)日本全国の「介護または終活」に関係する経営者、専門家、ビジネスマンの交流会です。介護・終活の専門家チームを全国に創り、交流、情報交換、協業などを行います。是非 専門家同士のパワーチームを体験してください。●1時間で終わる月1回(第2火曜)のオンライン会です●介護・終活に関わる専門家集団の拡充を意図しています■募集カテゴリー※メンバーとして特に募集しているカテゴリーです 訪問介護・訪問看護 (ケアマネージャー、施設の経営者、看護師、現場の人)企業研修講師(相続・税金・介護分野)役所の人が集まりやすいところに出入りされている窓口的な人遺品整理、生前整理高齢者向けのワークや教室などができる方(ヨガ講師など)その他 介護や終活の分野で協業できそうな業種・職種の方 Presented by 介護終活パワーコミュニティ/介護終活相談センター 本部 Directed by 飯塚浩一(一般社団法人ビジネスコミュニティ協会 代表理事)
-
2023年2月13日(月) 20:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2023年2月13日(月) 19:00最強コミュニティ戦略セミナー|コミュニティはこうやってビジネスに生かす!最近は、集客やマーケティングの有効策として、 コミュニティの活用を講じる会社や起業家が増えてきました。 コロナ禍の3年間を通して、 人との関わり方を大いに考えさせられたので、 SNS上で上辺だけ繋がっているような関係では満足せず、 想いを共有したり悩みを相談し合ったり、 同じ目的に向かって力付け合ったりできる 本当の仲間作りの必要性に目覚めたことも、 コミュニティが求められる大きな要因になりました。 確かにコミュニティは集客やマーケティングに効果的なので、 コミュニティを導入しない手はありません。 ただコミュニティ戦略としてビジネスに生かすのであれば、 それは集客やマーケティングにとどまらず、 事業戦略のあらゆるフェイズやシーンで生かすことができることを、 またほとんどの方が知りません。 例えば、 市場調査、見込客の囲い込み、集客、 客単価のアップ、クロスセス、アップセル、 ファン化、ロイヤルカスタマー化、 LTV(顧客生涯価値)アップ、 口コミ拡散、紹介促進、新商品開発、 ブランディング、業界オンリーワン確立、 リクルーティング、従業員の募集、 パートナー探し、協業者探し、 パワーチーム(協業できる専門家集団)の構築、 従業員の教育、後継者の発掘・育成、 フランチャイジーの募集、代理店の募集、 ビジネス交流会の立ち上げ、交流会の仕組み作り、 認定資格の発行、協会ビジネスへの発展 などにもコミュニティは圧倒的な効果を発揮します。 コミュニティはまさにビジネス戦略と共に在るべきであり、 それが理解できればより効果的なコミュニティが企画運営でき、 当然売上拡大・ビジネス拡大に直結します。 24年間で800個以上のコミュニティを 一つずつ丁寧にプロデュースしてきた飯塚浩一が、 「コミュニティをビジネスにどう生かしていくのか?」 をレクチャーします。 また後半では、 コミュニティを運用するなら 唯一無二と言えるITシステムである 「evawat」提供者の城貝忠仁が、 evawatのビジネス活用法をお伝えします。 ■このような方におすすめ ・毎月の売上を安定させたい ・集客の新しい柱が欲しい ・コミュニティをビジネスに最大限活用したい ・好きなこと・得意なことをビジネスに生かしたい 日時: 2/13(月) 19:00-20:30 場所: オンライン開催(Zoom) 参加費:3,300円(税込) お支払い方法:クレジットカート、銀行振込
-
2023年2月13日(月) 17:00【お休み】キラグレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ビジネスパーソンだけでなく、 つながりやご縁を大事にする方が集う 紹介制のビジネス交流会を 開催しています! ビジネスに限らずですが、 人とのご縁には「機会」が必要です☆ そして、どんなご縁が ビジネスにつながるか、 人生のご縁になるかは、 分かりませんが、 ただ闇雲に、交流会に参加するのでは、 時間もお金ももったいないと思う方も 多いのではないでしょうか(^^; 何より、本当の人脈は、 名刺交換会や定例会だけでは、 作ることは難しいからこそ、 いろんな人との接点を作ることは、 ビジネスを広げる機会にもなります! さらに、単発ではなく、 継続的に機会を作ることで、 さらに、紹介や ビジネスの発展ができます! キラグレースの交流会は、 女性起業家の限らず、 起業家、個人事業主の方から、 事業主やビジネスパーソン、 OLさんやお勤めの方、主婦やママなど、 様々な方にご参加いただけるよう、 "誰でも参加できる交流会"として、 良質なご縁にもこだわり、 紹介制の交流会として、質の高い、 価値ある交流を実現しています! ただし、ナンパや強引な勧誘、 営業行為のためだけのご参加は ご遠慮願いますので、 大人の節度は、十分にお守りください! また招待制ですので、お友達や ビジネスの仲間とのご参加もOKです! 以下詳細になります! ーーーーーーーーーーーーーーー ★キラグレース交流会★ 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ●日時 2/13(月)17:00-19:00 ※19:00以降は、 任意で残ることも可能です ※途中参加&退出OK ●会場:都内飲食店 ※詳細はお日にち近くなりましたら、 お申し込みいただいた方に、 ご連絡いたします。 ※会場内は、基本禁煙となります。 ●参加費:フリードリンク&軽食 ①一般:4000円 ②紹介&各提携コミュニティメンバー:3500円 ③協賛メンバー:3000円 ④月会費メンバー:2000円 ●参加者条件:定員20名 紹介者がいれば、 どなたでもご参加いただけます! ●お申し込み イベントの参加のボタン、 または飯田か主催メンバーまで ご連絡ください。 ●持ち物 名刺 チラシ等 ※会の中で、 アピールタイムがございます! いろんなご縁の機会と交流の機会で、 ビジネスと人生の発展のきっかけに ご活用ください☆ ご参加お待ちしています! ◉主催 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース" 代表:飯田優子 サポートチーム:春山、朝日、鈴木
-
2023年2月13日(月) 15:00【仙台会場】経営寺子屋2月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年2月12日(日) 14:00AG×2 Lab~えじらぼっ!~AGX2支部、えじらぼっ!です!毎月第2日曜日14:00~新宿にて開催♪
-
2023年2月11日(土) 15:00【オンライン開催】6人の専門家が遺産相続を徹底解説 相続対策セミナー
-
2023年2月11日(土) 14:00ホーリーショコラ & ホーリーワインパーティー脳を活性化するホーリーショコラとホーリーワインを一緒に楽しむワイン会です。 ホーリーショコラは、材料にこだわり美しい脳を作ることを目的に作られた安心して召し上がれるチョコレートです。 ホーリーワイン®︎は、安心・安全で美味しいオーガニックワインです。 きっと最高のアッビナメントを起こしてくれることと思います。 【ホーリーショコラ3つのこだわり】 1 まるごとカカオを使用したカカオバリー社のフェアトレードなショコラ使用 2 古来からの万能薬ハーブ【ホーリーバジル】使用。不眠、脳のリフレッシュに 3 ストレスや疲労感を軽減しリラックスする【GABA】使用。 その他、抗酸化作用があるといわれるクコの実やイソフラボンたっぷりの大豆チップなど 女性にうれしい素材を使用し美味しく仕上げました。 【日時】2023年2月11日(土) 13:45受付 14:00開宴 【会場】Hanami by Mu-Planners 東京都中央区八丁堀2-1-9 川名第一ビル6F https://www.facebook.com/muplanners 【会費】¥8,000 (オードブルとホーリーショコラコと5種のオーガニックワイン) 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4056&event-facility=4064 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年2月11日(土) 13:00第23回 いちカイギ(ニューボロいちカイギ)/第23回は、2月11日(土)13時00分からニューボロイチ会場にてリアル屋外開催します!観覧無料!\ 今回の登壇者も市川全域から様々な分野で活動されている3組にお願いしています。 ■今月のゲストスピーカー □湊 誠也(みなとせいや)さんDEPOT CYCLE&RECYCLE店主 □中川 周史(なかがわちかし)さんこざと整骨院 院長 □サンジョウヤスタカさんPhotoGrapher/Sunstore オーナー ※今回は会場近くに「いちかわフードバンクbyフリスタ」としてフードドライブブースも設置いたします。ご家庭で余った食品をお持ち寄りください ーー開催日:2023年2月11日(土)時間:13:00~14:30場所:市川市八幡4丁目2−1 「Have A Good Day Motoyawata」会場内ライブスペース(屋外)参加方法:会場にて観覧ください参加費:無料! ※当日、急遽プログラムが変更となる場合がございます。ご了承ください。※オンラインでのLive配信は今回は行いませんが、後日アーカイブ動画を配信予定です。 ■共催「KeiyoGAS Community Terrace(てらす)」 https://www.keiyogas.co.jp/company/approach/terrace/ ■協力「Have A Good Day Motoyawata」 ■いちカイギとは市川市で地域に想いを持って活動している人とその生業を通じて、地元市川を知り、つながり、好きになるための定期イベント。毎回3~4名のゲストスピーカーに御自身のこと、生業のこと、市川に対する思いなどを話してもらい、ゲスト同士、参加者同士、ゲストと参加者で交流していただきます。 ■過去の回のダイジェストはこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=eMJhLO0vfo4 ■『いちカイギ』の運営について・参加者同士も対話し、交流できるイベントです。・参加費は、いちカイギの運営費に充てています。・ゲスト・スピーカーの方には、無償でご登壇いただいています。
-
2023年2月11日(土) 10:00MG経営セミナーin高知2023年2月【研修の内容】 ●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、ネット通販の会社を経営します。 ●投資や3種類の価格帯が違う商品を仕入・梱包後、販売など数々の意思決定を行います。●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●業界他社動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2023年2月10日(金) 20:00働きマンのカウンセリングBAR※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 【働きマンのカウンセリングBAR “人生は悩みだらけ。 飲んで、話して、解決だ!!!"】 地域のお仕事相談所『キャリアカフェ』の “オンラインBAR"と 女性起業家サポートコミュニティ 『キラグレース』の “心のメンテナンスルーム"の コラボ企画です! 毎月第2金曜日、20時から、 オンラインにて、営業しています! ーーーーーーーーーーーーー 「お酒を飲みながら、 普段話せないことを ぽろりと話してみませんか?」 ーーーーーーーーーーーーー BARは、お酒を飲みながら バーテンダーと話したり、 仲間と語り合ったり、 1人でしっとりお酒を飲んだり、 本を読んだり・・・ 家に帰る前のホッと落ち着ける場所。 そして、人間関係を作り、繋がる場。 BARはそんな風に、人生を面白くし、 癒やす場でもあります! 「行きつけのBARある?」 「うん!パソコンの中にね(^_−)☆」 と言えるような、 様々な使い方ができる安らぎの場所を オンラインに作りました♪ そして、BARはお酒が入り、 ついつい本音がぽろりと 出てしまう場でもあります! 普段ゆっくり本音を話す機会がなく、 お仕事を頑張っている、 働きマンの皆さまへ☆ オンラインBARのカウンターで、 元バーテンダーの店長が、 皆様をおもてなしいたします! また、日頃の不平不満、 愚痴、悩みなどはもちろん、 話を聞いてほしいことや 普段は言わない自慢話なども、 ちょっとカウンセラーに 話してみませんか? オンラインBARのお席は、 体験カウンセリングの待合室! お話を伺うのは、 現役カウンセラーたちです! BARカウンタ―にて、 飲みながら、食べながら、 楽しい時間をバーテンダーや ゲストと共に、 体験カウセリングの順番を待ちながら、 お過ごしいただけます(^^) ※体験カウンセリングは、 ブレイクアウトルームを活用し、 個別のカウンセリングルームを ご用意しておりますので、 他の方にカウンセリング内容を 聞かれるご心配はありませんので、 ご安心ください。 「相談する悩みなんてないな〜」と思う人、 普段、人の話を聞くことが多い人にも、 ぜひ体験いただければと思います(^^) そんな働く人を憩いのオンラインBARが 『働きマンのカウンセリングBAR』です☆ 以下詳細です。 ●日時 2/10(金)20:00-22:00 ※毎月第2金曜日 ●会場 オンライン ※申し込み確認後、ZoomURLを送ります ●参加費 〜入場料+カウンセリング20分付き!〜 一般:3000円 ※協賛企業キラグレースの メンバーの方は500円OFF!! ※カウンセリング時間は、 お一人様20分づつです。 ーーーーーーーーーーーーー ◉主催者紹介 **店長 朝日よし美 (地域のお仕事相談所キャリアカフェ運営)** バーテンダー歴約8年。飲食店の現場に立ち、17年間、ホテルや、バー、ジュースカフェ、スムージー屋、レストランの立ち上げに携わり、飲食業を経験。 出産を機に、飲食の現場を離れ、就職相談をしに行った人財紹介会社に就職を希望し入社。 1年後に独立し、飲食に特化した人材紹介会社の営業を6年。 その後、株式会社7styleを設立、飲食に特化した人財紹介会社の取締役となりました。 年代、環境の異なる様々な男女との対話経験から、聴き上手に。相手の感情や個性、置かれている立場が読み取れるようになり、人をつなぐ現在の仕事に役立っています。 ーーーーーーーーーーー **カウンセラー 小林ゆじゅ (こころとカラダのメンテナンスセンターClover of life.代表/キラグレース心のメンテナンスルーム所属)** 品川で「変わりたいけど変われない」「変わるための努力をしているけど、なかなか変われない」という女性に向けて、心理カウンセリングとリストラティブヨガで、変わるためのサポートをしております。 カウンセリングを生活の一部に、もっと身近にしたいという思いから、カウンセリングBar開店となりました。 お酒を飲みながら、気軽に私と話してみませんか?飲めない人も歓迎!(私自身飲めません笑) ーーーーーーーーーーーー ** カウンセラー 鈴木みよこ (信頼構築カウンセラー/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) ** 「最近、何か上手くいかない...」 「信頼関係ってどうしたらつくれるの?」 そんな風に思ったことはありませんか? 働く女性の不安や悩みに対して、心のメンテナンスと必要な心理学をお伝えする “学べるカウンセリング"という形でのサポートをしています。 カウンセリングなんて受けたことない。 そんな大多数の方々へ、気軽に話せる場所を作りました。 あなたが抱えるモヤモヤ、イライラ、私がしっかり受け取ります! ーーーーーーーーーーーー ** カウンセラー 新谷ゆかり (ごきげん@ライフコーチング/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) ** 「なんとなくモヤモヤする」「なにか満たされない」そんな漠然とした不安や不満があなたを辛くしている...そんなことってありませんか? 話すテーマが決まっていなくても大丈夫です。 自然な対話から、今必要な気づきが得られます。 話すことで心が軽くなることをぜひ体感下さい。 また、苦労話や自慢話など、なかなか人に話せずにいたこともどうぞ遠慮なくお聴かせ下さい。 きっと、ごきげんになれます。 ーーーーーーーーーーーー **カウンセラー 大杉洋子(働く女性の幸せプロデューサー/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) **働く女性の「自分らしく、最高に幸せに生きていくため」のサポートします! ーーーーーーーーーーーー **常連客 飯田優子 (女性起業家ビジネスパートナー/株式会社KIRAGRACE /女性起業家サポートコミュニティ“キラグレース"代表)** 趣味は、勉強・お酒・釣りです! お酒を飲みながらの本音の会話、リラックスできる環境が大好きです(^^) 話すことで解決すること、気づけること、心がほっと落ち着くことを知っています! 体をメンテナンスするように、心をメンテナンスして欲しいというカウンセラーさんの思いを受け、キラグレースで“心のメンテナンスルーム"を作りました! カウンセリングをもっと日本でもメジャーにして、心の豊かさを広げたいと思っています! スタッフ&カウンセラー一同、 カウンセリングBARでお待ちしていますので、 ぜひ一緒に楽しみましょう♪ ◆主催:キャリアカフェ 朝日よし美 ◆協賛主催:㈱キラグレース~心のメンテナンスルーム〜
-
2023年2月10日(金) 19:00第4回グランドゥーカ オーガニックワインパーティー横浜駅から徒歩8分のフレンチとイタリアンの融合したレストラン「レペルトワール X グランドゥーカ横浜本店」が昨年9月にリニューアルして3回目の開催です。 【日時】2023年2月10日(金) 18:40受付 19:00開宴 【会場】レペルトワール X グランドゥーカ横浜本店 045-620-2156 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目6 GEMS横浜 3F https://www.repertoire-yokohama.jp/ 【会費】¥10,000 (フレンチ・イタリアンの特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】30名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4042&event-facility=4050 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年2月10日(金) 19:002023年2月度 AG×2 - オンライン交流会2023年2月度、AGX2 オンライン交流会です♪みんなで楽しく、好きなアニメ・ゲーム・マンガ等について語り合います!今月も一緒に楽しく、盛り上がっていきましょ~!(≧▽≦)
-
2023年2月9日(木) 10:30第5回 元保険営業マンがお伝えする出張旅費規程を活用した保険獲得術!このセミナーでは、元保険代理店の講師が出張旅費規程を活用した保険契約を獲得するためのノウハウを具体的な契約事例を紹介して、保険営業に役立つ情報をお伝えする保険営業の方に特化したオンラインセミナーです。
-
2023年2月8日(水) 20:00【2/8】健康★すカイラーク_第4回定例会コンセプトは 「アブない世界で たのしく健康!」 "健康"という切り口で、現代社会をまじめに覗いてみると、結構ヤバいことが多いのに気がつきます。 もちろん、良いこともたくさんある。 でも、それは必要な人に届かない場合が多いのではないでしょうか? その原因、カンタンに言ってしまえば、情報過多! そう。 健康に関わる情報は、多すぎて何を選んだら良いのか混乱しがちですよね。 心許せる仲間同士で、お互いの健康に関わる「良い情報」を共有し、周りの大切な人たちへ広げていく、そのためのプラットフォームがこのコミュニティです。 "健康"をテーマに、健康ヲタクも、そうでない人も、 もっとたのしく もっとおもしろく もっとゆかいに お互いにつながっていける場を演出していきます。 《こんなアナタにオススメ!》 ●健康になりたい人 ●健康であり続けたい人 ●大切な人の健康を守りたい人 ●困っている人を健康にしたい人 《何が得られる?》 ●仲間ができます! ●よそで聴けない健康情報が手に入ります! ●より健康になります! ●より成長できます! ●もしかしたら、お仕事につながるかも? 《なぜ "すカイラーク" ?》 健康になる = すぅっとカラダがラクになる というイメージに、会自体のたのしさ、ゆるさを重ね合わせたネーミングです。 そもそも「健康」というと、 日常生活、医療、おくすり、食べ物、習慣、運動、睡眠、教育、社会、エトセトラ・・・と、さまざまなアプローチがあるので、それがファミレスのバラエティ豊かなメニューにマッチしています。 参加される皆さんに、様々なメニューを提示できるコミュニティにしていきたいと思ってます。
-
2023年2月7日(火) 20:30おとなのためのオンライン国語塾・本コース\おとなのためのオンライン国語塾・本コース/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このイベントは、会員向けコースであり、会員外の方は、有料で参加できるコースです。無料お試しをご希望の方は、他の日程のイベントにご参加ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんなことで悩んでいませんか? ・「何を言っているのかわからない」「・・・で?」と言われてしまう ・一生懸命言っているのに、わかってもらえない ・伝えたいことが伝わっていない気がする ・慌ててしまうと、何を言いたいのか、わからなくなる ・考えていることを言語化するのが苦手 ・コミュニケーション力に自信がない ・なぜか周りの人がイライラしていることが多い ・ITやアプリが苦手 「わたし、文章が苦手なんです」 「話すのが苦手で、プレゼンやセールスが嫌なんです・・・」 人それぞれ苦手なことは違うと思います。 でも、実はそれ、 もとをたどれば全部国語力の問題なんです。 この国語塾では、知る+試す+フィードバックを繰り返すことで、 伝える力・聞き取る力・考える力の3つの力を強化していきます。 この国語塾で学ぶとこんなことが得られます ・言語化する方法がわかります ・自分の考えを整理して、人に伝えることができるようになります ・文章や人の話のポイントをつかめるようになります ・言いたいことをシンプルで明確に伝えることができるようになります ・わかりやすく話すことができます ・「わかってもらえない」「伝わっていない気がする」というもどかしさから解放されます ・報・連・相(ホウレンソウ)がうまくなります その結果、こんな楽しいことが待っています! ・お客さんが増えて、売上も上がっていきます ・信頼度がアップして、人から紹介をもらえるようになります ・自分に協力・応援してくれる人が増えていきます ・好感度がアップして、人脈が増えます ・仕事がしやすくなります ・お客様との会話が楽しくなります ・人に何かをお願いしたときに、「いいよ」と言ってくれる人が多くなります ・本を書いたりセミナーを開いたりすることができるようになります ・頼りにされる人になります ※毎月 第1、第3火曜日の20:30~22:00 で開催します。
-
2023年2月7日(火) 10:00契約するのもさせるのも注意!契約書ゆる勉強会【岩﨑崇講師】事業をしていれば「する側」「させる側」どちらにもなり得る契約について、法人特化の弁護士である、岩﨑 崇先生が、お越しくださいます。岩﨑先生と言えば、若手ながら司法試験を一発で合格し、さらに簿記、行政書士、FP技能士の資格も有しながら、なおかつ月数十通の契約書をチェックし続けてきた経験豊富な契約書のスペシャリストである弁護士です。そんな岩﨑先生に、契約をさせる側もする側も陥りがちな落とし穴について30分セミナーをお願いしました。めったにないこの機会に、お気軽にご相談ください。ゆる勉オンラインは、ただ聞くだけの講座ではありません。質問する時間を1時間取っていますので、ぜひ自分ごとに置き換えて学びを自宅へお持ち帰りください。P.S.コロナ前から何度か実施している人気ゆる勉です。オンラインで録画をしたいと思って再度開催しますが、最近法律用語の更新など、いろいろと前と違うことがあるということなので前に来たことがある方にもお役に立てそうです。【岩﨑講師プロフィール】 横浜国立大学附属中学校、東京学芸大附属高校、東京都立大学法学部、慶應義塾大学法科大学院を経て、司法試験に合格。2012年弁護士登録(神奈川県弁護士会所属)。弁護士会や自治体での法律相談のほか、「国家戦略特区東京圏雇用労働相談センター」の相談員としてベンチャー企業の労務相談も担当する。年間300件の相談実績があり、相談者からは、「じっくり話を聞いてもらえる」「穏やかで親近感が持てる」と評判になる。顧問先のサポート業務、紛争解決・予防を専門にし、特に契約書作成・チェックには定評がある。「契約書作成分野では、弁護士も製造業」が持論。月50通以上の契約書をチェックし、「契約書なら岩﨑に!」の呼び声が高い。顧問先の株主総会では、事前準備から当日の立ち会いまでをサポートし、「安心して臨め、滞りなく進めることが出来た」と毎度喜びの声が届く。税理士・司法書士・行政書士等、士業仲間からの信頼も厚く、「相続」「医療法人」「事業承継」などをテーマにセミナー共催多数。顧問会社向け法律講座や弁護士会主催のセミナーの講師としても人気を博す。先手を打てる弁護士がモットーで簿記、行政書士、FP技能士の資格を取得し、経理、許認可、ファイナンシャル・プランニング、不動産等、関連分野にも造詣が深い。2017年から母校・慶應義塾大学法科大学院にて助教としてゼミを担当し、後輩の指導にも取り組む。趣味はカラオケ。主食は餃子。同業の妻と共に二人の愛娘の子育て奮闘中。■執筆・監修 監修「図解で早わかり 最新 独占禁止法・景表法・下請法」(三修社) 共同監修「事業者必携 事業再編・M&A【合併・会社分割・事業譲渡】の法律と手続き」(三修社) 監修「事業者必携 最新 特定商取引法と消費者契約の実践法律知識」(三修社) 監修「入門図解 改訂新版 内容証明郵便・公正証書・支払督促の手続きと書式サンプル51 (すぐに役立つ)」(三修社) 監修「すぐに役立つ 改訂新版 入門図解 強制執行のしくみと手続き ケース別実践書式33」(三修社) ■所属横浜地方裁判所 破産管財人協議会協議員公益社団法人横浜中法人会 青年部会神奈川県弁護士会 法律相談センター運営委員神奈川県弁護士会 就業問題対策委員横浜国立大学附属横浜中学校 同窓会幹事公益財団法人日本証券奨学財団 証券奨学同友会 首都大学東京代表幹事慶應義塾大学法科大学院労働法OB・OG会■メディア東京書籍EduTown(キャリア教育・職業調べサイト)東洋経済オンライン(執筆多数)テレビ東京(「ワールドビジネスサテライト」) ■イベント(ゆる勉強会)概要 ・開催予定のイベント→http://bit.ly/4095DiO・入会費/月会費:当面無料・火曜日の10:00~11:30(基本)・参加費:3,300円(動画視聴の場合は2,200円)・良い質問を投げかけてくれる無料招待枠が2枠あります。・映像off、耳だけ参加、声だけ参加もOKです。
-
2023年2月6日(月) 20:002/6 モノの見方・考え方を変えるセミナー与える、貢献するがわかるとビジネスが変わるセミナー内容も野球ネタですが、皆さま、ピッチャーが投げるカーブって曲がると思いますか?・・・そんな話をしながら、カーブの打ち方も学べます。ホームラン競争って、会社の中の仕事の仕方に似ていませんか?・・・そんな話をしながら、一緒に参加された方との交流、ワーキングタイムがあります。終わったころには、素敵なプレゼントを受け取っているかもしれません。
-
2023年2月6日(月) 18:30第5回心旬会 日本各地の牡蠣の食べ比べを楽しむ会ご連絡遅くなりました。第5回新旬会のお知らせです今回は【牡蠣料理】これから本格的に旬を迎える【牡蠣】をテーマに日本各地の食べ比べやカキ料理を楽しんで頂こうと思います昨年は円安も絡み牡蠣も海外に出荷されることが多くなりました。高品質の牡蠣を楽しみましょう!北は北海道から南は九州まで各地の特徴のある牡蠣を食べ比べていただきます!最初から最後まで牡蠣尽くし。究極の牡蠣を食べる会是非ご参加お待ちしております
-
2023年2月6日(月) 13:15俳句オンラインサークル※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 2020年から、俳句記念日イベントに、 協賛主催をさせていただき、 日本文化としての俳句の楽しさを 広げていければと 『俳句オンラインサークル』を 開催しています☆ お題に合わせて俳句を作って投句、 いいなと思う俳句を選んで、 お互いの俳句について話したりと、 句会をオンライン参加で体験できます! そして、サークルの コーチをしていただくのは、 "俳句作家"で「おしゃべりHAIKUの会」を主宰されている 【上野貴子さん】です! 俳句の基礎を知れる、 プチレクチャーもあり、 初参加の方、初心者の方も、 気軽にご参加いただけます☆ 俳句のポイントや お互いの句を読みあうことで、 新しい発見や自分では 考えつかない言葉も見つかり、 上野先生のプチアドバイスもいただけて、 俳句をより楽しむことができます♪ サークルという形で、 気軽に参加できますので、 ぜひ、ご参加ください☆ 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆俳句オンラインサークル◆ ●日時 2/6(月)13:15-14:45 ※基本は、毎月第1月曜日 ●会場 Zoomによるオンライン ※URLは、お申込みいただいた方にご連絡、 または既存メンバーには、 グループページにてご案内します。 ●参加費 ①一般:2500円②紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ③協賛メンバー1500円 ④月会費メンバー1000円 ※参加費のお支払いは、 事前にお振込みいただくか、 当日paypayでお支払いください。 ※お振込みの方には、 個別でご連絡いたしますので、 事前にご連絡ください。 ●持ち物 筆記用具と お題に合わせた俳句を3句、 ご準備ください。 ※当日ワークタイムにて、 句を作っていただいても大丈夫です! ●2月のお題『寒明け』 ※お題は変更になることがございますので、 その際はご案内させていただきますが、 念の為、ご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆講師紹介 上野貴子 俳句作家・おしゃべりHAIKUの会主宰 千葉県生まれ。 玉川大学演劇専攻入学のため上京。 本多スタジオ公演で、主演に抜擢され、 数々の舞台を経験。 伊藤園お~いお茶俳句大会奨励賞受賞を 契機に俳句に専念。 ホノルルフェスティバル「平和文学賞」「現代日本文芸作家大賞」など数々の賞を受賞。 三軒茶屋を拠点とした 「おしゃべりHAIKUの会」を主宰、 カルチャースクールやネット講座での 俳句講師を勤め俳句検定を開設。 毎日俳句日記を10年以上書き続けている。 「俳句TV」の開局、俳句雑誌掲載は勿論のことTVやラジオにも出演。 2014年には、8月19日を俳句記念日に制定(日本記念日協会認定) 「おしゃべりHAIKUの会」主宰NBSグループ代表。 ひとりでも多くの方に、俳句ファンに成って頂きたく、さまざまな分野に発表し続けている。 「おしゃべりHAIKUの会」http://uenotakako.com 日本の文化である俳句で、言葉を磨き、 日本の風情を一緒に楽しみましょう(^^) ご参加お待ちしています! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp
-
2023年2月6日(月) 10:30キャッチコピーゆる勉強会【上山和宏講師】商品・サービスを販売する者にとって避けて通れない、【キャッチコピー】と言うキーワード。でも、正直、その意味や作り方をちゃんと学んだことってあんまないですよね?そこで、ゆる勉オンラインのライターでもある、上山さんを講師にお招きしキャッチコピーについて某講座で150万円ほどかけて学んだというコツを学ぶ機会を作ってみました。起業家・個人事業主にとって、自分でキャッチコピーを作ることはもちろん、ライターに作ってもらったキャッチコピーの良し悪しを判断する機会が多々あります。ぜひ、ここで学んでみてください。ゆる勉オンラインは、ただ聞くだけの講座ではありません。質問する時間を1時間取っていますので、ぜひ自分ごとに置き換えて学びを自宅へお持ち帰りください。P.S.私大川も20年くらい前に、宣伝会議社のコピーライター養成講座に通って金の鉛筆をいくつかいただいた経験を持ちますが、コピーライターとしては知識も経験もだいぶ錆びついてしまったので最新の状態に学び直したいと考えています。【上山講師プロフィール】 コーチ、カウンセラーとして活動もしていて、 そのヒアリング力でリサーチを重視した ランディングページライティングをしている。 特に、スピリチュアル系の抽象的な話にも 興味を持って耳を傾け、見えない世界についても ちゃんと理解してくれると定評がある。 そこを撃つと効果的だと言われる スイートスポット(真芯)を 見つけるのが得意だと言われている。 ■イベント(ゆる勉強会)概要 ・開催予定のイベント→http://bit.ly/4095DiO・入会費/月会費:当面無料・火曜日の10:00~11:30(基本)・参加費:3,300円(動画視聴の場合は2,200円)・良い質問を投げかけてくれる無料招待枠が2枠あります。・映像off、耳だけ参加、声だけ参加もOKです。
-
2023年2月5日(日) 12:00第25回せしも 幻のうなぎを楽しむオーガニックワイン会この度第25回目の幻のうなぎを楽しむホーリーワイン会を開催します。 全国で3000軒あまりある鰻屋さんの中で42軒でしか食べられない幻のうなぎ、共水うなぎとワインを楽しみたいと思います。しかもその42軒の中でも共水うなぎを専門に出している店は6軒のみです。その6軒の中の1軒がこちらのお店です。NHKでも取り上げられ、天然より美味しい養殖うなぎと報道されました。 通常の養殖うなぎの倍の時間をかけて水とエサに気を使って育てられたうなぎです。 ワインとうなぎがどれほど素晴らしいアッビナメントを起こすかお楽しみください。 【日時】2023年2月5日(日) 正午スタート 【会場】うなぎ料理専門店せしも 〒329-0316 栃木県栃木市藤岡町石川315-2 0282-67-2551 https://www.unagi-seshimo.jp/ 【会費】¥30,000(消費税サービス)オーガニックワイン6種とうなぎのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3953&event-facility=3961 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年2月4日(土) 20:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2023年2月4日(土) 19:30第4回 元保険営業マンがお伝えする出張旅費規程を活用した保険獲得術!このセミナーでは、元保険代理店の講師が出張旅費規程を活用した保険契約を獲得するためのノウハウを具体的な契約事例を紹介して、保険営業に役立つ情報をお伝えする保険営業の方に特化したオンラインセミナーです。
-
2023年2月4日(土) 14:00AG×2部活動「かたる部」2023年2月2023年2月開催の「かたる部」のご案内です♪今回のテーマは......「音楽アニメ」について、色々と語り合います!「ぼっち・ざ・ろっく」「坂道のアポロン」「BECK」「NANA」などなど音楽アニメの魅力に迫る!音楽Xアニメオタクの最強タッグ!?が企画します♪音楽漫画の新しい楽しみ方と出会えるかも(?)みんなで語り合いましょう!!!
-
2023年2月4日(土) 11:30おむすびと野菜の重ね煮のワークショップまごころを込めて結んだおむすびは本当に美味しいですよね!おむすび一つで人の心を元気にする佐藤初女さんから教わったおむすびの作り方でふんわり、まあるいおむすびを一緒に作りませんか?今までのおむすびとはまったく違うかもしれませんよ~^^v旬の野菜の重ね煮の作り方や魅力なども伝えさせて頂ければと思います。☆当日の開催内容⚪︎美味しいお米の研ぎ方、炊き方(ご自宅のお米も美味しく炊けます)⚪︎重ね煮とは 重ね煮試食⚪︎佐藤初女さん式おむすびを作る(お1人2個) ⚪︎人を元気にするおむすびを作る佐藤初女さんとは。⚪︎添加物について⚪︎稲作の始まりはいつ、どこから?〜古事記、日本書記から紐解きます~⚪︎おむすびとおにぎりの語源とは?⚪︎最後に作ったおむすびと重ね煮のお味噌汁と漬物を食す。お惣菜、デザート。お土産のお菓子付○当日の流れ11:20開場11:30自己紹介11:45材料について、ご飯の研ぎ方、炊き方、重ね煮について13:00おむすびを作る13:50お昼ご飯開始14:00終了☆日時2023.2.4(土)開場11:20開場 開始11:30終了14:00☆参加費 5000円(税込)☆支払い方法 現地現金支払い☆持ち物・エプロン・ふきん(お手ふき用)・筆記用具・てぬぐい(おむすびを包む用)☆定員 10名(仮数設定ですので増えても問題ありません)☆場所 東京都港区新橋2-9-11 2F 饗 OMOTENASHI☆食材 自然栽培米、平飼い有精卵酸処理していない海苔などできるだけ国産食材を使ってます。☆重ね煮とは~数種類の野菜を重ね煮して砂糖、化学調味料を使わずに野菜が持っている旨みを引き出す調理方法。出来た野菜の重ね煮を使って出汁いらずのお味噌汁、その他のアレンジ料理に使えます。☆佐藤初女さんとは~青森県出身 日本のマザーテレサと言われ、食で人を癒す活動をされていた方。NHK特集出演、著書多数。☆主催者 むすび師 Sai 現在会社員で副業で開催してます。食べ歩きの一環で参加した佐藤初女さんのおむすびのワークショップで、おむすびの美味しさを実感。その後初女さんのお料理講座に参加し、食を大切にする姿勢に感銘を受け、おむすびワークショップを開催する許可を頂く。現在重ね煮の料理教室(野菜と藤原)と自然栽培スクール(ソラシド)で旬の野菜の美味しさ、健康効果を勉強中。おむすびと重ね煮のお味噌汁のランチをレンタルキッチンで提供し、美味しさ、健康、日本の文化を伝えたいと思ってます。
-
2023年2月4日(土) 10:00MG経営セミナーin東京【2023年2月4日~5日】【研修の内容】 ●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、会社を経営します。 ●設備投資や異なる3種類の商品の販売活動(商品仕入・梱包)、販売など数々の意思決定を行います。 ●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●ゲームにおける業界動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。条件をクリアしていくと受講料も逓減できるチャンス!!100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2023年2月3日(金) 16:00相続事前対策5ステップセミナー・自己紹介・挨拶 ・相続の具体的な手順 5ステップと3つの課題解決 ・生命保険を活用した節税対策 ・不動産を活用した節税対策 ・個別相談
-
2023年2月3日(金) 15:00経営寺子屋【吉祥寺支部】2月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年2月3日(金) 14:00第70回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2023年2月2日(木) 18:302月度セミナー:ちゃんと起業したいハンドメイド作家向けセミナーハンドメイド作家で起業したい、したばかりの方。事業の組み立て方に悩んでいませんか? 創業当初からしっかりスタートすることであなたの夢を叶えましょう。 今回は、創業時に知っておきたいこと、事業の組み立て方、販売促進のためのSNS・WEB活用などハンドメイド作家向けにアレンジした内容です。ぜひご参加ください。
-
2023年2月2日(木) 15:00経営寺子屋【横浜会場】2月ハイブリッド開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 【懇親会】5,000円(飲み放題) 19:15終了予定終了後は希望者で懇親会を開催します!中国大使館で腕を振るっていた料理長による本格中華料理を堪能しながら更に深い話でつながっていきましょう!辣妹子の紹介はこちらへ経営寺子屋の詳細はこちらへ全会場の一覧・申込はスマッポンから
-
2023年2月2日(木) 12:00宿曜占星術30分無料体験セッション弘法大師・空海が日本に伝え、武田信玄・織田信長・徳川家康も軍略として使っていた「宿曜占星術」。 お試しで30分無料体験セッションをお受け頂けます。 ◆ 経営者として、こんな風になりたいと思いませんか? ◆ ・自分の強みを活かした事業展開が出来るようになる ・好機を逃さず、攻めるべき時に攻め、守るべき時に守ることが出来るようになる ・1対1の関係性、チームとしての強みを活かした組織構築や組織運営が出来るようになる◆無料体験セッションを受けて下さった方のご感想◆ 「自分の使命があり、やりたいことが決まっている個人事業者や社長におすすめ!事業のタイミングや迷ってる時に決める指南になります。どうせ始めるなら、流れに乗る日時を知っておいた方が良い!鶴岡さんに話を聞いてもらうと、安心感もあります。」 「迷える方に勧めたい!マジ当たる。」 「たくさんの診断や鑑定を受けた私が、超よかった!!と自信を持っておススメします!自分の今年の方向性を定めたい人はすぐに受けてください!」 「会社を経営されている方(ほぼ自らの判断で会社を営んでいる方)に、戦後大名たちも頼りにした宿曜占星術をとても丁寧に鑑定してくれる方がいるよ。と、お薦めします!」
-
2023年2月1日(水) 20:00【2/1】健康★すカイラーク_第3回定例会コンセプトは 「アブない世界で たのしく健康!」 "健康"という切り口で、現代社会をまじめに覗いてみると、結構ヤバいことが多いのに気がつきます。 もちろん、良いこともたくさんある。 でも、それは必要な人に届かない場合が多いのではないでしょうか? その原因、カンタンに言ってしまえば、情報過多! そう。 健康に関わる情報は、多すぎて何を選んだら良いのか混乱しがちですよね。 心許せる仲間同士で、お互いの健康に関わる「良い情報」を共有し、周りの大切な人たちへ広げていく、そのためのプラットフォームがこのコミュニティです。 "健康"をテーマに、健康ヲタクも、そうでない人も、 もっとたのしく もっとおもしろく もっとゆかいに お互いにつながっていける場を演出していきます。 《こんなアナタにオススメ!》 ●健康になりたい人 ●健康であり続けたい人 ●大切な人の健康を守りたい人 ●困っている人を健康にしたい人 《何が得られる?》 ●仲間ができます! ●よそで聴けない健康情報が手に入ります! ●より健康になります! ●より成長できます! ●もしかしたら、お仕事につながるかも? 《なぜ "すカイラーク" ?》 健康になる = すぅっとカラダがラクになる というイメージに、会自体のたのしさ、ゆるさを重ね合わせたネーミングです。 そもそも「健康」というと、 日常生活、医療、おくすり、食べ物、習慣、運動、睡眠、教育、社会、エトセトラ・・・と、さまざまなアプローチがあるので、それがファミレスのバラエティ豊かなメニューにマッチしています。 参加される皆さんに、様々なメニューを提示できるコミュニティにしていきたいと思ってます。
-
2023年2月1日(水) 14:00定例会『キラグレースの会』※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ “キラグレース“は、 女性起業家のビジネス環境を サポートをしています! 女性起業家がビジネスを ブラッシュアップでき、 関わる人に自らのビジネスを さらに知っていただき、 ご縁と新しい可能性が広がるよう、 定例会として、"キラグレースの会"を 毎月第1水曜日に開催しています! 起業家やビジネスを持つ人が増え、 女性も働き続けることが 必要になっている時代だからこそ、 女性に合わせた働き方の一つに "起業"があります! しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。 そして、起業には様々な悩みや課題もあって、 それが解決できる環境も必要です! キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆ そして、コミュニティを通して、 一人ではハードルの高いことも なかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、 “ひとりではできないことの実現"を 目指し活動しています! ビジネスとして、挑戦もしながら、 人間関係づくりや情報共有など、 さらなるビジネス環境と ご縁を広げていくきっかけに、 是非ご参加ください(^^) 以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー ◆定例会『キラグレースの会』◆ キラグレースとのご縁を活かし、 コミュニティをもっと知り、 さらに活かしていくための交流と ワークアウトができる 定例交流会です! ●日時 2/1(水)14:00-16:00 ※定例会は、基本 第1水曜日の開催です。 ●会場 としま区民センター会議室/池袋 ※詳細は参加の方にお知らせ致します。 ※オンライン参加の方は、 事前にご連絡ください。 ●参加費 ①月会費メンバー:無料 ②協賛メンバー:1500円 ③紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ④ゲスト参加:2500円 ※⑤オンライン価格 →メンバー:500円 →ゲストは、基本リアル参加を おすすめしていますが、 参加の際は1000円 ●参加条件 ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます! ●内容 キラグレースの会について 参加者名刺交換&自己紹介タイム ワークタイム キラグレースのスケジュール案内 など・・・ ●定員:各回20名 ●持ち物 筆記用具 名刺やチラシ ●懇親会 会の終了後1時間ほど、 懇親会を行なっておりますので、 交流の機会に合わせてご参加ください! ご参加お待ちしています(^^) ありがとうございます! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム :春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ
-
2023年1月31日(火) 13:30セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2023年1月31日(火) 10:00コミュニティ運営者へのお役立ち機能/無料説明会コミュニティ運営をされている方、これからコミュニティを作ろうとされている方へコミュニティ運営システム「evawat」のコンセプトや機能紹介をする無料説明会を開催します。・コミュニティメンバーの人数が増えてきて管理が行き届かなくなってきた ・複数人でコミュニティ運営をしているため、情報共有・蓄積に困っている ・Facebook、Googleフォーム、LINEなどいろんなツールを使っていて情報がバラバラ といったことで、お困りの方にとって、参考になるシステムです。 コミュニティの見える化をすることで、コミュニティの価値を高めていくことができます。ぜひこの機会にどんなシステムかを知っていただければと思います。 ■開催日 2023年1月31日(火) 10:00-11:00 @zoom ※zoomのURLは申込された方に別途案内いたします。リアルタイムで参加が難しい方は、アーカイブ動画でも視聴ができます。
-
2023年1月30日(月) 11:00クッキングサークル※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 一人よりも、みんなでする食事の方が、 美味しくて、楽しいですよね(^^) そして、それを一緒に楽しめる 仲間との食事の時間、料理をしても習っても、お酒を飲みながら楽しんでもいいように、 キラグレースでは、 『クッキングサークル』を開催しています1 そして、サークルの コーチをしていただくのは、 "食で人をつなぐライフデザイナー"の 【宮崎七重さん】です! コーチが理念としている "食で人を繫ぐ"をテーマに、 仲間と料理を楽しみつつ、 交流を深める場を提供し、 毎月変わるメニューを美味しく楽しんでします♪ キラグレースのサークルは、 毎回参加することで、 価値のあることを サークルという形式で、 継続開催をしています! お料理教室ではございませんので、ぜひ、気軽にご参加ください☆ 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆クッキングサークル◆ ●日時 1/30(月)11:00-14:00 ●会場:池袋キッチンルーム ※詳細は、お申込みいただいた方にご連絡、 またはグループページにてご案内いたします。 ●参加費:各価格+材料費1000円 ①一般4000円 ②紹介&各提携コミュニティメンバー:3500円 ③協賛メンバー:3000円 ④月会費コース:1000円 ※参加費のお支払いは、 基本、当日の現金払い、 または、paypay払いで お支払いください。 ●持ち物 エプロン ハンドタオル 髪の毛をまとめていただくもの お好きなお飲み物 ◆講師紹介 食で人をつなぐライフデザイナー /バイオ事業オーナー 宮崎七重 徳島県出身・41歳2児の母 管理栄養士、栄養学修士 手作りに囲まれた家庭に育ち、お菓子作りに目覚め、製菓店にて勤務、国内外で活躍された長峯幸恵先生に10年師事、ディプロマ取得。 学校給食や保育園にて食育指導の経験あり。 現在はお菓子教室主宰、ホームパーティー形式の交流会、オンラインイベントを開催している。 その人柄から、アットホームでほっこりした居心地の良い空間が人気で、ファンが多い。 一緒に料理と食で、 より良い交流を広げていきましょう(^^) ご参加お待ちしています! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー)
-
2023年1月30日(月) 10:30第69回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2023年1月30日(月) 10:00広報PRの年間計画立て方ゆる勉強会【髙野淳講師】2023年1月。年度始めではないかもしれませんが、今年の広報PR計画を立ててみませんか?今、自社の広報PR活動にとって最初にやるべきことは何なのか?自社に合った年間計画の立て方について髙野講師にレクチャーしていただきます。PRコンサルタントとして独立して15年。大企業から個人事業主まで様々なPRをサポート。その事例や経験談をお聞きしながら、自社の計画に落とし込み、明日からの行動を見直す時間になればと思います。すでに立てた計画がある場合でも、見直す良い機会になるかもしれませんので、ぜひ、ここで学んでみてください。ゆる勉オンラインは、ただ聞くだけの講座ではありません。質問する時間を1時間取っていますので、ぜひ自分ごとに置き換えて学びを自宅へお持ち帰りください。P.S.私大川も20年くらい前に、宣伝会議社のコピーライター養成講座に通って金の鉛筆をいくつかいただいた経験を持ちますが、コピーライターとしては知識も経験もだいぶ錆びついてしまったので最新の状態に学び直したいと考えています。【髙野講師プロフィール】 1966 年東京都大田区出身、千葉県松戸市育ち、埼玉県戸田市在住。 1990 年早稲田大学卒業。 ㈱リクルートで 500 社以上の広告・広報戦略を企画。 大手資格スクールで年間 500 人以上募集のための広告・広報戦略を統括。 PR 会社で 50 件以上の PR(広報)戦略を立案。 2008 年4月 髙野 PR 事務所設立(15 年目)。常時約 20 の顧問契約先の PR をサポート。顧問実績約 60 社。 ■イベント(ゆる勉強会)概要 ・開催予定のイベント→http://bit.ly/4095DiO・入会費/月会費:当面無料・火曜日の10:00~11:30(基本)・参加費:3,300円(動画視聴の場合は2,200円)・良い質問を投げかけてくれる無料招待枠が2枠あります。・映像off、耳だけ参加、声だけ参加もOKです。
-
2023年1月29日(日) 20:00私塾・スクール・協会ビジネスを「楽にしたい人」「これからしたい人」のための「かしこい私塾のつくり方 」&コミュニティービジネス便利ツール最前線あなたも・・・ちょっと幸せなコミュニティーオーナーとして月額1万円Xメンバー60名まずはこれを目指してみませんか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれからのビジネスで欠かせないのがコミュニティーの実現です。・協会ビジネスでも・私塾でも・交流会スタイルでも・プロジェクト型でも・ファンの集いでも自分のコミュニティーがあればいくらでもビジネスを発展できるからです。人数の多い少ないは別として自分のお客様同士が繋がる「場」をもっていることは事業展開に大きな影響をもたらすことは想像できると思います。とは言えコミュニティー運営で成功している人は100人のサロンオーナーがいてもパレート(80:20の法則)X2で4人だと言われています。キンコン西野さんやホリエモンさんや幻冬舎箕輪さんなどは「論外」です。彼らの努力とセンスと知名度は桁違いなので比べちゃダメだと思います。ワンタイム課金でも月額サブスクでも年会費でも有料コミュニティーを成長させるのは至難の業です。でも、設計の初動が完璧だとしてもコミュニティーには「第二の壁」があります。それが・・・・「オペレーションの煩雑さ」・・・なんです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日はその「解決方法」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー有料コミュニティーをしようと思ったら以下のツールたちを使うことになりますが、正直「やってらんない」です(笑)・大手DMMやキャンプファイヤーなどの オンラインサロンポータル契約・UdemyやSchooやストアカなどの eラーニングシステムの契約と構築・実際のやりとりは FBプライベートグループ・あるいは LINEチャットグループ・はたまた 便利なChatworkの有料活用・ユーチューブあるいは 安心高性能のVimeo・メルマガ配信も必須だから ステップメールシステム・場合によっては 万能アプリのkintoneやSalesforce・・・やってられるか~ですよね(笑)この運営の煩雑さが、あるツールを使うことで「超・軽減」します。・決済(スポットでもサブスクでも)・メンバー間の交流(イベントやプロジェクトなど)・連絡(全員およびメンバー指定)・ビジター管理、メンバー管理・e-ラーニングのような仕組み・動画コンテンツの整理(vimeo連携)これまでは多様なサービスと契約して行っていたことがオールインワンです♪運営タスクを一元管理し効率的・効果的なコミュニティ運営を実現!今回は、●コミュニティービジネス成功の肝 シンプルにまとめてみた!●コミュニティー形成を仕組化した サロンオーナーによる事例紹介!●おすすめツールの提供者である城貝忠仁さんに コミュニティー成長のためのシステム要件!の3本柱にて、「コミュニティーで実現するビジネスの成長」をテーマにたっぷり90分かけてお伝えします。コミュニティービジネス市場はこれから益々伸びていきます♪・協会ビジネスでも・私塾でも・交流会スタイルでも・プロジェクト型でも・ファンの集いでも ばっちり「丸わかり」のセミナーです!
-
2023年1月29日(日) 13:001/29(日)リアル野球盤 まるまる1日野球イベントリアル野球盤
-
2023年1月29日(日) 10:30第3回 元保険営業マンがお伝えする出張旅費規程を活用した保険獲得術!このセミナーでは、元保険代理店の講師が出張旅費規程を活用した保険契約を獲得するためのノウハウを具体的な契約事例を紹介して、保険営業に役立つ情報をお伝えする保険営業の方に特化したオンラインセミナーです。
-
2023年1月28日(土) 18:30次世代リーダー育成コミュニティ next one(旧Athlete Zoo) プレイベント2019年11月より「スポーツから学び活かす」をテーマにしたAthlete Zoo28回の開催を重ね、2023年2月よりさらにスケールアップしてリニューアル登場します。新たなコミュニティの目的は 「次世代リーダーを育てる」 です。 2022年日本財団実施 対象:17-19歳男女(6ヵ国) この表は日本財団が毎年実施している「国や社会に対する意識」の一部です。 数年前、この表を見た時に日本の未来についてとても不安感を抱きこのようなコミュニティを作ろうを思いました。当日は一緒にこれからコミュニティを創っていく株式会社VAST代表取締役の宇野広大さん、デンマーク在住のジャーナリストであるニールセン北村朋子さんとこれからの活動について話をしていきます!
-
2023年1月28日(土) 17:00第31回オーガニックワインソムリエ認定講座懇親ワイン会日本オーガニックワイン協会主催の第31回オーガニッックワインソムリエ認定講座の懇親ワイン会です。認定講座参加者以外の方もご参加いただけます。 【日時】2023年1月28日(土) 17:00 開宴 【会場】御苑バル 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目7−3 三榮ビル 2F https://gyoen-bar.com/ 【会費】¥9,000(認定講座受講生は¥ ¥2,000 OFF) 【オーガニックワインソムリエ認定講座のご案内】 https://jowa.wine/organic 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4052&event-facility=4060 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年1月28日(土) 14:00AG×2部活動「新生くらげ部 ~ 通称:きくらげゲーム会」2023年1月2023年1月28日開催の「新生くらげ部」のゲーム会です!1月はLINEのPlay Roomという機能を使って「インディアンポーカー」をやってみようと思います!(≧▽≦)今月も一緒に、楽しく遊びましょ~!
-
2023年1月28日(土) 10:00MG経営セミナーin大阪【2023年1月28日~29日】【研修の内容】 ●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、会社を経営します。 ●設備投資や異なる3種類の商品の販売活動(商品仕入・梱包)、販売など数々の意思決定を行います。 ●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●ゲームにおける業界動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2023年1月28日(土) 10:00最強コミュニティ戦略セミナー|コミュニティはこうやってビジネスに生かす!最近は、集客やマーケティングの有効策として、 コミュニティの活用を講じる会社や起業家が増えてきました。 コロナ禍の3年間を通して、 人との関わり方を大いに考えさせられたので、 SNS上で上辺だけ繋がっているような関係では満足せず、 想いを共有したり悩みを相談し合ったり、 同じ目的に向かって力付け合ったりできる 本当の仲間作りの必要性に目覚めたことも、 コミュニティが求められる大きな要因になりました。 確かにコミュニティは集客やマーケティングに効果的なので、 コミュニティを導入しない手はありません。 ただコミュニティ戦略としてビジネスに生かすのであれば、 それは集客やマーケティングにとどまらず、 事業戦略のあらゆるフェイズやシーンで生かすことができることを、 またほとんどの方が知りません。 例えば、 市場調査、見込客の囲い込み、集客、 客単価のアップ、クロスセス、アップセル、 ファン化、ロイヤルカスタマー化、 LTV(顧客生涯価値)アップ、 口コミ拡散、紹介促進、新商品開発、 ブランディング、業界オンリーワン確立、 リクルーティング、従業員の募集、 パートナー探し、協業者探し、 パワーチーム(協業できる専門家集団)の構築、 従業員の教育、後継者の発掘・育成、 フランチャイジーの募集、代理店の募集、 ビジネス交流会の立ち上げ、交流会の仕組み作り、 認定資格の発行、協会ビジネスへの発展 などにもコミュニティは圧倒的な効果を発揮します。 コミュニティはまさにビジネス戦略と共に在るべきであり、 それが理解できればより効果的なコミュニティが企画運営でき、 当然売上拡大・ビジネス拡大に直結します。 24年間で800個以上のコミュニティを 一つずつ丁寧にプロデュースしてきた飯塚浩一が、 「コミュニティをビジネスにどう生かしていくのか?」 をレクチャーします。 また後半では、 コミュニティを運用するなら 唯一無二と言えるITシステムである 「evawat」提供者の城貝忠仁が、 evawatのビジネス活用法をお伝えします。 ■このような方におすすめ ・毎月の売上を安定させたい ・集客の新しい柱が欲しい ・コミュニティをビジネスに最大限活用したい ・好きなこと・得意なことをビジネスに生かしたい 日時: 1/28(土) 10:00-11:30 (同じ内容です。お選びください。) ※両日ともご都合が付かない場合は個別にご連絡ください。再度企画した場合に優先的にご案内します。 場所: オンライン開催(Zoom) 参加費:3,300円(税込) お支払い方法:クレジットカート、銀行振込
-
2023年1月28日(土) 9:30【シェフ限定イベント】SDGs農業見学 ソーラーシェアリングの田んぼ、麦畑、放牧畜産見学ツアーこちらの会はシェフ限定イベントです!朝9時半 郡山駅集合 牧場へ 当日は放牧場の羊(ラム)や貴重な放牧黒毛和牛と放牧豚(幻の中ヨークシャー)を見ます。 中ヨークシャーは昔の豚で今はほとんど飼育されなくなった、ほんとうにおいしい豚肉です。 見学後、有機野菜とジンギスカンのランチ その後はソーラーシェアリングの有機の田んぼや畑見学 夕方5時に宇都宮駅解散 「解散後、宇都宮餃子&ビールの反省会」やります! (希望者のみ、自己負担) 参加費 5,000円 (ランチ代と現地移動費、お土産代込み) 郡山まで、宇都宮からの往復交通費は自己負担 他に帰りに寄りたい宇都宮餃子などのご案内はお任せします。
-
2023年1月27日(金) 19:00シニアビジネス交流会 1/27 【巻き込み力向上チーム】専用サイトに引っ越ししました一社)シニアライフカウンセラー協会の専用申し込みサイトを準備しましたので、こちらから申し込みください。【シニアビジネス交流会の申込みの方へ】加盟店メンバー ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー交流会メンバー ー--シニアライフサポート協会の交流会メンバー(月額税込み5,500円で参加できます。申し込みリンクはこちら)交流会ゲスト ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー以外のゲストで交流会参加の方(1回あたり3,300円で参加できます、加盟店メンバーのクーポンでの割引エントリできます)【シニアビジネス交流会】私達は、超高齢社会、少子高齢化を迎えるにあたりシニアの困りごと解決し、明るい未来へ導くために、広くビジネスモデルを知ってもらい、シニアビジネスへの参加者を増やし、子供や孫の世代にツケを回さない、3つの健康を自ら実現し、元気なシニアがシニアをささえるような活力ある日本にします。 また世界のトップランナーとして、 このモデルをこれから超高齢社会を迎える世界各国に発信していきたいと思っております。 シニアビジネスと言っても、参加の立場はそれぞれ異なります。 五方よしの五方の方、すべてに参加いただける交流会にしたいと思っています。 ぜひ皆さんのお力をお借りし、参加してとても明るく元気よく楽しかった、すごく役立ったこう言われるような交流会にできるよう、お力添えよろしくお願いいたします。 以下、具体的な交流会開催趣旨です。 参加者にシニアビジネスの魅力をお伝えする 参加者に五方よしの尊徳と絆経営の理念をお伝えする 参加者に役立つ人を紹介する 参加者の中からサポート企業を見つける 参加者の中からチームメンバーを見つける 一般社団法人シニアライフサポート協会 小番一弘 【交流会の目的】 当協会の尊徳と絆経営・地域一番店構築プログラム加盟店メンバーの本業は士業、不動産、保険、医療、介護など様々ですが、シニアの困りごとを解決するための様々なサービスを行っている仲間が北海道から沖縄まで、日本全国から参加しています。 こちらの交流会の最大の目的は、人脈(仲間)づくりです。 参加者の皆さんが、グループセッション、1on1ショート、ひとことシェアなどで、交流して、ご自身のビジネスについてのアピールして頂ける時間を設けています。 【参加者へのお願い】 限られた時間で、効率よく参加者同士がお互いを知って頂くために、事前にプロフィールシートをご準備いただき提出いただければと思います。プロフィールシートのダウンロードはこちらこちらは、前日の18時までにご用意いただき、PDFで送ってください。2回目以降変更がなければ提出不要です。シニアビジネス交流会事務局あてinfo@seniorlife-counselor.com https://www.facebook.com/tadashi.kamio.1 (内容は松本直之さんのものを参考にしてください) 他の交流会等に参加されている方で、普段からお使いになっているプロフィールがある方は、そちらを送っていただいても構いません。 また、『ひとことシェア』の時間では、ご自身が開催するセミナーの告知や繋がりたい方について、ご自身の著書について、現在の困りごとなどを発表していただける時間になりますので、こちらの告知についてもご準備しておいてください。 【交流会参加にあたっての注意事項】 MLM,ネットワークビジネスの商品案内、代理店勧誘などを交流会で知り合った方に行わない。当日はもちろんですが、後日においてもこの会で知り合った方には禁止とします。 参加者の方からネットワークビジネスの勧誘をされた場合、事務局(info@seniorlife-counselor.com)又は、ご紹介した当会メンバーにご連絡ください。 当日は、移動中や会話できない環境での耳だけ参加は、ご遠慮ください。必ず、顔出し+声出しで参加をお願いします。 【交流会の申し込みについて】 一般社団法人シニアライフサポート協会主催のZoomオンラインによるシニアビジネス交流会に参加するための申込フォームになります。 当面は参加費用無料です。申し込みは3日前の18時で締め切らせていただきます。締め切り時間は厳格にお願いします。間に合わない方は、次回以降の交流会に申し込みください。 【11月日程】 1/11水 10:00-12:00 締切1/8 18:00 やる気まんまんチーム(ファシリテータ:丹羽篤蔵) 1/16月 10:00-12:00 締切1/13 18:00 本心を引き出す傾聴力チーム(ファシリテータ:蓮音温子) 1/19木 19:00-21:00 締切12/5 18:00 スマイル応援チーム(ファシリテータ:杉森真哉) 1/27金 19:00-12:00 締切12/11 18:00 巻き込み力向上チーム(ファシリテータ:松本直之
-
2023年1月27日(金) 14:00コミュニティの歩き方(ComuPo)
-
2023年1月27日(金) 14:00最強コミュニティ戦略セミナー|コミュニティはこうやってビジネスに生かす!最近は、集客やマーケティングの有効策として、 コミュニティの活用を講じる会社や起業家が増えてきました。 コロナ禍の3年間を通して、 人との関わり方を大いに考えさせられたので、 SNS上で上辺だけ繋がっているような関係では満足せず、 想いを共有したり悩みを相談し合ったり、 同じ目的に向かって力付け合ったりできる 本当の仲間作りの必要性に目覚めたことも、 コミュニティが求められる大きな要因になりました。 確かにコミュニティは集客やマーケティングに効果的なので、 コミュニティを導入しない手はありません。 ただコミュニティ戦略としてビジネスに生かすのであれば、 それは集客やマーケティングにとどまらず、 事業戦略のあらゆるフェイズやシーンで生かすことができることを、 またほとんどの方が知りません。 例えば、 市場調査、見込客の囲い込み、集客、 客単価のアップ、クロスセス、アップセル、 ファン化、ロイヤルカスタマー化、 LTV(顧客生涯価値)アップ、 口コミ拡散、紹介促進、新商品開発、 ブランディング、業界オンリーワン確立、 リクルーティング、従業員の募集、 パートナー探し、協業者探し、 パワーチーム(協業できる専門家集団)の構築、 従業員の教育、後継者の発掘・育成、 フランチャイジーの募集、代理店の募集、 ビジネス交流会の立ち上げ、交流会の仕組み作り、 認定資格の発行、協会ビジネスへの発展 などにもコミュニティは圧倒的な効果を発揮します。 コミュニティはまさにビジネス戦略と共に在るべきであり、 それが理解できればより効果的なコミュニティが企画運営でき、 当然売上拡大・ビジネス拡大に直結します。 24年間で800個以上のコミュニティを 一つずつ丁寧にプロデュースしてきた飯塚浩一が、 「コミュニティをビジネスにどう生かしていくのか?」 をレクチャーします。 また後半では、 コミュニティを運用するなら 唯一無二と言えるITシステムである 「evawat」提供者の城貝忠仁が、 evawatのビジネス活用法をお伝えします。 ■このような方におすすめ ・毎月の売上を安定させたい ・集客の新しい柱が欲しい ・コミュニティをビジネスに最大限活用したい ・好きなこと・得意なことをビジネスに生かしたい 日時: 1/27(金) 14:00-15:30 (同じ内容です。お選びください。) ※両日ともご都合が付かない場合は個別にご連絡ください。再度企画した場合に優先的にご案内します。 場所: オンライン開催(Zoom) 参加費:3,300円(税込) お支払い方法:クレジットカート、銀行振込
-
2023年1月26日(木) 18:00第1回 みんなの大交流会みんなの大交流会 お酒やお食事を楽しみながら本気でつながりたい方とたくさん繋がれる交流会となっています✨ 皆様のお仕事が繋がる場にぜひお越しください! ●みんなの交流会概要 大交流会の他、月に10回程セグメント(業種)を分けた交流会を行っております。 例 飲食店オーナーの集まる交流会 美容と健康の交流会 10期以上事業している会社交流会 ランチ交流会 寿司交流会 セグメントに分けた交流会をしているからこそ、異業種交流会の価値も高まってきましたので大交流会を開催しました🥰
-
2023年1月26日(木) 17:00千葉グレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"では、 ビジネスパーソンだけでなく、 つながりやご縁を大事にする方が集う、 紹介制のビジネス交流会を 毎月都内と千葉(船橋)で開催しています! ビジネスに限らずですが、 人とのご縁には「機会」が必要です☆ キラグレース交流会は、 女性起業家の限らず、 起業家、個人事業主の方から、 事業主やビジネスパーソン、 OLさんやお勤めの方、主婦やママなど、 様々な方にご参加いただけるよう、 "誰でも参加できる交流会"として、 良質なご縁にもこだわり、 紹介制の交流会として、質の高い、 価値ある交流を実現しています! さらに、地元のご縁や 地域のつながりは、 ビジネスの機会をさらにつなげ、 より大きく広げてくれることも あるのではないかと思います(^^) 千葉界隈の人脈、新しいつながり、 地元や地域性を活かした交流など、 一緒に広げていきましょう! ぜひご参加ください! 以下詳細になります! ★千葉グレース交流会★ 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ●日時:1/26(木)17:00-19:00※毎月第4木曜日に開催しています。 ※19:00以降は、 任意で残ることも可能です。 ●会場:千葉(船橋)周辺飲食店 ※詳細は、お日にち近くなりましたら、 お申し込みいただいた方に、 ご連絡いします。 ※会場は、基本禁煙となります。 ●参加費:飲み放題+おつまみ付き ①一般:4000円 ②メンバー紹介 &各提携コミュニティメンバー:3500円 ③KGメンバー:3000円 ④KG月会費:2000円 ※お食事は、各自自由にご注文ください。 ●参加者条件:定員20名 →ご紹介者がいれば、 どなたでもご参加いただけます! ・キラグレースコミュニティ参加メンバー ・メンバーからの紹介ゲスト ●お申し込み イベントページからのお申し込み、 または飯田か主催メンバーまで ご連絡ください。 ●持ち物 名刺 チラシ等 ※アピールタイムがございますので、 PRなどのご準備をお願いいたします。 いろんなご縁の機会と交流の機会で、 ビジネスと人生の発展のきっかけに 交流会をご活用ください☆ ご参加お待ちしています! ◉主催 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース" 代表:飯田優子 運営チーム:伊原和美・尾崎沙織・デビ愛染
-
2023年1月26日(木) 10:30【2級 オンライン】福祉爪ケア技能専門士®2級認定講座(3級認定者対象)「福祉爪ケア専門士®3級認定者対象」福祉爪ケア専門士®2級認定講座(巻き爪ケア)3級を修了した方のみ受講できます。 【講座内容】 各種巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか? その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 1日で修了する集中講座(5時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用ですが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ずご準備の上、ご参加下さい。
-
2023年1月26日(木) 10:00コミュニティ運営者へのお役立ち機能/無料説明会コミュニティ運営をされている方、これからコミュニティを作ろうとされている方へコミュニティ運営システム「evawat」のコンセプトや機能紹介をする無料説明会を開催します。・コミュニティメンバーの人数が増えてきて管理が行き届かなくなってきた ・複数人でコミュニティ運営をしているため、情報共有・蓄積に困っている ・Facebook、Googleフォーム、LINEなどいろんなツールを使っていて情報がバラバラ といったことで、お困りの方にとって、参考になるシステムです。 コミュニティの見える化をすることで、コミュニティの価値を高めていくことができます。ぜひこの機会にどんなシステムかを知っていただければと思います。 ■開催日 2023年1月26日(木) 10:00-11:00 @zoom ※zoomのURLは申込された方に別途案内いたします。リアルタイムで参加が難しい方は、アーカイブ動画でも視聴ができます。
-
2023年1月25日(水) 20:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2023年1月25日(水) 20:00【1/25】健康★すカイラーク_第2回定例会コンセプトは 「アブない世界で たのしく健康!」 "健康"という切り口で、現代社会をまじめに覗いてみると、結構ヤバいことが多いのに気がつきます。 もちろん、良いこともたくさんある。 でも、それは必要な人に届かない場合が多いのではないでしょうか? その原因、カンタンに言ってしまえば、情報過多! そう。 健康に関わる情報は、多すぎて何を選んだら良いのか混乱しがちですよね。 心許せる仲間同士で、お互いの健康に関わる「良い情報」を共有し、周りの大切な人たちへ広げていく、そのためのプラットフォームがこのコミュニティです。 "健康"をテーマに、健康ヲタクも、そうでない人も、 もっとたのしく もっとおもしろく もっとゆかいに お互いにつながっていける場を演出していきます。 《こんなアナタにオススメ!》 ●健康になりたい人 ●健康であり続けたい人 ●大切な人の健康を守りたい人 ●困っている人を健康にしたい人 《何が得られる?》 ●仲間ができます! ●よそで聴けない健康情報が手に入ります! ●より健康になります! ●より成長できます! ●もしかしたら、お仕事につながるかも? 《なぜ "すカイラーク" ?》 健康になる = すぅっとカラダがラクになる というイメージに、会自体のたのしさ、ゆるさを重ね合わせたネーミングです。 そもそも「健康」というと、 日常生活、医療、おくすり、食べ物、習慣、運動、睡眠、教育、社会、エトセトラ・・・と、さまざまなアプローチがあるので、それがファミレスのバラエティ豊かなメニューにマッチしています。 参加される皆さんに、様々なメニューを提示できるコミュニティにしていきたいと思ってます。
-
2023年1月25日(水) 19:001月度セミナー:新年度に向けた 補助金・助成金オンラインセミナー~活用に必須な最新情報を入手しましょう~2022年度も間もなく終了します。補助金や助成金の公的支援策も年度が替わると新たにできるもの、なくなるもの、変更されるもの など様々です事業の発展や継続に公的支援策を上手に活用することはとても大切な経営者のスキルです2023年度に向けて情報収集をはじめましょう。 【開催概要】 ◆日 時:2023年1月25日 (水)19:00-20:30(質疑応答含) ◆場 所:オンラインセミナー(会場参加はございません) ◆定 員:100名(※要申込・先着順) ◆参加費:無料 ◆問合せ:松戸スタートアップオフィス事務局 office@matsudo-startup.jp
-
2023年1月25日(水) 13:30びわコワーキング@京信膳所支店「びわコワーキング@京信膳所支店」 OtsuLivingLabと言えば「びわコワーキング」 今回は、昨年11月にリニューアルOPENした、 京都信用金庫膳所支店さんに出張開催!!! 20~30代のスタッフのみで構成され、 膳所地域が多くの魅力あるコトやモノが生まれ 多くの人が行き交う、魅力ある「まち」づくりを目指す膳所支店。 まさに、びわコワーキングの開催場所としてふさわしい!と思い 冬場でもありますので、同店室内をお借りして、開催いたします! 日時:令和5年1月25日㈬13:30〜20:00 場所:京都信用金庫 膳所支店 〒520-0814滋賀県大津市本丸町1番1号 定員:15名 参加費:無料 ㊟ ・飲食物はご持参ください。 ・公共交通機関を利用してお越しください。
-
2023年1月25日(水) 12:00第1回魚万オーガニックワイン会JR東逗子駅徒歩3分の魚屋さんの2Fでのランチオーガニックワイン会です。 【日時】2023年1月25日(水) 正午開宴 【会場】魚万 046-871-4972 〒249-0004 神奈川県逗子市沼間1丁目18−3 https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140602/14079977/ 【会費】¥10,000 (魚屋さんの特別料理と5種のオーガニックワイン) 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4051&event-facility=4059 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年1月24日(火) 20:30おとなのためのオンライン国語塾・本コース\おとなのためのオンライン国語塾・本コース/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このイベントは、会員向けコースであり、会員外の方は、有料で参加できるコースです。お試し版をご希望の方は、他の日程のイベントにご参加ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんなことで悩んでいませんか? ・「何を言っているのかわからない」「・・・で?」と言われてしまう ・一生懸命言っているのに、わかってもらえない ・伝えたいことが伝わっていない気がする ・慌ててしまうと、何を言いたいのか、わからなくなる ・考えていることを言語化するのが苦手 ・コミュニケーション力に自信がない ・なぜか周りの人がイライラしていることが多い ・ITやアプリが苦手 「わたし、文章が苦手なんです」 「話すのが苦手で、プレゼンやセールスが嫌なんです・・・」 人それぞれ苦手なことは違うと思います。 でも、実はそれ、 もとをたどれば全部国語力の問題なんです。 この国語塾では、知る+試す+フィードバックを繰り返すことで、 伝える力・聞き取る力・考える力の3つの力を強化していきます。 この国語塾で学ぶとこんなことが得られます ・言語化する方法がわかります ・自分の考えを整理して、人に伝えることができるようになります ・文章や人の話のポイントをつかめるようになります ・言いたいことをシンプルで明確に伝えることができるようになります ・わかりやすく話すことができます ・「わかってもらえない」「伝わっていない気がする」というもどかしさから解放されます ・報・連・相(ホウレンソウ)がうまくなります その結果、こんな楽しいことが待っています! ・お客さんが増えて、売上も上がっていきます ・信頼度がアップして、人から紹介をもらえるようになります ・自分に協力・応援してくれる人が増えていきます ・好感度がアップして、人脈が増えます ・仕事がしやすくなります ・お客様との会話が楽しくなります ・人に何かをお願いしたときに、「いいよ」と言ってくれる人が多くなります ・本を書いたりセミナーを開いたりすることができるようになります ・頼りにされる人になります ※毎月 第1、第3火曜日の20:30~22:00で開催しますが、 2023年1月のみ第2、第4火曜日の同時刻となります。
-
2023年1月24日(火) 10:30美ボディメイクエクササイズLesson※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 〜キラグレースコミュニティ主催サークル〜 ダンスエクササイズサークル 「苦手だからなかなか...」 「忙しくてなかなか...」 そんな方こそ、楽しくきつくなく、 体が“数年前に戻る"気持ち良さを 味わってみませんか^ ^ 気になる箇所に応じて 自宅でのプチ時間を活用できる ワークもご紹介します♡ 運動不足・筋力不足は、 ストレス過多に続き、 未病や怪我、更年期や閉経後の不調、 老化にも影響を与える、 現代ならではの原因です。 このレッスンでは、 40代から顕著に現れ始める 筋力、体力、内臓力の低下に 待ったをかけ、 血液やホルモンの巡り力を 高めるために、 最低限必要なストレッチや ワークを習慣化♪ 膝が痛い、腰が痛い、 お腹が出てきた、 イライラが増えた、 疲れて見えるようになった... そんなお悩みが始まる前に、 この先10年分の"健美力"を 蓄えましょう! ★こんな方におすすめ!★ ・腰回りや脚など冷えを解消したい ・ぽっこりお腹・ヒップ・脚・背中を引き締めたい ・ガチガチな体をほぐしたい ・頭と伝達機能を活性化したい ・体力低下を防ぎたい ・生理中・生理前・更年期不調を予防したい ・代謝を上げたい、健康的に痩せたい ・キレイな立ち姿・歩き姿になりたい ・内からの女性らしさを磨きたい ・ストレス発散、リフレッシュしたい ★内容・特徴★ ・自宅でもできるワークを 目的とともに丁寧にお伝えします。 ・続けたら体が変わる♪ 冷え、月経痛、ストレスの解消、 引き締めへの期待が高い! ストレッチ& ウォーミングアップで整え、 リズムに合わせて体を動かしながら 脳やホルモンを活性化していきます☆ 初心者でも気軽に 始めやすいのが特徴です。 ぜひご参加ください(^^) 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーー ◆日時◆ 1/24(火)10:30-12:30 ◆集合◆ 開始時間前から 着替えはできます。 スタジオには、 10:30-10:45までは、 お集まりください。 エレベーターで上がって、 右側に更衣室、 左側にフリースペースがございます。 ◆会場◆ ノアスタジオ《新宿スタジオ》 http://www.noahstudio.jp/shop/cat442/ 〒160-0023東京都新宿区西新宿1-3-14新宿プラザ3F ・都営大江戸線「新宿西口駅」D4出口すぐ、 新宿大ガードより大通り沿いを都庁方面へ約50m、新宿プラザビル3F ・JR・京王線「新宿駅」西口徒歩4分 ・西武新宿線「西武新宿駅」南口徒歩5分 ◆参加費◆ ・一般:4000円・紹介&各提携コミュニティメンバー3500円 ・協賛メンバー:3000円 ・月会費コース:1000円 ※ウォーミングアップの1時間のみ、 オンライン視聴参加可能です! →参加費:価格1500円 →ちょっと見てみたい参加、 視聴のみもOKです!事前に必ずご連絡ください。 ◆持ち物◆ ペットボトルの飲み物、タオル、必要な方は汗拭きシート ◆服装◆ 運動着または動きやすい服装 ◆定員◆女性限定8名!! ◆お申し込み◆ FBイベントページの参加ボタン、 または、飯田までメッセージを お願いいたします。 ◆キャンセルルール◆ 会場の予約の関係上、 3日前からキャンセル料として、 参加費を全額頂戴させていただきます。 サークル活動のため、基本、 参加表明後のキャンセルは極力ないよう、 ご協力をお願いいたしますm(_ _)m ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★講師紹介★ 【大熊明香(おおくまさやか)】さん トータル女性ホルモンバランスプランナー セラピスト歴11年。 女性の不調解消や予防、内からの美しさのためには、 女性特有の体質に合わせた根本ケアが重要と感じ、 2015年女性ホルモンバンスプランナーとして独立。 『自分の力で悩みを減らし、 心身共に健やかで快適に年齢を重ねる女性』を増やす事をめざし、 女性ホルモン講座やエクササイズのワークショップを行う。 現在、東急BEセミナーたまプラーザ校にて講師活動中。 日頃は、美容・健康維持や、生理不順から更年期不調まで、 女性特有の全てのお悩みの軽減を目的に、 プライベートサロンSoleil・訪問ケアにて、 トリートメントと体質改善アドバイスを行っている。 ダンスのきっかけは高校時代文化祭。 ダンス未経験で振り付けをし仲間と披露、 賞を貰い純粋に楽しさを知る。 エレクトーン経験9年、ジャズダンス3年。 現在はジムにてコンディショニング・ ラテン系フィットネス・ファンクジャズ・hip-hop等を7年継続中。 趣味...踊ること・笑うこと・海外旅行 ・トータル女性ホルモンバランスプランナー ・JREC認定リフレクソロジスト ・日本ストレッチ協会認定ストレッチトレーナーセルフ ・日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級 ・秘書技能検定準1級 ありがとうございます! ◆主催◆ キラグレースコミュニティ 代表飯田優子
-
2023年1月24日(火) 10:00100年ライフ見える化ノート作成講座【1/24】専用サイトへ引っ越ししました一社)シニアライフカウンセラー協会の専用申し込みサイトを準備しましたので、こちらから申し込みください。100年ライフ見える化ノート講座は、「私と家族の100年ライフ見える化ノート」を教材に、人生のやりがいや仕事、健康、お金、家族など、100年ライフのビジョンを具体的に描きながら、よりよいシニアライフを送っていくためにどんな知識が必要なのかについて学んでいきます。あらゆる年代の地域住民を始め、職場や学生など様々な方に受講いただきたい講座です。
-
2023年1月24日(火) 7:00介護終活パワーコミュニティ 定例会(2023年1月 第4週)「介護または終活」に関する専門家によって構成されている 『介護終活パワーコミュニティ』の定例会です。原則として毎月第4火曜日 7:00-8:00に 開催しています。 ※この定例会に参加するためには、当会の運営メンバーの誰かによる「推薦」が必須条件となります。 推薦がない(コアメンバーと繋がりがない)けど当会に参加したい方は、必ず飯塚浩一・安諸あやのいずれかまで前日までにご相談ください。 問合せ先:飯塚浩一(プロデューサー) fpx@ranga.co.jp Facebookをされている方は、友達申請の上 Messengerにてメッセージを送ってください http://www.facebook.com/iizukakoichi 介護・終活の専門家チームを全国に創り、 交流、情報交換、協業などを行います。 そのための定例会として毎月開催します。 主宰:介護終活パワーコミュニティ/介護終活相談センター 本部 https://shuukatu.net/powcommu 代表:安諸あや(一般社団法人おわかれははじまり協会 代表理事)Producer:飯塚浩一(一般社団法人ビジネスコミュニティ協会 代表理事)
-
2023年1月23日(月) 19:30第15回ニーズマッチ ご縁に感謝支部
-
2023年1月23日(月) 18:30フレンチWシェフの饗宴オーガニックワインパーティー渋谷区神泉にあるビストロで2人のフレンチのシェフによる特別メニューが作り出されます。こちらとイタリアのオーガニックワインをペアリングで楽しんでいただく特別な企画です。 【日時】2023年1月23日(月) 18:30開宴 【会場】ワイン食堂ガット 050-5869-3681 〒150-0044 東京都渋谷区円山町17−2 https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13130373/ 【会費】¥15,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3959&event-facility=3967 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%【シェフ紹介】 ★ 伊藤 穣 シェフ 1973年 東京生まれ ▪辻調理専門学校卒業 ▪辻フランス校卒業 ▪フランス(トゥルーズ) レストラン ジャルダン ド オペラで研修 ▪レストラン イルドフランス(青山)3年 ▪サン ファソン(神楽坂) 5年 ▪北島亭(四谷)3年 ▪銀座 ル·コフレ シェフとして6年 その後 ▪銀座ル ·コフレ オーナーシェフ ▪銀座ル·コチア オーナーシェフ オーナーシェフとして 計11年 ▪7年前より長野の自社農園(700坪) 銀座でレストランをやりながら野菜作り。 現在、銀座のお店は 閉店をし。 長野の畑と共に食品の開発 や製造等をやっております。 ▪アトリエ·ド·倉科(千曲市) 食品開発加工場 ▪ナチュラルレシピーズ (長野市) 食品開発加工場 ▪坂城町ビングシ加工所 営業兼開発室長 OEM製作、レシピ開発、飲食店コンサルティング等 食の関連事業をしてます★ 豊嶋洋子 シェフ 東京生まれ。 東京・四谷のフレンチパザパにてフレンチの技を極めたのち、 そこで培った経験を生かし、 ワイン食堂がっとのシェフに就任。 気取らずに楽しめるカジュアルフレンチを目指し、 メニュー考案から調理まで携わっています。 野菜の味をしっかり生かした、 女性ならではのやさしく繊細な味わいをご堪能ください
-
2023年1月23日(月) 15:30【札幌会場】経営寺子屋1月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年1月23日(月) 12:00第3回天空のオーガニックランチワインパーティー【新年会編】地上47階210mのパノラマビューで天空のオーガニックワインパーティーを開催します。270度見渡せる眺望でのランチワインパーティーです。今回はNew Year 2023をテーマに開催します。 【日時】2023年1月23日(月) 12:00開宴 【会場】HORIZON TOKYO (オリゾン トーキョー) 03-6280-6870 〒105-7047 東京都港区東新橋1丁目8−2 カレッタ汐留 47階 https://horizon.tokyo/index.php 【会費】¥12,000 【定員】30名 【申込方法】申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3952&event-facility=3960 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年1月22日(日) 15:00【オンライン開催】6人の専門家が遺産相続を徹底解説 相続対策セミナー
-
2023年1月22日(日) 11:00キラキラ美容フェスタ@幕張本郷♡大人女子のための美容に特化したフェスタ『キラキラ美容フェスタ』♡ 美と健康、そして楽しむことを大事にする大人女子の時間を♪ 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催で、 千葉を拠点に、美容に特化したフェスタ、『キラキラ美容フェスタ』を開催しています! 美容や健康に関連するブースが出店し、 セッションを体験できます(^^) 今まで、ホテルで開催していた 『BeauTea会』と別の機会として、今回は、セッションブースがより多く、各ブース1000円前後で、体験できます☆ ★こんなブースが出店します!★ ・ボディメイクランジェリー試着 ・スキンケア体験・ボディケア整体 ・星読み占い ・ハンドマッサージプチセッション ・アロマワークショップ・タロット占いなど ※ブース詳細は変更になることもありますので、 お申し込みの際にご確認ください。 ★こんな方におすすめなイベントです!★ ・美容セッションをいろいろ体験したい方 ・美容のことをいろいろ話したり、情報交換したい方 ・ホテルのデザート、ティータイムをを楽しみたい方 ・使っている商品のより効果的な使い方を知りたい方 ・そろそろ自分に合った美容のことが気になっている大人女子の方 ・美容や健康のセッション、商品、サービスをお持ちのブース出店したい方 以下詳細です! ●日時 1/22(土)11:00-15:30 ●会場 幕張本郷ネイルサロン 『Nail&Eyelash Nevis』 千葉県花見川区幕張本郷1-3-33 キャロットビルB201 ●参加費・入場料:500円 →各ブース1000円前後で、 体験できます! ●申し込み イベントページの参加申し込みから、 お願いいたします。 ◉主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子& 美容物販戦略アドバイザー 伊原和美 美容と健康をたくさん体験できる時間、 ぜひご参加ください(^^) ◆キラグレース 代表 飯田優子
-
2023年1月22日(日) 10:00横浜または東京開催★マシンでラクラク角質ケア講座~爪削マシン履修者対象爪削りマシン(グラインダー)を使用した「マシンでラクラク角質ケア講座」です! ※マシンの使用法をお教えする講座ではありません。マシンが使用できる方、すでに習ったことがある方が対象となります。(道具の貸し出しはありません) 【講座内容】 マシンなら、足裏のタコや硬い角質はもちろん、指先やお爪周りの硬い皮膚もあっという間に綺麗になります。 足の角質はもちろん、手指のぱっくり割れにまで対応できるケアをお教えします。 角質ケアで巻き爪予防もできるので、2級の巻き爪ケアのスキルアップとしてもお勧めです。 1日集中で学べる講座です。※記載の道具は全て必要になります。貸し出しはありませんので、お申し込みされるかご自身でご準備をお願い致します。
-
2023年1月21日(土) 19:001/21 BASEBALLGRIT会員交流会 特別講演 須川幸太さんBASEBALLGRIT会員交流会特別講演 須川幸太さん今を生きる野球人が、野球と人生について語ります。第一回は、甲子園に6回出場した野球人、須川幸太さんをお迎えしてお送りします。スケジュール18:55 zoom開場19:00 講演開始20:00 講演終了 質問タイム・ディスカッション20:30 交流会22:00 終了
-
2023年1月21日(土) 19:00第32回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。今回は忘年会スペシャルバージョンで松坂牛を取り寄せてすき焼きや牛鍋を作ってみなさんで楽しみたいと思います。昨年よりお肉もワインも価格が上がっていますが会費は据え置きです。 【日時】2023年1月21日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白または赤ワイン ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州のロゼワイン ¥5,800(税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・マルケ州の赤ワイン ¥6,800 (税・送料¥880込)・Dコース サブスク会員コース¥0 【締切】2023年1月18日(水)23:59 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 下記参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【申込締切】2023年1月18日(水)23:59 【ご案内】 ・おつまみはご自身でご用意ください ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2023年1月21日(土) 18:00魚と日本酒マリアージュ当日の朝、仕入れに行きその場でメニューを決定します!お決まりの5品をお出しした後、仕入れてきた魚の中からお好きなものを選んでいただき一番美味しい調理法でご提供します!何があるかは当日のお楽しみ🐟✨その、お魚たちと一緒においしい日本酒のマリアージュを楽しみましょう〜!一緒に楽しく食べて飲みたい人大集合〜!※6,600円というのは飲み放題と料理5品(お通し・前菜・刺身・お食事・デザート)のお値段です。 追加の魚料理については別途料金を頂戴いたしますのでトータル8000〜10,000円ほど ご予算ご用意くださいませ。
-
2023年1月21日(土) 14:00【ウイスキー部会】第9回 CELLARR SALON ウイスキーの杜<オンラインイベント>FOOD GROOVE JAPANと提携している「CELARR」のオンラインイベント 今回は、この御三方をお迎えし、作り手の思いが詰まったウイスキーを通じて ① ウイスキーフェスの運営事情② バーテンダーの仕事について ③ 地域イベントの今後の可能性 の3本の矢についてお話頂きます! ご興味お持ちの方はぜひご参加ください! なお、2023年からCELLARR SALONはライト会員様以上から お愉しみいただけるコンテンツとなっております。 本イベントへのお申し込み期限は20日(金)24時です。※お声がけ頂く際も上記申し込みURLをご活用ください! ライト会員は、月額990円(税込)で あらゆるCELLARR主催イベントへご招待、イベントのアーカイブ視聴も可能となる新たな会員プランです。 ご興味のある方は以下からご覧くださいませ!参加申し込みURL 会員説明 <主催:TisTa株式会社>「ジャパニーズウイスキーの価値を守り、高める」をモットーに、 国内のウイスキーつくり手たちと連携し、ウイスキーの魅力を伝える活動をしています。弊社運営のウイスキーメディア『CELLARR』はこちらさまざまなつくり手へのインタビューやこれまでのイベントのレポート記事を紹介しています。https://tista.co.jp/直近のウイスキーイベントはこちら https://tista.co.jp/news/cellarr-salon-schedule/
-
2023年1月20日(金) 19:002023年1月度 AG×2 - リアル交流会2023年1月度、AGX2 リアル交流会です♪2023年一発目のリアル交流会は、いつもの五反田会場で開催致します!今月も一緒に楽しく、盛り上がっていきましょ~!(≧▽≦)
-
2023年1月20日(金) 15:00吉祥寺支部 【2月開催】ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年1月20日(金) 10:30『発達障害』の理解・支援の基本をおさえよう近江Fukushi大学 福祉先進国、、、そういわれたのはいつのことだろう。かつては、日本中から利用者も、働き手も目指した滋賀県。いまは?※ZOOM参加用のIDは、開催1時間前には申し込みいただいた方にevawatからメールを送らせていただきます。Zoom に慣れない方は10分前には入室いただければと思います。※講座はオンライン(ZOOM)受講となります。受信環境の良いところで受講ください。PC参加を推奨しております。--------------------------------------【『発達障害』の理解・支援の基本をおさえよう】 発達障害って最近よく聞く言葉。広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害...しっかり学ぼう。今後に生かそう。―――――――――――――――――【日程】2023年1月20日(金)10:30~12:30【講師】小崎 太陽 氏【参加費】非会員1,000円 ※うまく申し込めない方は銀行振り込みでも相談受け付けます。【定員】20名【場所】ZOOM オンライン-------------------------------------- 講師プロフィール:小崎 太陽 氏 大津市発達障害者支援センター 専門員 福祉分野で入所施設・通所施設・ヘルパーなど、および、学校教員を経験後に、現職。現職では、主として、発達障害に関して、福祉事業所・教育機関・企業等へのコンサルテーションや研修講師など、および、地域の支援体系の協議等にかかる業務を担当している。また、当事者・家族等に対する個別相談支援も、一部担当している。
-
2023年1月20日(金) 10:00根〆支部 2023年 1月 Web例会【ニーズマッチ】■WEBニーズマッチ【根〆支部】第43回月例会(1/20金) ※Zoomでのオンライン開催になります。 ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。チケットは無料になっていますが、参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になるかと思います。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2019年2月4日現在。埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、熊本の7都県にて、101支部それぞれが毎月、活動を行っています。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスを3分PRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------★日時:2023年1月20日(金)10:00-12:00(9:45開場)※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 ★定員:35名 ★役員主催:富永多賀志(わしょクック)事務局長:神野憲明(ITコンサル) ★会場:Zoomでのオンライン開催になります。
-
2023年1月19日(木) 20:00私塾・スクール・協会ビジネスを「楽にしたい人」「これからしたい人」のための「かしこい私塾のつくり方 」&コミュニティービジネス便利ツール最前線あなたも・・・ちょっと幸せなコミュニティーオーナーとして月額1万円Xメンバー60名まずはこれを目指してみませんか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれからのビジネスで欠かせないのがコミュニティーの実現です。・協会ビジネスでも・私塾でも・交流会スタイルでも・プロジェクト型でも・ファンの集いでも自分のコミュニティーがあればいくらでもビジネスを発展できるからです。人数の多い少ないは別として自分のお客様同士が繋がる「場」をもっていることは事業展開に大きな影響をもたらすことは想像できると思います。とは言えコミュニティー運営で成功している人は100人のサロンオーナーがいてもパレート(80:20の法則)X2で4人だと言われています。キンコン西野さんやホリエモンさんや幻冬舎箕輪さんなどは「論外」です。彼らの努力とセンスと知名度は桁違いなので比べちゃダメだと思います。ワンタイム課金でも月額サブスクでも年会費でも有料コミュニティーを成長させるのは至難の業です。でも、設計の初動が完璧だとしてもコミュニティーには「第二の壁」があります。それが・・・・「オペレーションの煩雑さ」・・・なんです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日はその「解決方法」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー有料コミュニティーをしようと思ったら以下のツールたちを使うことになりますが、正直「やってらんない」です(笑)・大手DMMやキャンプファイヤーなどの オンラインサロンポータル契約・UdemyやSchooやストアカなどの eラーニングシステムの契約と構築・実際のやりとりは FBプライベートグループ・あるいは LINEチャットグループ・はたまた 便利なChatworkの有料活用・ユーチューブあるいは 安心高性能のVimeo・メルマガ配信も必須だから ステップメールシステム・場合によっては 万能アプリのkintoneやSalesforce・・・やってられるか~ですよね(笑)この運営の煩雑さが、あるツールを使うことで「超・軽減」します。・決済(スポットでもサブスクでも)・メンバー間の交流(イベントやプロジェクトなど)・連絡(全員およびメンバー指定)・ビジター管理、メンバー管理・e-ラーニングのような仕組み・動画コンテンツの整理(vimeo連携)これまでは多様なサービスと契約して行っていたことがオールインワンです♪運営タスクを一元管理し効率的・効果的なコミュニティ運営を実現!今回は、●コミュニティービジネス成功の肝 シンプルにまとめてみた!●コミュニティー形成を仕組化した サロンオーナーによる事例紹介!●おすすめツールの提供者である城貝忠仁さんに コミュニティー成長のためのシステム要件!の3本柱にて、「コミュニティーで実現するビジネスの成長」をテーマにたっぷり90分かけてお伝えします。コミュニティービジネス市場はこれから益々伸びていきます♪・協会ビジネスでも・私塾でも・交流会スタイルでも・プロジェクト型でも・ファンの集いでも ばっちり「丸わかり」のセミナーです!
-
2023年1月19日(木) 19:30第13回 偏クラ交流会(zoom)
-
2023年1月19日(木) 19:00シニアビジネス交流会 1/19 【スマイル応援チーム】専用サイトへ引っ越ししました一社)シニアライフカウンセラー協会の専用申し込みサイトを準備しましたので、こちらから申し込みください。【シニアビジネス交流会の申込みの方へ】加盟店メンバー ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー交流会メンバー ー--シニアライフサポート協会の交流会メンバー(月額税込み5,500円で参加できます。申し込みリンクはこちら)交流会ゲスト ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー以外のゲストで交流会参加の方(1回あたり3,300円で参加できます、加盟店メンバーのクーポンでの割引エントリできます)【シニアビジネス交流会】私達は、超高齢社会、少子高齢化を迎えるにあたりシニアの困りごと解決し、明るい未来へ導くために、広くビジネスモデルを知ってもらい、シニアビジネスへの参加者を増やし、子供や孫の世代にツケを回さない、3つの健康を自ら実現し、元気なシニアがシニアをささえるような活力ある日本にします。 また世界のトップランナーとして、 このモデルをこれから超高齢社会を迎える世界各国に発信していきたいと思っております。 シニアビジネスと言っても、参加の立場はそれぞれ異なります。 五方よしの五方の方、すべてに参加いただける交流会にしたいと思っています。 ぜひ皆さんのお力をお借りし、参加してとても明るく元気よく楽しかった、すごく役立ったこう言われるような交流会にできるよう、お力添えよろしくお願いいたします。 以下、具体的な交流会開催趣旨です。 参加者にシニアビジネスの魅力をお伝えする 参加者に五方よしの尊徳と絆経営の理念をお伝えする 参加者に役立つ人を紹介する 参加者の中からサポート企業を見つける 参加者の中からチームメンバーを見つける 一般社団法人シニアライフサポート協会 小番一弘 【交流会の目的】 当協会の尊徳と絆経営・地域一番店構築プログラム加盟店メンバーの本業は士業、不動産、保険、医療、介護など様々ですが、シニアの困りごとを解決するための様々なサービスを行っている仲間が北海道から沖縄まで、日本全国から参加しています。 こちらの交流会の最大の目的は、人脈(仲間)づくりです。 参加者の皆さんが、グループセッション、1on1ショート、ひとことシェアなどで、交流して、ご自身のビジネスについてのアピールして頂ける時間を設けています。 【参加者へのお願い】 限られた時間で、効率よく参加者同士がお互いを知って頂くために、事前にプロフィールシートをご準備いただき提出いただければと思います。プロフィールシートのダウンロードはこちらこちらは、前日の18時までにご用意いただき、PDFで送ってください。2回目以降変更がなければ提出不要です。シニアビジネス交流会事務局あてinfo@seniorlife-counselor.com https://www.facebook.com/tadashi.kamio.1 (内容は松本直之さんのものを参考にしてください) 他の交流会等に参加されている方で、普段からお使いになっているプロフィールがある方は、そちらを送っていただいても構いません。 また、『ひとことシェア』の時間では、ご自身が開催するセミナーの告知や繋がりたい方について、ご自身の著書について、現在の困りごとなどを発表していただける時間になりますので、こちらの告知についてもご準備しておいてください。 【交流会参加にあたっての注意事項】 MLM,ネットワークビジネスの商品案内、代理店勧誘などを交流会で知り合った方に行わない。当日はもちろんですが、後日においてもこの会で知り合った方には禁止とします。 参加者の方からネットワークビジネスの勧誘をされた場合、事務局(info@seniorlife-counselor.com)又は、ご紹介した当会メンバーにご連絡ください。 当日は、移動中や会話できない環境での耳だけ参加は、ご遠慮ください。必ず、顔出し+声出しで参加をお願いします。 【交流会の申し込みについて】 一般社団法人シニアライフサポート協会主催のZoomオンラインによるシニアビジネス交流会に参加するための申込フォームになります。 当面は参加費用無料です。申し込みは3日前の18時で締め切らせていただきます。締め切り時間は厳格にお願いします。間に合わない方は、次回以降の交流会に申し込みください。 【11月日程】 1/11水 10:00-12:00 締切1/8 18:00 やる気まんまんチーム(ファシリテータ:丹羽篤蔵) 1/16月 10:00-12:00 締切1/13 18:00 本心を引き出す傾聴力チーム(ファシリテータ:蓮音温子) 1/19木 19:00-21:00 締切12/5 18:00 スマイル応援チーム(ファシリテータ:杉森真哉) 1/27金 19:00-12:00 締切12/11 18:00 巻き込み力向上チーム(ファシリテータ:松本直之)今後もシニアビジネス交流会へのご参加をお待ちしております。
-
2023年1月19日(木) 13:30第2回 元保険営業マンがお伝えする出張旅費規程を活用した保険獲得術!このセミナーでは、元保険代理店の講師が出張旅費規程を活用した保険契約を獲得するためのノウハウを具体的な契約事例を紹介して、保険営業に役立つ情報をお伝えする保険営業の方に特化したオンラインセミナーです。
-
2023年1月18日(水) 20:00【1/18】健康★すカイラーク(仮)_第1回定例会あたらしい健康コミュニティが始まります! 見切り発車です! コミュニティの名は・・・ 【健康★すカイラーク(仮)】 !! タイトルに「仮」が入っているところが、いかにも見切り発車です。 ですが、ぜったいに楽しいイベントになります。 その自信、どこからくるのかと言いますと、それは昨年までの実績であります。 2022年2月、Binyは「健康自律力でつながるコミュニティ」を立ち上げるべく、【KJRカフェ★プレオープン】をスタートさせ、月一で開催してまいりました。 このプロモーションイベントは12月までに11回を数えまして、毎回ハイクオリティなコンテンツをお届けすることができました。 その流れを継承しながら、いよいよ本格的なコミュニティを生み出し育てていくのが今回の企画になります。 そうです。 このコミュニティは、参加される皆さんとともに育てていくのが大きな狙いの一つとなります。 前身の【KJRカフェ】で訴えていたのは 「健康自律力という価値観を世界へ」 という理念でした。 これは、心身の健康面において、できるだけ他者に依存しないで幸福になる生き方を探究し、広げていくこと。 この理念をふまえつつ、 これからは "健康"をテーマに もっとたのしく もっとおもしろく もっとゆかいに 多くの人がつながっていく場を演出していきます。 《こんなアナタにオススメ!》 ●健康になりたい人 ●健康であり続けたい人 ●大切な人の健康を守りたい人 ●困っている人を健康にしたい人 《何が得られる?》 ●仲間ができます! ●よそで聴けない健康情報が手に入ります! ●より健康になります! ●より成長できます! ●もしかしたら、お仕事につながるかも? 《こんなコミュニティです》 テーマは 「アブない世界で たのしく健康!」 "健康"という切り口で、現代社会をまじめに覗いてみると、結構ヤバいことが多いのに気がつきます。 もちろん、良いこともたくさんある。 でも、それは必要な人に届かない場合が多いのではないでしょうか? その原因、カンタンに言ってしまえば、情報過多! そう。 健康に関わる情報は、多すぎて何を選んだら良いのか混乱しがちですよね。 心許せる仲間同士で、お互いの健康に関わる「良い情報」を共有し、周りの大切な人たちへ広げていく、そのためのプラットフォームがこのコミュニティです。 《なぜ "すカイラーク" ?》 ネーミングは大切です。 だからこそ、慎重に決めなければいけません。 健康になる = すぅっとカラダがラクになる というイメージに、会自体のたのしさ、ゆるさを重ね合わせたネーミングであります。 あとは、「健康」というと、さまざまなアプローチがあるので、それがファミレスのバラエティ豊かなメニューにマッチしています。 ただ、このネーミングが100点満点か?というと、現在運営メンバーの中では「もう少し考えてもいいのでは?」という意見が多数を占めています。 なので「(仮)」。 おそらく、第1回定例会では、重要議題のひとつになるでしょう(笑) 《いつ開催するの?》 記念すべき第1回は、 1月18日(水)20時〜21時! 以降、毎週水曜日の同じ時間帯に定例会を開催します。 以上のように、 新しい健康コミュニティ・ 【 健康★すカイラーク(仮)】 は、 全員参加で新しいものを生み、 育てていく、 手作り感満載のイベントなんです。 どうですか? ワクワクしてきませんか? そんなアナタ、 迷わずお申し込みください! * 健康★すカイラーク(仮)_第1回定例会 * 【日 時】1月 18 日(水) 20:00~21:00 【場 所】 オンライン(お申込みいただいた方へ個別にご案内します) 【参加費】 無料
-
2023年1月17日(火) 15:00【経営寺子屋【福岡会場】1月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年1月16日(月) 20:001/16 曼荼羅シートの本当の使い方を学ぶセミナー誰もが知る野球選手が使っていたことにより、一気に有名になった曼陀羅シート。本当の正しい使い方を学び、自身の夢に向かうスタートラインに立てるセミナーです。
-
2023年1月16日(月) 18:30第4回心旬会 心ふるえるすっぽん料理withカミツキガメを楽しむ会ご連絡遅くなりました。第4回新旬会のお知らせです今回は【すっぽん料理】心も体も温まるすっぽん料理を楽しむ会を開催したいと思います。今回のすっぽんは日本一高級と言われている青森県小河原の【兜すっぽん】https://tobun.jp/index.html日本でも有数の植物泉(モール泉)で育てることで温泉ミネラルが多く含み、昔から美人の湯として珍重されておりました。このモール泉を贅沢にかけ流して養殖をし、無投薬で採光式・モール厳選かけ流し陸上養殖を実践しております.このモール温泉で育てることによりミネラルも2倍以上あり、臭みのない究極のすっぽんが誕生します。この特別なスッポンを一緒に味わう会を開催します!さらに、FOOD GROOVE JAPAだからこそ普段味わう事の出来ない食材もご用意いたします!それは千葉県印旛沼の【カミツキガメ】印旛沼流域に2万匹以上定着しているといわれるカミツキガメ。特定外来生物であるため持ち運びがNG。そちらを一部加工していただき一緒に楽しめるようにいたします味はすっぽんよりうまみが豊かと言われています。この究極の亀を食べる会是非ご参加お待ちしております
-
2023年1月16日(月) 17:00新年会@キラグレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 1月の『キラグレース交流会』は、毎年恒例【新年会】での開催となります!! 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ビジネスパーソンだけでなく、 つながりやご縁を大事にする方が集う 紹介制のビジネス交流会を 開催しています! ビジネスに限らずですが、 人とのご縁には「機会」が必要です☆ そして、どんなご縁が ビジネスにつながるか、 人生のご縁になるかは、 分かりませんが、 ただ闇雲に、交流会に参加するのでは、 時間もお金ももったいないと思う方も 多いのではないでしょうか(^^; 何より、本当の人脈は、 名刺交換会や定例会だけでは、 作ることは難しいからこそ、 いろんな人との接点を作ることは、 ビジネスを広げる機会にもなります! さらに、単発ではなく、 継続的に機会を作ることで、 さらに、紹介や ビジネスの発展ができます! キラグレースの交流会は、 女性起業家の限らず、 起業家、個人事業主の方から、 事業主やビジネスパーソン、 OLさんやお勤めの方、主婦やママなど、 様々な方にご参加いただけるよう、 "誰でも参加できる交流会"として、 良質なご縁にもこだわり、 紹介制の交流会として、質の高い、 価値ある交流を実現しています! 名刺交換に来てもよし、 参加者との交流を楽しんでもよし、 ビジネスの個人的なアポをしてもよし、 コミュニティのメンバーに 会いに来てもよしw いろんな形で、キラグレースの ビジネスの環境を活かしてください♪ ただし、ナンパや強引な勧誘、 営業行為のための参加はお断りですので、 大人の節度は、十分にお守りください! 招待制ですので、お友達や ビジネスの仲間とのご参加もOKです! 以下詳細になります! ーーーーーーーーーーーーーーー ★キラグレース交流会★ 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ●日時 1/16(月)17:00-19:00※月曜の祝日が続きましたので、 1月は第3月曜での開催です。 ※19:00以降は、 任意で残ることも可能です ※途中参加&退出OK ●会場:Bistro Gourmand(ビストロ グルマン) 渋谷駅 ハチ公口 徒歩4分東京都渋谷区宇田川町16-14 パティオビル2F https://bistrotgourmand.jp/ ※詳細はお日にち近くなりましたら、 お申し込みいただいた方に、 ご連絡いたします。 ※会場内は、基本禁煙となります。 ●参加費: ※新年会企画のため、フリードリンク&食事 ①一般:6000円 ②紹介&各提携コミュニティメンバー:5500円 ③協賛メンバー:4500円 ④月会費メンバー:4000円 ●参加者条件:定員20名 紹介者がいれば、 どなたでもご参加いただけます! ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからの紹介ゲスト ●お申し込み イベントの参加のボタン、 または飯田か主催メンバーまで ご連絡ください。 ●持ち物 名刺 チラシ等 ※会の中で、 アピールタイムがございます! いろんなご縁の機会と交流の機会で、 ビジネスと人生の発展のきっかけに ご活用ください☆ ご参加お待ちしています! ◉主催 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース" 代表:飯田優子 サポートチーム:春山、朝日、鈴木
-
2023年1月16日(月) 10:30【3級 東京都内開催】福祉爪ケア専門士3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない、慣れていない方対象の3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年1月16日(月) 10:00シニアビジネス交流会 1/16 【本心を引き出す傾聴力チーム】専用サイトへ引っ越ししました一社)シニアライフカウンセラー協会の専用申し込みサイトを準備しましたので、こちらから申し込みください。【シニアビジネス交流会の申込みの方へ】加盟店メンバー ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー交流会メンバー ー--シニアライフサポート協会の交流会メンバー(月額税込み5,500円で参加できます。申し込みリンクはこちら)交流会ゲスト ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー以外のゲストで交流会参加の方(1回あたり3,300円で参加できます、加盟店メンバーのクーポンでの割引エントリできます)【シニアビジネス交流会】私達は、超高齢社会、少子高齢化を迎えるにあたりシニアの困りごと解決し、明るい未来へ導くために、広くビジネスモデルを知ってもらい、シニアビジネスへの参加者を増やし、子供や孫の世代にツケを回さない、3つの健康を自ら実現し、元気なシニアがシニアをささえるような活力ある日本にします。 また世界のトップランナーとして、 このモデルをこれから超高齢社会を迎える世界各国に発信していきたいと思っております。 シニアビジネスと言っても、参加の立場はそれぞれ異なります。 五方よしの五方の方、すべてに参加いただける交流会にしたいと思っています。 ぜひ皆さんのお力をお借りし、参加してとても明るく元気よく楽しかった、すごく役立ったこう言われるような交流会にできるよう、お力添えよろしくお願いいたします。 以下、具体的な交流会開催趣旨です。 参加者にシニアビジネスの魅力をお伝えする 参加者に五方よしの尊徳と絆経営の理念をお伝えする 参加者に役立つ人を紹介する 参加者の中からサポート企業を見つける 参加者の中からチームメンバーを見つける 一般社団法人シニアライフサポート協会 小番一弘 【交流会の目的】 当協会の尊徳と絆経営・地域一番店構築プログラム加盟店メンバーの本業は士業、不動産、保険、医療、介護など様々ですが、シニアの困りごとを解決するための様々なサービスを行っている仲間が北海道から沖縄まで、日本全国から参加しています。 こちらの交流会の最大の目的は、人脈(仲間)づくりです。 参加者の皆さんが、グループセッション、1on1ショート、ひとことシェアなどで、交流して、ご自身のビジネスについてのアピールして頂ける時間を設けています。 【参加者へのお願い】 限られた時間で、効率よく参加者同士がお互いを知って頂くために、事前にプロフィールシートをご準備いただき提出いただければと思います。プロフィールシートのダウンロードはこちらこちらは、前日の18時までにご用意いただき、PDFで送ってください。2回目以降変更がなければ提出不要です。シニアビジネス交流会事務局あてinfo@seniorlife-counselor.com https://www.facebook.com/tadashi.kamio.1 (内容は松本直之さんのものを参考にしてください) 他の交流会等に参加されている方で、普段からお使いになっているプロフィールがある方は、そちらを送っていただいても構いません。 また、『ひとことシェア』の時間では、ご自身が開催するセミナーの告知や繋がりたい方について、ご自身の著書について、現在の困りごとなどを発表していただける時間になりますので、こちらの告知についてもご準備しておいてください。 【交流会参加にあたっての注意事項】 MLM,ネットワークビジネスの商品案内、代理店勧誘などを交流会で知り合った方に行わない。当日はもちろんですが、後日においてもこの会で知り合った方には禁止とします。 参加者の方からネットワークビジネスの勧誘をされた場合、事務局(info@seniorlife-counselor.com)又は、ご紹介した当会メンバーにご連絡ください。 当日は、移動中や会話できない環境での耳だけ参加は、ご遠慮ください。必ず、顔出し+声出しで参加をお願いします。 【交流会の申し込みについて】 一般社団法人シニアライフサポート協会主催のZoomオンラインによるシニアビジネス交流会に参加するための申込フォームになります。 当面は参加費用無料です。申し込みは3日前の18時で締め切らせていただきます。締め切り時間は厳格にお願いします。間に合わない方は、次回以降の交流会に申し込みください。 【11月日程】 1/11水 10:00-12:00 締切1/8 18:00 やる気まんまんチーム(ファシリテータ:丹羽篤蔵) 1/16月 10:00-12:00 締切1/13 18:00 本心を引き出す傾聴力チーム(ファシリテータ:蓮音温子) 1/19木 19:00-21:00 締切12/5 18:00 スマイル応援チーム(ファシリテータ:杉森真哉) 1/27金 19:00-12:00 締切12/11 18:00 巻き込み力向上チーム(ファシリテータ:松本直之)今後もシニアビジネス交流会へのご参加をお待ちしております。
-
2023年1月15日(日) 14:00第68回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2023年1月15日(日) 14:00最強コミュニティ戦略セミナー|コミュニティはこうやってビジネスに生かす!最近は、集客やマーケティングの有効策として、 コミュニティの活用を講じる会社や起業家が増えてきました。 コロナ禍の3年間を通して、 人との関わり方を大いに考えさせられたので、 SNS上で上辺だけ繋がっているような関係では満足せず、 想いを共有したり悩みを相談し合ったり、 同じ目的に向かって力付け合ったりできる 本当の仲間作りの必要性に目覚めたことも、 コミュニティが求められる大きな要因になりました。 確かにコミュニティは集客やマーケティングに効果的なので、 コミュニティを導入しない手はありません。 ただコミュニティ戦略としてビジネスに生かすのであれば、 それは集客やマーケティングにとどまらず、 事業戦略のあらゆるフェイズやシーンで生かすことができることを、 またほとんどの方が知りません。 例えば、 市場調査、見込客の囲い込み、集客、 客単価のアップ、クロスセス、アップセル、 ファン化、ロイヤルカスタマー化、 LTV(顧客生涯価値)アップ、 口コミ拡散、紹介促進、新商品開発、 ブランディング、業界オンリーワン確立、 リクルーティング、従業員の募集、 パートナー探し、協業者探し、 パワーチーム(協業できる専門家集団)の構築、 従業員の教育、後継者の発掘・育成、 フランチャイジーの募集、代理店の募集、 ビジネス交流会の立ち上げ、交流会の仕組み作り、 認定資格の発行、協会ビジネスへの発展 などにもコミュニティは圧倒的な効果を発揮します。 コミュニティはまさにビジネス戦略と共に在るべきであり、 それが理解できればより効果的なコミュニティが企画運営でき、 当然売上拡大・ビジネス拡大に直結します。 24年間で800個以上のコミュニティを 一つずつ丁寧にプロデュースしてきた飯塚浩一が、 「コミュニティをビジネスにどう生かしていくのか?」 をレクチャーします。 また後半では、 コミュニティを運用するなら 唯一無二と言えるITシステムである 「evawat」提供者の城貝忠仁が、 evawatのビジネス活用法をお伝えします。 ■このような方におすすめ ・毎月の売上を安定させたい ・集客の新しい柱が欲しい ・コミュニティをビジネスに最大限活用したい ・好きなこと・得意なことをビジネスに生かしたい 日時: 1/11(水) 14:00-15:30 [満席] 1/15(日) 10:00-11:30 1/23(月) 14:00-15:30 (同じ内容です。お選びください。) ※両日ともご都合が付かない場合は個別にご連絡ください。再度企画した場合に優先的にご案内します。 場所: オンライン開催(Zoom) 参加費:3,300円(税込) お支払い方法:クレジットカート、銀行振込
-
2023年1月14日(土) 14:00AG×2部活動「かたる部」2023年1月2023年1月14日開催の「かたる部」です!今回は......「少女漫画」について、色々と語り合います!みなさんの思い出に残る「少女漫画」を、楽しく語り合いましょ~!(≧▽≦)
-
2023年1月14日(土) 10:00MG経営セミナーin東京【2023年1月14日~15日】【研修の内容】 ●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、会社を経営します。 ●設備投資や異なる3種類の商品の販売活動(商品仕入・梱包)、販売など数々の意思決定を行います。 ●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●ゲームにおける業界動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。条件をクリアしていくと受講料も逓減できるチャンス!!100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2023年1月13日(金) 20:00働きマンのカウンセリングBAR※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 【働きマンのカウンセリングBAR “人生は悩みだらけ。飲んで、話して、解決だ!!!"】 地域のお仕事相談所『キャリアカフェ』の “オンラインBAR"と 女性起業家サポートコミュニティ『キラグレース』の “心のメンテナンスルーム"の コラボ企画です! 毎月第2金曜日、20時から、 オンラインにて、営業しています! ーーーーーーーーーーーーー 「お酒を飲みながら、 普段話せないことをぽろりと話してみませんか?」 ーーーーーーーーーーーーー BARは、お酒を飲みながらバーテンダーと話したり、 仲間と語り合ったり、1人でしっとりお酒を飲んだり、 本を読んだり・・・ 家に帰る前のホッと落ち着ける場所。 そして、人間関係を作り、繋がる場。 人生を面白くし、癒やす場でもあります! 「行きつけのBARある?」 「うん!パソコンの中にね(^_−)☆」 と言えるような、様々な使い方ができる、 安らぎの場所をオンラインに作りました♪ そして、BARはお酒が入り、 ついつい本音がぽろりと 出てしまう場でもあります! 普段ゆっくり本音を話す機会がなく、 お仕事を頑張っている、働きマンの皆さまへ☆ オンラインBARのカウンターで、 元バーテンダーの店長が、 皆様をおもてなしいたします! また、日頃の不平不満、愚痴、悩みなどを ちょっとカウンセラーに話してみませんか? オンラインBARのお席は、 体験カウンセリングの待合室でもあります! お話を伺うのは、現役カウンセラーたちです! BARカウンタ―にて、 飲みながら、食べながら、 楽しい時間をバーテンダーやゲストと共に、 体験カウセリングの順番を待ちながら、 お過ごしいただけます(^^) ※体験カウンセリングは、 ブレイクアウトルームを活用し、 個別のカウンセリングルームをご用意しておりますので、 他の方にカウンセリング内容を 聞かれるご心配はありませんので、ご安心ください。 「相談する悩みなんてないな〜」と思う人、 普段、人の話を聞くことが多い人にも、 ぜひ体験いただければと思います(^^) そんな働く人を憩いのオンラインBARが 『働きマンのカウンセリングBAR』です☆ 以下詳細です。 ●日時 毎月第2金曜日20:00-22:00 ●会場 オンライン ※申し込み確認後、ZoomURLを送ります ●参加費 〜入場料+カウンセリング20分付き!〜 一般3000円 ※協賛企業キラグレースの メンバーの方は500円OFF!! ※カウンセリング時間は、お一人様20分づつです。 ーーーーーーーーーーーーー ◉主催者紹介 **店長 朝日よし美 (地域のお仕事相談所キャリアカフェ運営)** バーテンダー歴約8年。飲食店の現場に立ち、17年間、ホテルや、バー、ジュースカフェ、スムージー屋、レストランの立ち上げに携わり、飲食業を経験。 出産を機に、飲食の現場を離れ、就職相談をしに行った人財紹介会社に就職を希望し入社。 1年後に独立し、飲食に特化した人材紹介会社の営業を6年。 その後、株式会社7styleを設立、飲食に特化した人財紹介会社の取締役となりました。 年代、環境の異なる様々な男女との対話経験から、聴き上手に。相手の感情や個性、置かれている立場が読み取れるようになり、人をつなぐ現在の仕事に役立っています。 ーーーーーーーーーーー **カウンセラー 小林ゆじゅ (こころとカラダのメンテナンスセンターClover of life.代表/キラグレース心のメンテナンスルーム所属)** 品川で「変わりたいけど変われない」「変わるための努力をしているけど、なかなか変われない」という女性に向けて、心理カウンセリングとリストラティブヨガで、変わるためのサポートをしております。 カウンセリングを生活の一部に、もっと身近にしたいという思いから、カウンセリングBar開店となりました。 お酒を飲みながら、気軽に私と話してみませんか?飲めない人も歓迎!(私自身飲めません笑) ーーーーーーーーーーーー ** カウンセラー 鈴木みよこ (信頼構築カウンセラー/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) ** 「最近、何か上手くいかない...」 「信頼関係ってどうしたらつくれるの?」 そんな風に思ったことはありませんか? 働く女性の不安や悩みに対して、心のメンテナンスと必要な心理学をお伝えする “学べるカウンセリング"という形でのサポートをしています。 カウンセリングなんて受けたことない。 そんな大多数の方々へ、気軽に話せる場所を作りました。 あなたが抱えるモヤモヤ、イライラ、私がしっかり受け取ります! ーーーーーーーーーーーー ** カウンセラー 新谷ゆかり (ごきげん@ライフコーチング/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) ** 「なんとなくモヤモヤする」「なにか満たされない」そんな漠然とした不安や不満があなたを辛くしている...そんなことってありませんか? 話すテーマが決まっていなくても大丈夫です。 自然な対話から、今必要な気づきが得られます。 話すことで心が軽くなることをぜひ体感下さい。 また、苦労話や自慢話など、なかなか人に話せずにいたこともどうぞ遠慮なくお聴かせ下さい。 きっと、ごきげんになれます。 ーーーーーーーーーーーー **カウンセラー 大杉洋子(働く女性の幸せプロデューサー/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) **働く女性の「自分らしく、最高に幸せに生きていくため」のサポートします! ーーーーーーーーーーーー **常連客 飯田優子 (女性起業家ビジネスパートナー/株式会社KIRAGRACE /女性起業家サポートコミュニティ“キラグレース"代表)** 趣味は、勉強・お酒・釣りです! お酒を飲みながらの本音の会話、リラックスできる環境が大好きです(^^) 話すことで解決すること、気づけること、心がほっと落ち着くことを知っています! 体をメンテナンスするように、心をメンテナンスして欲しいというカウンセラーさんの思いを受け、キラグレースで“心のメンテナンスルーム"を作りました! カウンセリングをもっと日本でもメジャーにして、心の豊かさを広げたいと思っています! スタッフ&カウンセラー一同、 カウンセリングBARでお待ちしていますので、 ぜひ一緒に楽しみましょう♪ ◆主催:キャリアカフェ 朝日よし美 ◆協賛主催:㈱キラグレース~心のメンテナンスルーム〜
-
2023年1月13日(金) 19:00第2回Kitchen AJITO オーガニックワインパーティー【2023新年会編】新年第1回目のワイン会は池袋のオーガニックレストラン「Kitchen Ajito」での開催です。新年会としてやりたいと思います。 こちらのお店は約5年ぶりの開催です。オーガニック食材を使ったレストランですのでオーガニックワインとの相性はバッチリです。 【日時】2023年1月13日(金) 18:40受付 19:00開宴 【会場】Kitchen AJITO 03-6322-6907 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目39−15 シャトレー東池袋 2F https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13176636/ 【会費】¥10,000 (イタリアンの特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年1月13日(金) 19:002023年1月度 AG×2 - オンライン交流会2023年1月度、AGX2 オンライン交流会です♪みんなで楽しく、好きなアニメ・ゲーム・マンガ等について語り合います!今月も一緒に楽しく、盛り上がっていきましょ~!(≧▽≦)
-
2023年1月13日(金) 15:00経営寺子屋【吉祥寺支部】1月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年1月13日(金) 14:00第1回 元保険営業マンがお伝えする出張旅費規程を活用した保険獲得術!このセミナーでは、元保険代理店の講師が出張旅費規程を活用した保険契約を獲得するためのノウハウを具体的な契約事例を紹介して、保険営業に役立つ情報をお伝えする保険営業の方に特化したオンラインセミナーです。
-
2023年1月13日(金) 10:00第25回 CL支部
-
2023年1月12日(木) 19:30第67回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2023年1月12日(木) 18:30第三回日本酒コラム読者会 大新年会 熱燗師 水原将氏とのコラボ初めましてFOOD GROOVE JAPAN 日本酒コラム担当 小林舞依です。前回の第2回はとても楽しく冷酒から熱燗迄、いろいろな飲み方を美味しい食事と共に楽しむことができました!全部美味しかった。。。本当に酒造りの想いをかみしめながらいただくお酒は感謝しかありません。ありがとうございました!ひきつづき盛り上げてまいります!そして。。。第3回目はスペシャルゲストをお呼びし今まで以上に魅力ある読者会を開催いたします!!熱燗師 仁井田本家専属御燗番でもある【水原将様】をお呼びし、日本酒の魅力を今まで以上に理解していただき、皆様の日本酒LOVE度を倍増していただく会にしたいと思います。過去の動画もどうぞhttps://www.youtube.com/watch?v=pkTzqrXG2n0【水原将プロフィール】https://www.facebook.com/masa.theshocking/【水原将が分かる特集記事】https://retty.news/35891/今回の提供日本酒は。。。過去の日本酒コラム記事から厳選し熱燗師水原氏とも相談して喜んでいただく内容にしていきたいと思います。料理はFGJ代表の鈴木が水原氏と話し合い、スペシャルなコラボに相応しい特別メニューをご用意させていただきたいと思います。PS:次回の日本酒コラム「仁井田氏からご紹介いただいた関谷醸造の蔵元が来ます!」今回はいつも以上に満席が早くなりそうです。お早めにご予約をお願い致します
-
2023年1月12日(木) 10:00100年ライフ見える化ノート作成講座【1/12】専用サイトへ引っ越ししました一社)シニアライフカウンセラー協会の専用申し込みサイトを準備しましたので、こちらから申し込みください。100年ライフ見える化ノート講座は、「私と家族の100年ライフ見える化ノート」を教材に、人生のやりがいや仕事、健康、お金、家族など、100年ライフのビジョンを具体的に描きながら、よりよいシニアライフを送っていくためにどんな知識が必要なのかについて学んでいきます。あらゆる年代の地域住民を始め、職場や学生など様々な方に受講いただきたい講座です。
-
2023年1月11日(水) 14:00定例会『キラグレースの会』※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ “キラグレース“は、 女性起業家のビジネス環境の サポートをしています! 女性起業家がビジネスを ブラッシュアップでき、 関わる人に自らのビジネスを さらに知っていただき、 ご縁と新しい可能性が広がるよう、 定例会として、"キラグレースの会"を 毎月第1水曜日に開催しています! 起業家やビジネスを持つ人が増え、 女性も働き続けることが 必要になっている時代だからこそ、 女性に合わせた働き方の一つに "起業"があります! しかし、女性起業家という 言葉は広がっていても、 ビジネスの環境は、 まだまだ女性のライフスタイルの 形に合っていない部分が多くあり、 せっかく思いを持って、 素晴らしい商品・サービスを 世の中に提供しようと思ったけれど、 思うようにいかないビジネス環境により、 余計な苦労や遠回りをしている 女性起業家のビジネス環境を サポートしていきたい!と思っています。 そして、コミュニティを通して、 一人ではハードルの高いことも 乗り越えられるという思いから、 “ひとりではできないことの実現"を 目指し活動しています! ビジネスとして、挑戦もしながら、 人間関係づくりや情報共有など、 さらなるビジネス環境と ご縁を広げていくきっかけに、 是非ご参加ください(^^) 以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー ◆キラグレースの会◆ キラグレースとのご縁を活かし、 キラグレースコミュニティをもっと知り、 さらに活かしていくための交流と ワークアウトができる 定例交流会です! ●日時 1/11(水)14:00-16:00 ※1月は年始ですので、 第2水曜での開催となっています。 ※定例会は、基本 第1水曜日の開催です。 ●会場 としま区民センター会議室/池袋 ※詳細は参加の方にお知らせ致します。 ※オンライン参加の方は、 事前にご連絡ください。 ●参加費 ①月会費メンバー:無料 ②協賛メンバー:1500円 ③紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ④ゲスト参加:2500円 ※⑤オンライン価格 →メンバー:500円 →ゲストは、基本リアル参加を おすすめしていますが、 参加の際は1000円 ●参加条件 ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからのご紹介のゲストさん ●内容 キラグレースの会について 参加者名刺交換&自己紹介タイム ワークタイム キラグレースコミュニティのスケジュール案内 など・・・ ●定員:各回20名 ●持ち物 筆記用具 名刺やチラシ ●懇親会 会の終了後1時間ほど、 懇親会を行なっておりますので、 交流の機会に合わせてご参加ください! ご参加お待ちしています(^^) ありがとうございます! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム :春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ
-
2023年1月11日(水) 10:00シニアビジネス交流会 1/11 【やる気満々チーム】専用サイトへ引っ越ししました一社)シニアライフカウンセラー協会の専用申し込みサイトを準備しましたので、こちらから申し込みください。【シニアビジネス交流会の申込みの方へ】加盟店メンバー ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー交流会メンバー ー--シニアライフサポート協会の交流会メンバー(月額税込み5,500円で参加できます。申し込みリンクはこちら)交流会ゲスト ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー以外のゲストで交流会参加の方(1回あたり3,300円で参加できます、加盟店メンバーのクーポンでの割引エントリできます)【シニアビジネス交流会】私達は、超高齢社会、少子高齢化を迎えるにあたりシニアの困りごと解決し、明るい未来へ導くために、広くビジネスモデルを知ってもらい、シニアビジネスへの参加者を増やし、子供や孫の世代にツケを回さない、3つの健康を自ら実現し、元気なシニアがシニアをささえるような活力ある日本にします。 また世界のトップランナーとして、 このモデルをこれから超高齢社会を迎える世界各国に発信していきたいと思っております。 シニアビジネスと言っても、参加の立場はそれぞれ異なります。 五方よしの五方の方、すべてに参加いただける交流会にしたいと思っています。 ぜひ皆さんのお力をお借りし、参加してとても明るく元気よく楽しかった、すごく役立ったこう言われるような交流会にできるよう、お力添えよろしくお願いいたします。 以下、具体的な交流会開催趣旨です。 参加者にシニアビジネスの魅力をお伝えする 参加者に五方よしの尊徳と絆経営の理念をお伝えする 参加者に役立つ人を紹介する 参加者の中からサポート企業を見つける 参加者の中からチームメンバーを見つける 一般社団法人シニアライフサポート協会 小番一弘 【交流会の目的】 当協会の尊徳と絆経営・地域一番店構築プログラム加盟店メンバーの本業は士業、不動産、保険、医療、介護など様々ですが、シニアの困りごとを解決するための様々なサービスを行っている仲間が北海道から沖縄まで、日本全国から参加しています。 こちらの交流会の最大の目的は、人脈(仲間)づくりです。 参加者の皆さんが、グループセッション、1on1ショート、ひとことシェアなどで、交流して、ご自身のビジネスについてのアピールして頂ける時間を設けています。 【参加者へのお願い】 限られた時間で、効率よく参加者同士がお互いを知って頂くために、事前にプロフィールシートをご準備いただき提出いただければと思います。プロフィールシートのダウンロードはこちらこちらは、前日の18時までにご用意いただき、PDFで送ってください。2回目以降変更がなければ提出不要です。シニアビジネス交流会事務局あてinfo@seniorlife-counselor.com https://www.facebook.com/tadashi.kamio.1 (内容は松本直之さんのものを参考にしてください) 他の交流会等に参加されている方で、普段からお使いになっているプロフィールがある方は、そちらを送っていただいても構いません。 また、『ひとことシェア』の時間では、ご自身が開催するセミナーの告知や繋がりたい方について、ご自身の著書について、現在の困りごとなどを発表していただける時間になりますので、こちらの告知についてもご準備しておいてください。 【交流会参加にあたっての注意事項】 MLM,ネットワークビジネスの商品案内、代理店勧誘などを交流会で知り合った方に行わない。当日はもちろんですが、後日においてもこの会で知り合った方には禁止とします。 参加者の方からネットワークビジネスの勧誘をされた場合、事務局(info@seniorlife-counselor.com)又は、ご紹介した当会メンバーにご連絡ください。 当日は、移動中や会話できない環境での耳だけ参加は、ご遠慮ください。必ず、顔出し+声出しで参加をお願いします。 【交流会の申し込みについて】 一般社団法人シニアライフサポート協会主催のZoomオンラインによるシニアビジネス交流会に参加するための申込フォームになります。 当面は参加費用無料です。申し込みは3日前の18時で締め切らせていただきます。締め切り時間は厳格にお願いします。間に合わない方は、次回以降の交流会に申し込みください。 【11月日程】 1/11水 10:00-12:00 締切1/8 18:00 やる気まんまんチーム(ファシリテータ:丹羽篤蔵) 1/16月 10:00-12:00 締切1/13 18:00 本心を引き出す傾聴力チーム(ファシリテータ:蓮音温子) 1/19木 19:00-21:00 締切12/5 18:00 スマイル応援チーム(ファシリテータ:杉森真哉) 1/27金 19:00-12:00 締切12/11 18:00 巻き込み力向上チーム(ファシリテータ:松本直之)今後もシニアビジネス交流会へのご参加をお待ちしております。
-
2023年1月10日(火) 20:30おとなのためのオンライン国語塾・本コース\おとなのためのオンライン国語塾・本コース/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このイベントは、会員向けコースであり、会員外の方は、有料で参加できるコースです。お試し版をご希望の方は、他の日程のイベントにご参加ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんなことで悩んでいませんか? ・「何を言っているのかわからない」「・・・で?」と言われてしまう ・一生懸命言っているのに、わかってもらえない ・伝えたいことが伝わっていない気がする ・慌ててしまうと、何を言いたいのか、わからなくなる ・考えていることを言語化するのが苦手 ・コミュニケーション力に自信がない ・なぜか周りの人がイライラしていることが多い ・ITやアプリが苦手 「わたし、文章が苦手なんです」 「話すのが苦手で、プレゼンやセールスが嫌なんです・・・」 人それぞれ苦手なことは違うと思います。 でも、実はそれ、 もとをたどれば全部国語力の問題なんです。 この国語塾では、知る+試す+フィードバックを繰り返すことで、 伝える力・聞き取る力・考える力の3つの力を強化していきます。 この国語塾で学ぶとこんなことが得られます ・言語化する方法がわかります ・自分の考えを整理して、人に伝えることができるようになります ・文章や人の話のポイントをつかめるようになります ・言いたいことをシンプルで明確に伝えることができるようになります ・わかりやすく話すことができます ・「わかってもらえない」「伝わっていない気がする」というもどかしさから解放されます ・報・連・相(ホウレンソウ)がうまくなります その結果、こんな楽しいことが待っています! ・お客さんが増えて、売上も上がっていきます ・信頼度がアップして、人から紹介をもらえるようになります ・自分に協力・応援してくれる人が増えていきます ・好感度がアップして、人脈が増えます ・仕事がしやすくなります ・お客様との会話が楽しくなります ・人に何かをお願いしたときに、「いいよ」と言ってくれる人が多くなります ・本を書いたりセミナーを開いたりすることができるようになります ・頼りにされる人になります ※毎月 第1、第3火曜日の20:30~22:00で開催しますが、 2023年1月のみ第2、第4火曜日の同時刻となります。
-
2023年1月10日(火) 17:00第2回 チャーミング支部 ビジネス交流会ニーズマッチ■リアル版ニーズマッチ【チャーミング支部】第2回月例会 2023年1月10日(火) ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になります。◆ゲストの方へこちらのイベントページのチケット購入よりお申込み頂くとともに、お手数ですが以下からもお申込みの上、事前決済をお願いいたします。https://pro.form-mailer.jp/fms/32b41fd0228583◆キャンセルポリシーニーズマッチではドタキャンしない文化を大切にしています。月例会48時間以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2022年8月現在、ニーズマッチは全国11都道府県120支部(北海道3、宮城2、千葉1、東京34、神奈川12、静岡1、京都1、大阪4、兵庫1、岡山1、熊本1、ネット59)にて毎月開催しています。Zoomを使った「ネット版」か会場に人が集まる「リアル版」があります。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスをPRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------◆日時:2023年1月10日(火) 17:00-19:00(16:50開場) ※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 19:00-21:00 懇親会 飲み放題付コース 4,400円(現地支払) 前日18時以降のキャンセルは全額キャンセル料がかかります。 ◆定員:30名 ◆役員主催:蓮音温子 (カウンセラー・セミナー運営)事務局長:星田由美 (宝石販売・リフォーム) ◆会場:東京都豊島区西池袋1丁目10-15養老乃瀧池袋ビル4階
-
2023年1月10日(火) 7:00フック介護終活オンライン 月例交流会(2023.1)日本全国の「介護または終活」に関係する経営者、専門家、ビジネスマンの交流会です。介護・終活の専門家チームを日本全国に創り、交流、情報交換、協業などを行います。是非 同じ専門家同士のパワーチームを体験してください。●1時間で終わる月1回(第2火曜)のオンライン会です●介護・終活に関わる専門家集団の拡大を意図しています●あらゆる悩み解決、目の前の人への貢献をできる場所を創っています●しっかり繋がり、信頼関係を培う仲間を日本全国に作り、介護や終活で悩まなくなります■募集カテゴリー※メンバーとして特に募集しているカテゴリーです 訪問介護・訪問看護 (ケアマネージャー、施設の経営者、看護師、現場の人)企業研修講師(相続・税金・介護分野)役所の人が集まりやすいところに出入りされている窓口的な人遺品整理、生前整理高齢者向けのワークや教室などができる方(ヨガ講師など)その他 介護や終活の分野で協業できそうな業種・職種の方 Presented by 介護終活パワーコミュニティ/介護終活相談センター 本部 Directed by 飯塚浩一(一般社団法人ビジネスコミュニティ協会 代表理事)
-
2023年1月9日(月) 20:001/9 モノの見方・考え方を変えるセミナー与える、貢献するがわかるとビジネスが変わるセミナー内容も野球ネタですが、皆さま、ピッチャーが投げるカーブって曲がると思いますか?・・・そんな話をしながら、カーブの打ち方も学べます。ホームラン競争って、会社の中の仕事の仕方に似ていませんか?・・・そんな話をしながら、一緒に参加された方との交流、ワーキングタイムがあります。終わったころには、素敵なプレゼントを受け取っているかもしれません。
-
2023年1月9日(月) 15:00【仙台会場】経営寺子屋1月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年1月8日(日) 14:00琥珀ワイン部イベント【葡萄酒と音楽で味わうパリとヨーロッパの魅惑】琥珀ワイン部会【永島ワタル氏】が素晴らしき演奏家とコラボするワインと音楽のマリアージュの魅力を感じる会を開催します!森朱美〔ソプラノ〕Akemi MORI, soprano坪井ユキ〔フルート〕Yuki TSUBOI, flute市川景之〔ピアノ& お話し〕Kageyuki ICHIKAWA, piano & navigate サティ ジュ・トゥ・ヴ/グノー アヴェ・マリア/ショパン 雨だれの前奏曲/ドビュッシー 月の光 ベートーヴェン ソナタ〝春〞より/シュトラウス2世 春の声 ほか ソムリエが音楽に合わせて選んだワインを前・後半各1グラス提供いたします。音楽とワインのマリアージュをお楽しみ下さいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【永島ワタル紹介】 【経歴】 日本ソムリエ協会認定ソムリエ & SAKE DIPLOMA 日本スノーボード協会公認A級インストラクター 東京広尾育ち。 スノーボード講師を勤めながらイタリア、フランス、スイス、ニュージーランドなど諸国漫遊し、その土地土地で 出会うテロワールに感銘を受け食の道を志す。 和酒は酒館内藤商店 東條辰夫氏 、ワインはアニマ 佐々木ヒロト氏 に師事。 2005年 恵比寿に関西割烹料理店を起ち上げ、味覚を鍛えながら食の道を追求。 2020年 広尾へナチュラルワイン専門店Wine Boutique KOHAKUを開店。 食の指揮者としてメディア出演、飲食店や酒屋へのメニューリスト作成、グラスを傾けながら音を楽しむ マリアージュコンサートのプロデュースなど、活躍は多岐にわたる。 【自己紹介】 若いころはスノーボード講師をしながら各地、各国の雪⼭を周りました。 ⾏く先々、その⼟地の美味しい ものに感動して⾷の道を⽬指そうと、2005年恵⽐寿に⽇本料理店をオープン。 ⾆もピアニストやバイオリニストと同じように毎⽇毎⽇訓練を積まなければいけないので、⽇本料理店で 繊細な⾆を構築できたことはとてもよかったです。 ある日、イタリア在住の師匠が紹介してくれたKOHAKUワインに衝撃を受けて、そのワインのことを知れば 知るほど⾃然に美しいワインに取り込まれていきました。 ぜひ食への関心が高い皆さまと、KOHAKUワインの可能性を探していきましょう。 【部会名】 KOHAKUワイン部 ~からだに沁みこむ黄金の雫~ 【活動内容】 黄金に輝く、やさしくからだに沁みこんでゆくKOHAKUワインを口に含みながら、 なぜそのワインは琥珀色に輝いているのか? なぜ農薬や化学肥料を使ってはいけないのか? なぜ早く収穫した蒲萄で醸してはいけないのか? などなどKOHAKUワインへの疑問や、日々のワインの楽しみ方、レストランでのメニューの 見方やマナーなどもソムリエが丁寧にレクチャー。 KOHAKUワインに寄り添うお料理や音楽をマリアージュさせて理解を深めていきます。
-
2023年1月6日(金) 15:00【横浜道場】1月 経営寺子屋ハイブリッド開催開催日 2023年1月6日(金)15:00~17:00 終了後懇親会有り会場 沖縄料理AKAMATA定員 25名 初めての方は無料で体験できます!無料体験の申し込みはこちらhttps://tk-terakoya.com/ 終了後は絶品沖縄料理をいただきながら懇親会を行います!終了後~19:30 希望者のみ懇親会費 5,000円(飲み放題付き)************************************************☆経営寺子屋とは? \コロナ時代を生き残るために頑張っている個人事業主・経営者のあなたへ/ コロナ禍になって、早2年... また新しい変異株が出てきていつまでこんな状態が続くのかと悩み 厳しい状況で胃が痛くなったり夜も眠れなくなっている・・・なんてこともあるかもしれません たしかにこの時代を生き残るには、新しい時代に合わせた集客、売上、利益を上げていくことが大切だということは皆さん肌で感じておられると思います。 そうは言っても、 今、何から手をつけたらいいんだろう?色々とやってはいるけれど、結果が出ないんだよなぁ... と感じているならばぜひ一度この勉強会に参加してみませんか? この勉強会は、毎月一つの課題について学び合い、フィードバックし高め合い、繋がりあうことで共に生き抜くことを目的としています 経営寺子屋【TK】では、月に1回、集客、売上、利益アップの学びの場を開いています。 snsの活用方法は?ネット集客方法は?チラシはまだ有効?立て看板は?経費の押さえ方は? など、お金が残る経営を目指して、一緒に学び提携(TK)しながら一緒に生き抜く道を作りましょう! 無料体験後、入塾する場合の費用入会金10,000円月会費 5,000円※全ての会場で受け放題!更に動画コンテンツ見放題!会場:ハイブリッド11道場&オンライン月1回程度(ZOOMを使用します) 横浜道場へのご参加はチケット選んでクリックしてください。
-
2023年1月6日(金) 7:00理念とビジョンを学ぶ読書会 専用サイトへ引っ越ししました一社)シニアライフカウンセラー協会の専用申し込みサイトを準備しましたので、こちらから申し込みください。理念とビジョンを学ぶ読書会です。 このフェイスブックグループ(無料)はシニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料) https://www.facebook.com/groups/1453746681712632 に参加いただいているメンバーのみが参加できるプライベートの会になります。 毎週金曜日朝7時から45分行います。 時間厳守でお願いします。 祝日と年末年始はお休みとなります。 読書本の選定は、自薦他薦でリーダーメンバーにより最終選定させていただきます。 理念やビジョンに関するもの、セルフブランディング向上に繋がるものが中心となります。 事前にお知らせしますので、Amazon等で購入よろしくお願いいたします。 45分の進め方は、順番に読んでいただき、区切りのいい所で そこまでの気づきを発言共有する、という流れになります。 お友達をお誘いしたい場合は、まずシニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料)に登録いただき、さらにこのフェイスブックグループ(無料)にご招待ください。 参加される方は、一言、自己紹介の書き込みをお願いします。 尚、読書会の様子は、シニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料)とこのフェイスブックグループでライブで流します。 そのご承諾をいただける方のみ、参加できますので、ご理解よろしくお願いいたします。 現在使用中の本は 「絆徳経営のすゝめ」清水康一朗著 になります。絆徳経営のすゝめ 〜100年続く一流企業は、なぜ絆と徳を大切にするのか?〜: 清水 康一朗
-
2023年1月1日(日) 19:00プログラミング体験会2020年に小学校で必修科目となったプログラミング教育を、BASEBALLGRITで体験できます。開催日時・詳細日程は、申し込みフォームより御確認いただきお申し込みをお願いします。*イベントページの開催日時は仮のものです。*下記のフォームにて申し込み完了となります。 こちらのフォームよりお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePik-i-XYddo7vgFfR4d76sItQk2_ZPOVEgQWd0rZTnPgLIw/viewform
-
2023年1月1日(日) 10:00【女性限定】優ちゃん龍ちゃんコロナピンチを チャンスに変えたいあなたへ NMメンバーを中心に、ALL-WINに共感する仲間のビジネスをアシストするために、 ファシリテーターの達人である鈴木優さんと秒でコミュニティを作る阿部龍治さんがタッグを組みました。 少人数でないとできない企画内容のため、参加表明後のドタキャンなどはお控えくださいませ。 ▶︎開催日時:第1日曜日 10:00~12:00 ▶参加資格:女性限定 ▶︎内容 ・アイスブレイク&自己紹介 ・会の主旨、目的説明 ・優龍プチセミナー ・休憩 ・優龍個別コンサル ※優龍それぞれのブレイクアウトで個別コンサル。待っている人は自習・休憩 ・感想&コミットメントシェア ・アンケート記入後に順次退室可能 ▶︎定員:6名 ▶︎参加費:1万円 ※但し、初回につき、NM会員、NM会員や主催者の紹介の場合は3,000円 ※お振込みをご希望の方は、下記口座宛にお願いいたします。 株式会社ダク・キャリア 代表取締役 阿部 龍治 りそな銀行(0010) 新橋支店(268) 普通 1988849 03-3574-9651 なお、定員の関係でご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承くださいませ。 ◆優ちゃん、龍ちゃん 代表 鈴木優事務局 飛山佳枝事務局 まめ舞主宰 阿部龍治
-
2022年12月28日(水) 20:00KJRカフェ(★プレオープンVol.011)健康自律力サポーター・KJRのBinyこと棟居微貳(むねすえびに)です。 *KJR公式サイト https://biny.jp 2022年、Binyは【健康自律力】をテーマにしたコミュニティを立ち上げます。 【健康自律力】とは、 「心身の健康に関して、できるだけ他者に依存しないでハッピーになろう!」 という価値観・考え方のこと。 一人ひとりの幸福のために、「心身の健康」を整えておくのは何よりも大切なことです。 そんな「健康」に関するアプローチとして、正しい情報にアクセスすることは必須です。 本気で、健康になりたい人 本気で、健康でありたい人 本気で、ご家族の健康を願っている人 本気で、日本人の健康に関わっていきたい人 こんな人たちが、安心してつながっていける場所が、いま僕が妄想しているコミュニティです。 ご興味ある方は、こちらをお読みください。 https://onl.la/ZUn832H さて、このKJRコミュニティ、実現にはもう少し時間がかかりそうです。 でも、想いは発信していきたい。 そこで、正式オープンまでの期間、プレイベントを開催することにしました。 題して 【KJRカフェ(★プレオープン)】 KJRカフェのコンセプトは『健康情報のサードプレイス』です。 ファーストプレイスがTVや雑誌、口コミだとすると、セカンドプレイスは病院・薬局などの専門家のいる場所。 KJRカフェは、自分と大切な人を守るための正しい知識、正しい情報を得るための第三の場所になります。 コロナ禍以来、誰もが「何かおかしいなぁ・・・」と考えるようになりました。 それはまったくその通りで、これからの時代は、あらゆることを自分自身で判断しなければ、安心して暮らせない社会になってしまったのです。 【KJRカフェ(★プレオープン)】では、TVなどのメディアからは得られない情報を発信するとともに、健康に関わる様々な疑問を抱いている人たち同士が繋がっていける場所をご用意します。 オンラインですが、まるでカフェにいるように、リラックスしながら楽しく学び、楽しくつながるイベントにしてまいります。 どうぞお気軽にご参加ください。
-
2022年12月27日(火) 19:30経営寺子屋【オンライン道場】 大忘年会! 12月27日開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。 【Zoomミーティングアドレス】 https://us02web.zoom.us/j/86206058210?pwd=cFhhZ3RHN2JUaFVzTDFxL3UrTVQrZz09 ミーティングID: 862 0605 8210 パスコード: 736037
-
2022年12月27日(火) 10:30第66回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2022年12月26日(月) 19:30第14回ニーズマッチ ご縁に感謝支部
-
2022年12月26日(月) 14:00シニアライフカウンセラー養成講座 説明会12/26【概要】一般社団法人シニアライフサポート協会主催のシニアライフカウンセラー養成講座(オンライン版)の受講説明会です。【対象】・シニアライフカウンセラー養成講座を未取得の方・医療、介護、福祉関連職、士業、建築、不動産、保険関連等の本業の売上を伸ばすため自分の仕事に活かしたい方・ご家族の介護や相続などで悩んでいる一般の方【シニアライフカウンセラー養成講座(オンライン版)とは】 シニアが直面する介護、高齢者の住まい、老後資金、相続、不動産、終活、葬儀・お墓、健康、生命保険などの問題を50分、30講座をオンラインで学べる講座です。【認定証について】・初級、中級、上級と三段階に分かれており、各段階合格で認定証が発行されます。・認定されるとシニアライフカウンセラーを名乗り活躍していただくことが出来ます。【説明会講師】一般社団法人シニアライフサポート協会 代表理事 小番一弘
-
2022年12月26日(月) 10:30美ボディメイクエクササイズLesson※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 〜キラグレースコミュニティ主催サークル〜 ダンスエクササイズサークル 「苦手だからなかなか...」 「忙しくてなかなか...」 そんな方こそ、楽しくきつくなく、 体が“数年前に戻る"気持ち良さを 味わってみませんか^ ^ 気になる箇所に応じて 自宅でのプチ時間を活用できる ワークもご紹介します♡ 運動不足・筋力不足は、 ストレス過多に続き、 未病や怪我、更年期や閉経後の不調、 老化にも影響を与える、 現代ならではの原因です。 このレッスンでは、 40代から顕著に現れ始める 筋力、体力、内臓力の低下に 待ったをかけ、 血液やホルモンの巡り力を 高めるために、 最低限必要なストレッチや ワークを習慣化♪ 膝が痛い、腰が痛い、 お腹が出てきた、 イライラが増えた、 疲れて見えるようになった... そんなお悩みが始まる前に、 この先10年分の"健美力"を 蓄えましょう! ★こんな方におすすめ!★ ・腰回りや脚など冷えを解消したい ・ぽっこりお腹・ヒップ・脚・背中を引き締めたい ・ガチガチな体をほぐしたい ・頭と伝達機能を活性化したい ・体力低下を防ぎたい ・生理中・生理前・更年期不調を予防したい ・代謝を上げたい、健康的に痩せたい ・キレイな立ち姿・歩き姿になりたい ・内からの女性らしさを磨きたい ・ストレス発散、リフレッシュしたい ★内容・特徴★ ・自宅でもできるワークを 目的とともに丁寧にお伝えします。 ・続けたら体が変わる♪ 冷え、月経痛、ストレスの解消、 引き締めへの期待が高い! ストレッチ& ウォーミングアップで整え、 リズムに合わせて体を動かしながら 脳やホルモンを活性化していきます☆ 初心者でも気軽に 始めやすいのが特徴です。 ぜひご参加ください(^^) 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーー ◆日時◆ 12/26(月)10:30-12:30 ◆集合◆ 開始時間前から 着替えはできます。 スタジオには、 10:30-10:45までは、 お集まりください。 エレベーターで上がって、 右側に更衣室、 左側にフリースペースがございます。 ◆会場◆ ノアスタジオ《新宿スタジオ》 http://www.noahstudio.jp/shop/cat442/ 〒160-0023東京都新宿区西新宿1-3-14新宿プラザ3F ・都営大江戸線「新宿西口駅」D4出口すぐ、 新宿大ガードより大通り沿いを都庁方面へ約50m、新宿プラザビル3F ・JR・京王線「新宿駅」西口徒歩4分 ・西武新宿線「西武新宿駅」南口徒歩5分 ◆参加費◆ ・一般:4000円・紹介&各提携コミュニティメンバー3500円 ・協賛メンバー:3000円 ・月会費コース:1000円 ※ウォーミングアップの1時間のみ、 オンライン視聴参加可能です! →参加費:価格1500円 →ちょっと見てみたい参加、 視聴のみもOKです!事前に必ずご連絡ください。 ◆持ち物◆ ペットボトルの飲み物、タオル、必要な方は汗拭きシート ◆服装◆ 運動着または動きやすい服装 ◆定員◆女性限定8名!! ◆お申し込み◆ FBイベントページの参加ボタン、 または、飯田までメッセージを お願いいたします。 ◆キャンセルルール◆ 会場の予約の関係上、 3日前からキャンセル料として、 参加費を全額頂戴させていただきます。 サークル活動のため、基本、 参加表明後のキャンセルは極力ないよう、 ご協力をお願いいたしますm(_ _)m ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★講師紹介★ 【大熊明香(おおくまさやか)】さん トータル女性ホルモンバランスプランナー セラピスト歴11年。 女性の不調解消や予防、内からの美しさのためには、 女性特有の体質に合わせた根本ケアが重要と感じ、 2015年女性ホルモンバンスプランナーとして独立。 『自分の力で悩みを減らし、 心身共に健やかで快適に年齢を重ねる女性』を増やす事をめざし、 女性ホルモン講座やエクササイズのワークショップを行う。 現在、東急BEセミナーたまプラーザ校にて講師活動中。 日頃は、美容・健康維持や、生理不順から更年期不調まで、 女性特有の全てのお悩みの軽減を目的に、 プライベートサロンSoleil・訪問ケアにて、 トリートメントと体質改善アドバイスを行っている。 ダンスのきっかけは高校時代文化祭。 ダンス未経験で振り付けをし仲間と披露、 賞を貰い純粋に楽しさを知る。 エレクトーン経験9年、ジャズダンス3年。 現在はジムにてコンディショニング・ ラテン系フィットネス・ファンクジャズ・hip-hop等を7年継続中。 趣味...踊ること・笑うこと・海外旅行 ・トータル女性ホルモンバランスプランナー ・JREC認定リフレクソロジスト ・日本ストレッチ協会認定ストレッチトレーナーセルフ ・日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級 ・秘書技能検定準1級 ありがとうございます! ◆主催◆ キラグレースコミュニティ 代表飯田優子
-
2022年12月26日(月) 9:00100年ライフ見える化ノート作成講座【12/26】100年ライフ見える化ノート講座は、「私と家族の100年ライフ見える化ノート」を教材に、人生のやりがいや仕事、健康、お金、家族など、100年ライフのビジョンを具体的に描きながら、よりよいシニアライフを送っていくためにどんな知識が必要なのかについて学んでいきます。あらゆる年代の地域住民を始め、職場や学生など様々な方に受講いただきたい講座です。
-
2022年12月24日(土) 18:00FOOD GROOVE JAPANクリスマス忘年会FOOD GROOVE JAPAN鈴木です今年も残り1か月となりました。あっという間の一年でしたね。師走に入り、皆様も忙しくなっていくと思いますが、今年の締めくくりに集大成でクリスマス忘年会を開催します。今年は本当にたくさんの出会いがありました。都内だけではなく、県外の仲間も増え着実にFGJの仲間が増えてきました。来年度には新たな取り組みがいくつも増え、今まで以上にたくさんの仲間が増える土台作りを頑張っていきたいと思います。今回の忘年会は今年の反省会も踏まえ、来年の取り組みなどの発表を行いながら皆様と出会い、沢山の取り組みを振りかえる会にしたいと思います。参加基準は今年お会い出来た方、皆様です!クリスマスイブに相応しい、楽しい会にしたいと思います。せっかくのクリスマスイヴですので【参加条件】として過去に心ふるえた食の一品をお持ちいただき みんなでくじ引き大会で商品の物々交換会を行いたいと思います! 皆様の心ふるえる食体験をお話しいただき、素敵な忘年会になればうれしいです。どうぞよろしくお願いします。
-
2022年12月24日(土) 11:00腰のパフォーマンスを上げるノウハウ日本整形外科学会の調査では、日本全国に腰痛のある人は3,000万人いると推計されています。 腰痛の原因が特定できる場合が約15%、腰痛の原因が特定できない非特異性腰痛といわれる場合が約85%とされています。日本人の5人に1人が原因不明の腰のトラブルに見舞われています!こんな状況を打破するためにMr.Kは腰のパフォーマンスを上げるノウハウをお伝えします 1、事故や持病悪化で職を失い実家で療養されている方 2、立ち姿勢や椅子に腰掛けて30分もすると足が痺れ腰が痛くなる方 3、椎間板ヘルニアなどの持病持ちで〝ぎっくり腰〟常習者の方 4、自宅療養中にどんどん体力が低下されている方 5、精神的な原因で〝腰痛〟になってると言われている方 6、上記状況を打破したい方 克服方法のご説明・ご質問・ご相談の会になります
-
2022年12月23日(金) 19:00第4回平塚樹勢オーガニックワイン会平塚でミシュランの星を取ったお店が2軒ありますがそのうちの1軒です。こちらで久しぶりにホーリーワイン会をやりたいと思います。 【日時】2022年12月23日(金) 19時乾杯! 【会場】日本料理 樹勢 0463-22-1997 〒254-0042 神奈川県平塚市明石町7−2 https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140407/14001709/ 【会費】¥20,000(日本料理コースとオーガニックワイン6種のペアリング) 【定員】9人 【申込方法】申し込みフォーム記入 【キャンセルポリシー】4日前から50% 2日前以降100%
-
2022年12月23日(金) 19:00シニアビジネス交流会 12/23 【巻き込み力向上】【シニアビジネス交流会の申込みの方へ】加盟店メンバー ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー交流会メンバー ー--シニアライフサポート協会の交流会メンバー(月額税込み5,500円で参加できます。申し込みリンクはこちら)交流会ゲスト ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー以外のゲストで交流会参加の方(1回あたり3,300円で参加できます、加盟店メンバーのクーポンでの割引エントリできます)【シニアビジネス交流会】私達は、超高齢社会、少子高齢化を迎えるにあたりシニアの困りごと解決し、明るい未来へ導くために、広くビジネスモデルを知ってもらい、シニアビジネスへの参加者を増やし、子供や孫の世代にツケを回さない、3つの健康を自ら実現し、元気なシニアがシニアをささえるような活力ある日本にします。 また世界のトップランナーとして、 このモデルをこれから超高齢社会を迎える世界各国に発信していきたいと思っております。 シニアビジネスと言っても、参加の立場はそれぞれ異なります。 五方よしの五方の方、すべてに参加いただける交流会にしたいと思っています。 ぜひ皆さんのお力をお借りし、参加してとても明るく元気よく楽しかった、すごく役立ったこう言われるような交流会にできるよう、お力添えよろしくお願いいたします。 以下、具体的な交流会開催趣旨です。 参加者にシニアビジネスの魅力をお伝えする 参加者に五方よしの尊徳と絆経営の理念をお伝えする 参加者に役立つ人を紹介する 参加者の中からサポート企業を見つける 参加者の中からチームメンバーを見つける 一般社団法人シニアライフサポート協会 小番一弘 【交流会の目的】 当協会の尊徳と絆経営・地域一番店構築プログラム加盟店メンバーの本業は士業、不動産、保険、医療、介護など様々ですが、シニアの困りごとを解決するための様々なサービスを行っている仲間が北海道から沖縄まで、日本全国から参加しています。 こちらの交流会の最大の目的は、人脈(仲間)づくりです。 参加者の皆さんが、グループセッション、1on1ショート、ひとことシェアなどで、交流して、ご自身のビジネスについてのアピールして頂ける時間を設けています。 【参加者へのお願い】 限られた時間で、効率よく参加者同士がお互いを知って頂くために、事前にプロフィールシートをご準備いただき提出いただければと思います。プロフィールシートのダウンロードはこちらこちらは、前日の18時までにご用意いただき、PDFで送ってください。2回目以降変更がなければ提出不要です。シニアビジネス交流会事務局あてinfo@seniorlife-counselor.com https://www.facebook.com/tadashi.kamio.1 (内容は松本直之さんのものを参考にしてください) 他の交流会等に参加されている方で、普段からお使いになっているプロフィールがある方は、そちらを送っていただいても構いません。 また、『ひとことシェア』の時間では、ご自身が開催するセミナーの告知や繋がりたい方について、ご自身の著書について、現在の困りごとなどを発表していただける時間になりますので、こちらの告知についてもご準備しておいてください。 【交流会参加にあたっての注意事項】 MLM,ネットワークビジネスの商品案内、代理店勧誘などを交流会で知り合った方に行わない。当日はもちろんですが、後日においてもこの会で知り合った方には禁止とします。 参加者の方からネットワークビジネスの勧誘をされた場合、事務局(info@seniorlife-counselor.com)又は、ご紹介した当会メンバーにご連絡ください。 当日は、移動中や会話できない環境での耳だけ参加は、ご遠慮ください。必ず、顔出し+声出しで参加をお願いします。 【交流会の申し込みについて】 一般社団法人シニアライフサポート協会主催のZoomオンラインによるシニアビジネス交流会に参加するための申込フォームになります。 当面は参加費用無料です。申し込みは3日前の18時で締め切らせていただきます。締め切り時間は厳格にお願いします。間に合わない方は、次回以降の交流会に申し込みください。 【11月日程】 12/5月 10:00-12:00 締切12/2 18:00 本心を引き出す傾聴力チーム(ファシリテータ:蓮音温子) 12/8木 19:00-21:00 締切12/5 18:00 スマイル応援チーム(ファシリテータ:杉森真哉) 12/14水 10:00-12:00 締切12/11 18:00 やる気まんまんチーム(ファシリテータ:丹羽篤蔵) 12/23金 19:00-21:00 締切12/20 18:00 巻込力向上チーム(ファシリテータ:松本直之) 今後もシニアビジネス交流会へのご参加をお待ちしております。
-
2022年12月23日(金) 15:00相続事前対策5ステップセミナー・自己紹介・挨拶 ・相続の具体的な手順 5ステップと3つの課題解決 ・生命保険を活用した節税対策 ・不動産を活用した節税対策 ・個別相談
-
2022年12月23日(金) 13:00クッキングサークル@クリスマス企画※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。一人よりも、みんなでする食事の方が、 美味しくて、楽しいですよね(^^) そして、最近は特に、 自宅で食事をする機会も増え、 それと同時に、料理をする機会も 増えた方も多いのではないでしょうか? そんな増えた料理の時間と それを一緒に楽しめる 仲間との食事の時間を キラグレースでも作れればと思い、 『クッキングサークル』が スタートしました☆ そして、サークルの コーチをしていただくのは、 "食で人をつなぐライフデザイナー"の 【宮崎七重さん】です! 講師が理念としている "食で人を繫ぐ"をテーマに、 仲間と料理を楽しみつつ、 交流を深める場を提供し、 楽しく、美味しく、 また参加したくなるサークル活動を 推進していきます! キラグレースのサークルは、 毎回参加することで、 価値のあることを サークルという形式で、 継続開催をしています! 新しいサークルに、 ぜひ、ご参加ください☆ 以下詳細です ーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆クッキングサークル◆ ●日時 12/23(金)13:00-16:00※クリスマス企画のため、開催時間がいつもと違いますので、 お間違えないよう、ご注意ください! ●会場:池袋キッチンルーム ※詳細は、お申込みいただいた方にご連絡、 またはグループページにてご案内いたします。 ●参加費:各価格+材料費1000円 ①一般4000円 ②紹介&各提携コミュニティメンバー:3500円 ③協賛メンバー:3000円 ④月会費コース:1000円 ※参加費のお支払いは、 基本、当日の現金払い、 または、paypay払いで お支払いください。 ●持ち物 エプロン ハンドタオル 髪の毛をまとめていただくもの お好きなお飲み物 ◆講師紹介 食で人をつなぐライフデザイナー /バイオ事業オーナー 宮崎七重 徳島県出身・41歳2児の母 管理栄養士、栄養学修士 手作りに囲まれた家庭に育ち、お菓子作りに目覚め、製菓店にて勤務、国内外で活躍された長峯幸恵先生に10年師事、ディプロマ取得。 学校給食や保育園にて食育指導の経験あり。 現在はお菓子教室主宰、ホームパーティー形式の交流会、オンラインイベントを開催している。 その人柄から、アットホームでほっこりした居心地の良い空間が人気で、ファンが多い。 一緒に料理と食で、 より良い交流を広げていきましょう(^^) ご参加お待ちしています! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー)
-
2022年12月23日(金) 7:00理念とビジョンを学ぶ読書会理念とビジョンを学ぶ読書会です。 このフェイスブックグループ(無料)はシニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料) https://www.facebook.com/groups/1453746681712632 に参加いただいているメンバーのみが参加できるプライベートの会になります。 毎週金曜日朝7時から45分行います。 時間厳守でお願いします。 祝日と年末年始はお休みとなります。 読書本の選定は、自薦他薦でリーダーメンバーにより最終選定させていただきます。 理念やビジョンに関するもの、セルフブランディング向上に繋がるものが中心となります。 事前にお知らせしますので、Amazon等で購入よろしくお願いいたします。 45分の進め方は、順番に読んでいただき、区切りのいい所で そこまでの気づきを発言共有する、という流れになります。 お友達をお誘いしたい場合は、まずシニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料)に登録いただき、さらにこのフェイスブックグループ(無料)にご招待ください。 参加される方は、一言、自己紹介の書き込みをお願いします。 尚、読書会の様子は、シニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料)とこのフェイスブックグループでライブで流します。 そのご承諾をいただける方のみ、参加できますので、ご理解よろしくお願いいたします。 現在使用中の本は 「絆徳経営のすゝめ」清水康一朗著 になります。絆徳経営のすゝめ 〜100年続く一流企業は、なぜ絆と徳を大切にするのか?〜: 清水 康一朗
-
2022年12月22日(木) 18:00第6回 Unity大交流会Unity大交流会 一味違う交流会、第6回を開催します!! 名刺を交換するだけでなく、 本気でつながりたい方と繋がれる交流会となっています! テーブル交流や全体交流とコミュニケーションしやすく、仕事に繋がりやすい会となっております。 前回も多くの方にご参加いただき、お仕事に繋がったという嬉しいご報告もたくさん受けております! 皆様のお仕事が繋がる場にぜひお越しください! 当日はそもそもUnityってなに?というところもお話します!また、より具体的な事業提携の商談がその日にできるように2次会も企画しております!奮ってご参加ください🔥 ●Unity交流会概要 月に10~20回程、セグメント(内容)を分けた交流会を行っております。 例 飲食店オーナーの集まる交流会 美容オーナーの集まる交流会 10期以上事業している会社交流会 1年未満の事業し始めた会社交流会 etc... セグメントに分けた交流会をしているからこそ、異業種交流会の価値も高まってきましたので大交流会を開催しました!
-
2022年12月22日(木) 17:00千葉グレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"では、 ビジネスパーソンだけでなく、 つながりやご縁を大事にする方が集う、 紹介制のビジネス交流会を 毎月都内と千葉(船橋)で開催しています! ビジネスに限らずですが、 人とのご縁には「機会」が必要です☆ キラグレース交流会は、 女性起業家の限らず、 起業家、個人事業主の方から、 事業主やビジネスパーソン、 OLさんやお勤めの方、主婦やママなど、 様々な方にご参加いただけるよう、 "誰でも参加できる交流会"として、 良質なご縁にもこだわり、 紹介制の交流会として、質の高い、 価値ある交流を実現しています! さらに、地元のご縁や 地域のつながりは、 ビジネスの機会をさらにつなげ、 より大きく広げてくれることも あるのではないかと思います(^^) 千葉界隈の人脈、新しいつながり、 地元や地域性を活かした交流など、 一緒に広げていきましょう! ぜひご参加ください! 以下詳細になります! ★千葉グレース交流会★ 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ●日時:12/22(木)17:00-19:00※毎月第4木曜日に開催しています。 ※19:00以降は、 任意で残ることも可能です。 ●会場:千葉(船橋)周辺飲食店 ※詳細は、お日にち近くなりましたら、 お申し込みいただいた方に、 ご連絡いします。 ※会場は、基本禁煙となります。 ●参加費:飲み放題+おつまみ付き ①一般:4000円 ②メンバー紹介 &各提携コミュニティメンバー:3500円 ③KGメンバー:3000円 ④KG月会費:2000円 ※お食事は、各自自由にご注文ください。 ●参加者条件:定員20名 →ご紹介者がいれば、 どなたでもご参加いただけます! ・キラグレースコミュニティ参加メンバー ・メンバーからの紹介ゲスト ●お申し込み イベントページからのお申し込み、 または飯田か主催メンバーまで ご連絡ください。 ●持ち物 名刺 チラシ等 ※アピールタイムがございますので、 PRなどのご準備をお願いいたします。 いろんなご縁の機会と交流の機会で、 ビジネスと人生の発展のきっかけに 交流会をご活用ください☆ ご参加お待ちしています! ◉主催 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース" 代表:飯田優子 運営チーム:伊原和美・尾崎沙織・デビ愛染
-
2022年12月22日(木) 15:00【経営寺子屋【福岡会場】12月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2022年12月22日(木) 12:00オンラインセミナー
-
2022年12月21日(水) 13:30第65回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2022年12月20日(火) 20:30おとなのためのオンライン国語塾・本コース\おとなのためのオンライン国語塾・本コース/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このイベントは、会員向けコースであり、会員外の方は、有料で参加できるコースです。無料お試しをご希望の方は、他の日程のイベントにご参加ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんなことで悩んでいませんか? ・「何を言っているのかわからない」「・・・で?」と言われてしまう ・一生懸命言っているのに、わかってもらえない ・伝えたいことが伝わっていない気がする ・慌ててしまうと、何を言いたいのか、わからなくなる ・考えていることを言語化するのが苦手 ・コミュニケーション力に自信がない ・なぜか周りの人がイライラしていることが多い ・ITやアプリが苦手 「わたし、文章が苦手なんです」 「話すのが苦手で、プレゼンやセールスが嫌なんです・・・」 人それぞれ苦手なことは違うと思います。 でも、実はそれ、 もとをたどれば全部国語力の問題なんです。 この国語塾では、知る+試す+フィードバックを繰り返すことで、 伝える力・聞き取る力・考える力の3つの力を強化していきます。 この国語塾で学ぶとこんなことが得られます ・言語化する方法がわかります ・自分の考えを整理して、人に伝えることができるようになります ・文章や人の話のポイントをつかめるようになります ・言いたいことをシンプルで明確に伝えることができるようになります ・わかりやすく話すことができます ・「わかってもらえない」「伝わっていない気がする」というもどかしさから解放されます ・報・連・相(ホウレンソウ)がうまくなります その結果、こんな楽しいことが待っています! ・お客さんが増えて、売上も上がっていきます ・信頼度がアップして、人から紹介をもらえるようになります ・自分に協力・応援してくれる人が増えていきます ・好感度がアップして、人脈が増えます ・仕事がしやすくなります ・お客様との会話が楽しくなります ・人に何かをお願いしたときに、「いいよ」と言ってくれる人が多くなります ・本を書いたりセミナーを開いたりすることができるようになります ・頼りにされる人になります ※毎月 第1、第3火曜日の20:30~22:00 で開催します。
-
2022年12月20日(火) 17:00第1回 チャーミング支部 ビジネス交流会ニーズマッチ■リアル版ニーズマッチ【チャーミング支部】第1回月例会(12/20火) ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になります。◆ゲストの方へこちらのイベントページのチケット購入よりお申込み頂くとともに、お手数ですが以下からもお申込みの上、事前決済をお願いいたします。https://pro.form-mailer.jp/fms/32b41fd0228583◆キャンセルポリシーニーズマッチではドタキャンしない文化を大切にしています。月例会48時間以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2022年8月現在、ニーズマッチは全国11都道府県120支部(北海道3、宮城2、千葉1、東京34、神奈川12、静岡1、京都1、大阪4、兵庫1、岡山1、熊本1、ネット59)にて毎月開催しています。Zoomを使った「ネット版」か会場に人が集まる「リアル版」があります。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスをPRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------◆日時:2022年12月20日(火) 17:00-19:00(16:50開場) ※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 19:00-21:00 懇親会 飲み放題付コース 4,400円(現地支払) 前日18時以降のキャンセルは全額キャンセル料がかかります。 ◆定員:30名 ◆役員主催:蓮音温子 (カウンセラー・セミナー運営)事務局長:星田由美 (宝石販売・リフォーム) ◆会場:東京都豊島区西池袋1丁目10-15養老乃瀧池袋ビル4階
-
2022年12月20日(火) 17:00【2022-12-20】ストレスフリーの達人この講座は、イライラや不安など心の問題を抱えている人のために、もっとも簡単で、誰でもできるストレス対策法をお伝えするセミナーです。 前半は、ストレスのメカニズムを頭で理解してもらいます。 ストレスを受けると、私たちの体の中で何が起き、どのような反応が生じるのか? 生理現象がどのような心理的行動パターンに連動するのか? よいストレスと悪いストレスの違いとは何か? 続いて後半は、ストレス対策のワークを通して、心がラクになっていくのを実際に体験していただきます。 もっとも簡単な、誰でもできるストレス解消法が知りたい人には超オススメです。 【こんな人にオススメです】 ・仕事が忙しすぎる人 ・家事に育児に追われているママ ・仕事ができない部下に対して、つい厳しく指導してしまう人 ・仕事に集中できない人 ・ついイライラしてしまい、人にツラく当たってしまう人 ・自分自身のパフォーマンスを上げたい人 ・大事な場面でアガってしまい、実力を発揮できない人 ・根拠のない自信を手に入れたい人
-
2022年12月19日(月) 21:00シニアライフカウンセラー養成講座 説明会12/19【概要】一般社団法人シニアライフサポート協会主催のシニアライフカウンセラー養成講座(オンライン版)の受講説明会です。【対象】・シニアライフカウンセラー養成講座を未取得の方・医療、介護、福祉関連職、士業、建築、不動産、保険関連等の本業の売上を伸ばすため自分の仕事に活かしたい方・ご家族の介護や相続などで悩んでいる一般の方【シニアライフカウンセラー養成講座(オンライン版)とは】 シニアが直面する介護、高齢者の住まい、老後資金、相続、不動産、終活、葬儀・お墓、健康、生命保険などの問題を50分、30講座をオンラインで学べる講座です。【認定証について】・初級、中級、上級と三段階に分かれており、各段階合格で認定証が発行されます。・認定されるとシニアライフカウンセラーを名乗り活躍していただくことが出来ます。【説明会講師】一般社団法人シニアライフサポート協会 代表理事 小番一弘
-
2022年12月19日(月) 18:00お好み焼きともんじゃ焼きを楽しむオーガニックワイン会お好み焼きともんじゃ焼きをオーガニックワインと一緒に楽しむワイン会です。四ツ谷駅から近いお好み焼き屋さんでの開催です。気軽な会ですのでみなさん奮ってご参加ください。 【日時】2022年12月19日(月) 17:45受付 18:00開宴 【会場】風太朗 050-5457-9051 〒160-0004東京都新宿区四谷1-19 https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13227405/ 【会費】¥8,000 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3898&event-facility=3906 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年12月19日(月) 15:30経営寺子屋【札幌会場】12月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2022年12月17日(土) 19:00第64回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2022年12月17日(土) 11:00腰のパフォーマンスを上げるノウハウ日本整形外科学会の調査では、日本全国に腰痛のある人は3,000万人いると推計されています。 腰痛の原因が特定できる場合が約15%、腰痛の原因が特定できない非特異性腰痛といわれる場合が約85%とされています。日本人の5人に1人が原因不明の腰のトラブルに見舞われています!こんな状況を打破するためにMr.Kは腰のパフォーマンスを上げるノウハウをお伝えします1、事故や持病悪化で職を失い実家で療養されている方 2、立ち姿勢や椅子に腰掛けて30分もすると足が痺れ腰が痛くなる方 3、椎間板ヘルニアなどの持病持ちで〝ぎっくり腰〟常習者の方 4、自宅療養中にどんどん体力が低下されている方 5、精神的な原因で〝腰痛〟になってると言われている方 6、上記状況を打破したい方 克服方法のご説明・ご質問・ご相談の会になります ◆Mr.Kこと柔道整復師:佐倉 賢亮の紹介◆ ホームページ https://japan1.tokyo/ FaceBook https://www.facebook.com/profile.php?id=100007265178996&locale=ja_JP
-
2022年12月16日(金) 19:00第3回グランドゥーカ オーガニックワインパーティー横浜駅から徒歩8分のフレンチとイタリアンの融合したレストラン「レペルトワール X グランドゥーカ横浜本店」が9/12にリニューアルして2回目の開催です。今回はクリスマススペシャルメニューです。 【日時】2022年12月16日(金) 18:40受付 19:00開宴 【会場】レペルトワール X グランドゥーカ横浜本店 045-620-2156 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目6 GEMS横浜 3F https://www.repertoire-yokohama.jp/ 【会費】¥15,000 (フレンチ・イタリアンの特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】30名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3465&event-facility=3473 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年12月16日(金) 19:0012月度セミナー:みんなで考えたい“個人の尊厳”~いじめやハラスメント問題を通して~学校教育等を通して私たちは、「個よりも全体を優先すべき」というマインドを多かれ少なかれ身に付けてしまっています。働き方が多様化してきた昨今、働く人たちが尊重される組織運営のために、いじめやハラスメント問題を俯瞰し、「個人の尊厳(尊重)」を考えます。 【開催概要】 ◆日 時:2022年12月16日(金)19:00-20:30(質疑応答含) ◆場 所:オンラインセミナー(※Zoom)と会場参加の併用 ◆定 員:100名(※要申込・先着順) ◆参加費:無料 ◆問合せ:松戸スタートアップオフィス事務局 office@matsudo-startup.jp
-
2022年12月16日(金) 16:00【2022-12-16】ストレスフリーの達人この講座は、イライラや不安など心の問題を抱えている人のために、もっとも簡単で、誰でもできるストレス対策法をお伝えするセミナーです。 前半は、ストレスのメカニズムを頭で理解してもらいます。 ストレスを受けると、私たちの体の中で何が起き、どのような反応が生じるのか? 生理現象がどのような心理的行動パターンに連動するのか? よいストレスと悪いストレスの違いとは何か? 続いて後半は、ストレス対策のワークを通して、心がラクになっていくのを実際に体験していただきます。 もっとも簡単な、誰でもできるストレス解消法が知りたい人には超オススメです。 【こんな人にオススメです】 ・仕事が忙しすぎる人 ・家事に育児に追われているママ ・仕事ができない部下に対して、つい厳しく指導してしまう人 ・仕事に集中できない人 ・ついイライラしてしまい、人にツラく当たってしまう人 ・自分自身のパフォーマンスを上げたい人 ・大事な場面でアガってしまい、実力を発揮できない人 ・根拠のない自信を手に入れたい人
-
2022年12月16日(金) 10:30【2級 東京または横浜開催】福祉爪ケア技能専門士®2級認定講座(3級認定者対象)「福祉爪ケア専門士®3級認定者対象」福祉爪ケア専門士®2級認定講座(巻き爪ケア)3級を修了した方のみ受講できます。 【講座内容】 各種巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか? その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 1日で修了する集中講座(6時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用ですが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ずご準備の上、ご参加下さい。
-
2022年12月16日(金) 10:00根〆支部 2022年 12月 Web例会【ニーズマッチ】■WEBニーズマッチ【根〆支部】第42回月例会(12/16金) ※Zoomでのオンライン開催になります。 ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。チケットは無料になっていますが、参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になるかと思います。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2019年2月4日現在。埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、熊本の7都県にて、101支部それぞれが毎月、活動を行っています。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスを3分PRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------★日時:2022年12月16日(金)10:00-12:00(9:45開場)※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 ★定員:35名 ★役員主催:富永多賀志(わしょクック)事務局長:神野憲明(ITコンサル) ★会場:Zoomでのオンライン開催になります。
-
2022年12月16日(金) 7:00理念とビジョンを学ぶ読書会理念とビジョンを学ぶ読書会です。 このフェイスブックグループ(無料)はシニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料) https://www.facebook.com/groups/1453746681712632 に参加いただいているメンバーのみが参加できるプライベートの会になります。 毎週金曜日朝7時から45分行います。 時間厳守でお願いします。 祝日と年末年始はお休みとなります。 読書本の選定は、自薦他薦でリーダーメンバーにより最終選定させていただきます。 理念やビジョンに関するもの、セルフブランディング向上に繋がるものが中心となります。 事前にお知らせしますので、Amazon等で購入よろしくお願いいたします。 45分の進め方は、順番に読んでいただき、区切りのいい所で そこまでの気づきを発言共有する、という流れになります。 お友達をお誘いしたい場合は、まずシニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料)に登録いただき、さらにこのフェイスブックグループ(無料)にご招待ください。 参加される方は、一言、自己紹介の書き込みをお願いします。 尚、読書会の様子は、シニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料)とこのフェイスブックグループでライブで流します。 そのご承諾をいただける方のみ、参加できますので、ご理解よろしくお願いいたします。 現在使用中の本は 「絆徳経営のすゝめ」清水康一朗著 になります。絆徳経営のすゝめ 〜100年続く一流企業は、なぜ絆と徳を大切にするのか?〜: 清水 康一朗
-
2022年12月15日(木) 21:00べしゃり塾 ディベート編\『即興ディベート ワークショップ』/ 初心者・未経験者歓迎の即興型のディベート講座です。ディベートを通じて「聴く」「考える」「まとめる」「伝える」の4つの力を伸ばしてみませんか? ディベートとは、「公開討論」、「討論ゲーム」を意味します。 意見対立を前提にテーマにそって、"肯定側"と"否定側"のチームに分かれて交互に議論を行い説得力を競います。ディベートには、必ずルールに基づいて行われ、勝敗は第三者によって決められます。 <進め方のイメージ図> 大学の授業や会社の研修で行われている競技型のディベートを行います。 事前にスピーチの時間・役割・順番は決められているため、某テレビ番組のような論争にはなりません。また、勝敗は当事者間ではなく、第三者に委ねられます。 よって、選手たちは第三者に説得するカタチでスピーチを行います。 <ここがポイント!> 意外と知られていませんが、ディベートの試合では、肯定側になるか、否定側になるかは、事前に選べません。じゃんけん/コイントスをして、ランダムに決まります。 自身の主義主張に囚われることなく、どちらの立場になっても議論ができる状態を作っておく必要があります。 例えば、あなたが死刑廃止に賛成でも、否定側になれば死刑を支持するための議論を作る必要があります。 事前に議論の落としどころを見極めて、シナリオ通りに進めていきながらも、状況に応じて柔軟に対応する戦略的コミュニケーション術が身に付きます。 私たちは、ディベートの技術を通じて、自身の得意分野で講座の企画開催・コンサルティングなどを展開しております。 教科書や台本のように事前に描いたシナリオ通りに進めながらも、あらゆる事態に瞬時に対応することで、顧客に確かな価値を提供しております。 <ディベートって怖い?> 「討論って怖い」「意見を否定されるのは嫌っ」という方もご安心ください。 参加者の方には、生の討論を見学しジャッジする立場になっていただきます。 人の討論を見ながら、「自分ならこう主張するけどなぁ」とか、「なるほど、こういう意見もあるのか」など好き好きに楽しんでください。 討論に参加してみたい方には、もちろん討論メンバーに入っていただきます。 <会の流れ> Step1.挨拶+ディベートの紹介(10~15分) 主催と参加者の挨拶から始まり、 ディベートについて簡単に説明します。 Step2.ディベート~準備編(15~20分) テーマ決め:本日のテーマを決めます チーム分け:チーム(肯定/否定)はランダムに分かれます 作戦会議 :ブレークアウトルームに分かれ、作戦会議をします Step3.ディベート~実践編(35~40分) 肯定チーム、否定チームがそれぞれ主張、質問をぶつけ合います ジャッジチームは、どちらがより説得力があるかを判断します Step4.オフ会~飲み会(15~20分) ディベートの振り返りや参加者が興味あることを さっくばらんにお話ししましょう ーーーーー ーーーーー ーーーーー ーーーーー ーーーーー ※お申し込み後、当日のzoomのURLなどをお送りします。 自動的に「迷惑メール」に分類されることがありますので、 ご注意ください。
-
2022年12月15日(木) 9:00100年ライフ見える化ノート作成講座【12/15】100年ライフ見える化ノート講座は、「私と家族の100年ライフ見える化ノート」を教材に、人生のやりがいや仕事、健康、お金、家族など、100年ライフのビジョンを具体的に描きながら、よりよいシニアライフを送っていくためにどんな知識が必要なのかについて学んでいきます。あらゆる年代の地域住民を始め、職場や学生など様々な方に受講いただきたい講座です。
-
2022年12月14日(水) 20:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2022年12月14日(水) 10:00シニアビジネス交流会 12/14 【やる気満々】【シニアビジネス交流会の申込みの方へ】加盟店メンバー ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー交流会メンバー ー--シニアライフサポート協会の交流会メンバー(月額税込み5,500円で参加できます。申し込みリンクはこちら)交流会ゲスト ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー以外のゲストで交流会参加の方(1回あたり3,300円で参加できます、加盟店メンバーのクーポンでの割引エントリできます)【シニアビジネス交流会】私達は、超高齢社会、少子高齢化を迎えるにあたりシニアの困りごと解決し、明るい未来へ導くために、広くビジネスモデルを知ってもらい、シニアビジネスへの参加者を増やし、子供や孫の世代にツケを回さない、3つの健康を自ら実現し、元気なシニアがシニアをささえるような活力ある日本にします。 また世界のトップランナーとして、 このモデルをこれから超高齢社会を迎える世界各国に発信していきたいと思っております。 シニアビジネスと言っても、参加の立場はそれぞれ異なります。 五方よしの五方の方、すべてに参加いただける交流会にしたいと思っています。 ぜひ皆さんのお力をお借りし、参加してとても明るく元気よく楽しかった、すごく役立ったこう言われるような交流会にできるよう、お力添えよろしくお願いいたします。 以下、具体的な交流会開催趣旨です。 参加者にシニアビジネスの魅力をお伝えする 参加者に五方よしの尊徳と絆経営の理念をお伝えする 参加者に役立つ人を紹介する 参加者の中からサポート企業を見つける 参加者の中からチームメンバーを見つける 一般社団法人シニアライフサポート協会 小番一弘 【交流会の目的】 当協会の尊徳と絆経営・地域一番店構築プログラム加盟店メンバーの本業は士業、不動産、保険、医療、介護など様々ですが、シニアの困りごとを解決するための様々なサービスを行っている仲間が北海道から沖縄まで、日本全国から参加しています。 こちらの交流会の最大の目的は、人脈(仲間)づくりです。 参加者の皆さんが、グループセッション、1on1ショート、ひとことシェアなどで、交流して、ご自身のビジネスについてのアピールして頂ける時間を設けています。 【参加者へのお願い】 限られた時間で、効率よく参加者同士がお互いを知って頂くために、事前にプロフィールシートをご準備いただき提出いただければと思います。プロフィールシートのダウンロードはこちらこちらは、前日の18時までにご用意いただき、PDFで送ってください。2回目以降変更がなければ提出不要です。シニアビジネス交流会事務局あてinfo@seniorlife-counselor.com https://www.facebook.com/tadashi.kamio.1 (内容は松本直之さんのものを参考にしてください) 他の交流会等に参加されている方で、普段からお使いになっているプロフィールがある方は、そちらを送っていただいても構いません。 また、『ひとことシェア』の時間では、ご自身が開催するセミナーの告知や繋がりたい方について、ご自身の著書について、現在の困りごとなどを発表していただける時間になりますので、こちらの告知についてもご準備しておいてください。 【交流会参加にあたっての注意事項】 MLM,ネットワークビジネスの商品案内、代理店勧誘などを交流会で知り合った方に行わない。当日はもちろんですが、後日においてもこの会で知り合った方には禁止とします。 参加者の方からネットワークビジネスの勧誘をされた場合、事務局(info@seniorlife-counselor.com)又は、ご紹介した当会メンバーにご連絡ください。 当日は、移動中や会話できない環境での耳だけ参加は、ご遠慮ください。必ず、顔出し+声出しで参加をお願いします。 【交流会の申し込みについて】 一般社団法人シニアライフサポート協会主催のZoomオンラインによるシニアビジネス交流会に参加するための申込フォームになります。 当面は参加費用無料です。申し込みは3日前の18時で締め切らせていただきます。締め切り時間は厳格にお願いします。間に合わない方は、次回以降の交流会に申し込みください。 【11月日程】 12/5月 10:00-12:00 締切12/2 18:00 本心を引き出す傾聴力チーム(ファシリテータ:蓮音温子) 12/8木 19:00-21:00 締切12/5 18:00 スマイル応援チーム(ファシリテータ:杉森真哉) 12/14水 10:00-12:00 締切12/11 18:00 やる気まんまんチーム(ファシリテータ:丹羽篤蔵) 12/23金 19:00-21:00 締切12/20 18:00 巻込力向上チーム(ファシリテータ:松本直之) 今後もシニアビジネス交流会へのご参加をお待ちしております。
-
2022年12月13日(火) 20:00【2022-12-13】ストレスフリーの達人この講座は、イライラや不安など心の問題を抱えている人のために、もっとも簡単で、誰でもできるストレス対策法をお伝えするセミナーです。 前半は、ストレスのメカニズムを頭で理解してもらいます。 ストレスを受けると、私たちの体の中で何が起き、どのような反応が生じるのか? 生理現象がどのような心理的行動パターンに連動するのか? よいストレスと悪いストレスの違いとは何か? 続いて後半は、ストレス対策のワークを通して、心がラクになっていくのを実際に体験していただきます。 もっとも簡単な、誰でもできるストレス解消法が知りたい人には超オススメです。 【こんな人にオススメです】 ・仕事が忙しすぎる人 ・家事に育児に追われているママ ・仕事ができない部下に対して、つい厳しく指導してしまう人 ・仕事に集中できない人 ・ついイライラしてしまい、人にツラく当たってしまう人 ・自分自身のパフォーマンスを上げたい人 ・大事な場面でアガってしまい、実力を発揮できない人 ・根拠のない自信を手に入れたい人
-
2022年12月13日(火) 18:30青魚大好き仲間大集合! 青魚と日本酒を楽しむ会in神楽坂FOOD GROOVE JAPANのFFCCにも参加していただいている笠原シェフによる 【青魚と日本酒を楽しむ会が開催します!】 【FFCCとは】 Food Future Creators Club 食の未来を創造するシェフパーソンの会であり生産者の応援や現地視察、商談会や商品開発に参加していただいている食の未来を応援するシェフや飲食関係者の方の事ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー初めまして、青魚と貝だしまぜそば 魚匠 神楽坂の笠原と申します!普段はキッチンで美味しいお魚とまぜそばをたくさんのお客様に日々提供しております!今回はFOOD GROOVE JAPANと連携し、美味しい青魚を楽しんで頂きたくイベントを開催したいと思います!参加すると得られる楽しみは①青魚の栄養価と必要性②飛び切りな美味しい青魚とはどんなものか?③どの辺の海域の青魚がうまいのか?などなどその他にも青魚の面白い情報をお伝えしたいと思います!そして青魚にはやっぱり日本酒!!!僕がおすすめするお魚にあう日本酒もご提案したいと思います!【今回のイベントについて】※今回は食事代のみの金額です。アルコールは別途発生しますのでご注意ください※人数が多い場合は立ち飲みスタイルになる可能性があります!立ちのみも面白いです!!!!沢山の方とお会いしたいと思いますので是非ともご参加お待ちしております!お店情報【青魚と貝だしまぜそば 魚匠 神楽坂】https://www.kaidashimazesoba.com/
-
2022年12月13日(火) 10:30感染症について~感染対策で気になるところ~近江Fukushi大学 福祉先進国、、、そういわれたのはいつのことだろう。かつては、日本中から利用者も、働き手も目指した滋賀県。いまは?※ZOOM参加用のIDは、開催1時間前には申し込みいただいた方にevawatからメールを送らせていただきます。Zoom に慣れない方は10分前には入室いただければと思います。※講座はオンライン(ZOOM)受講となります。受信環境の良いところで受講ください。PC参加を推奨しております。--------------------------------------【感染症について】 コロナウィルス、インフルエンザ・・・最近なにかと話題の『感染症』この感染対策意味があるの?マスクの効果って?しっかり学んで対策しよう。―――――――――――――――――【日程】2022年12月13日(火)10:30~12:30【講師】又吉 竜一【参加費】非会員1,000円 ※うまく申し込めない方は銀行振り込みでも相談受け付けます。【定員】20名【場所】ZOOM オンライン-------------------------------------- 講師プロフィール:又吉 竜一 1996年 看護師資格取得 精神科病院に就職 2000年 びわこ学園に就職 野洲では、2住棟、3住棟。草津では、1病棟、大津では、相談課とさくらハウスに所属。 2020年 brah art に就職。 現在 『ぴ~す蕪式会社』の看護師として仕事をしています。
-
2022年12月13日(火) 7:00フック介護終活オンライン 月例交流会(2022.12)日本全国の「介護または終活」に関係する経営者、専門家、ビジネスマンの交流会です。介護・終活の専門家チームを日本全国に創り、交流、情報交換、協業などを行います。是非 同じ専門家同士のパワーチームを体験してください。●1時間で終わる月1回(第2火曜)のオンライン会です●介護・終活に関わる専門家集団の拡大を意図しています●あらゆる悩み解決、目の前の人への貢献をできる場所を創っています●しっかり繋がり、信頼関係を培う仲間を日本全国に作り、介護や終活で悩まなくなります■募集カテゴリー※メンバーとして特に募集しているカテゴリーです 訪問介護・訪問看護 (ケアマネージャー、施設の経営者、看護師、現場の人)企業研修講師(相続・税金・介護分野)役所の人が集まりやすいところに出入りされている窓口的な人遺品整理、生前整理高齢者向けのワークや教室などができる方(ヨガ講師など)その他 介護や終活の分野で協業できそうな業種・職種の方 Presented by 介護終活パワーコミュニティ/介護終活相談センター 本部 Directed by 飯塚浩一(一般社団法人ビジネスコミュニティ協会 代表理事)
-
2022年12月12日(月) 20:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2022年12月12日(月) 17:00キラグレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ビジネスパーソンだけでなく、 つながりやご縁を大事にする方が集う 紹介制のビジネス交流会を 開催しています! ビジネスに限らずですが、 人とのご縁には「機会」が必要です☆ そして、どんなご縁が ビジネスにつながるか、 人生のご縁になるかは、 分かりませんが、 ただ闇雲に、交流会に参加するのでは、 時間もお金ももったいないと思う方も 多いのではないでしょうか(^^; 何より、本当の人脈は、 名刺交換会や定例会だけでは、 作ることは難しいからこそ、 いろんな人との接点を作ることは、 ビジネスを広げる機会にもなります! さらに、単発ではなく、 継続的に機会を作ることで、 さらに、紹介や ビジネスの発展ができます! キラグレースの交流会は、 女性起業家の限らず、 起業家、個人事業主の方から、 事業主やビジネスパーソン、 OLさんやお勤めの方、主婦やママなど、 様々な方にご参加いただけるよう、 "誰でも参加できる交流会"として、 良質なご縁にもこだわり、 紹介制の交流会として、質の高い、 価値ある交流を実現しています! 名刺交換に来てもよし、 参加者との交流を楽しんでもよし、 ビジネスの個人的なアポをしてもよし、 コミュニティのメンバーに 会いに来てもよしw いろんな形で、キラグレースの ビジネスの環境を活かしてください♪ ただし、ナンパや強引な勧誘、 営業行為のための参加はお断りですので、 大人の節度は、十分にお守りください! 招待制ですので、お友達や ビジネスの仲間とのご参加もOKです! 以下詳細になります! ーーーーーーーーーーーーーーー ★キラグレース交流会★ 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ●日時 12/12(月)17:00-19:00 ※19:00以降は、 任意で残ることも可能です ※途中参加&退出OK ●会場:都内飲食店 ※詳細はお日にち近くなりましたら、 お申し込みいただいた方に、 ご連絡いたします。 ※会場内は、基本禁煙となります。 ●参加費:フリードリンク&軽食 一般:4000円 紹介&各提携コミュニティメンバー:3500円 協賛メンバー:3000円 月会費メンバー:2000円 ●参加者条件:定員20名 紹介者がいれば、 どなたでもご参加いただけます! ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからの紹介ゲスト ●お申し込み イベントの参加のボタン、 または飯田か主催メンバーまで ご連絡ください。 ●持ち物 名刺 チラシ等 ※会の中で、 アピールタイムがございます! いろんなご縁の機会と交流の機会で、 ビジネスと人生の発展のきっかけに ご活用ください☆ ご参加お待ちしています! ◉主催 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース" 代表:飯田優子 サポートチーム:春山、朝日、鈴木
-
2022年12月12日(月) 15:00経営寺子屋【仙台会場】12月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2022年12月12日(月) 10:00【2級 大阪開催】福祉爪ケア専門士2級認定講座(3級認定者対象)今回の講座は、福祉爪ケア専門士2級認定講座となります。 こちらの講座は、「3級認定者対象」の講座です。3級を修了した方のみ受講できます。 【講座内容】 各種巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか? その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 1日で修了する集中講座(6時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用となりますが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ず全てをご準備下さるよう、宜しくお願いいたします。
-
2022年12月11日(日) 10:30【3級 オンライン開催】福祉爪ケア専門士3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削りマシンやニッパーの使い方がわからない、慣れていない方対象の、専門士3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を1日で養成致します。 【重要】 授業には下記記載の道具が必ず必要になります。 道具は協会推奨の物をご購入下さい。 インターネット等でご自身でそろえる方もたまにいらっしゃいますが、大体違うものを購入され後で買いなおすことになっておられます。なるべく協会推奨の物を事前にご準備下さい。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、爪と脚のトラブル など ② 実技編 : 爪切りニッパーの使用法、爪削マシンの操作、モデルでの練習 など ※ 午後13時半~の実技編では、練習のために手足の爪を貸して下さる方(爪モデル)をご準備下さい。 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2022年12月10日(土) 19:00【ウイスキー部会】日本を代表する2人のつくり手と一緒に2022年を振り返るFOOD GROOVE JAPANと提携しているTisTaが定期的にジャパニーズウイスキーのつくり手をゲストに開催している オンラインサロン「CELLARR SALON ウイスキーの杜」ですが、2022年を締めくくる八回目の対談は、 2015年に日本人として初めてウイスキー殿堂入りをし、ジャパニーズウイスキーのレジェンドといわれる輿水精一氏。 そして、2019年にマスターディスティラー・ブレンダーオブザイヤーを受賞した肥土伊知郎氏が登壇。 中々、この様な組み合わせでのお話は聞くことが珍しいと思います。 無料で参加できるこのオンラインサロン(無料登録は必須)の詳細は https://tista.co.jp/news/cellarr-salon-8/ でお願い致します。※申込の締め切りは、2022年12月6日 12:00までご注意 右の「イベントに参加する」ボタンでは、申し込みになりませんので、必ず上記のURLから遷移して、無料会員登録&オンラインサロン参加申込を完了させてください。
-
2022年12月10日(土) 19:00第31回ZOOMオーガニックワインパーティー【忘年会編】リアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。今回は忘年会スペシャルバージョンで松坂牛を取り寄せてすき焼きや牛鍋を作ってみなさんで楽しみたいと思います。昨年よりお肉もワインも価格が上がっていますが会費は据え置きです。 【日時】2022年12月10日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の赤ワイン Jummare Nero D'Avola 2019 (ネロダーヴォラ100%)と松坂牛赤身 ¥8,000 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州の赤ワイン i Paoli 2021(サンジョヴェーゼ100%)と松坂牛の赤身50%、ロース50% ¥10,000 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・マルケ州の赤ワイン Terrre di Giobbe 2018(モンテプルチアーノ80%・サンジョヴェーゼ20%)と松坂牛ロース ¥12,000 (税・送料¥880込) 【締切】2022年12月5日(月)23:59 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 下記参加申し込みフォームよりお申し込みください。 https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3904&event-facility=3912 【ご案内】 ・すき焼きもしくは牛鍋にして召し上がれるようにご用意ください。 ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年12月10日(土) 15:00【横浜道場】12月 経営寺子屋ハイブリッド開催開催日 2022年12月10日(土)15:00~17:00 終了後懇親会有り会場 沖縄料理AKAMATA定員 25名 初めての方は無料で体験できます!無料体験の申し込みはこちらhttps://tk-terakoya.com/ 終了後は絶品沖縄料理をいただきながら懇親会を行います!終了後~19:30 希望者のみ懇親会費 5,000円(飲み放題付き)************************************************☆経営寺子屋とは? \コロナ時代を生き残るために頑張っている個人事業主・経営者のあなたへ/ コロナ禍になって、早2年... また新しい変異株が出てきていつまでこんな状態が続くのかと悩み 厳しい状況で胃が痛くなったり夜も眠れなくなっている・・・なんてこともあるかもしれません たしかにこの時代を生き残るには、新しい時代に合わせた集客、売上、利益を上げていくことが大切だということは皆さん肌で感じておられると思います。 そうは言っても、 今、何から手をつけたらいいんだろう?色々とやってはいるけれど、結果が出ないんだよなぁ... と感じているならばぜひ一度この勉強会に参加してみませんか? この勉強会は、毎月一つの課題について学び合い、フィードバックし高め合い、繋がりあうことで共に生き抜くことを目的としています 経営寺子屋【TK】では、月に1回、集客、売上、利益アップの学びの場を開いています。 snsの活用方法は?ネット集客方法は?チラシはまだ有効?立て看板は?経費の押さえ方は? など、お金が残る経営を目指して、一緒に学び提携(TK)しながら一緒に生き抜く道を作りましょう! 無料体験後、入塾する場合の費用入会金10,000円月会費 5,000円※全ての会場で受け放題!更に動画コンテンツ見放題!会場:ハイブリッド11道場&オンライン月1回程度(ZOOMを使用します) 横浜道場へのご参加はチケット選んでクリックしてください。
-
2022年12月10日(土) 13:30【2022-12-10】ストレスフリーの達人この講座は、イライラや不安など心の問題を抱えている人のために、もっとも簡単で、誰でもできるストレス対策法をお伝えするセミナーです。 前半は、ストレスのメカニズムを頭で理解してもらいます。 ストレスを受けると、私たちの体の中で何が起き、どのような反応が生じるのか? 生理現象がどのような心理的行動パターンに連動するのか? よいストレスと悪いストレスの違いとは何か? 続いて後半は、ストレス対策のワークを通して、心がラクになっていくのを実際に体験していただきます。 もっとも簡単な、誰でもできるストレス解消法が知りたい人には超オススメです。 【こんな人にオススメです】 ・仕事が忙しすぎる人 ・家事に育児に追われているママ ・仕事ができない部下に対して、つい厳しく指導してしまう人 ・仕事に集中できない人 ・ついイライラしてしまい、人にツラく当たってしまう人 ・自分自身のパフォーマンスを上げたい人 ・大事な場面でアガってしまい、実力を発揮できない人 ・根拠のない自信を手に入れたい人
-
2022年12月10日(土) 11:00腰のパフォーマンスを上げるノウハウ日本整形外科学会の調査では、日本全国に腰痛のある人は3,000万人いると推計されています。 腰痛の原因が特定できる場合が約15%、腰痛の原因が特定できない非特異性腰痛といわれる場合が約85%とされています。日本人の5人に1人が原因不明の腰のトラブルに見舞われています!こんな状況を打破するためにMr.Kは腰のパフォーマンスを上げるノウハウをお伝えします1、事故や持病悪化で職を失い実家で療養されている方 2、立ち姿勢や椅子に腰掛けて30分もすると足が痺れ腰が痛くなる方 3、椎間板ヘルニアなどの持病持ちで〝ぎっくり腰〟常習者の方 4、自宅療養中にどんどん体力が低下されている方 5、精神的な原因で〝腰痛〟になってると言われている方 6、上記状況を打破したい方 克服方法のご説明・ご質問・ご相談の会になります ◆Mr.Kこと柔道整復師:佐倉 賢亮の紹介◆ ホームページ https://japan1.tokyo/ FaceBook https://www.facebook.com/profile.php?id=100007265178996&locale=ja_JP
-
2022年12月10日(土) 10:00100年ライフ見える化ノート作成講座【12/10】100年ライフ見える化ノート講座は、「私と家族の100年ライフ見える化ノート」を教材に、人生のやりがいや仕事、健康、お金、家族など、100年ライフのビジョンを具体的に描きながら、よりよいシニアライフを送っていくためにどんな知識が必要なのかについて学んでいきます。あらゆる年代の地域住民を始め、職場や学生など様々な方に受講いただきたい講座です。
-
2022年12月9日(金) 20:00働きマンのカウンセリングBAR※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 【働きマンのカウンセリングBAR “人生は悩みだらけ。飲んで、話して、解決だ!!!"】 地域のお仕事相談所『キャリアカフェ』の “オンラインBAR"と 女性起業家サポートコミュニティ『キラグレース』の “心のメンテナンスルーム"の コラボ企画です! 毎月第2金曜日、20時から、 オンラインにて、営業しています! ーーーーーーーーーーーーー 「お酒を飲みながら、 普段話せないことをぽろりと話してみませんか?」 ーーーーーーーーーーーーー BARは、お酒を飲みながらバーテンダーと話したり、 仲間と語り合ったり、1人でしっとりお酒を飲んだり、 本を読んだり・・・ 家に帰る前のホッと落ち着ける場所。 そして、人間関係を作り、繋がる場。 人生を面白くし、癒やす場でもあります! 「行きつけのBARある?」 「うん!パソコンの中にね(^_−)☆」 と言えるような、様々な使い方ができる、 安らぎの場所をオンラインに作りました♪ そして、BARはお酒が入り、 ついつい本音がぽろりと 出てしまう場でもあります! 普段ゆっくり本音を話す機会がなく、 お仕事を頑張っている、働きマンの皆さまへ☆ オンラインBARのカウンターで、 元バーテンダーの店長が、 皆様をおもてなしいたします! また、日頃の不平不満、愚痴、悩みなどを ちょっとカウンセラーに話してみませんか? オンラインBARのお席は、 体験カウンセリングの待合室でもあります! お話を伺うのは、現役カウンセラーたちです! BARカウンタ―にて、 飲みながら、食べながら、 楽しい時間をバーテンダーやゲストと共に、 体験カウセリングの順番を待ちながら、 お過ごしいただけます(^^) ※体験カウンセリングは、 ブレイクアウトルームを活用し、 個別のカウンセリングルームをご用意しておりますので、 他の方にカウンセリング内容を 聞かれるご心配はありませんので、ご安心ください。 「相談する悩みなんてないな〜」と思う人、 普段、人の話を聞くことが多い人にも、 ぜひ体験いただければと思います(^^) そんな働く人を憩いのオンラインBARが 『働きマンのカウンセリングBAR』です☆ 以下詳細です。 ●日時 毎月第2金曜日20:00-22:00 ●会場 オンライン ※申し込み確認後、ZoomURLを送ります ●参加費 〜入場料+カウンセリング20分付き!〜 一般3000円 ※協賛企業キラグレースの メンバーの方は500円OFF!! ※カウンセリング時間は、お一人様20分づつです。 ーーーーーーーーーーーーー ◉主催者紹介 **店長 朝日よし美 (地域のお仕事相談所キャリアカフェ運営)** バーテンダー歴約8年。飲食店の現場に立ち、17年間、ホテルや、バー、ジュースカフェ、スムージー屋、レストランの立ち上げに携わり、飲食業を経験。 出産を機に、飲食の現場を離れ、就職相談をしに行った人財紹介会社に就職を希望し入社。 1年後に独立し、飲食に特化した人材紹介会社の営業を6年。 その後、株式会社7styleを設立、飲食に特化した人財紹介会社の取締役となりました。 年代、環境の異なる様々な男女との対話経験から、聴き上手に。相手の感情や個性、置かれている立場が読み取れるようになり、人をつなぐ現在の仕事に役立っています。 ーーーーーーーーーーー **カウンセラー 小林ゆじゅ (こころとカラダのメンテナンスセンターClover of life.代表/キラグレース心のメンテナンスルーム所属)** 品川で「変わりたいけど変われない」「変わるための努力をしているけど、なかなか変われない」という女性に向けて、心理カウンセリングとリストラティブヨガで、変わるためのサポートをしております。 カウンセリングを生活の一部に、もっと身近にしたいという思いから、カウンセリングBar開店となりました。 お酒を飲みながら、気軽に私と話してみませんか?飲めない人も歓迎!(私自身飲めません笑) ーーーーーーーーーーーー ** カウンセラー 鈴木みよこ (信頼構築カウンセラー/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) ** 「最近、何か上手くいかない...」 「信頼関係ってどうしたらつくれるの?」 そんな風に思ったことはありませんか? 働く女性の不安や悩みに対して、心のメンテナンスと必要な心理学をお伝えする “学べるカウンセリング"という形でのサポートをしています。 カウンセリングなんて受けたことない。 そんな大多数の方々へ、気軽に話せる場所を作りました。 あなたが抱えるモヤモヤ、イライラ、私がしっかり受け取ります! ーーーーーーーーーーーー ** カウンセラー 新谷ゆかり (ごきげん@ライフコーチング/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) ** 「なんとなくモヤモヤする」「なにか満たされない」そんな漠然とした不安や不満があなたを辛くしている...そんなことってありませんか? 話すテーマが決まっていなくても大丈夫です。 自然な対話から、今必要な気づきが得られます。 話すことで心が軽くなることをぜひ体感下さい。 また、苦労話や自慢話など、なかなか人に話せずにいたこともどうぞ遠慮なくお聴かせ下さい。 きっと、ごきげんになれます。 ーーーーーーーーーーーー **カウンセラー 大杉洋子(働く女性の幸せプロデューサー/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) **働く女性の「自分らしく、最高に幸せに生きていくため」のサポートします! ーーーーーーーーーーーー **常連客 飯田優子 (女性起業家ビジネスパートナー/株式会社KIRAGRACE /女性起業家サポートコミュニティ“キラグレース"代表)** 趣味は、勉強・お酒・釣りです! お酒を飲みながらの本音の会話、リラックスできる環境が大好きです(^^) 話すことで解決すること、気づけること、心がほっと落ち着くことを知っています! 体をメンテナンスするように、心をメンテナンスして欲しいというカウンセラーさんの思いを受け、キラグレースで“心のメンテナンスルーム"を作りました! カウンセリングをもっと日本でもメジャーにして、心の豊かさを広げたいと思っています! スタッフ&カウンセラー一同、 カウンセリングBARでお待ちしていますので、 ぜひ一緒に楽しみましょう♪ ◆主催:キャリアカフェ 朝日よし美 ◆協賛主催:㈱キラグレース~心のメンテナンスルーム〜
-
2022年12月9日(金) 19:0012/9【第15回】年商20億規模の会社の受注率が30%→75%!商談前に「見せる」だけ!社員が“売れる営業マン”に大変身!セールス動画“ミセル”説明会もう、社員の営業成績のばらつきに悩む必要はありません。 もう、「もっとウチの社員に売ってきて欲しい」と悩む必要もありません。 もう、結局「あなた(社長)が売らないと売れない」状況に悩まされる必要はありません。事実:年商20億規模の企業で、社員の成約率が30%から75%へ。 もしあなたが、弊社がクライアントと一緒に体系化したこのセールス動画を取り入れれば、 こうした悩みは一瞬で消え、面白いように社員が売ってくるようになります。 「見せる」だけで社員が売ってくるようになる セールス動画“ミセル"説明会 しかも、補助金も使えます...... (マンガ動画ミセル) もしあなたが、社員の営業成績のばらつきに悩んでいたり、「もっとウチの社員に売ってきて欲しい」と悩んでいたり、結局、経営者である「あなた」が売らなければ売り上げが上がらない......そんな状況にウンザリしているのであれば、このセミナーはあなたのためのものです。 「社員の営業成績のバラツキがなくならない......」とはいえ、現実問題、 小さな会社が優秀な営業マンを集めるのは難しい なぜなら...... これは、とある卸販売ビジネスをしている会社の話です。その会社は他社とは違った“ある"強みを持っていましたが、それがなかなか営業先に伝わらないのが悩みでした。 あなたも実感している通り、「優秀な営業マン」は常に不足しています。 なぜなら、営業職は労働環境が厳しいことでも知られており、 新卒の学生の「やりたく無い仕事」ランキングでも営業職は上位です。 そして、もし、休日にも営業の本を買って勉強するような熱心で優秀な営業マンがいたら 「いつかはこの会社を辞めて独立してやる」と思っているケースもあります。 それに、お客様とのトラブルや職場の人間関係が乱れることも多く、 そもそも「やりたい」と感じてもらえない、人気の無い職種でもあります。弊社が支援に入った卸業の会社もまさにそうした状況に困っていました。 「ちゃんと伝われば売れるのに......」 そう思いながらも、年々落ちていく売り上げに頭を悩ませていた。 弊社がこの会社の支援に入ったのは、まさにそんなタイミングの時だったのです。 知れば知るほど、素晴らしい強みを持つ会社でした。 というのも、この会社の社長さんは常にお客様ファースト。 お客様のためを思って、「お客様の為にできることは無いか?」と考え抜いた結果、今のサービスが出来たとのことでした。 実際、その会社と長期的に取引のあるエンドユーザーの満足度は非常に高く、「もう◯◯さん(その卸業の会社)以外考えられない!」というぐらいに満足していました。 その話を聞いて、私たちは本当に素晴らしいと思ったんです。だからこそ僕たちも「この素晴らしいサービスをもっと世に広めるには、どうしたらいいのか?」それを真剣に考えたのです。 とはいえ、現実問題、小さな会社が優秀な営業マンを集めるのはなかなか難しい......なぜなら...... きっとあなたも同じことを思っているかも知れませんが、社会の構造的に、小さな会社には優秀な人材が集まらないような仕組みになっていますよね。 私も長年、リクルート社を卒業してからも採用コンサルタントをしているので、採用については詳しいつもりです。 例えば、「どんな商品でも売れる」というような営業力を持った社員は、引く手あまたで、自分で起業してしまうかも知れません。 じゃあ、営業マンを頑張って育てようとして社内勉強会をやっても、もちろん売れる人もいるのですが、 全員が売れる人になるかというとそうではありません。 こんな状況で、会社全体の営業力をアップさせる、、なんて難しいですよね。 でも、諦めるのはちょっと待ってください。 私たちは、今はまだ有名になっていない、素晴らしい商品を持っている中小企業の営業力をUPさせ、世の中にどんどん広めていく。そんな夢のような状況を作れる仕組みを見つけたんです。 商談前にタブレットでマンガ動画を 「見せる」だけで会社全体の 成約率が30%→75%に! この5分程度のセールス動画を使いだした初日、その会社の営業マンから社長さんに一本の電話がありました。 「しゃ......社長!、いきなり契約が決まりました!」 そう、導入してすぐの商談で、いきなり契約が決まってしまったのです。 しかも、営業マンによると、今までは「わかった、あとで読むから資料置いといて」と言われていた相手が、 セールス動画“ミセル"を見せた瞬間、人が変わったかのように前のめりになったとのことでした。 さらに、動画を一通り見せ終わった後に営業マンがタブレットに「営業資料」を表示させ、順番に読み上げたところ、「まさにうちの為のサービスじゃないか!」と言って即決だったそうです。 一体どんな営業フローなのか? 社長は彼らに伝えた営業フローはどんなものか?それはとてもシンプルです。 【社長の指示】 ①まず、タブレットでセールス動画を見せて ②次に、営業資料の通りに説明して ③相手からの疑問・質問に反論処理をする ④最後に一言、「やりますか?」と聞く これだけです。もちろん、営業が全くの未経験で売れるかと言ったらその保証はできませんが、 1回でも商品を売ったことがある人であれば、安定して売ることが出来ます。 何より、営業マンのトークのバラツキに悩む必要はもうありません。 そして、セールス動画は営業マンと違って、採用に100万円以上かかったのにすぐ辞めてしまう、 そんなことは一切ありません。 それどころか、一度作った動画はその後1年、3年、5年に渡って確実に売り上げをもたらしてくれる会社の「資産」になります。 しかも、補助金や助成金を使うことも可能です。 詳しくは説明会でお伝えをさせて頂きます。 もう、「社員の営業力にバラツキがある」と 悩むのは辞めにしませんか? すでにあなたは知っている通り、「あなた」以上にあなたの会社の商品を売れる人はいません。 それなら、あなたが持っているセールストークを動画化して社員に配って 営業力を均一化しませんか? まずはその為のノウハウを、このウェブセミナーで特別に公開していきます。 社員の営業力に悩んでいる社長にこそ参加してほしい このWebセミナーは、事業拡大や会社の成長のために「もっと売ってもらわなきゃ困る」けど、 どうしても社員が売ってこないと悩む社長・経営者・オーナーのためのものです。 うちがどんなシステムを使ってきたのか、どんな風に動画を作ればいいのか?どこに力を入れればこのシステムの効果を最大限に発揮していけるのか?と言ったセールス動画を作るための知識を学んでもらうことが出来ます。 ☑️毎月給与を支払っているのに、売れる営業マンが少ない ☑️事業を拡大したいので、もっと売ってきてほしい ☑️優秀な営業マンが集まらなくて、半分あきらめかけている こういった悩みがある人にこそ参加してほしいWebセミナーです。 この講座であなたを指導するのは...... 講師プロフィール <仁木良一(にき よしかず)/(株)ミセル 代表取締役>1983年 (株)リクルートセンターに新卒で入社、20代で年収1千万円を獲る活躍を見せ、後に複数の企業からハンティングでお誘いがかかる。2019年 合同会社採用支援センターを設立、採用コンサルタントとして本格的に活動開始するがコロナ渦開始と同時に受注が激減、試行錯誤の末、行き着いたマンガ動画で起死回生した経験を直接活かして社会に役立てようと (株)ミセルを中嶋一統、吉川心とともに設立、代表取締役として鋭意活動中。 <吉川 心(よしかわ しん)/(株)ミセル クリエイティブ担当取締役>美術大学卒業後、広告会社勤務を経て路上にて投げ銭似顔絵を実施。ホームレスから大企業社長まで似顔絵イラストを通し様々な人々と触れ合う中で、イラストの役割、可能性に気付く。 2021年、株式会社ミセルを共同で設立。 ミセルクリエイティブディレクターとして活動する傍ら、旅するアーティストとしても活動中。<眞鍋 瑛(まなべ あきら)/シナリオライティング担当> コトノハマーケティング代表。大手食品メーカーに営業として入社後、文章だけで購買まで導く心理技術“セールスコピーライティング"を習得。営業資料のライティングを行ない、「営業資料(文章)を見せて、読み上げるだけ」の営業スタイルで担当クライアントの売上を前年比の2倍にする。セールスシートの重要性について講義を行う。 ゲストスピーカー <山下理人(やました みちと)/補助金活用術担当>合同会社エバーグリーン 代表社員国内大手電機メーカー、ITベンチャー、外資系広告代理店、ECサイト運営会社などの複数の事業経験を経て、現在は中小企業向けの補助金申請支援と事業コンサルティングを行う。 補助金申請および採択実績は100件以上。 <戸田 拓児(とだ たくじ)補助金活用術担当>KUMADE株式会社 代表取締役新卒にて味の素株式会社に入社、生産技術の専門家として国内、アメリカ駐在を経て、ITベンチャーの経営企画、大学ベンチャーCOOなど歴任し、新規事業や補助金のスペシャリストとしてKUMADE株式会社を設立。これまでの補助採択総額は15億円に上る。工学修士(MEng)、経営学修士(MBA)。 【受講方法】 Zoomによるオンライン開催 【費 用】 2,200円 【開催日】 第13回 11月5日(土)10:00~12:00(この日程の申し込みは別のイベントをご覧ください) 第14回 11月14日(月)19:00~21:00(この日程の申し込みは別のイベントをご覧ください) 第15回 12月9日(金)19:00~21:00(下記よりお申込みいただけます) 第16回 12月10日(土)10:00~12:00(この日程の申し込みは別のイベントをご覧ください) Webセミナーでお伝えする 優秀なセールス動画を作るための方法 このWebセミナーであなたが知ることができるセールス動画について、その一部をご紹介すると...... ☑️なぜセールス動画には“マンガ"が最強なのか? 実写であなたが喋った動画をセールス動画にすると、「ある理由」で期待通りに売り上げが上がりません。 その理由をお伝えします。 ☑️シナリオを制作してみよう どんなストーリーが売れるのか?を実際に体験して頂きます ☑️売れた“ミセル"の動画の実例紹介 なぜこれからのビジネスには、動画が必要不可欠なのかが学べます。 ☑️補助金申請で超・低リスクで売上UPも可能!? ある3点セットで補助金を申請いただければ、殆ど制作費を掛けずに年商を1.5倍~2倍に出来るセールス動画の作り方が学べます。
-
2022年12月9日(金) 14:00シニアライフカウンセラー養成講座 説明会12/9【概要】一般社団法人シニアライフサポート協会主催のシニアライフカウンセラー養成講座(オンライン版)の受講説明会です。【対象】・シニアライフカウンセラー養成講座を未取得の方・医療、介護、福祉関連職、士業、建築、不動産、保険関連等の本業の売上を伸ばすため自分の仕事に活かしたい方・ご家族の介護や相続などで悩んでいる一般の方【シニアライフカウンセラー養成講座(オンライン版)とは】 シニアが直面する介護、高齢者の住まい、老後資金、相続、不動産、終活、葬儀・お墓、健康、生命保険などの問題を50分、30講座をオンラインで学べる講座です。【認定証について】・初級、中級、上級と三段階に分かれており、各段階合格で認定証が発行されます。・認定されるとシニアライフカウンセラーを名乗り活躍していただくことが出来ます。【説明会講師】一般社団法人シニアライフサポート協会 代表理事 小番一弘
-
2022年12月9日(金) 13:30第63回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2022年12月9日(金) 13:30円満な「相続対策」「事業承継」を実現する最新セミナー
-
2022年12月9日(金) 10:00第24回 CL支部
-
2022年12月9日(金) 9:00100年ライフ見える化ノート作成講座【12/9】100年ライフ見える化ノート講座は、「私と家族の100年ライフ見える化ノート」を教材に、人生のやりがいや仕事、健康、お金、家族など、100年ライフのビジョンを具体的に描きながら、よりよいシニアライフを送っていくためにどんな知識が必要なのかについて学んでいきます。あらゆる年代の地域住民を始め、職場や学生など様々な方に受講いただきたい講座です。
-
2022年12月9日(金) 7:00理念とビジョンを学ぶ読書会理念とビジョンを学ぶ読書会です。 このフェイスブックグループ(無料)はシニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料) https://www.facebook.com/groups/1453746681712632 に参加いただいているメンバーのみが参加できるプライベートの会になります。 毎週金曜日朝7時から45分行います。 時間厳守でお願いします。 祝日と年末年始はお休みとなります。 読書本の選定は、自薦他薦でリーダーメンバーにより最終選定させていただきます。 理念やビジョンに関するもの、セルフブランディング向上に繋がるものが中心となります。 事前にお知らせしますので、Amazon等で購入よろしくお願いいたします。 45分の進め方は、順番に読んでいただき、区切りのいい所で そこまでの気づきを発言共有する、という流れになります。 お友達をお誘いしたい場合は、まずシニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料)に登録いただき、さらにこのフェイスブックグループ(無料)にご招待ください。 参加される方は、一言、自己紹介の書き込みをお願いします。 尚、読書会の様子は、シニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料)とこのフェイスブックグループでライブで流します。 そのご承諾をいただける方のみ、参加できますので、ご理解よろしくお願いいたします。 現在使用中の本は 「絆徳経営のすゝめ」清水康一朗著 になります。絆徳経営のすゝめ 〜100年続く一流企業は、なぜ絆と徳を大切にするのか?〜: 清水 康一朗
-
2022年12月8日(木) 19:00シニアビジネス交流会 12/8 【スマイル応援】【シニアビジネス交流会の申込みの方へ】加盟店メンバー ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー交流会メンバー ー--シニアライフサポート協会の交流会メンバー(月額税込み5,500円で参加できます。申し込みリンクはこちら)交流会ゲスト ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー以外のゲストで交流会参加の方(1回あたり3,300円で参加できます、加盟店メンバーのクーポンでの割引エントリできます)【シニアビジネス交流会】私達は、超高齢社会、少子高齢化を迎えるにあたりシニアの困りごと解決し、明るい未来へ導くために、広くビジネスモデルを知ってもらい、シニアビジネスへの参加者を増やし、子供や孫の世代にツケを回さない、3つの健康を自ら実現し、元気なシニアがシニアをささえるような活力ある日本にします。 また世界のトップランナーとして、 このモデルをこれから超高齢社会を迎える世界各国に発信していきたいと思っております。 シニアビジネスと言っても、参加の立場はそれぞれ異なります。 五方よしの五方の方、すべてに参加いただける交流会にしたいと思っています。 ぜひ皆さんのお力をお借りし、参加してとても明るく元気よく楽しかった、すごく役立ったこう言われるような交流会にできるよう、お力添えよろしくお願いいたします。 以下、具体的な交流会開催趣旨です。 参加者にシニアビジネスの魅力をお伝えする 参加者に五方よしの尊徳と絆経営の理念をお伝えする 参加者に役立つ人を紹介する 参加者の中からサポート企業を見つける 参加者の中からチームメンバーを見つける 一般社団法人シニアライフサポート協会 小番一弘 【交流会の目的】 当協会の尊徳と絆経営・地域一番店構築プログラム加盟店メンバーの本業は士業、不動産、保険、医療、介護など様々ですが、シニアの困りごとを解決するための様々なサービスを行っている仲間が北海道から沖縄まで、日本全国から参加しています。 こちらの交流会の最大の目的は、人脈(仲間)づくりです。 参加者の皆さんが、グループセッション、1on1ショート、ひとことシェアなどで、交流して、ご自身のビジネスについてのアピールして頂ける時間を設けています。 【参加者へのお願い】 限られた時間で、効率よく参加者同士がお互いを知って頂くために、事前にプロフィールシートをご準備いただき提出いただければと思います。プロフィールシートのダウンロードはこちらこちらは、前日の18時までにご用意いただき、PDFで送ってください。2回目以降変更がなければ提出不要です。シニアビジネス交流会事務局あてinfo@seniorlife-counselor.com https://www.facebook.com/tadashi.kamio.1 (内容は松本直之さんのものを参考にしてください) 他の交流会等に参加されている方で、普段からお使いになっているプロフィールがある方は、そちらを送っていただいても構いません。 また、『ひとことシェア』の時間では、ご自身が開催するセミナーの告知や繋がりたい方について、ご自身の著書について、現在の困りごとなどを発表していただける時間になりますので、こちらの告知についてもご準備しておいてください。 【交流会参加にあたっての注意事項】 MLM,ネットワークビジネスの商品案内、代理店勧誘などを交流会で知り合った方に行わない。当日はもちろんですが、後日においてもこの会で知り合った方には禁止とします。 参加者の方からネットワークビジネスの勧誘をされた場合、事務局(info@seniorlife-counselor.com)又は、ご紹介した当会メンバーにご連絡ください。 当日は、移動中や会話できない環境での耳だけ参加は、ご遠慮ください。必ず、顔出し+声出しで参加をお願いします。 【交流会の申し込みについて】 一般社団法人シニアライフサポート協会主催のZoomオンラインによるシニアビジネス交流会に参加するための申込フォームになります。 当面は参加費用無料です。申し込みは3日前の18時で締め切らせていただきます。締め切り時間は厳格にお願いします。間に合わない方は、次回以降の交流会に申し込みください。 【11月日程】 12/5月 10:00-12:00 締切12/2 18:00 本心を引き出す傾聴力チーム(ファシリテータ:蓮音温子) 12/8木 19:00-21:00 締切12/5 18:00 スマイル応援チーム(ファシリテータ:杉森真哉) 12/14水 10:00-12:00 締切12/11 18:00 やる気まんまんチーム(ファシリテータ:丹羽篤蔵) 12/23金 19:00-21:00 締切12/20 18:00 巻込力向上チーム(ファシリテータ:松本直之) 今後もシニアビジネス交流会へのご参加をお待ちしております。
-
2022年12月8日(木) 13:00KJR健康おしゃべり会_Vol.003_with感動のグリーンコーヒー"健康情報のサードプレイス"を目指す 新しい健康コミュニティ【KJRカフェ】。 今回は、 オンラインイベント 【KJR健康おしゃべり会】 におきまして、 参加者全員が、 同じドリンクを飲みながら 健康ばなしに花を咲かせよう という新企画です。 その特別な飲み物とは・・・ 【感動のグリーンコーヒー】!! 11月26日に開催した 『KJRカフェ★プレオープンVol.010 』 では、 特別ゲストの高木邦彦さんから 私たちにとって 最も身近な飲料であるコーヒーについて、 大変ショッキング! かつ 興味深いお話を 聞かせていただきました。 何がショッキングかと言いますと 早い話が、 今私たちの口に入りやすいコーヒーの ほぼ全てが、 "おくすり漬け"になっている という事実であります。 それだけでなく 長期保管による鮮度の問題や、 そもそも焙煎(熱加工)による 栄養成分の破壊、 果ては産地の環境問題まで、 コーヒーひとつに複合的な問題が 関係しているのだそうです。 これに対して 安心安全で、 栄養価が高く、 美味しいコーヒーこそ、 【感動のグリーンコーヒー】! どうでしょう? 飲んでみたくなりませんか? そんな、 "コーヒー博士"高木さんオススメの、 【感動のグリーンコーヒー】を、 ぜひ皆さんにもお届けしたいと思いまして、 今回の企画を思い立ちました。 お申し込みいただいた皆様宛に Binyよりグリーンコーヒーを お送りさせていただきます。 グリーンコーヒーはサラサラの粉です。 作り方は簡単で、 これをお湯か水に溶かすだけです。 グリーンコーヒー片手に、 よそでは聞けない・話せない 健康に関わるよもやま話を 語り合いましょう! ・健康に関して疑問に思ってることがある人 ・健康に関するディープな話がしたい人 ・健康のお悩みを誰かに聞いてもらいたい人 ・グリーンコーヒーを飲んでみたい人 いずれかに当てはまるようでしたら、 ぜひ参加ボタンを押してください。 * KJR健康おしゃべり会 * 【日 時】12月 8 日(木) 13:00~15:00 【場 所】 オンライン 【参加費】 1,000円 【定 員】8名様 *お申し込みの締め切りは、12月5日(月)中とさせて頂きます。 グリーンコーヒー(粉)を発送させて頂き、お手元に届くまでのお時間をいただきたく存じます。
-
2022年12月7日(水) 14:00定例会『キラグレースの会』※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ “キラグレース“は、 女性起業家のビジネス環境の サポートをしています! 女性起業家がビジネスを ブラッシュアップでき、 関わる人に自らのビジネスを さらに知っていただき、 ご縁と新しい可能性が広がるよう、 定例会として、"キラグレースの会"を 毎月第1水曜日に開催しています! 起業家やビジネスを持つ人が増え、 女性も働き続けることが 必要になっている時代だからこそ、 女性に合わせた働き方の一つに "起業"があります! しかし、女性起業家という 言葉は広がっていても、 ビジネスの環境は、 まだまだ女性のライフスタイルの 形に合っていない部分が多くあり、 せっかく思いを持って、 素晴らしい商品・サービスを 世の中に提供しようと思ったけれど、 思うようにいかないビジネス環境により、 余計な苦労や遠回りをしている 女性起業家のビジネス環境を サポートしていきたい!と思っています。 そして、コミュニティを通して、 一人ではハードルの高いことも 乗り越えられるという思いから、 “ひとりではできないことの実現"を 目指し活動しています! ビジネスとして、挑戦もしながら、 人間関係づくりや情報共有など、 さらなるビジネス環境と ご縁を広げていくきっかけに、 是非ご参加ください(^^) 以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー ◆キラグレースの会◆ キラグレースとのご縁を活かし、 キラグレースコミュニティをもっと知り、 さらに活かしていくための交流と ワークアウトができる 定例交流会です! ●日時 12/7(水)14:00-16:00 ※定例会は、基本 第1水曜日の開催です。 ●会場 としま区民センター会議室/池袋 ※詳細は参加の方にお知らせ致します。 ※オンライン参加の方は、 事前にご連絡ください。 ●参加費 月会費メンバー:無料 協賛メンバー:1500円 紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ゲスト参加:2500円 ※オンライン価格 →メンバー:500円 →ゲストは、基本リアル参加を おすすめしていますが、 参加の際は1000円 ●参加条件 ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからのご紹介のゲストさん ●内容 キラグレースの会について 参加者名刺交換&自己紹介タイム ワークタイム キラグレースコミュニティのスケジュール案内 など・・・ ●定員:各回20名 ●持ち物 筆記用具 名刺やチラシ ●懇親会 会の終了後1時間ほど、 懇親会を行なっておりますので、 交流の機会に合わせてご参加ください! ご参加お待ちしています(^^) ありがとうございます! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://www.facebook.com/kiragrace.co.jp/ ◆サポートチーム :春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ
-
2022年12月7日(水) 10:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2022年12月6日(火) 20:30おとなのためのオンライン国語塾・本コース\おとなのためのオンライン国語塾・本コース/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このイベントは、会員向けコースであり、会員外の方は、有料で参加できるコースです。無料お試しをご希望の方は、他の日程のイベントにご参加ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんなことで悩んでいませんか? ・「何を言っているのかわからない」「・・・で?」と言われてしまう ・一生懸命言っているのに、わかってもらえない ・伝えたいことが伝わっていない気がする ・慌ててしまうと、何を言いたいのか、わからなくなる ・考えていることを言語化するのが苦手 ・コミュニケーション力に自信がない ・なぜか周りの人がイライラしていることが多い ・ITやアプリが苦手 「わたし、文章が苦手なんです」 「話すのが苦手で、プレゼンやセールスが嫌なんです・・・」 人それぞれ苦手なことは違うと思います。 でも、実はそれ、 もとをたどれば全部国語力の問題なんです。 この国語塾では、知る+試す+フィードバックを繰り返すことで、 伝える力・聞き取る力・考える力の3つの力を強化していきます。 この国語塾で学ぶとこんなことが得られます ・言語化する方法がわかります ・自分の考えを整理して、人に伝えることができるようになります ・文章や人の話のポイントをつかめるようになります ・言いたいことをシンプルで明確に伝えることができるようになります ・わかりやすく話すことができます ・「わかってもらえない」「伝わっていない気がする」というもどかしさから解放されます ・報・連・相(ホウレンソウ)がうまくなります その結果、こんな楽しいことが待っています! ・お客さんが増えて、売上も上がっていきます ・信頼度がアップして、人から紹介をもらえるようになります ・自分に協力・応援してくれる人が増えていきます ・好感度がアップして、人脈が増えます ・仕事がしやすくなります ・お客様との会話が楽しくなります ・人に何かをお願いしたときに、「いいよ」と言ってくれる人が多くなります ・本を書いたりセミナーを開いたりすることができるようになります ・頼りにされる人になります ※毎月 第1、第3火曜日の20:30~22:00 で開催します。
-
2022年12月5日(月) 18:30宇宙の叡智「生命の木を知ろう」数秘術入門「生命の木」は、セフィロトの樹とも呼ばれます。 「人間が誕生するまでの流れ」を「木」で表したものです。 わかりやすくいえば、生命の木は、自分自身を含めたこの世界、宇宙全体を理解するための優れたツールです。その「生命の木」を日常に取り入れて使うことで私たちの意識が変わり、バランスの取れた状態へと甦っていきます。【こんな方にオススメ!】 ●自分の才能を発見したい方 ●今の方向性に悩んでいる方 ●もっと豊かになりたい方 ●日常の幸せを感じられない方 ●思考や感情に振り回されている方➡️セミナーの中で、 何らかの気付きやきっかけを受け取ってください!!この回は、数秘術が気になる方にオススメの入門セミナーです。
-
2022年12月5日(月) 18:30【満員御礼】【FOOD GROOVE JAPAN】第3回 心ふるえる旬の食を楽しむ会【鴨の時期がやってきた&プレミア穴子編】第2回も無事終わり。。。なんと第3回鴨&穴子祭 第4回すっぽん祭まで開催する話まで盛り上がっていく【心旬会】でした! ちょっとやり過ぎ感の心ふるえる旬を楽しむ会に参加者も大変喜んでいただいておりみんな大満足です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【心旬会】とは?毎月第1月曜日に食で心を豊かにし、日本独自の四季を心から楽しむ会を定期開催 することになります。(2023年1月は16日(月)を予定しております 毎回ワクワクドキドキの心旬会をお楽しみください。 第3回【心旬会】は12月5日(月)に開催いたします。 この会で一つ言えることは生産者のSTORYや取り組みの想いが食から感じることができ、心も体もとても裕福になれることです。 普段味わう事の出来ない劇場型食事イベントをお楽しみください 今回のテーマは。。。 【真鴨と合鴨with穴子】 天然の鴨と合鴨の食べ比べや、穴子を追求するとここまで美味しくなるなど生産者から飲食のたすきリレーで新しい食の発見や生産者の想いを楽しみを感じることができます! ひとつに絞ることのできないお客様の声にこたえる楽しい会となります 皆様のご参加楽しみにしております!
-
2022年12月5日(月) 13:15俳句オンラインサークル※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 2020年から、俳句記念日イベントに、 協賛主催をさせていただき、 すっかり俳句の楽しさを受け、 一般的な俳句の会である「句会」を 『俳句オンラインサークル』として、 オンライン開催しています☆ その場で、投句したり、 選句したりのリアルな句会を オンライン参加で体験できます! そして、サークルの コーチをしていただくのは、 "俳句作家"で「おしゃべりHAIKUの会」を主宰されている 【上野貴子さん】です! 俳句の基礎を知れる、 プチレクチャーもあり、 初参加の方、初心者の方も、 気軽にご参加いただけます☆ 俳句のポイントもわかり、 お互いの句を読みあうことで、 新しい発見や自分では 考えつかない言葉も見つかり、 上野先生のプチアドバイスもいただけて、 俳句をより楽しむことができます♪ サークルという形で、気軽に参加でき、 毎月参加するのも楽しい企画と なっていますので、 ぜひ、ご参加ください☆ 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆俳句オンラインサークル◆ ●日時 12/5(月)13:15-14:45 ※基本は、毎月第1月曜日 ●会場 Zoomによるオンライン ※URLは、お申込みいただいた方にご連絡、 または既存メンバーには、 グループページにてご案内します。 ●参加費 →一般:2500円→紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 →協賛メンバー1500円 →月会費メンバー1000円 ※参加費のお支払いは、 事前にお振込みいただくか、 当日paypayでお支払いください。 ※お振込みの方には、 個別でご連絡いたしますので、 事前にご連絡ください。 ●持ち物 筆記用具と 出来たら何句か俳句をご準備ください。 ※当日ワークタイムにて、 句を作っていただいても大丈夫です! ●12月のお題『落葉』 ※お題は変更になることがございますので、 その際はご案内させていただきますが、 念の為、ご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆講師紹介 上野貴子 俳句作家・おしゃべりHAIKUの会主宰 千葉県生まれ。 玉川大学演劇専攻入学のため上京。 本多スタジオ公演で、主演に抜擢され、 数々の舞台を経験。 伊藤園お~いお茶俳句大会奨励賞受賞を 契機に俳句に専念。 ホノルルフェスティバル「平和文学賞」「現代日本文芸作家大賞」など数々の賞を受賞。 三軒茶屋を拠点とした 「おしゃべりHAIKUの会」を主宰、 カルチャースクールやネット講座での 俳句講師を勤め俳句検定を開設。 毎日俳句日記を10年以上書き続けている。 「俳句TV」の開局、俳句雑誌掲載は勿論のことTVやラジオにも出演。 2014年には、8月19日を俳句記念日に制定(日本記念日協会認定) 「おしゃべりHAIKUの会」主宰NBSグループ代表。 ひとりでも多くの方に、俳句ファンに成って頂きたく、さまざまな分野に発表し続けている。 「おしゃべりHAIKUの会」http://uenotakako.com 日本の文化である俳句で、言葉を磨き、 日本の風情を一緒に楽しみましょう(^^) ご参加お待ちしています! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://www.facebook.com/kiragrace.co.jp/
-
2022年12月5日(月) 10:00シニアビジネス交流会 12/5 【本心を引き出す傾聴力】【シニアビジネス交流会の申込みの方へ】加盟店メンバー ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー交流会メンバー ー--シニアライフサポート協会の交流会メンバー(月額税込み5,500円で参加できます。申し込みリンクはこちら)交流会ゲスト ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー以外のゲストで交流会参加の方(1回あたり3,300円で参加できます、加盟店メンバーのクーポンでの割引エントリできます)【シニアビジネス交流会】私達は、超高齢社会、少子高齢化を迎えるにあたりシニアの困りごと解決し、明るい未来へ導くために、広くビジネスモデルを知ってもらい、シニアビジネスへの参加者を増やし、子供や孫の世代にツケを回さない、3つの健康を自ら実現し、元気なシニアがシニアをささえるような活力ある日本にします。 また世界のトップランナーとして、 このモデルをこれから超高齢社会を迎える世界各国に発信していきたいと思っております。 シニアビジネスと言っても、参加の立場はそれぞれ異なります。 五方よしの五方の方、すべてに参加いただける交流会にしたいと思っています。 ぜひ皆さんのお力をお借りし、参加してとても明るく元気よく楽しかった、すごく役立ったこう言われるような交流会にできるよう、お力添えよろしくお願いいたします。 以下、具体的な交流会開催趣旨です。 参加者にシニアビジネスの魅力をお伝えする 参加者に五方よしの尊徳と絆経営の理念をお伝えする 参加者に役立つ人を紹介する 参加者の中からサポート企業を見つける 参加者の中からチームメンバーを見つける 一般社団法人シニアライフサポート協会 小番一弘 【交流会の目的】 当協会の尊徳と絆経営・地域一番店構築プログラム加盟店メンバーの本業は士業、不動産、保険、医療、介護など様々ですが、シニアの困りごとを解決するための様々なサービスを行っている仲間が北海道から沖縄まで、日本全国から参加しています。 こちらの交流会の最大の目的は、人脈(仲間)づくりです。 参加者の皆さんが、グループセッション、1on1ショート、ひとことシェアなどで、交流して、ご自身のビジネスについてのアピールして頂ける時間を設けています。 【参加者へのお願い】 限られた時間で、効率よく参加者同士がお互いを知って頂くために、事前にプロフィールシートをご準備いただき提出いただければと思います。プロフィールシートのダウンロードはこちらこちらは、前日の18時までにご用意いただき、PDFで送ってください。2回目以降変更がなければ提出不要です。シニアビジネス交流会事務局あてinfo@seniorlife-counselor.com https://www.facebook.com/tadashi.kamio.1 (内容は松本直之さんのものを参考にしてください) 他の交流会等に参加されている方で、普段からお使いになっているプロフィールがある方は、そちらを送っていただいても構いません。 また、『ひとことシェア』の時間では、ご自身が開催するセミナーの告知や繋がりたい方について、ご自身の著書について、現在の困りごとなどを発表していただける時間になりますので、こちらの告知についてもご準備しておいてください。 【交流会参加にあたっての注意事項】 MLM,ネットワークビジネスの商品案内、代理店勧誘などを交流会で知り合った方に行わない。当日はもちろんですが、後日においてもこの会で知り合った方には禁止とします。 参加者の方からネットワークビジネスの勧誘をされた場合、事務局(info@seniorlife-counselor.com)又は、ご紹介した当会メンバーにご連絡ください。 当日は、移動中や会話できない環境での耳だけ参加は、ご遠慮ください。必ず、顔出し+声出しで参加をお願いします。 【交流会の申し込みについて】 一般社団法人シニアライフサポート協会主催のZoomオンラインによるシニアビジネス交流会に参加するための申込フォームになります。 当面は参加費用無料です。申し込みは3日前の18時で締め切らせていただきます。締め切り時間は厳格にお願いします。間に合わない方は、次回以降の交流会に申し込みください。 【11月日程】 12/5月 10:00-12:00 締切12/2 18:00 本心を引き出す傾聴力チーム(ファシリテータ:蓮音温子) 12/8木 19:00-21:00 締切12/5 18:00 スマイル応援チーム(ファシリテータ:杉森真哉) 12/14水 10:00-12:00 締切12/11 18:00 やる気まんまんチーム(ファシリテータ:丹羽篤蔵) 12/23金 19:00-21:00 締切12/20 18:00 巻込力向上チーム(ファシリテータ:松本直之) 今後もシニアビジネス交流会へのご参加をお待ちしております。
-
2022年12月4日(日) 20:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2022年12月4日(日) 18:00第2回岐阜ホーリーオーガニックワインパーティー2回目になるオーガニックワインソムリエの岐阜県可児市にあるフレンチレストランでの開催です。今回はイタリアのオーガニックワインにどんなお料理をアッビナメントしていただけるのかとても楽しみです。 【日時】2022年12月4日(日) 18:00サルーテ 【会場】L'atelier Maruko 0574-66-7070 〒509-0214 岐阜県可児市広見3丁目43 サンパレス可児1F https://tabelog.com/gifu/A2102/A210203/21017950/ 【会費】¥15,000 【定員】16名 【申込方法】申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3791&event-facility=3799 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年12月4日(日) 12:00第1回名古屋ホーリーオーガニックワインパーティー名古屋でのホーリーワインご提供店でのの初開催です。本格的なイタリアンをカジュアルにお楽しみいただけるお店です。今回のテーマは「瓜生豚」でイタリアンのコースとイタリアのオーガニックワインのペアリングをお楽しみいただきます。 【日時】2022年12月4日(日) 12:00サルーテ 【会場】Locanda okada (ロカンダ オカーダ) 451-0035 愛知県名古屋市西区浅間2丁目14-30 後藤ビル1階 052-887-5579 https://tabelog.com/aichi/A2301/A230109/23070027/ 【会費】¥10,000 【定員】12名 【申込方法】申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3751&event-facility=3759 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年12月4日(日) 11:00【仏教体験イベント】浄土宗 大本山 光明寺【仏教体験イベント】浄土宗 大本山 光明寺 仏教検定協会だから企画できる特別仏教体感イベント!国宝を写経!特別空間での精進料理!特別な参拝と法話!仏教を満喫できる特別イベントです。 <場所> 浄土宗 大本山 光明寺 248-0013 鎌倉市材木座6-17-19 <タイムスケジュール> 10:30 鎌倉駅 東口集合(光明寺集合の場合は10:45に山門前に集合) *集合場所にスタッフがお待ちしております(移動はタクシーになります(実費負担))11:00~12:00 光明寺 特別参拝12:00~13:30 精進料理13:30~14:00 写経・山家学生式*14:00~15:00 特別講演「孤独と老いにどう向かい合うか・ご寺院様の活動と認知機能の改善」(講師:朝田 隆)15:00~16:00 念仏唱和・法話16:00(予定) 解散<経典ではない!? 山家学生式とは>山家学生式は1200年前、生命の根源の尊さを説き、日本文化と国の土台を作った伝教大師 最澄が記したものです。山家学生式は経典ではなく、国の人材育成の基本を定めたものです。その通底の「徳育」は知識の修得のみならず、修行を通して他人を気遣う礼節を身につけ、慈・悲・喜・捨の心で周囲に接することが出来る国になくてはならない人の育成を説いたものです。*使用する写経セットはこちら <注意事項>・参加費のお振込をもって正式に参加申込完了となります。・申込期限後のキャンセルにつきましては参加費の返金はできません。あらかじめご了承ください。・イベントの関係上、正座やあぐらをかいていただくことがございます。服装にご注意ください。また、正座やあぐらをかくのが難しい方は事前にご連絡ください。 <参加費> ¥6,000 *申込期限までに指定の口座へのお振込をお願いします(振込手数料はご負担ください) お振込先【銀 行】りそな銀行【支 店】九段支店【番 号】普通・1453057【名 前】一般社団法人仏教検定協会
-
2022年12月3日(土) 13:30【2022-12-3】ストレスフリーの達人この講座は、イライラや不安など心の問題を抱えている人のために、もっとも簡単で、誰でもできるストレス対策法をお伝えするセミナーです。 前半は、ストレスのメカニズムを頭で理解してもらいます。 ストレスを受けると、私たちの体の中で何が起き、どのような反応が生じるのか? 生理現象がどのような心理的行動パターンに連動するのか? よいストレスと悪いストレスの違いとは何か? 続いて後半は、ストレス対策のワークを通して、心がラクになっていくのを実際に体験していただきます。 もっとも簡単な、誰でもできるストレス解消法が知りたい人には超オススメです。 【こんな人にオススメです】 ・仕事が忙しすぎる人 ・家事に育児に追われているママ ・仕事ができない部下に対して、つい厳しく指導してしまう人 ・仕事に集中できない人 ・ついイライラしてしまい、人にツラく当たってしまう人 ・自分自身のパフォーマンスを上げたい人 ・大事な場面でアガってしまい、実力を発揮できない人 ・根拠のない自信を手に入れたい人
-
2022年12月3日(土) 13:00日本オーガニックワイン協会®︎忘年ワインパーティー2022日本オーガニックワイン協会®︎主催の忘年ワイン会です。今回はホーリーワインをご提供いただいている新宿の隠れ家オイスターバーでの開催です。 牡蠣の栄養素はバツグンで、亜鉛が全食品の中で一番豊富です。その他にもタンパク質やミネラルも豊富です。アルコール分解のナイアシン、鉄も豊富に含まれています。 牡蠣を食べて忙しい12月を乗り切りましょう!牡蠣の苦手な方にはそれ以外の特別料理をご用意できます。 【日時】2022年12月3日(土) 13:00サルーテ 【会場】新宿 牡蠣スター 050-5589-7935 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目23−5 サンサーラ御苑 https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13213093/ 【会費】¥12,000 【参加資格】オーガニックワインソムリエとその家族・友人 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3749&event-facility=3757 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年12月3日(土) 11:00おむすびと重ね煮のワークショップまごころを込めて結んだおむすびは本当に美味しいですよね!おむすび一つで人の心を元気にする佐藤初女さんから教わったおむすびの作り方でふんわり、まあるいおむすびを一緒に作りませんか?今までのおむすびとはまったく違うかもしれませんよ~^^v旬の野菜の重ね煮の作り方や魅力なども伝えさせて頂ければと思います。 ☆当日の開催内容⚪︎美味しいお米の研ぎ方、炊き方(ご自宅のお米も美味しく炊けます)⚪︎重ね煮とは 重ね煮試食⚪︎佐藤初女さん式おむすびを作る(お1人2個)たなごころを使って結びます。⚪︎人を元気にするおむすびを作る佐藤初女さんとは。⚪︎添加物について⚪︎稲作の始まりはいつ、どこから?~古事記、日本書記から紐解きます~○おむすびとおにぎりの語源とは?⚪︎最後に作ったおむすびと重ね煮のお味噌汁と漬物を食す お惣菜、デザート付 ○当日の流れ10:50 開場11:00 紹介11:15 材料について、ご飯の炊き方、重ね煮12:30おむすび12:50お昼ご飯13:30終了 ☆日時2022.12.3(土)開場10:50開場 開始11:00終了13:30 ☆参加費 5000円(税込) ☆支払い方法 現地支払い ☆持ち物・エプロン・ふきん(お手ふき用)・筆記用具・てぬぐい(おむすびを包む用) ☆定員 10名(仮数設定ですので増えても問題ありません) ☆場所 東京都港区新橋2-9-11 2F 饗 OMOTENASHI ☆重ね煮とは~数種類の野菜を重ね煮して砂糖、化学調味料を使わずに野菜が持っている旨みを引き出す調理方法。出来た野菜の重ね煮を使って出汁いらず のお味噌汁、その他のアレンジ料理に使えます。 ☆佐藤初女さんとは~青森県出身 日本のマザーテレサと言われ、食で人を癒す活動をされていた方。NHK特集出演、著書多数。 ☆主催者 むすび師 Sai現在会社員で副業で開催してます。食べ歩きの一環で参加した佐藤初女さんのおむすびのワークショップで、おむすびの美味しさを実感。その後初女さんのお料理講座に参加し、食を大切にする姿勢に感銘を受け、おむすびワークショップを開催する許可を頂く。現在重ね煮の料理教室(野菜と藤原)と自然栽培スクール(ソラシド)で旬の野菜の美味しさ、健康効果を勉強中。おむすびと重ね煮のお味噌汁のランチをレンタルキッチンで提供し、美味しさ、健康、日本の文化を伝えたいと思ってます。
-
2022年12月3日(土) 11:00腰のパフォーマンスを上げるノウハウ日本整形外科学会の調査では、日本全国に腰痛のある人は3,000万人いると推計されています。 腰痛の原因が特定できる場合が約15%、腰痛の原因が特定できない非特異性腰痛といわれる場合が約85%とされています。日本人の5人に1人が原因不明の腰のトラブルに見舞われています!こんな状況を打破するためにMr.Kは腰のパフォーマンスを上げるノウハウをお伝えします1、事故や持病悪化で職を失い実家で療養されている方 2、立ち姿勢や椅子に腰掛けて30分もすると足が痺れ腰が痛くなる方 3、椎間板ヘルニアなどの持病持ちで〝ぎっくり腰〟常習者の方 4、自宅療養中にどんどん体力が低下されている方 5、精神的な原因で〝腰痛〟になってると言われている方 6、上記状況を打破したい方 克服方法のご説明・ご質問・ご相談の会になります ◆Mr.Kこと柔道整復師:佐倉 賢亮の紹介◆ ホームページ https://japan1.tokyo/ FaceBook https://www.facebook.com/profile.php?id=100007265178996&locale=ja_JP
-
2022年12月3日(土) 10:00MG経営セミナーin東京【12月3日~4日】【研修の内容】 ●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、会社を経営します。 ●設備投資や異なる3種類の商品の販売活動(商品仕入・梱包)、販売など数々の意思決定を行います。 ●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●ゲームにおける業界動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。条件をクリアしていくと受講料も逓減できるチャンス!!100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2022年12月2日(金) 10:00コミュニティ運営者へのお役立ち機能/無料説明会コミュニティ運営をされている方、これからコミュニティを作ろうとされている方へコミュニティ運営システム「evawat」のコンセプトや機能紹介をする無料説明会を開催します。・コミュニティメンバーの人数が増えてきて管理が行き届かなくなってきた ・複数人でコミュニティ運営をしているため、情報共有・蓄積に困っている ・Facebook、Googleフォーム、LINEなどいろんなツールを使っていて情報がバラバラ といったことで、お困りの方にとって、参考になるシステムです。 コミュニティの見える化をすることで、コミュニティの価値を高めていくことができます。ぜひこの機会にどんなシステムかを知っていただければと思います。 ■開催日 2022年12月2日(金) 10:00-11:00 @zoom ※zoomのURLは申込された方に別途案内いたします。リアルタイムで参加が難しい方は、アーカイブ動画でも視聴ができます。
-
2022年12月2日(金) 7:00理念とビジョンを学ぶ読書会理念とビジョンを学ぶ読書会です。 このフェイスブックグループ(無料)はシニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料) https://www.facebook.com/groups/1453746681712632 に参加いただいているメンバーのみが参加できるプライベートの会になります。 毎週金曜日朝7時から45分行います。 時間厳守でお願いします。 祝日と年末年始はお休みとなります。 読書本の選定は、自薦他薦でリーダーメンバーにより最終選定させていただきます。 理念やビジョンに関するもの、セルフブランディング向上に繋がるものが中心となります。 事前にお知らせしますので、Amazon等で購入よろしくお願いいたします。 45分の進め方は、順番に読んでいただき、区切りのいい所で そこまでの気づきを発言共有する、という流れになります。 お友達をお誘いしたい場合は、まずシニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料)に登録いただき、さらにこのフェイスブックグループ(無料)にご招待ください。 参加される方は、一言、自己紹介の書き込みをお願いします。 尚、読書会の様子は、シニアビジネス交流会のフェイスブックグループ(無料)とこのフェイスブックグループでライブで流します。 そのご承諾をいただける方のみ、参加できますので、ご理解よろしくお願いいたします。 現在使用中の本は 「絆徳経営のすゝめ」清水康一朗著 になります。絆徳経営のすゝめ 〜100年続く一流企業は、なぜ絆と徳を大切にするのか?〜: 清水 康一朗
-
2022年12月1日(木) 10:30第62回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2022年12月1日(木) 9:00100年ライフ見える化ノート作成講座【12/1】100年ライフ見える化ノート講座は、「私と家族の100年ライフ見える化ノート」を教材に、人生のやりがいや仕事、健康、お金、家族など、100年ライフのビジョンを具体的に描きながら、よりよいシニアライフを送っていくためにどんな知識が必要なのかについて学んでいきます。あらゆる年代の地域住民を始め、職場や学生など様々な方に受講いただきたい講座です。
-
2022年11月30日(水) 15:30経営寺子屋【札幌会場】11月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2022年11月30日(水) 11:30社会人なら知らないと損をする!! 「浅草料亭の女将に学ぶ、食育としてのマナー講座」■講座のご案内 本講座は2021年に有形文化財登録された浅草の料亭を利用し、社会人なら知っておくべき食事のシーンでのマナーを学ぶ講座です。 和の空間での立ち振る舞いや「これだけは押さえておきたい箸づかい」「美しく食べよう」などをポイントに学びます。 ■会場ついて 会場となる「茶寮一松」は現在では浅草で唯一の木造建築の料亭で2021年10月に建造物の有形文化財に登録されました。随所に銘木や彫刻を飾る数寄屋意匠の料亭建築の素晴らしさも楽しんでいただけます。 ■講座詳細開催日時:①11月24日(木)11時30分~13時30分 ②11月30日(水)11時30分~13時30分 講 師:山口 清子氏(茶寮一松 女将) 会 場:茶寮一松 https://www.ichimatsu.co.jp/ 東京都台東区雷門1丁目15−1(浅草駅より徒歩5分) 参加費:6,600円(税込) ※料金には食事代も含まれております。 定 員:8名(最少催行人員2名)※最少催行人員に満たない場合は中止とします。※両日とも内容は同じです。
-
2022年11月30日(水) 9:00【美姿勢ディジュッポエクササイズ(座位バージョン)】ディジュッポ健康法とは...? オーストラリア先住民アボリジニの伝統楽器ディジュリドゥを、 健康法用に軽量化した「ディジュッポ」を使用する世界初のメソッドです。 【気分好転】【ストレス解消】について医学的エビデンスがあり、 自律神経バランスを整え、脳幹を活性化。 ウェストシェイプやダイエット、リフトアップやたるみの改善による小顔効果など、 美容にもうれしい効果が期待できます。 ディジュッポ健康法において、とても大切なのが“姿勢"です。 皆さんはご存じでしょうか? 良い姿勢には5つのメリットがあるのです! 1.マイナス10歳の若返り 2.痛みやダルさなどの不調改善 3.スポーツやダンス、日常生活などのパフォーマンスUP 4.メンタル面の充実 5.免疫力UP こんなに良いことづくしなのに、 ほとんどの人は自分の“姿勢"に自信がありますか? と訊くと、「ない...」と答えます。 “姿勢"は、悪いより良い方が良いことが分かっているのに何もしない... 理由は、 1)姿勢の直し方がわからない 2)難しそう 3)めんどくさい 誰でも簡単に美しい“姿勢"と、健康なカラダをつくれる方法が、 この『美姿勢ディジュッポエクササイズ』です。 楽しくポジティブな氣持ちになれて、美しい姿勢が手に入ります♪ この「座位バージョン」のレッスンは、 座ったままできますので、 膝や腰がつらいという方でも、無理なくリラックスして楽しんでいただけます。 基本的に毎回同じプログラムで開催しております。 何度でも繰り返しご参加いただけます。
-
2022年11月29日(火) 20:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2022年11月29日(火) 19:30経営寺子屋【オンライン道場】11月29日開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。 【Zoomミーティングアドレス】 https://us02web.zoom.us/j/86206058210?pwd=cFhhZ3RHN2JUaFVzTDFxL3UrTVQrZz09 ミーティングID: 862 0605 8210 パスコード: 736037
-
2022年11月29日(火) 18:30西表島のジビエとパイン牛を楽しむオーガニックワイン会【第二部】西表島からジビエクイーンとして有名な中川妙子シェフにお越しいただきます。西表島の猪や鹿などのジビエにくわええ、年間に西表島で5頭ほどしか出荷されない西表パイン牛を召し上がっていただきます。 【シェフ紹介】中川妙子シェフ 〈資格》 調理師免許 お肉グルメマイスター 焼肉コンシェルジュ 食育健康アドバイザー パーティーロール認定講師 1級・2級 保育士と自らの四人の子育て経験から食の大切さを感じ、食材を見直す料理の必要性・食育の大切さを感じる。 その後、保育園の調理現場を経て、調理師免許を取得。 現在は、地産地消を食のテーマにした無添加食材にこだわった 料理メニューの企画開発を日々研究。 特にジビエ料理では各メディアで取り上げていただき 第1回備中ジビエコンテストで優勝。 ジビエクィーンとしてジビエ出張料理やジビエ料理教室など、東京・横浜・岡山をはじめ全国各地で開催している。 【日時】2022年11月29日(火) 18:30開宴 【会場】Hanami 東京都中央区八丁堀2-1-9 川名第一ビル6F ミュウ・プランナーズ6F https://www.facebook.com/muplanners 【会費】¥15,000 (オーガニックワイン5種とジビエのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3619&event-facility=3627 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月28日(月) 21:00シニアライフカウンセラー養成講座 説明会11/28【概要】一般社団法人シニアライフサポート協会主催のシニアライフカウンセラー養成講座(オンライン版)の受講説明会です。【対象】・シニアライフカウンセラー養成講座を未取得の方・医療、介護、福祉関連職、士業、建築、不動産、保険関連等の本業の売上を伸ばすため自分の仕事に活かしたい方・ご家族の介護や相続などで悩んでいる一般の方【シニアライフカウンセラー養成講座(オンライン版)とは】 シニアが直面する介護、高齢者の住まい、老後資金、相続、不動産、終活、葬儀・お墓、健康、生命保険などの問題を50分、30講座をオンラインで学べる講座です。【認定証について】・初級、中級、上級と三段階に分かれており、各段階合格で認定証が発行されます。・認定されるとシニアライフカウンセラーを名乗り活躍していただくことが出来ます。【説明会講師】一般社団法人シニアライフサポート協会 代表理事 小番一弘
-
2022年11月28日(月) 19:30㊗1周年 ニーズマッチ ご縁に感謝支部
-
2022年11月28日(月) 19:00【鮨とウイスキー部会】ウイスキーと鮨をマリアージュする会■開催日時 2022.11.28(月) 19:00 ~ 21:30(開場 18:45 / 閉場 22:00)■会場 代々木上原 鮨武 〒151-0066東京都渋谷区西原3丁目23−1代々木上原羽田ビル 1階■定員 8名(最少催行人数 4名) ※座席数の関係上、お申込期限を設定の上でのご予約制とさせて頂きます。▼お申し込み方法以下の申込ページからチケットの購入・情報の記入をお願いいたします。URL:https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3685&event-facility=3693期限:2022年11月25日(金)■参加費¥20,000(税込)※当日、現金でのお支払いをお願いします。▼提供するコースウィスキー(提供順)1.ハイボールで乾杯2 - 4. にぎりや一品料理に沿ったウイスキー各種5. 水割り or お湯割り ウイスキーラインナップ詳細は、当日までのお楽しみ。ジャパニーズウイスキーを中心にペアリングをご紹介します。▼提供するお食事(全15品のコース)※仕入れ状況により変更の可能性有り1. お通し(乾杯時のハイボールに合う焼き物) 2. 一品料理(4品) ・うなぎの素焼き ・ふぐの唐揚げ ・カワハギのお刺身(ポン酢) ・貝類のお刺身(醤油) 3. にぎり(8貫)+巻物 ・小肌 ・秋刀魚(炙り) ・車海老 ・のどぐろ(炙り) ・中トロ ・いくら ・ウニ ・穴子(炙り)4. デザート(オリジナルウイスキーショコラ)▼アラカルトウイスキーの他に、日本酒やワインメニューもあり(別料金/当日会場にてCOD)※COD : Cash on Delivery / 現金払い<当日の連絡先> TEL:070-8959-0818(毛利スマホ) Mail:sushitake.uehara@gmail.com<主催:TisTa株式会社>「ジャパニーズウイスキーの価値を守り、高める」をモットーに、 国内のウイスキーつくり手たちと連携し、ウイスキーの魅力を伝える活動をしています。弊社運営のウイスキーメディア『CELLARR』はこちらさまざまなつくり手へのインタビューやこれまでのイベントのレポート記事を紹介しています。https://tista.co.jp/直近のウイスキーイベントはこちら https://tista.co.jp/news/cellarr-salon-schedule/<協力:鮨武 代々木上原> 100年以上続く江戸前鮨店の4代目として生まれた毛利 武司が2015年に自らの名前で勝負するため開いた本格握り鮨店。カウンター席で楽しむ昔ながらの鮨は多くのファンを魅了する。https://sushitake-uehara.com/ その他SNS等で直接連絡が取れる方は、LINE・メッセンジャーでも承ります。 皆様のご参加を是非お待ち致しております。以 上
-
2022年11月28日(月) 18:30西表島のジビエとパイン牛を楽しむオーガニックワイン会【第一部】西表島からジビエクイーンとして有名な中川妙子シェフにお越しいただきます。西表島の猪や鹿などのジビエにくわええ、年間に西表島で5頭ほどしか出荷されない西表パイン牛とイタリアのオーガニックワインのペアリングを楽しんでいただきます。 【シェフ紹介】中川妙子シェフ 〈資格》 調理師免許 お肉グルメマイスター 焼肉コンシェルジュ 食育健康アドバイザー パーティーロール認定講師 1級・2級 保育士と自らの四人の子育て経験から食の大切さを感じ、食材を見直す料理の必要性・食育の大切さを感じる。 その後、保育園の調理現場を経て、調理師免許を取得。 現在は、地産地消を食のテーマにした無添加食材にこだわった 料理メニューの企画開発を日々研究。 特にジビエ料理では各メディアで取り上げていただき 第1回備中ジビエコンテストで優勝。 ジビエクィーンとしてジビエ出張料理やジビエ料理教室など、東京・横浜・岡山をはじめ全国各地で開催している。 【日時】2022年11月28日(月) 18:30開宴 【会場】Hanami 東京都中央区八丁堀2-1-9 川名第一ビル6F ミュウ・プランナーズ6F https://www.facebook.com/muplanners 【会費】¥15,000 (オーガニックワイン5種とジビエのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月28日(月) 9:00100年ライフ見える化ノート作成講座【11/28】100年ライフ見える化ノート講座は、「私と家族の100年ライフ見える化ノート」を教材に、人生のやりがいや仕事、健康、お金、家族など、100年ライフのビジョンを具体的に描きながら、よりよいシニアライフを送っていくためにどんな知識が必要なのかについて学んでいきます。あらゆる年代の地域住民を始め、職場や学生など様々な方に受講いただきたい講座です。
-
2022年11月27日(日) 20:00【美姿勢ディジュッポエクササイズ】ディジュッポ健康法とは...? オーストラリア先住民アボリジニの伝統楽器ディジュリドゥを、 健康法用に軽量化した「ディジュッポ」を使用する世界初のメソッドです。 【気分好転】【ストレス解消】について医学的エビデンスがあり、 自律神経バランスを整え、脳幹を活性化。 ウェストシェイプやダイエット、リフトアップやたるみの改善による小顔効果など、 美容にもうれしい効果が期待できます。 ディジュッポ健康法において、とても大切なのが“姿勢"です。 皆さんはご存じでしょうか? 良い姿勢には5つのメリットがあるのです! 1.マイナス10歳の若返り 2.痛みやダルさなどの不調改善 3.スポーツやダンス、日常生活などのパフォーマンスUP 4.メンタル面の充実 5.免疫力UP こんなに良いことづくしなのに、 ほとんどの人は自分の“姿勢"に自信がありますか? と訊くと、「ない...」と答えます。 “姿勢"は、悪いより良い方が良いことが分かっているのに何もしない... 理由は、 1)姿勢の直し方がわからない 2)難しそう 3)めんどくさい 誰でも簡単に美しい“姿勢"と、健康なカラダをつくれる方法が、 この『美姿勢ディジュッポエクササイズ』です。 楽しくポジティブな氣持ちになれて、美しい姿勢が手に入ります♪ 基本的に毎回同じプログラムで開催しております。 何度でも繰り返しご参加いただけます。
-
2022年11月27日(日) 10:00-SOUND BATH MEISO-サウンドバス瞑想&座禅@龍泉寺(福島)龍泉寺1dayワークショップ -SOUND BATH MEISO- 瞑想&座禅体験 龍泉寺本堂にて 各回 座禅15分 クリスタルボウル瞑想30分 講師:YURI 1回目10:30-11:15 2回目14:00-14:45 サウンドバス、とは全身で音を浴びるような体験。クリスタルボウルの奏でる倍音に優しく包まれ、 深く眠った後のようにココロとカラダがほぐれる新しい形の瞑想です。 クリスタルボウルは、水晶と宝石、鉱物などが合わさったヒーリング楽器です。 水晶の成分であるケイ素は、私たちの骨髄と同じ成分が含まれており、クリスタルボウルの音色は私たちの体の内側から共鳴します。 自分の内側へと集中する手助けをしてくれるので、瞑想が苦手、という方にも心地よく過ごしていただけます。 この度、1000年以上の歴史がある福島県二本松市龍泉寺さんの本堂をお借りして、 座禅とあわせたサウンドバスの体験をしていただく機会を設けることができました。 歴史を感じる龍泉寺さんの本堂で寝そべりながらゆっくり自分と対話するお時間をお過ごしください。前後でハンドメイドや天然石ブレスレット商品の販売やヘッドスパ、整体の出展もございますのであわせてお楽しみください♪
-
2022年11月26日(土) 20:00【2022-11-26】ストレスフリーの達人この講座は、イライラや不安など心の問題を抱えている人のために、もっとも簡単で、誰でもできるストレス対策法をお伝えするセミナーです。 前半は、ストレスのメカニズムを頭で理解してもらいます。 ストレスを受けると、私たちの体の中で何が起き、どのような反応が生じるのか? 生理現象がどのような心理的行動パターンに連動するのか? よいストレスと悪いストレスの違いとは何か? 続いて後半は、ストレス対策のワークを通して、心がラクになっていくのを実際に体験していただきます。 もっとも簡単な、誰でもできるストレス解消法が知りたい人には超オススメです。 【こんな人にオススメです】 ・仕事が忙しすぎる人 ・家事に育児に追われているママ ・仕事ができない部下に対して、つい厳しく指導してしまう人 ・仕事に集中できない人 ・ついイライラしてしまい、人にツラく当たってしまう人 ・自分自身のパフォーマンスを上げたい人 ・大事な場面でアガってしまい、実力を発揮できない人 ・根拠のない自信を手に入れたい人
-
2022年11月26日(土) 17:00和歌山県部会プレゼンツ「根来塗りの歴史を学ぶ。エピソード0」伝統工芸【根来塗り】をご存知でしょうか? 紀伊国の一乗山大伝法院根来寺(現在の和歌山県岩出市根来)において鎌倉期から室町時代まで数千にも上る僧たちが日常に使う什器を主として色々な漆物が作られていました。 その中でもほんの一握り、当時金と同格と言われた貴重な天然の辰砂を使った自然な刷毛目を残す鮮やかな朱色が特徴の根来寺一山の至高の漆物が作られていました。 無論、貴重な辰砂を使った塗り物は限られた一部の高僧が使っていたことは言うまでもありません。今の漆物では出来ない用に耐える漆物は角が欠けにくく、沸騰したお湯も直に入れることが出来、初め真っ赤なその漆物は上の朱が減ってもその下の黒そのまた下の高度な下地が用に耐え使い続けることが出来、擦れた様も朱と黒のコントラストにより新しい美が見える堅牢な漆物で傷付いても美しい漆器がここに在りました。 その迸る息吹は一山を越え、各地に出荷された中世最高の漆物です。 HP引用 【ホームページ】 https://www.negoronuri.org/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー知る人ぞ知る根来塗り。。。。今回は根来塗り作家の伊藤恵氏をお呼びし、食事会をしながら歴史を紐解き現在の根来塗や想いたくさんの詳細をお話ししながら楽しむ会となります!初根工房 伊藤恵氏プロフィールhttps://www.negoronuri.org/%E5%88%9D%E6%A0%B9%E5%B7%A5%E6%88%BF-%E6%A0%B9%E6%9D%A5%E5%A1%97-%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/?fbclid=IwAR3saaY5uiNIITryIDFJS2nKtE5TWCXwhqX12DzKrBaTuB1dhNVAYiPA-tM普段は現場作業がメインの伊藤惠様とお話しできる機会はほとんどありません。根来塗を理解していただき、漆器の世界の入り口にお越しくださいませ。。。当日はかしこまった会ではなく、漆器のお話しはもちろんの事とてもカジュアルに楽しむ会となっております!是非ともご参加お待ちしております!!少人数制ですのでお早めにご予約下さいませ。
-
2022年11月26日(土) 15:00KJRカフェ(★プレオープンVol.010)健康自律力サポーター・KJRのBinyこと棟居微貳(むねすえびに)です。 *KJR公式サイト https://biny.jp 2022年、Binyは【健康自律力】をテーマにしたコミュニティを立ち上げます。 【健康自律力】とは、 「心身の健康に関して、できるだけ他者に依存しないでハッピーになろう!」 という価値観・考え方のこと。 一人ひとりの幸福のために、「心身の健康」を整えておくのは何よりも大切なことです。 そんな「健康」に関するアプローチとして、正しい情報にアクセスすることは必須です。 本気で、健康になりたい人 本気で、健康でありたい人 本気で、ご家族の健康を願っている人 本気で、日本人の健康に関わっていきたい人 こんな人たちが、安心してつながっていける場所が、いま僕が妄想しているコミュニティです。 ご興味ある方は、こちらをお読みください。 https://onl.la/ZUn832H さて、このKJRコミュニティ、実現にはもう少し時間がかかりそうです。 でも、想いは発信していきたい。 そこで、正式オープンまでの期間、プレイベントを開催することにしました。 題して 【KJRカフェ(★プレオープン)】 KJRカフェのコンセプトは『健康情報のサードプレイス』です。 ファーストプレイスがTVや雑誌、口コミだとすると、セカンドプレイスは病院・薬局などの専門家のいる場所。 KJRカフェは、自分と大切な人を守るための正しい知識、正しい情報を得るための第三の場所になります。 コロナ禍以来、誰もが「何かおかしいなぁ・・・」と考えるようになりました。 それはまったくその通りで、これからの時代は、あらゆることを自分自身で判断しなければ、安心して暮らせない社会になってしまったのです。 【KJRカフェ(★プレオープン)】では、TVなどのメディアからは得られない情報を発信するとともに、健康に関わる様々な疑問を抱いている人たち同士が繋がっていける場所をご用意します。 オンラインですが、まるでカフェにいるように、リラックスしながら楽しく学び、楽しくつながるイベントにしてまいります。 どうぞお気軽にご参加ください。
-
2022年11月26日(土) 14:00宇宙の叡智「生命の木を知ろう」数秘術入門「生命の木」は、セフィロトの樹とも呼ばれます。 「人間が誕生するまでの流れ」を「木」で表したものです。 わかりやすくいえば、生命の木は、自分自身を含めたこの世界、宇宙全体を理解するための優れたツールです。その「生命の木」を日常に取り入れて使うことで私たちの意識が変わり、バランスの取れた状態へと甦っていきます。【こんな方にオススメ!】 ●自分の才能を発見したい方 ●今の方向性に悩んでいる方 ●もっと豊かになりたい方 ●日常の幸せを感じられない方 ●思考や感情に振り回されている方➡️セミナーの中で、 何らかの気付きやきっかけを受け取ってください!!この回は、数秘術が気になる方にオススメの入門セミナーです。
-
2022年11月26日(土) 12:00キラキラフェスタ※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"が主催しています、 いろいろなセッションを ワンコインから体験できる、 文化祭的ブース出店イベント 『キラキラフェスタ』のご案内です! マッサージ、カードセッション、 ワークショップ、プチ診断、試飲、 アクセサリー販売、ライフプラン相談、 体験カウンセリングなど・・・ キラキラフェスタは、 やってみたかったセッションを ワンコインから体験でき、 自分に合ったセラピストさんと 出会えるきっかけができる場です♪ そして、お客様に商品、サービスを 提供したい出店者の方の お客様との接点が作れる環境として、 ご活用いただいております! キラキラフェスタの特徴は、 口コミを軸に発信しているイベントのため、 集まる人、広がるご縁を 大事にしているイベントです(^^) いろんなご縁が広がり、 学びと実践を楽しみながら、 様々な機会を作れる、 参加者も出店者も、 お互いにプラスになる 環境づくりをしています(^^) 今回も様々なセッションを 体験できますので、 ぜひご参加ください☆ 以下詳細です。 ◆日時◆ 11/26(土)12:00-17:30 ※時間が、多少前後することがあります。 決定次第ご連絡いたします。 *出入り自由 ◆会場詳細◆ 【STUDIO GREEN】 ※六本木ヒルズ近く 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目11-17 第2竹皮屋ビル4階 都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩8分 東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩10分 ※会場内ではスリッパのご利用をしていただきますので、 会場にもご準備ございますが、ご持参いただいても結構です。 ◆入場料◆1500円 →ブースチケット500円付き! →ドリンク&お土産あり! ※各ブースセッション500円、1000円〜 ※お子様の入場料 ・6歳以上12歳まで、500円 ・お子さん〜5歳まで無料 ※保育スペースにて、 保育スタッフが対応できる場合があります。 ◆出店ブース内容◆ ※後日、投稿欄にて記載いたします ◆参加申し込み◆ Facebookイベントページに参加、 または飯田までメッセージを お願いします。 当日のお申し込みなしの参加も 可能です! ◆事前ブース予約◆ ブースが混み合う場合がございますので、 お時間に限りがある方や、 必ずこのセッションは受けたいという方は、 事前にブースのご予約を 受け付けております。 ・ブース予約先:飯田まで、 メッセージをお願いいたします。 (例:マッサージ→15:00-16:00希望) ◆詳細はこちらから!◆ https://peraichi.com/landing_pages/view/kirakirafesta ★★フェスタ終了後は、 出店者とも交流できる懇親会も、 同時開催しています!!★★ ※詳細は、追ってご案内します! →ご参加希望は、飯田まで! ご参加お待ちしています♪ ありがとうございます! ◾︎主催◾︎キラグレースコミュニティ 代表 飯田優子
-
2022年11月26日(土) 11:00腰のパフォーマンスを上げるノウハウ日本整形外科学会の調査では、日本全国に腰痛のある人は3,000万人いると推計されています。 腰痛の原因が特定できる場合が約15%、腰痛の原因が特定できない非特異性腰痛といわれる場合が約85%とされています。日本人の5人に1人が原因不明の腰のトラブルに見舞われています!こんな状況を打破するためにMr.Kは腰のパフォーマンスを上げるノウハウをお伝えします1、事故や持病悪化で職を失い実家で療養されている方 2、立ち姿勢や椅子に腰掛けて30分もすると足が痺れ腰が痛くなる方 3、椎間板ヘルニアなどの持病持ちで〝ぎっくり腰〟常習者の方 4、自宅療養中にどんどん体力が低下されている方 5、精神的な原因で〝腰痛〟になってると言われている方 6、上記状況を打破したい方 克服方法のご説明・ご質問・ご相談の会になります ◆Mr.Kこと柔道整復師:佐倉 賢亮の紹介◆ ホームページ https://japan1.tokyo/ FaceBook https://www.facebook.com/profile.php?id=100007265178996&locale=ja_JP
-
2022年11月26日(土) 9:15【美姿勢ディジュッポエクササイズ】ディジュッポ健康法とは...? オーストラリア先住民アボリジニの伝統楽器ディジュリドゥを、 健康法用に軽量化した「ディジュッポ」を使用する世界初のメソッドです。 【気分好転】【ストレス解消】について医学的エビデンスがあり、 自律神経バランスを整え、脳幹を活性化。 ウェストシェイプやダイエット、リフトアップやたるみの改善による小顔効果など、 美容にもうれしい効果が期待できます。 ディジュッポ健康法において、とても大切なのが“姿勢"です。 皆さんはご存じでしょうか? 良い姿勢には5つのメリットがあるのです! 1.マイナス10歳の若返り 2.痛みやダルさなどの不調改善 3.スポーツやダンス、日常生活などのパフォーマンスUP 4.メンタル面の充実 5.免疫力UP こんなに良いことづくしなのに、 ほとんどの人は自分の“姿勢"に自信がありますか? と訊くと、「ない...」と答えます。 “姿勢"は、悪いより良い方が良いことが分かっているのに何もしない... 理由は、 1)姿勢の直し方がわからない 2)難しそう 3)めんどくさい 誰でも簡単に美しい“姿勢"と、健康なカラダをつくれる方法が、 この『美姿勢ディジュッポエクササイズ』です。 楽しくポジティブな氣持ちになれて、美しい姿勢が手に入ります♪ 基本的に毎回同じプログラムで開催しております。 何度でも繰り返しご参加いただけます。
-
2022年11月26日(土) 8:30ディジュッポ健康法【Basic】 初級気分好転、ストレス解消、自律神経バランス調整など、医学的なエビデンスのある『ディジュッポ健康法』 この講座では健康法としての正しい吹き方に始まり、 “6つの効果“がさらに効果的になるためのコツをお伝えしていきます(^^)v 初級(レベル0)から上級(レベル10・プロ編)までのクラスがあります。 初級からの参加がおすすめですが、ご自身のレベルチェックのために、上のクラスの見学も可能です。 また同じクラスに、何度でもご参加いただけます。 ディジュッポ健康法のレベル一覧はこちらから▶️ https://happydidgeworld.com/wp-content/uploads/2021/07/level.jpg 初級レベルの目安:レベル1~3 ・吹ける時間→10~15秒 ・ダブルブレス→60~150回 ・テクニック→あいうえお・ディジュリドゥ ≪初級クラス≫ 土曜日:8:30〜9:15 ※ 9:15〜『美姿勢ディジュッポエクササイズ』続けての受講も可能です。
-
2022年11月25日(金) 19:00シニアビジネス交流会 11/25 【巻き込み力向上】【シニアビジネス交流会の申込みの方へ】加盟店メンバー ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー交流会メンバー ー--シニアライフサポート協会の交流会メンバー(月額税込み5,500円で参加できます。申し込みリンクはこちら)交流会ゲスト ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー以外のゲストで交流会参加の方(1回あたり3,300円で参加できます、加盟店メンバーのクーポンでの割引エントリできます)【シニアビジネス交流会】私達は、超高齢社会、少子高齢化を迎えるにあたりシニアの困りごと解決し、明るい未来へ導くために、広くビジネスモデルを知ってもらい、シニアビジネスへの参加者を増やし、子供や孫の世代にツケを回さない、3つの健康を自ら実現し、元気なシニアがシニアをささえるような活力ある日本にします。 また世界のトップランナーとして、 このモデルをこれから超高齢社会を迎える世界各国に発信していきたいと思っております。 シニアビジネスと言っても、参加の立場はそれぞれ異なります。 五方よしの五方の方、すべてに参加いただける交流会にしたいと思っています。 ぜひ皆さんのお力をお借りし、参加してとても明るく元気よく楽しかった、すごく役立ったこう言われるような交流会にできるよう、お力添えよろしくお願いいたします。 以下、具体的な交流会開催趣旨です。 参加者にシニアビジネスの魅力をお伝えする 参加者に五方よしの尊徳と絆経営の理念をお伝えする 参加者に役立つ人を紹介する 参加者の中からサポート企業を見つける 参加者の中からチームメンバーを見つける 一般社団法人シニアライフサポート協会 小番一弘 【交流会の目的】 当協会の尊徳と絆経営・地域一番店構築プログラム加盟店メンバーの本業は士業、不動産、保険、医療、介護など様々ですが、シニアの困りごとを解決するための様々なサービスを行っている仲間が北海道から沖縄まで、日本全国から参加しています。 こちらの交流会の最大の目的は、人脈(仲間)づくりです。 参加者の皆さんが、グループセッション、1on1ショート、ひとことシェアなどで、交流して、ご自身のビジネスについてのアピールして頂ける時間を設けています。 【参加者へのお願い】 限られた時間で、効率よく参加者同士がお互いを知って頂くために、事前にプロフィールシートをご準備いただき提出いただければと思います。プロフィールシートのダウンロードはこちらこちらは、前日の18時までにご用意いただき、PDFで送ってください。2回目以降変更がなければ提出不要です。シニアビジネス交流会事務局あてinfo@seniorlife-counselor.com https://www.facebook.com/tadashi.kamio.1 (内容は松本直之さんのものを参考にしてください) 他の交流会等に参加されている方で、普段からお使いになっているプロフィールがある方は、そちらを送っていただいても構いません。 また、『ひとことシェア』の時間では、ご自身が開催するセミナーの告知や繋がりたい方について、ご自身の著書について、現在の困りごとなどを発表していただける時間になりますので、こちらの告知についてもご準備しておいてください。 【交流会参加にあたっての注意事項】 MLM,ネットワークビジネスの商品案内、代理店勧誘などを交流会で知り合った方に行わない。当日はもちろんですが、後日においてもこの会で知り合った方には禁止とします。 参加者の方からネットワークビジネスの勧誘をされた場合、事務局(info@seniorlife-counselor.com)又は、ご紹介した当会メンバーにご連絡ください。 当日は、移動中や会話できない環境での耳だけ参加は、ご遠慮ください。必ず、顔出し+声出しで参加をお願いします。 【交流会の申し込みについて】 一般社団法人シニアライフサポート協会主催のZoomオンラインによるシニアビジネス交流会に参加するための申込フォームになります。 当面は参加費用無料です。申し込みは3日前の18時で締め切らせていただきます。締め切り時間は厳格にお願いします。間に合わない方は、次回以降の交流会に申し込みください。 【11月日程】 11/7月10:00-12:00 締切11/4 18:00 本心を引き出す傾聴力チーム(ファシリテータ:蓮音温子) 11/10木19:00-21:00 締切11/7 18:00 スマイル応援チーム(ファシリテータ:杉森真哉) 11/16水10:00-12:00 締切11/13 18:00 やる気まんまんチーム(ファシリテータ:丹羽篤蔵) 11/25金19:00-21:00 締切11/22 18:00 巻込力向上チーム(ファシリテータ:松本直之) 今後もシニアビジネス交流会へのご参加をお待ちしております。
-
2022年11月25日(金) 14:00松戸スタートアップオフィス起業・創業セミナー「不確実な未来を考えるシナリオプランニング体験講座」VUCA時代といわれる現在、新たな発想や複眼的な視点を起点に戦略を立案し、実行するにはどうすればいいか。これらを体系的に考え、対話や行動を促す手法の1つがシナリオプランニングです。 今回、このシナリオプランニングを実際に体験し、ご自身の事業や活動の今後の展開に役立てていただけたらと思います。 【開催概要】 ◆日 時:2022年11月25日(金)14:00-16:00(質疑応答含) ◆場 所:松戸市民会館 201会議室(会場参加のみ) ◆定 員:20名(※要申込・先着順) ◆参加費:無料 ◆問合せ:松戸スタートアップオフィス事務局 office@matsudo-startup.jp
-
2022年11月24日(木) 18:00第9回札幌ホーリーオーガニックワインパーティーこの度、3年ぶりに札幌ホーリーオーガニックワインパーティーを韓国料理と楽しみたいと思います。コロナ禍でなかなか開催できなかった札幌でのワイン会がこの度実現します。韓国料理とイタリアワインって?と思っていらっしゃる方是非一度お試しください。意外と合うんです。みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。 【日時】2022年11月24日(木) 17:30受付 18:00開宴 【会場】韓国居酒屋 YOI (ヨイ) 011-215-7713 北海道札幌市西区琴似2条3-1-3 テーオービルB1F https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1070461/ 【会費】¥10,000 (オーガニックワイン5種と韓国のコース料理のアッビナメント) 【定員】50人 【申込方法】参加申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3617&event-facility=3625 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月24日(木) 18:00第5回 Unity大交流会Unity大交流会 一味違う交流会、第5回を開催します!! 名刺を交換するだけでなく、 本気でつながりたい方と繋がれる交流会となっています! テーブル交流や全体交流とコミュニケーションしやすく、仕事に繋がりやすい会となっております。 前回も多くの方にご参加いただき、お仕事に繋がったという嬉しいご報告もたくさん受けております! 皆様のお仕事が繋がる場にぜひお越しください! 当日はそもそもUnityってなに?というところもお話します! ●Unity交流会概要 月に10~20回程、セグメント(内容)を分けた交流会を行っております。 例 飲食店オーナーの集まる交流会 美容オーナーの集まる交流会 10期以上事業している会社交流会 1年未満の事業し始めた会社交流会 etc... セグメントに分けた交流会をしているからこそ、異業種交流会の価値も高まってきましたので大交流会を開催しました!
-
2022年11月24日(木) 17:00千葉グレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"では、 ビジネスパーソンだけでなく、 つながりやご縁を大事にする方が集う、 紹介制のビジネス交流会を 毎月都内と千葉(船橋)で開催しています! ビジネスに限らずですが、 人とのご縁には「機会」が必要です☆ キラグレース交流会は、 女性起業家の限らず、 起業家、個人事業主の方から、 事業主やビジネスパーソン、 OLさんやお勤めの方、主婦やママなど、 様々な方にご参加いただけるよう、 "誰でも参加できる交流会"として、 良質なご縁にもこだわり、 紹介制の交流会として、質の高い、 価値ある交流を実現しています! さらに、地元のご縁や 地域のつながりは、 ビジネスの機会をさらにつなげ、 より大きく広げてくれることも あるのではないかと思います(^^) 千葉界隈の人脈、新しいつながり、 地元や地域性を活かした交流など、 一緒に広げていきましょう! ぜひご参加ください! 以下詳細になります! ★千葉グレース交流会★ 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ●日時:11/24(金)17:00-19:00※毎月第4木曜日に開催しています。 ※19:00以降は、 任意で残ることも可能です。 ●会場:千葉(船橋)周辺飲食店 ※詳細は、お日にち近くなりましたら、 お申し込みいただいた方に、 ご連絡いします。 ※会場は、基本禁煙となります。 ●参加費:飲み放題+おつまみ付き ①一般:4000円 ②メンバー紹介 &各提携コミュニティメンバー:3500円 ③KGメンバー:3000円 ④KG月会費:2000円 ※お食事は、各自自由にご注文ください。 ●参加者条件:定員20名 →ご紹介者がいれば、 どなたでもご参加いただけます! ・キラグレースコミュニティ参加メンバー ・メンバーからの紹介ゲスト ●お申し込み イベントページからのお申し込み、 または飯田か主催メンバーまで ご連絡ください。 ●持ち物 名刺 チラシ等 ※アピールタイムがございますので、 PRなどのご準備をお願いいたします。 いろんなご縁の機会と交流の機会で、 ビジネスと人生の発展のきっかけに 交流会をご活用ください☆ ご参加お待ちしています! ◉主催 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース" 代表:飯田優子 運営チーム:伊原和美・尾崎沙織・デビ愛染・河野宏美・佐野拓郎
-
2022年11月23日(水) 18:00第30期オーガニックワインソムリエ認定講座懇親ワインパーティー日本オーガニックワイン協会認定のオーガニックワインソムリエ認定講座の30期生と共にオーガニックワインパーティーを札幌で開催します。 【日時】2022年11月23日(水) 18:00サルーテ! 【会場】自然派ワインと旬直野菜 Sopracciglia (ソプラッチリア) 北海道札幌市北区北7条西6丁目 チュリス札幌第2 1F 011-776-6663 https://sopracciglia.owst.jp/ 【会費】¥10,000(認定講座受講生 ¥8,000) 【定員】15人 【申込方法】下記申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月23日(水) 9:00【美姿勢ディジュッポエクササイズ(座位バージョン)】ディジュッポ健康法とは...? オーストラリア先住民アボリジニの伝統楽器ディジュリドゥを、 健康法用に軽量化した「ディジュッポ」を使用する世界初のメソッドです。 【気分好転】【ストレス解消】について医学的エビデンスがあり、 自律神経バランスを整え、脳幹を活性化。 ウェストシェイプやダイエット、リフトアップやたるみの改善による小顔効果など、 美容にもうれしい効果が期待できます。 ディジュッポ健康法において、とても大切なのが“姿勢"です。 皆さんはご存じでしょうか? 良い姿勢には5つのメリットがあるのです! 1.マイナス10歳の若返り 2.痛みやダルさなどの不調改善 3.スポーツやダンス、日常生活などのパフォーマンスUP 4.メンタル面の充実 5.免疫力UP こんなに良いことづくしなのに、 ほとんどの人は自分の“姿勢"に自信がありますか? と訊くと、「ない...」と答えます。 “姿勢"は、悪いより良い方が良いことが分かっているのに何もしない... 理由は、 1)姿勢の直し方がわからない 2)難しそう 3)めんどくさい 誰でも簡単に美しい“姿勢"と、健康なカラダをつくれる方法が、 この『美姿勢ディジュッポエクササイズ』です。 楽しくポジティブな氣持ちになれて、美しい姿勢が手に入ります♪ この「座位バージョン」のレッスンは、 座ったままできますので、 膝や腰がつらいという方でも、無理なくリラックスして楽しんでいただけます。 基本的に毎回同じプログラムで開催しております。 何度でも繰り返しご参加いただけます。
-
2022年11月22日(火) 15:00【経営寺子屋【福岡会場】11月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2022年11月22日(火) 10:30美ボディメイクエクササイズLesson※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 〜キラグレースコミュニティ主催サークル〜 ダンスエクササイズサークル 「苦手だからなかなか...」 「忙しくてなかなか...」 そんな方こそ、楽しくきつくなく、 体が“数年前に戻る"気持ち良さを 味わってみませんか^ ^ 気になる箇所に応じて 自宅でのプチ時間を活用できる ワークもご紹介します♡ 運動不足・筋力不足は、 ストレス過多に続き、 未病や怪我、更年期や閉経後の不調、 老化にも影響を与える、 現代ならではの原因です。 このレッスンでは、 40代から顕著に現れ始める 筋力、体力、内臓力の低下に 待ったをかけ、 血液やホルモンの巡り力を 高めるために、 最低限必要なストレッチや ワークを習慣化♪ 膝が痛い、腰が痛い、 お腹が出てきた、 イライラが増えた、 疲れて見えるようになった... そんなお悩みが始まる前に、 この先10年分の"健美力"を 蓄えましょう! ★こんな方におすすめ!★ ・腰回りや脚など冷えを解消したい ・ぽっこりお腹・ヒップ・脚・背中を引き締めたい ・ガチガチな体をほぐしたい ・頭と伝達機能を活性化したい ・体力低下を防ぎたい ・生理中・生理前・更年期不調を予防したい ・代謝を上げたい、健康的に痩せたい ・キレイな立ち姿・歩き姿になりたい ・内からの女性らしさを磨きたい ・ストレス発散、リフレッシュしたい ★内容・特徴★ ・自宅でもできるワークを 目的とともに丁寧にお伝えします。 ・続けたら体が変わる♪ 冷え、月経痛、ストレスの解消、 引き締めへの期待が高い! ストレッチ& ウォーミングアップで整え、 リズムに合わせて体を動かしながら 脳やホルモンを活性化していきます☆ 初心者でも気軽に 始めやすいのが特徴です。 ぜひご参加ください(^^) 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーー ◆日時◆ 11/22(火)10:30-12:30 ◆集合◆ 開始時間前から 着替えはできます。 スタジオには、 10:30-10:45までは、 お集まりください。 エレベーターで上がって、 右側に更衣室、 左側にフリースペースがございます。 ◆会場◆ ノアスタジオ《新宿スタジオ》 http://www.noahstudio.jp/shop/cat442/ 〒160-0023東京都新宿区西新宿1-3-14新宿プラザ3F ・都営大江戸線「新宿西口駅」D4出口すぐ、 新宿大ガードより大通り沿いを都庁方面へ約50m、新宿プラザビル3F ・JR・京王線「新宿駅」西口徒歩4分 ・西武新宿線「西武新宿駅」南口徒歩5分 ◆参加費◆ ・一般:4000円・紹介&各提携コミュニティメンバー3500円 ・協賛メンバー:3000円 ・月会費コース:1000円 ※ウォーミングアップの1時間のみ、 オンライン視聴参加可能です! →参加費:価格1500円 →ちょっと見てみたい参加、 視聴のみもOKです!事前に必ずご連絡ください。 ◆持ち物◆ ペットボトルの飲み物、タオル、必要な方は汗拭きシート ◆服装◆ 運動着または動きやすい服装 ◆定員◆女性限定8名!! ◆お申し込み◆ FBイベントページの参加ボタン、 または、飯田までメッセージを お願いいたします。 ◆キャンセルルール◆ 会場の予約の関係上、 3日前からキャンセル料として、 参加費を全額頂戴させていただきます。 サークル活動のため、基本、 参加表明後のキャンセルは極力ないよう、 ご協力をお願いいたしますm(_ _)m ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★講師紹介★ 【大熊明香(おおくまさやか)】さん トータル女性ホルモンバランスプランナー セラピスト歴11年。 女性の不調解消や予防、内からの美しさのためには、 女性特有の体質に合わせた根本ケアが重要と感じ、 2015年女性ホルモンバンスプランナーとして独立。 『自分の力で悩みを減らし、 心身共に健やかで快適に年齢を重ねる女性』を増やす事をめざし、 女性ホルモン講座やエクササイズのワークショップを行う。 現在、東急BEセミナーたまプラーザ校にて講師活動中。 日頃は、美容・健康維持や、生理不順から更年期不調まで、 女性特有の全てのお悩みの軽減を目的に、 プライベートサロンSoleil・訪問ケアにて、 トリートメントと体質改善アドバイスを行っている。 ダンスのきっかけは高校時代文化祭。 ダンス未経験で振り付けをし仲間と披露、 賞を貰い純粋に楽しさを知る。 エレクトーン経験9年、ジャズダンス3年。 現在はジムにてコンディショニング・ ラテン系フィットネス・ファンクジャズ・hip-hop等を7年継続中。 趣味...踊ること・笑うこと・海外旅行 ・トータル女性ホルモンバランスプランナー ・JREC認定リフレクソロジスト ・日本ストレッチ協会認定ストレッチトレーナーセルフ ・日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級 ・秘書技能検定準1級 ありがとうございます! ◆主催◆ キラグレースコミュニティ 代表飯田優子
-
2022年11月21日(月) 14:00シニアライフカウンセラー養成講座 説明会11/21【概要】一般社団法人シニアライフサポート協会主催のシニアライフカウンセラー養成講座(オンライン版)の受講説明会です。【対象】・シニアライフカウンセラー養成講座を未取得の方・医療、介護、福祉関連職、士業、建築、不動産、保険関連等の本業の売上を伸ばすため自分の仕事に活かしたい方・ご家族の介護や相続などで悩んでいる一般の方【シニアライフカウンセラー養成講座(オンライン版)とは】 シニアが直面する介護、高齢者の住まい、老後資金、相続、不動産、終活、葬儀・お墓、健康、生命保険などの問題を50分、30講座をオンラインで学べる講座です。【認定証について】・初級、中級、上級と三段階に分かれており、各段階合格で認定証が発行されます。・認定されるとシニアライフカウンセラーを名乗り活躍していただくことが出来ます。【説明会講師】一般社団法人シニアライフサポート協会 代表理事 小番一弘
-
2022年11月20日(日) 19:30第61回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2022年11月20日(日) 12:00第24回せしも 幻のうなぎを楽しむオーガニックワイン会この度第24回目の幻のうなぎを楽しむホーリーワイン会を開催します。 全国で3000軒あまりある鰻屋さんの中で42軒でしか食べられない幻のうなぎ、共水うなぎとワインを楽しみたいと思います。しかもその42軒の中でも共水うなぎを専門に出している店は6軒のみです。その6軒の中の1軒がこちらのお店です。NHKでも取り上げられ、天然より美味しい養殖うなぎと報道されました。 通常の養殖うなぎの倍の時間をかけて水とエサに気を使って育てられたうなぎです。 ワインとうなぎがどれほど素晴らしいアッビナメントを起こすかお楽しみください。 【日時】2022年11月20日(日) 正午スタート 【会場】うなぎ料理専門店せしも 〒329-0316 栃木県栃木市藤岡町石川315-2 0282-67-2551 https://www.unagi-seshimo.jp/ 【会費】¥30,000(消費税サービス)オーガニックワイン6種とうなぎのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3616&event-facility=3624 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月20日(日) 10:00【3級 大阪開催】福祉爪ケア専門士®3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない・慣れていない方対象の、福祉爪ケア専門士®3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2022年11月19日(土) 20:00【2022-11-19】ストレスフリーの達人この講座は、イライラや不安など心の問題を抱えている人のために、もっとも簡単で、誰でもできるストレス対策法をお伝えするセミナーです。 前半は、ストレスのメカニズムを頭で理解してもらいます。 ストレスを受けると、私たちの体の中で何が起き、どのような反応が生じるのか? 生理現象がどのような心理的行動パターンに連動するのか? よいストレスと悪いストレスの違いとは何か? 続いて後半は、ストレス対策のワークを通して、心がラクになっていくのを実際に体験していただきます。 もっとも簡単な、誰でもできるストレス解消法が知りたい人には超オススメです。 【こんな人にオススメです】 ・仕事が忙しすぎる人 ・家事に育児に追われているママ ・仕事ができない部下に対して、つい厳しく指導してしまう人 ・仕事に集中できない人 ・ついイライラしてしまい、人にツラく当たってしまう人 ・自分自身のパフォーマンスを上げたい人 ・大事な場面でアガってしまい、実力を発揮できない人 ・根拠のない自信を手に入れたい人
-
2022年11月19日(土) 19:00第30回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 オーガニックワイン定期便をお申し込みの方は無料で参加いただけます。 【日時】2022年11月19日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白ワインもしくは赤ワイン(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州のロゼワイン ¥5,800 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・シチリア州の白赤ワインセット(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥7,800 (税・送料¥880込) ・Dコース 定期便会員 ¥0 ・「毎月お届け便」登録者は無料招待 https://bit.ly/2WKcuzV 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 下記参加申し込みフォームよりお申し込みください。 https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3714&event-facility=3722 【ご案内】 ・当日飲むワインに合うと思う1品のお料理もしくはつまみをご用意ください。購入でもOK! ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・お送りするワインに合うと思うお好きなおつまみをご用意ください。お作りになってもご購入されても結構です。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年11月19日(土) 18:00茨城ふしぎ発見!! 茨城の食材の魅力を楽しむ会FFCCメンバー(食の未来を創造するシェフパーソンの会)の香椎水里(かしいみなり)さんの茨城の魅力発見食事イベントが開催されます。茨城県は何度も魅力度ランキング最下位になりながらも、実は日本有数の食材の宝庫でもあります。野菜、米、魚介、畜産、川、湖と食材のすべてがそろう素晴らしい県であり、日本の食材宝庫であります。なのに!!!近いのに!!!魅力がなかなか伝わっていると感じておりません。(個人の見解です(;^_^A))なのでわたし水里が茨城県の食材を使い、皆様に素晴らしい魅力を発信させていただきます!今回のテーマ【茨木ふしぎ発見!!】と題して何故魅力が伝わらないのかを一緒にひもときながら美味しいお食事とお酒を楽しみ、次は一緒に茨城県へ遊びにいこう!!のキックオフイベントにしたいと思います!おいしいものが大好きな方は大集合!今回は皆様とたくさんお話ししながら進めたいのでカウンター10席の少人数の会でまずは進めていきたいと思っております。ぜひ、皆様のご参加お待ちしております。茨城を愛する私、水里が食の旅へ誘導いたします!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー香椎 水里プロフィール1995年生まれ 茨城県水戸市出身 高校卒業後調理師専門学校に進学 専門課程日本料理専攻 卒業後東京の日本料理店に就職 その後、イタリアンレストランに転職し洋食も学ぶ 料理以外の業界に触れてみたいと思いSESの業界に転職 SES在職中に、間借りでの営業やイベント等を数多く開催 イベント等を行っていくうちに せっかくなら、地元茨城県の物を始め 食べ物の価値を多くの人に届けたいと思うようになり 現在は、独立し様々な農畜水産物をPRやイベントをしながら 開業に向けて準備中 将来の夢は「働き続けられる飲食店を作ること」
-
2022年11月19日(土) 10:00MG経営セミナーin大阪【11月19日~20日】★年内大阪最終開催です!【研修の内容】 ●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、会社を経営します。 ●設備投資や異なる3種類の商品の販売活動(商品仕入・梱包)、販売など数々の意思決定を行います。 ●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●ゲームにおける業界動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2022年11月19日(土) 9:15【美姿勢ディジュッポエクササイズ】ディジュッポ健康法とは...? オーストラリア先住民アボリジニの伝統楽器ディジュリドゥを、 健康法用に軽量化した「ディジュッポ」を使用する世界初のメソッドです。 【気分好転】【ストレス解消】について医学的エビデンスがあり、 自律神経バランスを整え、脳幹を活性化。 ウェストシェイプやダイエット、リフトアップやたるみの改善による小顔効果など、 美容にもうれしい効果が期待できます。 ディジュッポ健康法において、とても大切なのが“姿勢"です。 皆さんはご存じでしょうか? 良い姿勢には5つのメリットがあるのです! 1.マイナス10歳の若返り 2.痛みやダルさなどの不調改善 3.スポーツやダンス、日常生活などのパフォーマンスUP 4.メンタル面の充実 5.免疫力UP こんなに良いことづくしなのに、 ほとんどの人は自分の“姿勢"に自信がありますか? と訊くと、「ない...」と答えます。 “姿勢"は、悪いより良い方が良いことが分かっているのに何もしない... 理由は、 1)姿勢の直し方がわからない 2)難しそう 3)めんどくさい 誰でも簡単に美しい“姿勢"と、健康なカラダをつくれる方法が、 この『美姿勢ディジュッポエクササイズ』です。 楽しくポジティブな氣持ちになれて、美しい姿勢が手に入ります♪ 基本的に毎回同じプログラムで開催しております。 何度でも繰り返しご参加いただけます。
-
2022年11月19日(土) 9:00100年ライフ見える化ノート作成講座【11/19】100年ライフ見える化ノート講座は、「私と家族の100年ライフ見える化ノート」を教材に、人生のやりがいや仕事、健康、お金、家族など、100年ライフのビジョンを具体的に描きながら、よりよいシニアライフを送っていくためにどんな知識が必要なのかについて学んでいきます。あらゆる年代の地域住民を始め、職場や学生など様々な方に受講いただきたい講座です。
-
2022年11月19日(土) 8:30ディジュッポ健康法【Basic】 初級気分好転、ストレス解消、自律神経バランス調整など、医学的なエビデンスのある『ディジュッポ健康法』 この講座では健康法としての正しい吹き方に始まり、 “6つの効果“がさらに効果的になるためのコツをお伝えしていきます(^^)v 初級(レベル0)から上級(レベル10・プロ編)までのクラスがあります。 初級からの参加がおすすめですが、ご自身のレベルチェックのために、上のクラスの見学も可能です。 また同じクラスに、何度でもご参加いただけます。 ディジュッポ健康法のレベル一覧はこちらから▶️ https://happydidgeworld.com/wp-content/uploads/2021/07/level.jpg 初級レベルの目安:レベル1~3 ・吹ける時間→10~15秒 ・ダブルブレス→60~150回 ・テクニック→あいうえお・ディジュリドゥ ≪初級クラス≫ 土曜日:8:30〜9:15 ※ 9:15〜『美姿勢ディジュッポエクササイズ』続けての受講も可能です。
-
2022年11月18日(金) 10:30【返金保証付★2級 博多開催】福祉爪ケア技能専門士®2級(巻き爪ケア)認定講座(3級認定者対象)「福祉爪ケア専門士®3級認定者対象」福祉爪ケア専門士®2級認定講座(巻き爪ケア)3級を修了した方のみ受講できます。前日の3級を受講予定の方、続けて巻き爪ケアも学びませんか?★もし3級受講後「自分にはできない!」と思った場合は、後日振り込みにて全額返金致します★ 【講座内容】 各種ある巻き爪ケアの方法や違いを学んだあと、協会推奨の巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか?その原因と対処法、 その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 1日で修了する集中講座(6時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用ですが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ずご準備の上、ご参加下さい。
-
2022年11月18日(金) 10:30ディジュッポ健康法【Basic】 上級気分好転、ストレス解消、自律神経バランス調整など、医学的なエビデンスのある『ディジュッポ健康法』 この講座では健康法としての正しい吹き方に始まり、 “6つの効果“がさらに効果的になるためのコツをお伝えしていきます(^^)v 初級(レベル0~3)から上級(レベル7・8)までのクラスがあります。 ディジュッポ健康法のレベル一覧はこちらから▶️ https://happydidgeworld.com/wp-content/uploads/2021/07/level.jpg 上級レベルの目安:レベル7・8 ・吹ける時間→30秒 ・ダブルブレス→350回 ・テクニック→カンガルーリズムに合わせる、音色を変えて曲を楽しむ
-
2022年11月18日(金) 10:00根〆支部 2022年 11月 Web例会【ニーズマッチ】■WEBニーズマッチ【根〆支部】第41回月例会(11/18金) ※Zoomでのオンライン開催になります。 ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。チケットは無料になっていますが、参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になるかと思います。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2019年2月4日現在。埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、熊本の7都県にて、101支部それぞれが毎月、活動を行っています。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスを3分PRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------★日時:2022年11月18日(金)10:00-12:00(9:45開場)※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 ★定員:35名 ★役員主催:富永多賀志(わしょクック)事務局長:神野憲明(ITコンサル) ★会場:Zoomでのオンライン開催になります。
-
2022年11月18日(金) 10:00ディジュッポ健康法【Basic】 中級気分好転、ストレス解消、自律神経バランス調整など、医学的なエビデンスのある『ディジュッポ健康法』 この講座では健康法としての正しい吹き方に始まり、 “6つの効果“がさらに効果的になるためのコツをお伝えしていきます(^^)v 初級(レベル0)から上級(レベル10・プロ編)までのクラスがあります。 初級からの参加がおすすめですが、ご自身のレベルチェックのために、上のクラスの見学も可能です。 また同じクラスに、何度でもご参加いただけます。 ディジュッポ健康法のレベル一覧はこちらから▶️ https://happydidgeworld.com/wp-content/uploads/2021/07/level.jpg 中級レベルの目安:レベル4~6 ・吹ける時間→20~25秒 ・ダブルブレス→200~300回 ・テクニック→カンガルーホッピング、ブーメランの音、コール(犬・鳥)
-
2022年11月18日(金) 10:00シニアライフカウンセラー養成講座 説明会11/18【概要】一般社団法人シニアライフサポート協会主催のシニアライフカウンセラー養成講座(オンライン版)の受講説明会です。【対象】・シニアライフカウンセラー養成講座を未取得の方・医療、介護、福祉関連職、士業、建築、不動産、保険関連等の本業の売上を伸ばすため自分の仕事に活かしたい方・ご家族の介護や相続などで悩んでいる一般の方【シニアライフカウンセラー養成講座(オンライン版)とは】 シニアが直面する介護、高齢者の住まい、老後資金、相続、不動産、終活、葬儀・お墓、健康、生命保険などの問題を50分、30講座をオンラインで学べる講座です。【認定証について】・初級、中級、上級と三段階に分かれており、各段階合格で認定証が発行されます。・認定されるとシニアライフカウンセラーを名乗り活躍していただくことが出来ます。【説明会講師】一般社団法人シニアライフサポート協会 代表理事 小番一弘
-
2022年11月18日(金) 7:00理念とビジョンを学ぶ読書会理念とビジョンを学ぶ読書会です。
-
2022年11月17日(木) 21:00べしゃり塾 ディベート編\『即興ディベート ワークショップ』/ 初心者・未経験者歓迎の即興型のディベート講座です。ディベートを通じて「聴く」「考える」「まとめる」「伝える」の4つの力を伸ばしてみませんか? ディベートとは、「公開討論」、「討論ゲーム」を意味します。 意見対立を前提にテーマにそって、"肯定側"と"否定側"のチームに分かれて交互に議論を行い説得力を競います。ディベートには、必ずルールに基づいて行われ、勝敗は第三者によって決められます。 <進め方のイメージ図> 大学の授業や会社の研修で行われている競技型のディベートを行います。 事前にスピーチの時間・役割・順番は決められているため、某テレビ番組のような論争にはなりません。また、勝敗は当事者間ではなく、第三者に委ねられます。 よって、選手たちは第三者に説得するカタチでスピーチを行います。 <ここがポイント!> 意外と知られていませんが、ディベートの試合では、肯定側になるか、否定側になるかは、事前に選べません。じゃんけん/コイントスをして、ランダムに決まります。 自身の主義主張に囚われることなく、どちらの立場になっても議論ができる状態を作っておく必要があります。 例えば、あなたが死刑廃止に賛成でも、否定側になれば死刑を支持するための議論を作る必要があります。 事前に議論の落としどころを見極めて、シナリオ通りに進めていきながらも、状況に応じて柔軟に対応する戦略的コミュニケーション術が身に付きます。 私たちは、ディベートの技術を通じて、自身の得意分野で講座の企画開催・コンサルティングなどを展開しております。 教科書や台本のように事前に描いたシナリオ通りに進めながらも、あらゆる事態に瞬時に対応することで、顧客に確かな価値を提供しております。 <ディベートって怖い?> 「討論って怖い」「意見を否定されるのは嫌っ」という方もご安心ください。 参加者の方には、生の討論を見学しジャッジする立場になっていただきます。 人の討論を見ながら、「自分ならこう主張するけどなぁ」とか、「なるほど、こういう意見もあるのか」など好き好きに楽しんでください。 討論に参加してみたい方には、もちろん討論メンバーに入っていただきます。 <会の流れ> Step1.挨拶+ディベートの紹介(10~15分) 主催と参加者の挨拶から始まり、 ディベートについて簡単に説明します。 Step2.ディベート~準備編(15~20分) テーマ決め:本日のテーマを決めます チーム分け:チーム(肯定/否定)はランダムに分かれます 作戦会議 :ブレークアウトルームに分かれ、作戦会議をします Step3.ディベート~実践編(35~40分) 肯定チーム、否定チームがそれぞれ主張、質問をぶつけ合います ジャッジチームは、どちらがより説得力があるかを判断します Step4.オフ会~飲み会(15~20分) ディベートの振り返りや参加者が興味あることを さっくばらんにお話ししましょう ーーーーー ーーーーー ーーーーー ーーーーー ーーーーー ※お申し込み後、当日のzoomのURLなどをお送りします。 自動的に「迷惑メール」に分類されることがありますので、 ご注意ください。
-
2022年11月17日(木) 19:0011月17日(木)19時からのシェア会今回はあーだこーだ(テスト)
-
2022年11月17日(木) 13:30相続事前対策5ステップセミナー・自己紹介・挨拶 ・相続の具体的な手順 5ステップと3つの課題解決 ・生命保険を活用した節税対策 ・不動産を活用した節税対策 ・個別相談
-
2022年11月17日(木) 10:30【 3級 福岡県博多で初開催】福祉爪ケア専門士3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない、慣れていない方対象の3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。★翌日、11月18日(金)に続けて2級(巻き爪講習)を行います。3級取得者であればどなたでも履修できる内容ですので、ご都合がよろしければ是非こちらもご受講下さい。【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2022年11月17日(木) 10:30第60回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2022年11月17日(木) 10:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2022年11月17日(木) 8:30西表島・石垣島 インターンシップ【ECO動物海洋専門学校専用】皆さん、沖縄県の石垣島、西表島(いりおもてじま)はご存じでしょうか。 東京から飛行機2時間で行ける亜熱帯の南国です。パラダイスです! そこでインターンシップで働いてみませんか? しかも飛行機運賃、宿泊費無料! インターンシップ期間中に働いた時間は時給1200円お支払いします。 ※学校の規定で、学校を公休してインターンシップに参加する場合は、無給が条件とのこと。学校休みの日であれば、問題なく時給をお支払いできます。当社としては参加される方の意思を尊重しますし、時給はお支払いしますので、どの日程で参加するのか、何日参加するのか、そのうちどれだけが有給なのか無給なのかを学校と打ち合わせしていただきたいと思います。 ※期間は2週間を標準として、最大5か所の勤務地を体験いただきます。 石垣島、西表島などがある島々のことを、八重山諸島と呼びます。下記の八重山諸島のマップをご覧ください。 株式会社ロイヤルマリンパレス経営 【石垣島】①ホテルロイヤルマリンパレス 長い海岸沿いのリゾートホテル(81室) ②ホテルアビアンパナ 石垣島市街地のビジネスホテル(64室) 【西表島】 ③ジャングルホテルパイヌマヤ(世界自然遺産西表島に建つ30室のリゾートホテル) ④パイヌマヤアドベンチャーパーク(マングローブ林のカヌーツアー、滝のキャニオニング、夜行性の生き物見学のナイトツアーなどのツアーガイド体験) 株式会社由布島経営⑤テーマパーク「由布島」 水牛車で渡る植物園の島 水牛44頭を飼っている由布島の名物は水牛車。水牛車運転スタッフ、水牛の飼育係、お客様の接客などを体験していただきます。 ★インターンシップ仕事体験 【ホテル】ホテルスタッフとしては、フロントでの接客、客室係としての清掃、食堂での調理補佐や給仕など、リゾートホテルでのホテル業務を一通り体験していただきます。 【ツアーガイド】パイヌマヤアドベンチャーパークでは、マングローブ林のカヌーツアー、滝のキャニオニング、夜行性の生き物見学のナイトツアーなどのツアーガイド体験をしていただきます。 【植物園テーマパーク由布島】水牛44頭を飼っている由布島の名物は水牛車。西表島から由布島までの400mを水牛車に乗って渡ります。インターンシップとして、水牛車運転スタッフ、水牛の飼育係、お客様の接客などを体験していただきます。 水牛車スタッフの仕事内容紹介動画をご覧ください。※ここに出てくる女性(三線を弾いている女性)は、仙台ECO動物海洋専門学校の卒業生で、皆さんの先輩です。 ★インターンシップ募集要項 【資格】 ①全国のECO動物海洋専門学校グループを2023年3月に卒業予定で、2023年4月に新卒として就職する予定のある方。専攻は問いません。 ②南の島で働くことについて、前向きに検討しようと思う方 【インターンシップ条件】 ①ご自宅からインターンシップ先までの往復航空運賃、宿泊費は会社負担。(交通費については、一旦立て替えていただき、書類にて申請して現地にて清算する予定です。) ②インターンシップ期間中の労働については、時給1200円でお支払いいたします。 ③株式会社ロイヤルマリンパレスと、株式会社由布島の両方を体験していただきます。 ④期間は2週間を想定しています。期間中2日間程度のお休みを想定していますが、職場でのシフトの関係で、曜日・時間については相談させていただきます。特段の理由がない限り、期間は2週間とし、短縮・延長の希望があれば、ご相談ください。 ⑤希望者は、このページの申込ボタンからお申し込みください。当社担当者からご連絡させていただきます。同時に、各ECO動物海洋専門学校のキャリアセンターに、西表島・石垣島インターンシップに参加したい旨をお伝えいただき、日程と有給・無給などをご調整ください。 ⑥インターンシップ希望の理由などをお聞きしますので、ご準備をお願いします。 ⑦全国のECO動物海洋専門学校の学生さんを対象としています。応募者多数の場合は、選考させていただきます。 ⑧学校のインターンシップとして参加する場合は、日報の作成、報告書の作成・提出が義務付けられていますので、詳しくはキャリアセンターにお問い合わせください。 ★私たちがお迎えいたします【株式会社ロイヤルマリンパレス 代表取締役 吉田貴紀】【株式会社由布島 代表取締役社長 西表晋作(左端)】今すぐ「イベントに参加する」ボタンを押してお申し込みください。インターンシップ申込みの所では、+マークを押して「1」にしてください。皆さんのご応募をお待ちしております!!!
-
2022年11月16日(水) 11:00クッキングサークル※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。一人よりも、みんなでする食事の方が、 美味しくて、楽しいですよね(^^) そして、最近は特に、 自宅で食事をする機会も増え、 それと同時に、料理をする機会も 増えた方も多いのではないでしょうか? そんな増えた料理の時間と それを一緒に楽しめる 仲間との食事の時間を キラグレースでも作れればと思い、 『クッキングサークル』が スタートしました☆ そして、サークルの コーチをしていただくのは、 "食で人をつなぐライフデザイナー"の 【宮崎七重さん】です! 講師が理念としている "食で人を繫ぐ"をテーマに、 仲間と料理を楽しみつつ、 交流を深める場を提供し、 楽しく、美味しく、 また参加したくなるサークル活動を 推進していきます! キラグレースのサークルは、 毎回参加することで、 価値のあることを サークルという形式で、 継続開催をしています! 新しいサークルに、 ぜひ、ご参加ください☆ 以下詳細です ーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆クッキングサークル◆ ●日時 11/16(水)11:00-14:00 ●会場:池袋キッチンルーム ※詳細は、お申込みいただいた方にご連絡、 またはグループページにてご案内いたします。 ●参加費:各価格+材料費1000円 ・一般4000円 ・紹介&各提携コミュニティメンバー:3500円 ・協賛メンバー:3000円 ・月会費コース:1000円 ※参加費のお支払いは、 基本、当日の現金払い、 または、paypay払いで お支払いください。 ●持ち物 エプロン ハンドタオル 髪の毛をまとめていただくもの お好きなお飲み物 ◆講師紹介 食で人をつなぐライフデザイナー /バイオ事業オーナー 宮崎七重 徳島県出身・41歳2児の母 管理栄養士、栄養学修士 手作りに囲まれた家庭に育ち、お菓子作りに目覚め、製菓店にて勤務、国内外で活躍された長峯幸恵先生に10年師事、ディプロマ取得。 学校給食や保育園にて食育指導の経験あり。 現在はお菓子教室主宰、ホームパーティー形式の交流会、オンラインイベントを開催している。 その人柄から、アットホームでほっこりした居心地の良い空間が人気で、ファンが多い。 一緒に料理と食で、 より良い交流を広げていきましょう(^^) ご参加お待ちしています! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー)
-
2022年11月16日(水) 10:00シニアビジネス交流会 11/16 【やる気満々】【シニアビジネス交流会の申込みの方へ】加盟店メンバー ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー交流会メンバー ー--シニアライフサポート協会の交流会メンバー(月額税込み5,500円で参加できます。申し込みリンクはこちら)交流会ゲスト ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー以外のゲストで交流会参加の方(1回あたり3,300円で参加できます、加盟店メンバーのクーポンでの割引エントリできます)【シニアビジネス交流会】私達は、超高齢社会、少子高齢化を迎えるにあたりシニアの困りごと解決し、明るい未来へ導くために、広くビジネスモデルを知ってもらい、シニアビジネスへの参加者を増やし、子供や孫の世代にツケを回さない、3つの健康を自ら実現し、元気なシニアがシニアをささえるような活力ある日本にします。 また世界のトップランナーとして、 このモデルをこれから超高齢社会を迎える世界各国に発信していきたいと思っております。 シニアビジネスと言っても、参加の立場はそれぞれ異なります。 五方よしの五方の方、すべてに参加いただける交流会にしたいと思っています。 ぜひ皆さんのお力をお借りし、参加してとても明るく元気よく楽しかった、すごく役立ったこう言われるような交流会にできるよう、お力添えよろしくお願いいたします。 以下、具体的な交流会開催趣旨です。 参加者にシニアビジネスの魅力をお伝えする 参加者に五方よしの尊徳と絆経営の理念をお伝えする 参加者に役立つ人を紹介する 参加者の中からサポート企業を見つける 参加者の中からチームメンバーを見つける 一般社団法人シニアライフサポート協会 小番一弘 【交流会の目的】 当協会の尊徳と絆経営・地域一番店構築プログラム加盟店メンバーの本業は士業、不動産、保険、医療、介護など様々ですが、シニアの困りごとを解決するための様々なサービスを行っている仲間が北海道から沖縄まで、日本全国から参加しています。 こちらの交流会の最大の目的は、人脈(仲間)づくりです。 参加者の皆さんが、グループセッション、1on1ショート、ひとことシェアなどで、交流して、ご自身のビジネスについてのアピールして頂ける時間を設けています。 【参加者へのお願い】 限られた時間で、効率よく参加者同士がお互いを知って頂くために、事前にプロフィールシートをご準備いただき提出いただければと思います。プロフィールシートのダウンロードはこちらこちらは、前日の18時までにご用意いただき、PDFで送ってください。2回目以降変更がなければ提出不要です。シニアビジネス交流会事務局あてinfo@seniorlife-counselor.com https://www.facebook.com/tadashi.kamio.1 (内容は松本直之さんのものを参考にしてください) 他の交流会等に参加されている方で、普段からお使いになっているプロフィールがある方は、そちらを送っていただいても構いません。 また、『ひとことシェア』の時間では、ご自身が開催するセミナーの告知や繋がりたい方について、ご自身の著書について、現在の困りごとなどを発表していただける時間になりますので、こちらの告知についてもご準備しておいてください。 【交流会参加にあたっての注意事項】 MLM,ネットワークビジネスの商品案内、代理店勧誘などを交流会で知り合った方に行わない。当日はもちろんですが、後日においてもこの会で知り合った方には禁止とします。 参加者の方からネットワークビジネスの勧誘をされた場合、事務局(info@seniorlife-counselor.com)又は、ご紹介した当会メンバーにご連絡ください。 当日は、移動中や会話できない環境での耳だけ参加は、ご遠慮ください。必ず、顔出し+声出しで参加をお願いします。 【交流会の申し込みについて】 一般社団法人シニアライフサポート協会主催のZoomオンラインによるシニアビジネス交流会に参加するための申込フォームになります。 当面は参加費用無料です。申し込みは3日前の18時で締め切らせていただきます。締め切り時間は厳格にお願いします。間に合わない方は、次回以降の交流会に申し込みください。 【11月日程】 11/7月10:00-12:00 締切11/4 18:00 本心を引き出す傾聴力チーム(ファシリテータ:蓮音温子) 11/10木19:00-21:00 締切11/7 18:00 スマイル応援チーム(ファシリテータ:杉森真哉) 11/16水10:00-12:00 締切11/13 18:00 やる気まんまんチーム(ファシリテータ:丹羽篤蔵) 11/25金19:00-21:00 締切11/22 18:00 巻込力向上チーム(ファシリテータ:松本直之) 今後もシニアビジネス交流会へのご参加をお待ちしております。
-
2022年11月15日(火) 20:30おとなのためのオンライン国語塾・本コース\おとなのためのオンライン国語塾・本コース/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このイベントは、会員向けコースであり、会員外の方は、有料で参加できるコースです。無料お試しをご希望の方は、他の日程のイベントにご参加ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんなことで悩んでいませんか? ・「何を言っているのかわからない」「・・・で?」と言われてしまう ・一生懸命言っているのに、わかってもらえない ・伝えたいことが伝わっていない気がする ・慌ててしまうと、何を言いたいのか、わからなくなる ・考えていることを言語化するのが苦手 ・コミュニケーション力に自信がない ・なぜか周りの人がイライラしていることが多い ・ITやアプリが苦手 「わたし、文章が苦手なんです」 「話すのが苦手で、プレゼンやセールスが嫌なんです・・・」 人それぞれ苦手なことは違うと思います。 でも、実はそれ、 もとをたどれば全部国語力の問題なんです。 この国語塾では、知る+試す+フィードバックを繰り返すことで、 伝える力・聞き取る力・考える力の3つの力を強化していきます。 この国語塾で学ぶとこんなことが得られます ・言語化する方法がわかります ・自分の考えを整理して、人に伝えることができるようになります ・文章や人の話のポイントをつかめるようになります ・言いたいことをシンプルで明確に伝えることができるようになります ・わかりやすく話すことができます ・「わかってもらえない」「伝わっていない気がする」というもどかしさから解放されます ・報・連・相(ホウレンソウ)がうまくなります その結果、こんな楽しいことが待っています! ・お客さんが増えて、売上も上がっていきます ・信頼度がアップして、人から紹介をもらえるようになります ・自分に協力・応援してくれる人が増えていきます ・好感度がアップして、人脈が増えます ・仕事がしやすくなります ・お客様との会話が楽しくなります ・人に何かをお願いしたときに、「いいよ」と言ってくれる人が多くなります ・本を書いたりセミナーを開いたりすることができるようになります ・頼りにされる人になります ※毎月 第1、第3火曜日の20:30~22:00 で開催します。
-
2022年11月15日(火) 20:00【2022-11-15】ストレスフリーの達人この講座は、イライラや不安など心の問題を抱えている人のために、もっとも簡単で、誰でもできるストレス対策法をお伝えするセミナーです。 前半は、ストレスのメカニズムを頭で理解してもらいます。 ストレスを受けると、私たちの体の中で何が起き、どのような反応が生じるのか? 生理現象がどのような心理的行動パターンに連動するのか? よいストレスと悪いストレスの違いとは何か? 続いて後半は、ストレス対策のワークを通して、心がラクになっていくのを実際に体験していただきます。 もっとも簡単な、誰でもできるストレス解消法が知りたい人には超オススメです。 【こんな人にオススメです】 ・仕事が忙しすぎる人 ・家事に育児に追われているママ ・仕事ができない部下に対して、つい厳しく指導してしまう人 ・仕事に集中できない人 ・ついイライラしてしまい、人にツラく当たってしまう人 ・自分自身のパフォーマンスを上げたい人 ・大事な場面でアガってしまい、実力を発揮できない人 ・根拠のない自信を手に入れたい人
-
2022年11月15日(火) 10:00大阪開催★マシンでラクラク角質ケア講座~爪削マシン履修者対象爪削りマシン(グラインダー)を使用した「マシンでラクラク角質ケア講座」です! ※マシンの使用法をお教えする講座ではありません。マシンが使用できる方、すでに習ったことがある方が対象となります。(道具の貸し出しはありません) 【講座内容】 マシンなら、足裏のタコや硬い角質はもちろん、指先やお爪周りの硬い皮膚もあっという間に綺麗になります。 足の角質はもちろん、手指のぱっくり割れにまで対応できるケアをお教えします。 角質ケアで巻き爪予防もできるので、2級の巻き爪ケアのスキルアップとしてもお勧めです。 1日集中で学べる講座です。※記載の道具は全て必要になります。貸し出しはありませんので、お申し込みされるかご自身でご準備をお願い致します。
-
2022年11月14日(月) 19:00第3回赤坂の鉄板焼きでオーガニックワイン会第3回となりました。ホーリーワインをご提供いただいている赤坂見附駅から徒歩2分の鉄板料理レストラン「鉄板焼 ステーキ SUN SHO」で開催します。鉄板焼きを中心とし、素材を活かした和の創作料理をご提供。素材の良さがひきたつ、豪快に焼く厳選肉や新鮮魚介とオーガニックワインをお楽しみにお越しください。 【日時】2022年11月14日(月) 19:00乾杯! 【会場】東京都港区赤坂3-10-19 赤坂第二対翠館ビル4階B 03-6441-3408 https://restaurant.ikyu.com/108942/ 【会費】¥15,000(オーガニックワイン6種に鉄板焼きのコース料理をペアリング) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前以降50% 2日前以降100%
-
2022年11月14日(月) 19:0011/14【第14回】年商20億規模の会社の受注率が30%→75%!商談前に「見せる」だけ!社員が“売れる営業マン”に大変身!セールス動画“ミセル”説明会もう、社員の営業成績のばらつきに悩む必要はありません。 もう、「もっとウチの社員に売ってきて欲しい」と悩む必要もありません。 もう、結局「あなた(社長)が売らないと売れない」状況に悩まされる必要はありません。事実:年商20億規模の企業で、社員の成約率が30%から75%へ。 もしあなたが、弊社がクライアントと一緒に体系化したこのセールス動画を取り入れれば、 こうした悩みは一瞬で消え、面白いように社員が売ってくるようになります。 「見せる」だけで社員が売ってくるようになる セールス動画“ミセル"説明会 しかも、補助金も使えます...... (マンガ動画ミセル) もしあなたが、社員の営業成績のばらつきに悩んでいたり、「もっとウチの社員に売ってきて欲しい」と悩んでいたり、結局、経営者である「あなた」が売らなければ売り上げが上がらない......そんな状況にウンザリしているのであれば、このセミナーはあなたのためのものです。 「社員の営業成績のバラツキがなくならない......」とはいえ、現実問題、 小さな会社が優秀な営業マンを集めるのは難しい なぜなら...... これは、とある卸販売ビジネスをしている会社の話です。その会社は他社とは違った“ある"強みを持っていましたが、それがなかなか営業先に伝わらないのが悩みでした。 あなたも実感している通り、「優秀な営業マン」は常に不足しています。 なぜなら、営業職は労働環境が厳しいことでも知られており、 新卒の学生の「やりたく無い仕事」ランキングでも営業職は上位です。 そして、もし、休日にも営業の本を買って勉強するような熱心で優秀な営業マンがいたら 「いつかはこの会社を辞めて独立してやる」と思っているケースもあります。 それに、お客様とのトラブルや職場の人間関係が乱れることも多く、 そもそも「やりたい」と感じてもらえない、人気の無い職種でもあります。弊社が支援に入った卸業の会社もまさにそうした状況に困っていました。 「ちゃんと伝われば売れるのに......」 そう思いながらも、年々落ちていく売り上げに頭を悩ませていた。 弊社がこの会社の支援に入ったのは、まさにそんなタイミングの時だったのです。 知れば知るほど、素晴らしい強みを持つ会社でした。 というのも、この会社の社長さんは常にお客様ファースト。 お客様のためを思って、「お客様の為にできることは無いか?」と考え抜いた結果、今のサービスが出来たとのことでした。 実際、その会社と長期的に取引のあるエンドユーザーの満足度は非常に高く、「もう◯◯さん(その卸業の会社)以外考えられない!」というぐらいに満足していました。 その話を聞いて、私たちは本当に素晴らしいと思ったんです。だからこそ僕たちも「この素晴らしいサービスをもっと世に広めるには、どうしたらいいのか?」それを真剣に考えたのです。 とはいえ、現実問題、小さな会社が優秀な営業マンを集めるのはなかなか難しい......なぜなら...... きっとあなたも同じことを思っているかも知れませんが、社会の構造的に、小さな会社には優秀な人材が集まらないような仕組みになっていますよね。 私も長年、リクルート社を卒業してからも採用コンサルタントをしているので、採用については詳しいつもりです。 例えば、「どんな商品でも売れる」というような営業力を持った社員は、引く手あまたで、自分で起業してしまうかも知れません。 じゃあ、営業マンを頑張って育てようとして社内勉強会をやっても、もちろん売れる人もいるのですが、 全員が売れる人になるかというとそうではありません。 こんな状況で、会社全体の営業力をアップさせる、、なんて難しいですよね。 でも、諦めるのはちょっと待ってください。 私たちは、今はまだ有名になっていない、素晴らしい商品を持っている中小企業の営業力をUPさせ、世の中にどんどん広めていく。そんな夢のような状況を作れる仕組みを見つけたんです。 商談前にタブレットでマンガ動画を 「見せる」だけで会社全体の 成約率が30%→75%に! この5分程度のセールス動画を使いだした初日、その会社の営業マンから社長さんに一本の電話がありました。 「しゃ......社長!、いきなり契約が決まりました!」 そう、導入してすぐの商談で、いきなり契約が決まってしまったのです。 しかも、営業マンによると、今までは「わかった、あとで読むから資料置いといて」と言われていた相手が、 セールス動画“ミセル"を見せた瞬間、人が変わったかのように前のめりになったとのことでした。 さらに、動画を一通り見せ終わった後に営業マンがタブレットに「営業資料」を表示させ、順番に読み上げたところ、「まさにうちの為のサービスじゃないか!」と言って即決だったそうです。 一体どんな営業フローなのか? 社長は彼らに伝えた営業フローはどんなものか?それはとてもシンプルです。 【社長の指示】 ①まず、タブレットでセールス動画を見せて ②次に、営業資料の通りに説明して ③相手からの疑問・質問に反論処理をする ④最後に一言、「やりますか?」と聞く これだけです。もちろん、営業が全くの未経験で売れるかと言ったらその保証はできませんが、 1回でも商品を売ったことがある人であれば、安定して売ることが出来ます。 何より、営業マンのトークのバラツキに悩む必要はもうありません。 そして、セールス動画は営業マンと違って、採用に100万円以上かかったのにすぐ辞めてしまう、 そんなことは一切ありません。 それどころか、一度作った動画はその後1年、3年、5年に渡って確実に売り上げをもたらしてくれる会社の「資産」になります。 しかも、補助金や助成金を使うことも可能です。 詳しくは説明会でお伝えをさせて頂きます。 もう、「社員の営業力にバラツキがある」と 悩むのは辞めにしませんか? すでにあなたは知っている通り、「あなた」以上にあなたの会社の商品を売れる人はいません。 それなら、あなたが持っているセールストークを動画化して社員に配って 営業力を均一化しませんか? まずはその為のノウハウを、このウェブセミナーで特別に公開していきます。 社員の営業力に悩んでいる社長にこそ参加してほしい このWebセミナーは、事業拡大や会社の成長のために「もっと売ってもらわなきゃ困る」けど、 どうしても社員が売ってこないと悩む社長・経営者・オーナーのためのものです。 うちがどんなシステムを使ってきたのか、どんな風に動画を作ればいいのか?どこに力を入れればこのシステムの効果を最大限に発揮していけるのか?と言ったセールス動画を作るための知識を学んでもらうことが出来ます。 ☑️毎月給与を支払っているのに、売れる営業マンが少ない ☑️事業を拡大したいので、もっと売ってきてほしい ☑️優秀な営業マンが集まらなくて、半分あきらめかけている こういった悩みがある人にこそ参加してほしいWebセミナーです。 この講座であなたを指導するのは...... 講師プロフィール <仁木良一(にき よしかず)/(株)ミセル 代表取締役>1983年 (株)リクルートセンターに新卒で入社、20代で年収1千万円を獲る活躍を見せ、後に複数の企業からハンティングでお誘いがかかる。2019年 合同会社採用支援センターを設立、採用コンサルタントとして本格的に活動開始するがコロナ渦開始と同時に受注が激減、試行錯誤の末、行き着いたマンガ動画で起死回生した経験を直接活かして社会に役立てようと (株)ミセルを中嶋一統、吉川心とともに設立、代表取締役として鋭意活動中。 <吉川 心(よしかわ しん)/(株)ミセル クリエイティブ担当取締役>美術大学卒業後、広告会社勤務を経て路上にて投げ銭似顔絵を実施。ホームレスから大企業社長まで似顔絵イラストを通し様々な人々と触れ合う中で、イラストの役割、可能性に気付く。 2021年、株式会社ミセルを共同で設立。 ミセルクリエイティブディレクターとして活動する傍ら、旅するアーティストとしても活動中。<眞鍋 瑛(まなべ あきら)/シナリオライティング担当> コトノハマーケティング代表。大手食品メーカーに営業として入社後、文章だけで購買まで導く心理技術“セールスコピーライティング"を習得。営業資料のライティングを行ない、「営業資料(文章)を見せて、読み上げるだけ」の営業スタイルで担当クライアントの売上を前年比の2倍にする。セールスシートの重要性について講義を行う。 ゲストスピーカー <山下理人(やました みちと)/補助金活用術担当>合同会社エバーグリーン 代表社員国内大手電機メーカー、ITベンチャー、外資系広告代理店、ECサイト運営会社などの複数の事業経験を経て、現在は中小企業向けの補助金申請支援と事業コンサルティングを行う。 補助金申請および採択実績は100件以上。 <戸田 拓児(とだ たくじ)補助金活用術担当>KUMADE株式会社 代表取締役新卒にて味の素株式会社に入社、生産技術の専門家として国内、アメリカ駐在を経て、ITベンチャーの経営企画、大学ベンチャーCOOなど歴任し、新規事業や補助金のスペシャリストとしてKUMADE株式会社を設立。これまでの補助採択総額は15億円に上る。工学修士(MEng)、経営学修士(MBA)。 【受講方法】 Zoomによるオンライン開催 【費 用】 2,200円 【開催日】 第13回 11月5日(土)10:00~12:00(この日程の申し込みは別のイベントをご覧ください) 第14回 11月14日(月)19:00~21:00(下記よりお申込みいただけます) ※今回は眞鍋 瑛は都合により登壇いたしません。 第15回 12月9日(金)19:00~21:00(この日程の申し込みは別のイベントをご覧ください) 第16回 12月10日(土)10:00~12:00(この日程の申し込みは別のイベントをご覧ください) Webセミナーでお伝えする 優秀なセールス動画を作るための方法 このWebセミナーであなたが知ることができるセールス動画について、その一部をご紹介すると...... ☑️なぜセールス動画には“マンガ"が最強なのか? 実写であなたが喋った動画をセールス動画にすると、「ある理由」で期待通りに売り上げが上がりません。 その理由をお伝えします。 ☑️シナリオを制作してみよう どんなストーリーが売れるのか?を実際に体験して頂きます ☑️売れた“ミセル"の動画の実例紹介 なぜこれからのビジネスには、動画が必要不可欠なのかが学べます。 ☑️補助金申請で超・低リスクで売上UPも可能!? ある3点セットで補助金を申請いただければ、殆ど制作費を掛けずに年商を1.5倍~2倍に出来るセールス動画の作り方が学べます。
-
2022年11月14日(月) 17:00キラグレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ビジネスパーソンだけでなく、 つながりやご縁を大事にする方が集う 紹介制のビジネス交流会を 開催しています! ビジネスに限らずですが、 人とのご縁には「機会」が必要です☆ そして、どんなご縁が ビジネスにつながるか、 人生のご縁になるかは、 分かりませんが、 ただ闇雲に、交流会に参加するのでは、 時間もお金ももったいないと思う方も 多いのではないでしょうか(^^; 何より、本当の人脈は、 名刺交換会や定例会だけでは、 作ることは難しいからこそ、 いろんな人との接点を作ることは、 ビジネスを広げる機会にもなります! さらに、単発ではなく、 継続的に機会を作ることで、 さらに、紹介や ビジネスの発展ができます! キラグレースの交流会は、 女性起業家の限らず、 起業家、個人事業主の方から、 事業主やビジネスパーソン、 OLさんやお勤めの方、主婦やママなど、 様々な方にご参加いただけるよう、 "誰でも参加できる交流会"として、 良質なご縁にもこだわり、 紹介制の交流会として、質の高い、 価値ある交流を実現しています! 名刺交換に来てもよし、 参加者との交流を楽しんでもよし、 ビジネスの個人的なアポをしてもよし、 コミュニティのメンバーに 会いに来てもよしw いろんな形で、キラグレースの ビジネスの環境を活かしてください♪ ただし、ナンパや強引な勧誘、 営業行為のための参加はお断りですので、 大人の節度は、十分にお守りください! 招待制ですので、お友達や ビジネスの仲間とのご参加もOKです! 以下詳細になります! ーーーーーーーーーーーーーーー ★キラグレース交流会★ 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ●日時 11/14(月)17:00-19:00 ※19:00以降は、 任意で残ることも可能です ※途中参加&退出OK ●会場:都内飲食店 ※詳細はお日にち近くなりましたら、 お申し込みいただいた方に、 ご連絡いたします。 ※会場内は、基本禁煙となります。 ●参加費:フリードリンク&軽食 一般:3500円 協賛メンバー:3000円 月会費メンバー:2000円 ●参加者条件:定員20名 紹介者がいれば、 どなたでもご参加いただけます! ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからの紹介ゲスト ●お申し込み イベントの参加のボタン、 または飯田か主催メンバーまで ご連絡ください。 ●持ち物 名刺 チラシ等 ※会の中で、 アピールタイムがございます! いろんなご縁の機会と交流の機会で、 ビジネスと人生の発展のきっかけに ご活用ください☆ ご参加お待ちしています! ◉主催 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース" 代表:飯田優子 サポートチーム:春山、朝日、鈴木
-
2022年11月13日(日) 20:00KJR健康おしゃべり会_Vol.002【テレビの捨て方】非常識な健康ばなしに興味がある人、集まれ〜! (^^) コロナ禍をきっかけに、 こと健康に関しては 医者や国の言うことを むやみに信じてはいけないことを、 私たちは知りました。 正しい情報を取得するには どうしたらよいのでしょうか? 第一に、複数の確かな情報ソース。 第二に、適切に判断できるマインド。 第三に、心許せる友人知人仲間。 新しい健康コミュニティ・KJRカフェは、 これら3点をカバーする、 健康情報のサードプレイスを目指していますが、 今回のイベントは 3つめのポイントにフォーカスした企画です。 ● 高血圧は医原病 ● 砂糖は毒 ● 牛乳飲んだらカルシウムが失われる ● タバコは肺がんの原因ではない ● ワクチンは100年前から効果がない どうでしょう? これらの話、 「すべてその通りだ!」 とうなづいたあなたは、 相当な非常識者であり、 健康に関わる情報リテラシーの高い人です。 もちろん、 そういう方は そう多くないことも 承知の上でありますが・・・(笑) ということで・・・ ・↑これらの話題に興味がある人 ・健康に関して疑問に思ってることがある人 ・健康に関するディープな話がしたい人 ・健康のお悩みを誰かに聞いてもらいたい人 あなたが いずれかに当てはまるようでしたら、 きっとご満足いただけるかと思います。 当日は 20時にzoomルームを開いて 21時30分までお待ちしております。 出入り自由・安心・安全の オンライン空間へ ぜひ、お集まりください。
-
2022年11月13日(日) 18:00第2回NICワイン部主催ワイン会銀座の隠れ家レストランでの開催です。旬の食材を使って織りなす四季折々のお料理とイタリアのオーガニックワインのペアリングを楽しんでいただきます。 【日時】2022年11月13日(日) 18時乾杯! 【会場】銀座KEIJI 03-6263-9533 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 JUNO銀座誠和ビル 8F https://ginza-keiji.com/ 【会費】¥12,000(創作料理のコースメニューとオーガニックワイン5種のペアリング) 【定員】18名 【申込方法】下記申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3610&event-facility=3618 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月13日(日) 10:30第59回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2022年11月12日(土) 19:00【延期分】(仮題)滋賀県の自立生活をひっぱってきた男?近江Fukushi大学 福祉先進国、、、そういわれたのはいつのことだろう。かつては、日本中から利用者も、働き手も目指した滋賀県。いまは?※ZOOM参加用のIDは、開催1時間前には申し込みいただいた方にevawatからメールを送らせていただきます。Zoom に慣れない方は10分前には入室いただければと思います。※講座はオンライン(ZOOM)受講となります。受信環境の良いところで受講ください。PC参加を推奨しております。--------------------------------------(仮題)滋賀県の自立生活をひっぱってきた男? これまでの自立生活の礎を築いてきた方の貴重なお話が聞けます。自立生活が一般的になってきている現在で今一度貴重な話を聞いて、これからに繋げたい。 ―――――――――――――――――【日程】2022年11月11日(土)19:00~20:30【講師】福井 勲 (ふくい いさお) 【参加費】無料 【定員】20名【場所】ZOOM オンライン-------------------------------------- 講師プロフィール: 福井 勲 (ふくい いさお)特定非営利活動法人ディフェンス 代表 障碍者及び高齢者に対して、地域で自立した生活を営んでいくために必要な事業を行い、福祉の増進を図り、社会全体の利益の増進に寄与することを目的として活動されてきました。
-
2022年11月12日(土) 12:00日本海産のどぐろ一夜干し (120gX5枚))【送料込み】脂がのった日本海の高級魚ノドグロの一夜干し120gX5枚セットです。 日本海有数の港町、島根県浜田市 「のどぐろ」は島根県のプライドフィッシュとして選定され、市場では「日本海の赤い宝石」とも呼ばれる高級魚です。 有数のノドグロの水揚げ量を誇る島根県浜田漁港内で加工した、鮮度・素材重視の一夜干しです。 化学調味料等を使わず、塩のみで味付けしているので、ノドグロの甘みのあるふわっとした白身が存分に味わえます。 是非ともお楽しみください。 販売価格 5,400円(税400円) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 配送・送料について 【クロネコヤマト】 一部、産地直送のため配達事業者が変更になるときがあります 【返品について】 不良品 (物販商品)商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかね ますのでご了承ください。 未使用での場合のみ返品への対応をさせていただきます。お客様のもとで破損、汚れが生じた場合は返品に応じかねます。 パソコンでの閲覧という特性上、商品の画像が画面によって実際の色目と多少異なる場合がありますがご了承ください。 画像の色目については当方の不備として扱いません。色などについてもっと詳しく知りたい方はお買い上げ前にお問合せください。 返品期限 (物販商品)商品到着後7日以内とさせていただきます。 返品送料 (物販商品)お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。 【商品代金以外の料金の説明】 ※商品合計および配送料の消費税は内税表示となっております。 【配送料】 一律1100円 (一部軽量な荷物に関しては配送料が変わります) 【申込有効期限】 (物販商品)ご注文後7日以内といたします。ご注文後7日間ご入金がない場合は、購入の意思がないものとし、注文を自動的にキャンセルとさせていただきます。 ※ご注文受付完了メール(参加購入メール)をお送りする際に、ご注文をキャンセルさせて頂く事がございます。予めご了承下さい。 販売数量 1個からご注文可能です。 商品により数量を限定して販売することがございます 引渡し時期 (物販商品)ご注文を受けてから7日以内に発送いたします。 お支払い期限 ご注文後7日以内といたします。ご注文後7日間ご入金がない場合は、購入の意思がないものとし、注文を自動的にキャンセルとさせていただきます。
-
2022年11月12日(土) 12:00諸塚村 山の恵セット【送料込み】まるごと料理で使える「乾燥きくらげ」、出汁もおいしい「乾燥しいたけ」 ぷちぷちとした食感が味わえる「もち麦」、ほのかな甘みをお楽しみくさだい香り高いとうきびごはんを気軽に味わえる、「割とうきび」かみしめるほどに広がるあま味とうま味が堪能できます「世界農業遺産の森」 宮崎県 諸塚村村の面積の約95%が豊かな森林で覆われており、先祖代々受け継がれてきたこの森は、建材に使われる針葉樹だけでなく、椎茸栽培に使うクヌギやコナラなどの広葉樹、天然林として残す照葉樹林など、色々な木が混ざり合って森を作っています。そんな、深い森ときれいな水から生まれた諸塚村の美味しい山の恵みをセットにしました。もろつかしいたけ(どんこ)80g栄養成分表示(100g当たり)176kcal・タンパク質18.0g・脂質1.2g・炭水化物67.2g・糖質24.5g・食物繊維42.7g・ナトリウム35mg・食塩相当量0.09gもろつかしいたけ(乾燥しいたけ(小粒)40g栄養成分表示(100g当たり)176kcal・タンパク質18.0g・脂質1.2g・炭水化物67.2g・糖質24.5g・食物繊維42.7g・ナトリウム35mg・食塩相当量0.09gもち麦 200g栄養成分表示(100g当たり)343kcal・タンパク質7.0g・脂質2.1g・炭水化物76.2g・食塩相当量0g*米1合に大匙1杯を目安に入れてお召し上がりください割とうきび(とうもろこし)200g栄養成分表示(100g当たり)350kcal・タンパク質8.6g・脂質5.0g・炭水化物70.6g・食塩相当量0g*米1合に大匙1杯を目安に入れてお召し上がりください 販売価格 16,200円(税1,200円) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 配送・送料について 【クロネコヤマト】 一部、産地直送のため配達事業者が変更になるときがあります 【返品について】 不良品 (物販商品)商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかね ますのでご了承ください。 未使用での場合のみ返品への対応をさせていただきます。お客様のもとで破損、汚れが生じた場合は返品に応じかねます。 パソコンでの閲覧という特性上、商品の画像が画面によって実際の色目と多少異なる場合がありますがご了承ください。 画像の色目については当方の不備として扱いません。色などについてもっと詳しく知りたい方はお買い上げ前にお問合せください。 返品期限 (物販商品)商品到着後7日以内とさせていただきます。 返品送料 (物販商品)お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。 【商品代金以外の料金の説明】 ※商品合計および配送料の消費税は内税表示となっております。 【配送料】 一律1100円 (一部軽量な荷物に関しては配送料が変わります) 【申込有効期限】 (物販商品)ご注文後7日以内といたします。ご注文後7日間ご入金がない場合は、購入の意思がないものとし、注文を自動的にキャンセルとさせていただきます。 ※ご注文受付完了メール(参加購入メール)をお送りする際に、ご注文をキャンセルさせて頂く事がございます。予めご了承下さい。 販売数量 1個からご注文可能です。 商品により数量を限定して販売することがございます 引渡し時期 (物販商品)ご注文を受けてから7日以内に発送いたします。 お支払い期限 ご注文後7日以内といたします。ご注文後7日間ご入金がない場合は、購入の意思がないものとし、注文を自動的にキャンセルとさせていただきます。
-
2022年11月12日(土) 12:00米シスト庄内 つや姫・雪若丸(各2kg)とかりんと百米7袋詰め合わせ【送料込み】古くからの日本の穀倉地帯・山形県庄内平野を拠点に、おいしい庄内米の栽培から加工品までを手掛け、お米の豊かさを美味しさをひろくとどける取り組みをされている、山形県庄内町の農業生産法人、米シスト庄内の人気商品です。【内容量】88gX4袋(黒糖・胡麻・庄内青きな粉・海老塩)、75gX2袋(ピーナツ・庄内野菜)【賞味期限】製造日より180日(商品に記載)●かりんと百米についていま小麦粉に代替する新原料として注目を浴びている「米粉」。小麦粉に比べ吸油率が格段に低く、脂質・カロリー共に抑えられる他、90%が輸入と言われる小麦需要の中で、国産とハッキリ言える米粉を使うことで、どんな方も安心して食べれる、食べさせられる、そんな安全を提供できるのも、米粉製品の魅力です。私たちは、お米のプロとして、自社のお米の魅力を詰め込むことに全力を注ぎました。米粉は、自社栽培の特別栽培米特Aはえぬきを100%使用。米油は、自社精米で出た米ぬか油を使用。更に加工も、委託での生産に頼らず、保健所の認可を取得した自社工場での手作り生産を徹底しています。「原料を持っている」農家だからこその究極の安全と最上の美味しさを実現しました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 配送・送料について 【クロネコヤマト】 一部、産地直送のため配達事業者が変更になるときがあります 【返品について】 不良品 (物販商品)商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかね ますのでご了承ください。 未使用での場合のみ返品への対応をさせていただきます。お客様のもとで破損、汚れが生じた場合は返品に応じかねます。 パソコンでの閲覧という特性上、商品の画像が画面によって実際の色目と多少異なる場合がありますがご了承ください。 画像の色目については当方の不備として扱いません。色などについてもっと詳しく知りたい方はお買い上げ前にお問合せください。 返品期限 (物販商品)商品到着後7日以内とさせていただきます。 返品送料 (物販商品)お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。 【商品代金以外の料金の説明】 ※商品合計および配送料の消費税は内税表示となっております。 【配送料】 一律1100円 (一部軽量な荷物に関しては配送料が変わります) 【申込有効期限】 (物販商品)ご注文後7日以内といたします。ご注文後7日間ご入金がない場合は、購入の意思がないものとし、注文を自動的にキャンセルとさせていただきます。 ※ご注文受付完了メール(参加購入メール)をお送りする際に、ご注文をキャンセルさせて頂く事がございます。予めご了承下さい。 販売数量 1個からご注文可能です。 商品により数量を限定して販売することがございます 引渡し時期 (物販商品)ご注文を受けてから7日以内に発送いたします。 お支払い期限 ご注文後7日以内といたします。ご注文後7日間ご入金がない場合は、購入の意思がないものとし、注文を自動的にキャンセルとさせていただきます。
-
2022年11月12日(土) 9:15【美姿勢ディジュッポエクササイズ】ディジュッポ健康法とは...? オーストラリア先住民アボリジニの伝統楽器ディジュリドゥを、 健康法用に軽量化した「ディジュッポ」を使用する世界初のメソッドです。 【気分好転】【ストレス解消】について医学的エビデンスがあり、 自律神経バランスを整え、脳幹を活性化。 ウェストシェイプやダイエット、リフトアップやたるみの改善による小顔効果など、 美容にもうれしい効果が期待できます。 ディジュッポ健康法において、とても大切なのが“姿勢"です。 皆さんはご存じでしょうか? 良い姿勢には5つのメリットがあるのです! 1.マイナス10歳の若返り 2.痛みやダルさなどの不調改善 3.スポーツやダンス、日常生活などのパフォーマンスUP 4.メンタル面の充実 5.免疫力UP こんなに良いことづくしなのに、 ほとんどの人は自分の“姿勢"に自信がありますか? と訊くと、「ない...」と答えます。 “姿勢"は、悪いより良い方が良いことが分かっているのに何もしない... 理由は、 1)姿勢の直し方がわからない 2)難しそう 3)めんどくさい 誰でも簡単に美しい“姿勢"と、健康なカラダをつくれる方法が、 この『美姿勢ディジュッポエクササイズ』です。 楽しくポジティブな氣持ちになれて、美しい姿勢が手に入ります♪ 基本的に毎回同じプログラムで開催しております。 何度でも繰り返しご参加いただけます。
-
2022年11月12日(土) 8:30ディジュッポ健康法【Basic】 初級気分好転、ストレス解消、自律神経バランス調整など、医学的なエビデンスのある『ディジュッポ健康法』 この講座では健康法としての正しい吹き方に始まり、 “6つの効果“がさらに効果的になるためのコツをお伝えしていきます(^^)v 初級(レベル0)から上級(レベル10・プロ編)までのクラスがあります。 初級からの参加がおすすめですが、ご自身のレベルチェックのために、上のクラスの見学も可能です。 また同じクラスに、何度でもご参加いただけます。 ディジュッポ健康法のレベル一覧はこちらから▶️ https://happydidgeworld.com/wp-content/uploads/2021/07/level.jpg 初級レベルの目安:レベル1~3 ・吹ける時間→10~15秒 ・ダブルブレス→60~150回 ・テクニック→あいうえお・ディジュリドゥ ≪初級クラス≫ 土曜日:8:30〜9:15 ※ 9:15〜『美姿勢ディジュッポエクササイズ』続けての受講も可能です。
-
2022年11月11日(金) 20:00働きマンのカウンセリングBAR※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 【働きマンのカウンセリングBAR “人生は悩みだらけ。飲んで、話して、解決だ!!!"】 地域のお仕事相談所『キャリアカフェ』の “オンラインBAR"と 女性起業家サポートコミュニティ『キラグレース』の “心のメンテナンスルーム"の コラボ企画です! 毎月第2金曜日、20時から、 オンラインにて、営業しています! ーーーーーーーーーーーーー 「お酒を飲みながら、 普段話せないことをぽろりと話してみませんか?」 ーーーーーーーーーーーーー BARは、お酒を飲みながらバーテンダーと話したり、 仲間と語り合ったり、1人でしっとりお酒を飲んだり、 本を読んだり・・・ 家に帰る前のホッと落ち着ける場所。 そして、人間関係を作り、繋がる場。 人生を面白くし、癒やす場でもあります! 「行きつけのBARある?」 「うん!パソコンの中にね(^_−)☆」 と言えるような、様々な使い方ができる、 安らぎの場所をオンラインに作りました♪ そして、BARはお酒が入り、 ついつい本音がぽろりと 出てしまう場でもあります! 普段ゆっくり本音を話す機会がなく、 お仕事を頑張っている、働きマンの皆さまへ☆ オンラインBARのカウンターで、 元バーテンダーの店長が、 皆様をおもてなしいたします! また、日頃の不平不満、愚痴、悩みなどを ちょっとカウンセラーに話してみませんか? オンラインBARのお席は、 体験カウンセリングの待合室でもあります! お話を伺うのは、現役カウンセラーたちです! BARカウンタ―にて、 飲みながら、食べながら、 楽しい時間をバーテンダーやゲストと共に、 体験カウセリングの順番を待ちながら、 お過ごしいただけます(^^) ※体験カウンセリングは、 ブレイクアウトルームを活用し、 個別のカウンセリングルームをご用意しておりますので、 他の方にカウンセリング内容を 聞かれるご心配はありませんので、ご安心ください。 「相談する悩みなんてないな〜」と思う人、 普段、人の話を聞くことが多い人にも、 ぜひ体験いただければと思います(^^) そんな働く人を憩いのオンラインBARが 『働きマンのカウンセリングBAR』です☆ 以下詳細です。 ●日時 毎月第2金曜日20:00-22:00 ●会場 オンライン ※申し込み確認後、ZoomURLを送ります ●参加費 〜入場料+カウンセリング20分付き!〜 一般3000円 ※協賛企業キラグレースの メンバーの方は500円OFF!! ※カウンセリング時間は、お一人様20分づつです。 ーーーーーーーーーーーーー ◉主催者紹介 **店長 朝日よし美 (地域のお仕事相談所キャリアカフェ運営)** バーテンダー歴約8年。飲食店の現場に立ち、17年間、ホテルや、バー、ジュースカフェ、スムージー屋、レストランの立ち上げに携わり、飲食業を経験。 出産を機に、飲食の現場を離れ、就職相談をしに行った人財紹介会社に就職を希望し入社。 1年後に独立し、飲食に特化した人材紹介会社の営業を6年。 その後、株式会社7styleを設立、飲食に特化した人財紹介会社の取締役となりました。 年代、環境の異なる様々な男女との対話経験から、聴き上手に。相手の感情や個性、置かれている立場が読み取れるようになり、人をつなぐ現在の仕事に役立っています。 ーーーーーーーーーーー **カウンセラー 小林ゆじゅ (こころとカラダのメンテナンスセンターClover of life.代表/キラグレース心のメンテナンスルーム所属)** 品川で「変わりたいけど変われない」「変わるための努力をしているけど、なかなか変われない」という女性に向けて、心理カウンセリングとリストラティブヨガで、変わるためのサポートをしております。 カウンセリングを生活の一部に、もっと身近にしたいという思いから、カウンセリングBar開店となりました。 お酒を飲みながら、気軽に私と話してみませんか?飲めない人も歓迎!(私自身飲めません笑) ーーーーーーーーーーーー ** カウンセラー 鈴木みよこ (信頼構築カウンセラー/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) ** 「最近、何か上手くいかない...」 「信頼関係ってどうしたらつくれるの?」 そんな風に思ったことはありませんか? 働く女性の不安や悩みに対して、心のメンテナンスと必要な心理学をお伝えする “学べるカウンセリング"という形でのサポートをしています。 カウンセリングなんて受けたことない。 そんな大多数の方々へ、気軽に話せる場所を作りました。 あなたが抱えるモヤモヤ、イライラ、私がしっかり受け取ります! ーーーーーーーーーーーー ** カウンセラー 新谷ゆかり (ごきげん@ライフコーチング/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) ** 「なんとなくモヤモヤする」「なにか満たされない」そんな漠然とした不安や不満があなたを辛くしている...そんなことってありませんか? 話すテーマが決まっていなくても大丈夫です。 自然な対話から、今必要な気づきが得られます。 話すことで心が軽くなることをぜひ体感下さい。 また、苦労話や自慢話など、なかなか人に話せずにいたこともどうぞ遠慮なくお聴かせ下さい。 きっと、ごきげんになれます。 ーーーーーーーーーーーー **カウンセラー 大杉洋子(働く女性の幸せプロデューサー/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) **働く女性の「自分らしく、最高に幸せに生きていくため」のサポートします! ーーーーーーーーーーーー **常連客 飯田優子 (女性起業家ビジネスパートナー/株式会社KIRAGRACE /女性起業家サポートコミュニティ“キラグレース"代表)** 趣味は、勉強・お酒・釣りです! お酒を飲みながらの本音の会話、リラックスできる環境が大好きです(^^) 話すことで解決すること、気づけること、心がほっと落ち着くことを知っています! 体をメンテナンスするように、心をメンテナンスして欲しいというカウンセラーさんの思いを受け、キラグレースで“心のメンテナンスルーム"を作りました! カウンセリングをもっと日本でもメジャーにして、心の豊かさを広げたいと思っています! スタッフ&カウンセラー一同、 カウンセリングBARでお待ちしていますので、 ぜひ一緒に楽しみましょう♪ ◆主催:キャリアカフェ 朝日よし美 ◆協賛主催:㈱キラグレース~心のメンテナンスルーム〜
-
2022年11月11日(金) 15:00経営寺子屋【神戸会場】11月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2022年11月11日(金) 10:30放課後支援のこれから近江Fukushi大学 福祉先進国、、、そういわれたのはいつのことだろう。 かつては、日本中から利用者も、働き手も目指した滋賀県。 いまは? ※ZOOM参加用のIDは、開催1時間前には申し込みいただいた方にevawatからメールを送らせていただきます。 Zoom に慣れない方は10分前には入室いただければと思います。 ※講座はオンライン(ZOOM)受講となります。 受信環境の良いところで受講ください。 PC参加を推奨しております。 -------------------------------------- 【放課後支援のこれから】 厚生労働省で開催された「障害児通所支援の適切な運営や質確保についての検討会」の 座長を務められた田村和宏(立命館大学産業社会学部教授)氏に 「放課後支援のこれから」をテーマに講演していただきます。 「親の就労支援も必要だけど、放課後デイは親の就労が理由では使えない問題」 「障害のある子とない子が一緒過ごせるインクルーシブな放課後支援とは?」 「放課後等デイサービスはどうなっていくのだろう」 「こどもにとってどんな放課後がいいのだろう?」 そんな話を「障害児通所支援の適切な運営や質確保についての検討会」の話なども交えながらお話しいただき、私たちがどんな放課後を作っていくか、考えていきましょう。*大津市自立支援協議会放課後等デイサービス部会で行われる講演の様子をライブ中継します。 ――――――――――――――――― 【日程】2022年11月11日(金)10:30~12:00 【講師】田村 和宏 氏 【参加費】非会員1,000円 ※うまく申し込めない方は銀行振り込みでも相談受け付けます。 【定員】20名 【場所】ZOOM オンライン -------------------------------------- 講師プロフィール: 石川県中能登町(旧 鹿西町)生まれ。1981年石川県立羽咋高等学校卒業。 その後、日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科にすすみ、近藤直子から人間発達や発達保障について学び、1985年卒業。 卒業後は社会福祉法人びわこ学園[4]に就職し、30年重症心身障害児者の療育の場で勤務。重症心身障害児施設(入所)、重症心身障害児通園(通所)、相談支援事業などを実践し、特に障害児者の地域生活支援事業とそれらのシステムやネットワーク形成の充実に力を注いだ。また、医療的ケア児等コーディネーターや重症心身障害児者支援センターの必要性について、早くから「重症心身障害児の地域生活の在り方検討会などで唱えていた。最終びわこ学園障害者支援センターセンター長。大津市における重症心身障害児通園事業ややまびこ総合支援センター(大津支援センター)、相談支援事業の立ち上げ、また滋賀県の重症児者地域生活支援システムの充実に尽力。 2012年日本福祉大学大学院 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻(修士課程 通信)に入学、2014年大学院を修了(社会福祉学修士)。2015年より現職。2018年から教授。
-
2022年11月11日(金) 10:00第23回 CL支部
-
2022年11月11日(金) 9:00100年ライフ見える化ノート作成講座【11/11】100年ライフ見える化ノート講座は、「私と家族の100年ライフ見える化ノート」を教材に、人生のやりがいや仕事、健康、お金、家族など、100年ライフのビジョンを具体的に描きながら、よりよいシニアライフを送っていくためにどんな知識が必要なのかについて学んでいきます。あらゆる年代の地域住民を始め、職場や学生など様々な方に受講いただきたい講座です。
-
2022年11月10日(木) 19:00シニアビジネス交流会 11/10 【スマイル応援】【シニアビジネス交流会の申込みの方へ】加盟店メンバー ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー交流会メンバー ー--シニアライフサポート協会の交流会メンバー(月額税込み5,500円で参加できます。申し込みリンクはこちら)交流会ゲスト ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー以外のゲストで交流会参加の方(1回あたり3,300円で参加できます、加盟店メンバーのクーポンでの割引エントリできます)【シニアビジネス交流会】私達は、超高齢社会、少子高齢化を迎えるにあたりシニアの困りごと解決し、明るい未来へ導くために、広くビジネスモデルを知ってもらい、シニアビジネスへの参加者を増やし、子供や孫の世代にツケを回さない、3つの健康を自ら実現し、元気なシニアがシニアをささえるような活力ある日本にします。 また世界のトップランナーとして、 このモデルをこれから超高齢社会を迎える世界各国に発信していきたいと思っております。 シニアビジネスと言っても、参加の立場はそれぞれ異なります。 五方よしの五方の方、すべてに参加いただける交流会にしたいと思っています。 ぜひ皆さんのお力をお借りし、参加してとても明るく元気よく楽しかった、すごく役立ったこう言われるような交流会にできるよう、お力添えよろしくお願いいたします。 以下、具体的な交流会開催趣旨です。 参加者にシニアビジネスの魅力をお伝えする 参加者に五方よしの尊徳と絆経営の理念をお伝えする 参加者に役立つ人を紹介する 参加者の中からサポート企業を見つける 参加者の中からチームメンバーを見つける 一般社団法人シニアライフサポート協会 小番一弘 【交流会の目的】 当協会の尊徳と絆経営・地域一番店構築プログラム加盟店メンバーの本業は士業、不動産、保険、医療、介護など様々ですが、シニアの困りごとを解決するための様々なサービスを行っている仲間が北海道から沖縄まで、日本全国から参加しています。 こちらの交流会の最大の目的は、人脈(仲間)づくりです。 参加者の皆さんが、グループセッション、1on1ショート、ひとことシェアなどで、交流して、ご自身のビジネスについてのアピールして頂ける時間を設けています。 【参加者へのお願い】 限られた時間で、効率よく参加者同士がお互いを知って頂くために、事前にプロフィールシートをご準備いただき提出いただければと思います。プロフィールシートのダウンロードはこちらこちらは、前日の18時までにご用意いただき、PDFで送ってください。2回目以降変更がなければ提出不要です。シニアビジネス交流会事務局あてinfo@seniorlife-counselor.com https://www.facebook.com/tadashi.kamio.1 (内容は松本直之さんのものを参考にしてください) 他の交流会等に参加されている方で、普段からお使いになっているプロフィールがある方は、そちらを送っていただいても構いません。 また、『ひとことシェア』の時間では、ご自身が開催するセミナーの告知や繋がりたい方について、ご自身の著書について、現在の困りごとなどを発表していただける時間になりますので、こちらの告知についてもご準備しておいてください。 【交流会参加にあたっての注意事項】 MLM,ネットワークビジネスの商品案内、代理店勧誘などを交流会で知り合った方に行わない。当日はもちろんですが、後日においてもこの会で知り合った方には禁止とします。 参加者の方からネットワークビジネスの勧誘をされた場合、事務局(info@seniorlife-counselor.com)又は、ご紹介した当会メンバーにご連絡ください。 当日は、移動中や会話できない環境での耳だけ参加は、ご遠慮ください。必ず、顔出し+声出しで参加をお願いします。 【交流会の申し込みについて】 一般社団法人シニアライフサポート協会主催のZoomオンラインによるシニアビジネス交流会に参加するための申込フォームになります。 当面は参加費用無料です。申し込みは3日前の18時で締め切らせていただきます。締め切り時間は厳格にお願いします。間に合わない方は、次回以降の交流会に申し込みください。 【11月日程】 11/7月10:00-12:00 締切11/4 18:00 本心を引き出す傾聴力チーム(ファシリテータ:蓮音温子) 11/10木19:00-21:00 締切11/7 18:00 スマイル応援チーム(ファシリテータ:杉森真哉) 11/16水10:00-12:00 締切11/3 18:00 やる気まんまんチーム(ファシリテータ:丹羽篤蔵) 11/25金19:00-21:00 締切11/22 18:00 巻込力向上チーム(ファシリテータ:松本直之) 今後もシニアビジネス交流会へのご参加をお待ちしております。
-
2022年11月10日(木) 19:00シニアビジネス交流会 12/8 【スマイル応援】【シニアビジネス交流会の申込みの方へ】加盟店メンバー ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー交流会メンバー ー--シニアライフサポート協会の交流会メンバー(月額税込み5,500円で参加できます。申し込みリンクはこちら)交流会ゲスト ー--シニアライフサポート協会の加盟店メンバー以外のゲストで交流会参加の方(1回あたり3,300円で参加できます、加盟店メンバーのクーポンでの割引エントリできます)【シニアビジネス交流会】私達は、超高齢社会、少子高齢化を迎えるにあたりシニアの困りごと解決し、明るい未来へ導くために、広くビジネスモデルを知ってもらい、シニアビジネスへの参加者を増やし、子供や孫の世代にツケを回さない、3つの健康を自ら実現し、元気なシニアがシニアをささえるような活力ある日本にします。 また世界のトップランナーとして、 このモデルをこれから超高齢社会を迎える世界各国に発信していきたいと思っております。 シニアビジネスと言っても、参加の立場はそれぞれ異なります。 五方よしの五方の方、すべてに参加いただける交流会にしたいと思っています。 ぜひ皆さんのお力をお借りし、参加してとても明るく元気よく楽しかった、すごく役立ったこう言われるような交流会にできるよう、お力添えよろしくお願いいたします。 以下、具体的な交流会開催趣旨です。 参加者にシニアビジネスの魅力をお伝えする 参加者に五方よしの尊徳と絆経営の理念をお伝えする 参加者に役立つ人を紹介する 参加者の中からサポート企業を見つける 参加者の中からチームメンバーを見つける 一般社団法人シニアライフサポート協会 小番一弘 【交流会の目的】 当協会の尊徳と絆経営・地域一番店構築プログラム加盟店メンバーの本業は士業、不動産、保険、医療、介護など様々ですが、シニアの困りごとを解決するための様々なサービスを行っている仲間が北海道から沖縄まで、日本全国から参加しています。 こちらの交流会の最大の目的は、人脈(仲間)づくりです。 参加者の皆さんが、グループセッション、1on1ショート、ひとことシェアなどで、交流して、ご自身のビジネスについてのアピールして頂ける時間を設けています。 【参加者へのお願い】 限られた時間で、効率よく参加者同士がお互いを知って頂くために、事前にプロフィールシートをご準備いただき提出いただければと思います。プロフィールシートのダウンロードはこちらこちらは、前日の18時までにご用意いただき、PDFで送ってください。2回目以降変更がなければ提出不要です。シニアビジネス交流会事務局あてinfo@seniorlife-counselor.com https://www.facebook.com/tadashi.kamio.1 (内容は松本直之さんのものを参考にしてください) 他の交流会等に参加されている方で、普段からお使いになっているプロフィールがある方は、そちらを送っていただいても構いません。 また、『ひとことシェア』の時間では、ご自身が開催するセミナーの告知や繋がりたい方について、ご自身の著書について、現在の困りごとなどを発表していただける時間になりますので、こちらの告知についてもご準備しておいてください。 【交流会参加にあたっての注意事項】 MLM,ネットワークビジネスの商品案内、代理店勧誘などを交流会で知り合った方に行わない。当日はもちろんですが、後日においてもこの会で知り合った方には禁止とします。 参加者の方からネットワークビジネスの勧誘をされた場合、事務局(info@seniorlife-counselor.com)又は、ご紹介した当会メンバーにご連絡ください。 当日は、移動中や会話できない環境での耳だけ参加は、ご遠慮ください。必ず、顔出し+声出しで参加をお願いします。 【交流会の申し込みについて】 一般社団法人シニアライフサポート協会主催のZoomオンラインによるシニアビジネス交流会に参加するための申込フォームになります。 当面は参加費用無料です。申し込みは3日前の18時で締め切らせていただきます。締め切り時間は厳格にお願いします。間に合わない方は、次回以降の交流会に申し込みください。 【11月日程】 12/5月 10:00-12:00 締切12/2 18:00 本心を引き出す傾聴力チーム(ファシリテータ:蓮音温子) 12/8木 19:00-21:00 締切12/5 18:00 スマイル応援チーム(ファシリテータ:杉森真哉) 12/14水 10:00-12:00 締切12/11 18:00 やる気まんまんチーム(ファシリテータ:丹羽篤蔵) 12/23金 19:00-21:00 締切12/20 18:00 巻込力向上チーム(ファシリテータ:松本直之) 今後もシニアビジネス交流会へのご参加をお待ちしております。
-
2022年11月10日(木) 11:30第2回天空のオーガニックランチワインパーティー地上47階210mのパノラマビューで天空のオーガニックワインパーティーを開催します。270度見渡せる眺望でのランチワインパーティーです。 【日時】2022年11月10日(木) 11:30開宴 【会場】HORIZON TOKYO (オリゾン トーキョー) 03-6280-6870 〒105-7047 東京都港区東新橋1丁目8−2 カレッタ汐留 47階 https://horizon.tokyo/index.php 【会費】¥12,000 【定員】10名 【申込方法】申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3593&event-facility=3601 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月9日(水) 9:00【美姿勢ディジュッポエクササイズ(座位バージョン)】ディジュッポ健康法とは...? オーストラリア先住民アボリジニの伝統楽器ディジュリドゥを、 健康法用に軽量化した「ディジュッポ」を使用する世界初のメソッドです。 【気分好転】【ストレス解消】について医学的エビデンスがあり、 自律神経バランスを整え、脳幹を活性化。 ウェストシェイプやダイエット、リフトアップやたるみの改善による小顔効果など、 美容にもうれしい効果が期待できます。 ディジュッポ健康法において、とても大切なのが“姿勢"です。 皆さんはご存じでしょうか? 良い姿勢には5つのメリットがあるのです! 1.マイナス10歳の若返り 2.痛みやダルさなどの不調改善 3.スポーツやダンス、日常生活などのパフォーマンスUP 4.メンタル面の充実 5.免疫力UP こんなに良いことづくしなのに、 ほとんどの人は自分の“姿勢"に自信がありますか? と訊くと、「ない...」と答えます。 “姿勢"は、悪いより良い方が良いことが分かっているのに何もしない... 理由は、 1)姿勢の直し方がわからない 2)難しそう 3)めんどくさい 誰でも簡単に美しい“姿勢"と、健康なカラダをつくれる方法が、 この『美姿勢ディジュッポエクササイズ』です。 楽しくポジティブな氣持ちになれて、美しい姿勢が手に入ります♪ この「座位バージョン」のレッスンは、 座ったままできますので、 膝や腰がつらいという方でも、無理なくリラックスして楽しんでいただけます。 基本的に毎回同じプログラムで開催しております。 何度でも繰り返しご参加いただけます。
-
2022年11月8日(火) 20:00ボイトレディジュ【初級】あなたは自分の声は好きですか...? ・もっと自分の声を好きになりたい ・人前でも自信を持って話したい ・とにかく声を出してみたい! ディジュッポで、声のレッスンをしてみませんか? プロのナレーターが伝える『ボイトレディジュ』初級コースです。 ディジュッポを使いながら、氣持ち良〜く「息」に音を乗せていきましょう♬ ※内容は毎回同じです。 何度でも繰り返しご参加いただけます。 ※ディジュッポをお持ちの方のみご参加いただけます。
-
2022年11月8日(火) 19:00【FOOD GROOVE JAPAN】第2回 日本酒コラム読者会お待たせいたしました!第2回 FOOD GROOVE JAPAN「日本酒コラム読者会」を開催いたします。今回の読者会でお披露目する酒造はこちら ①吉田屋(長崎県南島原市) https://foodgroovejapan.com/?p=3586 ②青木酒造(茨城県古河市) https://foodgroovejapan.com/?p=3632 ③木戸泉酒造(千葉県いすみ市) https://foodgroovejapan.com/?p=3663④仁井田本家(福島県郡山市) https://foodgroovejapan.com/?p=3848 ※11/3公開しました!以上、4酒造のコラム読者会を開催します。日本酒コラムを読んで、生産者の想いや素敵な取り組みに関心を持っていただき、当日は一緒に楽しく談義して楽しいお酒を共有していきましょう!〜〜〜〜〜 日本酒コラム担当、日本酒好きの小林舞依です。このコラムでは日本全国にある1,400以上の酒蔵にバトンを渡す、酒蔵がおすすめする酒蔵のご紹介からできております。 第2回目となる「日本酒コラム読者会」では、2022年夏〜秋にかけて各酒蔵におすすめいただいた【酒蔵イチオシの一本】と、【この季節に飲んでほしい一本】をご用意しました。長崎県南島原市「酒屋・吉田屋」吉田嘉一郎さんのおすすめは、20代にも飲んでほしいと願いを込めた「BANG(バン)」。オシロイバナの花酵母をつかったフルーティーで華やかな香りと、優しくやわらかな味わいを特徴としています。全国でもめずらしい「はねぎ搾り」にも注目です。 吉田さんの大学時代の友人である、茨城県古河市「青木酒造」青木善延さんは、茨城県で生まれたお米“ふくまる"を100%使った純米吟醸「御慶事・ふくまる」がおすすめ。今年の出来は過去一番と杜氏のお墨付き。青木さんの大学の同級生つながりで、千葉県いすみ市「木戸泉酒造」蔵人の小薗江結さん、蔵元杜氏である荘司勇人さんからのおすすめは、木戸泉酒造の代名詞である“高温山廃酛仕込み"の熟成古酒。日本酒コラム初となる古酒の魅力は、ぜひコラムを読んでみてください。荘司さんからのご紹介で、福島県郡山市「仁井田本家」仁井田穏彦さんからのおすすめは...、来てからのお楽しみ!この季節にぴったりな「秋あがり」もお楽しみいただけます。この日本酒コラム読者会は、日本酒好きはもちろんですが、日本酒ビギナーの方に酒蔵の魅力を知っていただくためのイベントでもあります。・お酒の飲み過ぎNG・飲ませすぎ勧めすぎNG・飲めない人は自分でもちゃんと断ること!にてお願いいたします。(未成年のご参加はご遠慮いただいております。飲酒は二十歳になってから)想いを込めてつくられたお酒ですので、味わいながら楽しい会にして行けたら嬉しいです。皆様のご参加お待ちしております!主催:FOOD GROOVE JAPAN日本酒コラム担当 小林舞依
-
2022年11月8日(火) 12:00経営寺子屋【オンライン日本橋道場】11月8日開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。 【Zoomミーティングアドレス】 https://us02web.zoom.us/j/86206058210?pwd=cFhhZ3RHN2JUaFVzTDFxL3UrTVQrZz09 ミーティングID: 862 0605 8210 パスコード: 736037
-
2022年11月8日(火) 7:00フック介護終活オンライン 月例交流会(2022.11)日本全国の「介護、終活」にかかわる経営者、ビジネスマンのコミュニティです。介護、終活の専門家集団を日本全国に創り、最新の情報のアップデート、情報交換などを行います。是非 同じ専門家同士のパワーチームを体験してください。●1時間で終わる月1回のオンライン会です●介護、終活に関わる専門家集団の拡大を目指しています●あらゆる悩み解決、目の前の人への貢献をできる場所を創っています●しっかり繋がり、信頼関係を培う仲間を日本全国に作り、介護や終活で悩まなくなります■募集カテゴリー※メンバーとして特に募集しているカテゴリーです 訪問介護・訪問看護 (ケアマネージャー、施設の経営者、看護師、現場の人)企業研修講師(相続・税金・介護分野)役所の人が集まりやすいところに出入りされている窓口的な人遺品整理、生前整理高齢者向けのワークや教室などができる方(ヨガ講師など)その他 介護や終活の分野で協業できそうな業種・職種の方
-
2022年11月7日(月) 20:00【2022-11-07】ストレスフリーの達人この講座は、イライラや不安など心の問題を抱えている人のために、もっとも簡単で、誰でもできるストレス対策法をお伝えするセミナーです。 前半は、ストレスのメカニズムを頭で理解してもらいます。 ストレスを受けると、私たちの体の中で何が起き、どのような反応が生じるのか? 生理現象がどのような心理的行動パターンに連動するのか? よいストレスと悪いストレスの違いとは何か? 続いて後半は、ストレス対策のワークを通して、心がラクになっていくのを実際に体験していただきます。 もっとも簡単な、誰でもできるストレス解消法が知りたい人には超オススメです。 【こんな人にオススメです】 ・仕事が忙しすぎる人 ・家事に育児に追われているママ ・仕事ができない部下に対して、つい厳しく指導してしまう人 ・仕事に集中できない人 ・ついイライラしてしまい、人にツラく当たってしまう人 ・自分自身のパフォーマンスを上げたい人 ・大事な場面でアガってしまい、実力を発揮できない人 ・根拠のない自信を手に入れたい人
-
2022年11月7日(月) 18:30【FOOD GROOVE JAPAN】第2回 心ふるえる旬の食を楽しむ会【冬の大海が育む恵み編】前回、浜名湖産の天然鰻をスペシャリテに数あまたの心ふるえる熱燗とこれでもかという食のオンパレード会を開催しました。 ちょっとやり過ぎ感たっぷりの心ふるえる旬を楽しむ会に参加者も大変喜んでいただいておりみんな大満足です。 以下、【心旬会】と略し毎月第1月曜日に食で心を豊かにし、日本独自の四季を心から楽しむ会を定期開催 することになります。 毎回ワクワクドキドキの心旬会をお楽しみください。 という事で第2回【心旬会】が11月7日(月)に開催いたします。 この会で一つ言えることは生産者のSTORYや取り組みの想いが食から感じることができ、心も体もとても裕福になれることです。 普段味わう事の出来ない劇場型食事イベントをお楽しみください 今回のテーマは。。。 【秋冬ジャパンwith時々シチリア】 脂ののってきた素晴らしい海産物のオンパレードを熱燗・ワインという二つの組み合わせから 日本の四季を存分に楽しんでもらいたいと思います。 今回のメイン食材は!!! 【クエ!ノドグロ!ブリにカキ!!!】 あり過ぎだろ。。。。。 ひとつに絞ることのできない優柔不断なシェフ鈴木が手あたり次第 美味しい料理にして提供してくれます。 皆様のご参加楽しみにしております!
-
2022年11月7日(月) 15:00経営寺子屋【仙台会場】11月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2022年11月7日(月) 13:15俳句オンラインサークル※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 2020年から、俳句記念日イベントに、 協賛主催をさせていただき、 すっかり俳句の楽しさを受け、 一般的な俳句の会である「句会」を 『俳句オンラインサークル』として、 オンライン開催しています☆ その場で、投句したり、 選句したりのリアルな句会を オンライン参加で体験できます! そして、サークルの コーチをしていただくのは、 "俳句作家"で「おしゃべりHAIKUの会」を主宰されている 【上野貴子さん】です! 俳句の基礎を知れる、 プチレクチャーもあり、 初参加の方、初心者の方も、 気軽にご参加いただけます☆ 俳句のポイントもわかり、 お互いの句を読みあうことで、 新しい発見や自分では 考えつかない言葉も見つかり、 上野先生のプチアドバイスもいただけて、 俳句をより楽しむことができます♪ サークルという形で、気軽に参加でき、 毎月参加するのも楽しい企画と なっていますので、 ぜひ、ご参加ください☆ 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆俳句オンラインサークル◆ ●日時 11/7(月)13:15-14:45 ※基本は、毎月第1月曜日 ●会場 Zoomによるオンライン ※URLは、お申込みいただいた方にご連絡、 または既存メンバーには、 グループページにてご案内します。 ●参加費:一般2000円 →協賛メンバー&紹介1500円 →月会費メンバー1000円 ※参加費のお支払いは、 事前にお振込みいただくか、 当日paypayでお支払いください。 ※お振込みの方には、 個別でご連絡いたしますので、 事前にご連絡ください。 ●持ち物 筆記用具と 出来たら何句か俳句をご準備ください。 ※当日ワークタイムにて、 句を作っていただいても大丈夫です! ●11月のお題『冬鴎(ふゆかもめ)』 ※お題は変更になることがございますので、 その際はご案内させていただきますが、 念の為、ご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆講師紹介 上野貴子 俳句作家・おしゃべりHAIKUの会主宰 千葉県生まれ。 玉川大学演劇専攻入学のため上京。 本多スタジオ公演で、主演に抜擢され、 数々の舞台を経験。 伊藤園お~いお茶俳句大会奨励賞受賞を 契機に俳句に専念。 ホノルルフェスティバル「平和文学賞」「現代日本文芸作家大賞」など数々の賞を受賞。 三軒茶屋を拠点とした 「おしゃべりHAIKUの会」を主宰、 カルチャースクールやネット講座での 俳句講師を勤め俳句検定を開設。 毎日俳句日記を10年以上書き続けている。 「俳句TV」の開局、俳句雑誌掲載は勿論のことTVやラジオにも出演。 2014年には、8月19日を俳句記念日に制定(日本記念日協会認定) 「おしゃべりHAIKUの会」主宰NBSグループ代表。 ひとりでも多くの方に、俳句ファンに成って頂きたく、さまざまな分野に発表し続けている。 「おしゃべりHAIKUの会」http://uenotakako.com 日本の文化である俳句で、言葉を磨き、 日本の風情を一緒に楽しみましょう(^^) ご参加お待ちしています! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://www.facebook.com/kiragrace.co.jp/
-
2022年11月7日(月) 12:00山のみかんじゅーす詰め合わせ【送料込み】和歌山県有田地方で栽培産されたみかんを“絞りきらず"美味しい部分だけを贅沢に絞った甘酸っぱくて まろやかな“みかんジュース"です。 山腹の段々畑で、化学合成農薬・化学肥料をできるだけ抑え、潮風と太陽の日差しをたっぷりと浴びて育てたみかんを使用。余計なものが一切入っていないので、みかんの自然な甘みとコク、さらっとした喉越しが存分に楽しめます。 セット内容:温州みかんジュース(ストレート)500ml 5本入 栄養成分表示(100g当たり):41kcal・たんぱく質0.5g・脂質0.1g・炭水化物10.6g・食塩相当量0g 販売価格 3,780円(税280円) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 配送・送料について 【クロネコヤマト】 一部、産地直送のため配達事業者が変更になるときがあります 【返品について】 不良品 (物販商品)商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかね ますのでご了承ください。 未使用での場合のみ返品への対応をさせていただきます。お客様のもとで破損、汚れが生じた場合は返品に応じかねます。 パソコンでの閲覧という特性上、商品の画像が画面によって実際の色目と多少異なる場合がありますがご了承ください。 画像の色目については当方の不備として扱いません。色などについてもっと詳しく知りたい方はお買い上げ前にお問合せください。 返品期限 (物販商品)商品到着後7日以内とさせていただきます。 返品送料 (物販商品)お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。 【商品代金以外の料金の説明】 ※商品合計および配送料の消費税は内税表示となっております。 【配送料】 一律1100円 (一部軽量な荷物に関しては配送料が変わります) 【申込有効期限】 (物販商品)ご注文後7日以内といたします。ご注文後7日間ご入金がない場合は、購入の意思がないものとし、注文を自動的にキャンセルとさせていただきます。 ※ご注文受付完了メール(参加購入メール)をお送りする際に、ご注文をキャンセルさせて頂く事がございます。予めご了承下さい。 販売数量 1個からご注文可能です。 商品により数量を限定して販売することがございます 引渡し時期 (物販商品)ご注文を受けてから7日以内に発送いたします。 お支払い期限 ご注文後7日以内といたします。ご注文後7日間ご入金がない場合は、購入の意思がないものとし、注文を自動的にキャンセルとさせていただきます。
-
2022年11月7日(月) 12:00海藻スープと出汁粉セット【送料込み】津軽海峡に突き出た本州最北端である大間。 そんな全国に知られる「大間の本マグロ!!」等、海のめぐみをセットにしました。 「豊穣の海」本マグロ大間の「ウニ」・「アワビ」が美味しいのは、「大間の海藻」を食べているからです。 「大間のかあさん」達が、汗して採取した「大間の海藻」、「潮の香り」と「人情」を届けます。 五種の海藻【海藻のスープ】 ツルアラメを中心に産地指定国産海藻のみ使用 海藻コンシェルジュこだわりスープ 冷水・お湯をそそぐだけでおいしくできあがり ■素材/原料:醤油(本醸造)、砂糖、食塩、ふし(かつおぶし、いわし削りぶし、宗田かつおぶし、さばぶし、いわしぶし、むろあじぶし、かつお削りぶし)、まぐろエキス、たん白加水分解物、かつおぶしエキス、調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘剤(キサンタン)、チアシード、海藻(ツルアラメ、ガゴメ昆布、アカモク、ふのり、わかめ、麩)(原材料の一部に小麦、大豆を含む) ■サイズ/重量:具2g X 5袋、スープ 8g X 5袋 ■産地名:青森県 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保存してください。 ■賞味期限:製造日より180日 【五種の海藻お味噌汁】 ツルアラメを中心に産地指定国産海藻のみ使用 化学調味料不使用の特製和風生みそ お湯をそそぐだけでおいしくできあがり ■素材/原料:みそ(大豆を含む)(国内産)、調味エキス(宗田鰹枯節エキス、かつお節エキス、かつおだし、食塩)、風味だし(還元水飴、昆布、食塩)、食塩、(具)ツルアラメ昆布、ガゴメ昆布、焼きばら海苔、ふのり、わかめ、チアシード、麩(小麦粉、グルテン)/紅麹色素、クチナシ色素 ■サイズ/重量:98.5g(顆粒みそ18gX5袋、具1.7gX5袋) ■産地名:青森県 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保存してください。 ■賞味期限:製造日より120日 【大間の金とろろ やわらかホタテ入】 青森県大間産のツルアラメにあらめ昆布、やわらかほたて入りの「金とろろ」 スープ、みそ汁、ラーメン、そば、うどん、和え物など。アイデア次第でいろいろなお料理にお使いいただけます。 普段のおかずに一品加えるだけで、家族の健康を考えた海藻のミネラルが手軽に取り入れられます。 無添加・酢不使用ですので海藻そのものの味が味わえます。 ■素材/原料:ツルアラメ(大間産)、ガゴメ昆布(大間産)、ほたて ■サイズ/重量:23g ■産地名:青森県 ■保存方法:直射日光、高温多湿を避け、開封後はできるだけお早めにお召し上がりください。表面に出た白い粉は、「マンニット」と言う昆布の旨味成分ですので、安心してお召し上がりください。 ■賞味期限:製造日より180日 【無添加のだし粉】 お料理に加えると美味しさがグッとアップします。 昆布・混合・鰹の三種類 販売価格 3,672円(税272円) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 配送・送料について 【クロネコヤマト】 一部、産地直送のため配達事業者が変更になるときがあります 【返品について】 不良品 (物販商品)商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかね ますのでご了承ください。 未使用での場合のみ返品への対応をさせていただきます。お客様のもとで破損、汚れが生じた場合は返品に応じかねます。 パソコンでの閲覧という特性上、商品の画像が画面によって実際の色目と多少異なる場合がありますがご了承ください。 画像の色目については当方の不備として扱いません。色などについてもっと詳しく知りたい方はお買い上げ前にお問合せください。 返品期限 (物販商品)商品到着後7日以内とさせていただきます。 返品送料 (物販商品)お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。 【商品代金以外の料金の説明】 ※商品合計および配送料の消費税は内税表示となっております。 【配送料】 一律1100円 (一部軽量な荷物に関しては配送料が変わります) 【申込有効期限】 (物販商品)ご注文後7日以内といたします。ご注文後7日間ご入金がない場合は、購入の意思がないものとし、注文を自動的にキャンセルとさせていただきます。 ※ご注文受付完了メール(参加購入メール)をお送りする際に、ご注文をキャンセルさせて頂く事がございます。予めご了承下さい。 販売数量 1個からご注文可能です。 商品により数量を限定して販売することがございます 引渡し時期 (物販商品)ご注文を受けてから7日以内に発送いたします。 お支払い期限 ご注文後7日以内といたします。ご注文後7日間ご入金がない場合は、購入の意思がないものとし、注文を自動的にキャンセルとさせていただきます。
-
2022年11月7日(月) 12:00氷温熟成 煮魚・焼き魚ギフトセット(彩-irodori-)【送料込み】「一番おいしいお魚」にこだわり、獲れたての素材の鮮度を落とさず、素材本来の旨みを引き出す製法「氷温熟成」の煮魚・焼き魚 6切セット。定番の焼き魚、煮魚を詰め合わせにしました。4種の味をお楽しみ頂けます。湯煎、またはレンジ調理で手軽にお召し上がり頂けます。 【セット内容】 ぶりの照焼 1パック さばの味噌焼き 2パック 秋鮭の塩焼き 1パック 黄金生姜と金目鯛の煮付け 2パック 「氷温熟成」のメリット 1)味付けが進行しながら、魚本来の旨味成分が増加する 2)細菌等による腐敗進行が少ないため、魚の鮮度が落ちない 3)素材の旨みを引き出すため、化学調味の添加が不要 販売価格 3,980円(税295円) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 配送・送料について 【クロネコヤマト】 一部、産地直送のため配達事業者が変更になるときがあります 【返品について】 不良品 (物販商品)商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかね ますのでご了承ください。 未使用での場合のみ返品への対応をさせていただきます。お