-
2022年11月27日(日) 10:00-SOUND BATH MEISO-サウンドバス瞑想&座禅@龍泉寺(福島)龍泉寺1dayワークショップ -SOUND BATH MEISO- 瞑想&座禅体験 龍泉寺本堂にて 各回 座禅15分 クリスタルボウル瞑想30分 講師:YURI 1回目10:30-11:15 2回目14:00-14:45 サウンドバス、とは全身で音を浴びるような体験。クリスタルボウルの奏でる倍音に優しく包まれ、 深く眠った後のようにココロとカラダがほぐれる新しい形の瞑想です。 クリスタルボウルは、水晶と宝石、鉱物などが合わさったヒーリング楽器です。 水晶の成分であるケイ素は、私たちの骨髄と同じ成分が含まれており、クリスタルボウルの音色は私たちの体の内側から共鳴します。 自分の内側へと集中する手助けをしてくれるので、瞑想が苦手、という方にも心地よく過ごしていただけます。 この度、1000年以上の歴史がある福島県二本松市龍泉寺さんの本堂をお借りして、 座禅とあわせたサウンドバスの体験をしていただく機会を設けることができました。 歴史を感じる龍泉寺さんの本堂で寝そべりながらゆっくり自分と対話するお時間をお過ごしください。前後でハンドメイドや天然石ブレスレット商品の販売やヘッドスパ、整体の出展もございますのであわせてお楽しみください♪
-
2022年11月3日(木) 10:00What a wonderful Otsu!~集まれ!大津の魅力あふれるマルシェたち~マルシェ出店申し込みフォーム11月3日「ビワイチの日」大津市内で開催されているマルシェが、大津港以南の湖岸緑地に集結。「大津のマルシェがある日常」を表現したいと思います。大津市の観光キャンペーン「SlowOtsu」とタイアップし、プロモーションを行います。各マルシェ主催者様からご案内いただいた皆様へ。まずはご参加のお申し込みをお願いします。申し込みフォームの各項目にお答えいただき、ご参加ください。詳細につきましては、随時ご連絡させていただきます。企画:OtsuLivingLab「大津はもっと面白い」をテーマに、大津周辺でおもしろいことをしている人をつなげ、イノベーションを起こす企画を発信し続ける任意団体。主催:NPO法人BRAH=art.瀬田エリアを中心に、障がい福祉事業をベースとして、まちづくりに参画。cafe&galleryspoonsの経営、勢多市「朝ごはん市」や、レペゼン膳所マルシェの企画運営に携わる。
-
2022年1月27日(木) 18:30みつけよう! ど真ん中の声あなたは自分の声は好きですか? ・もっと自分の声を好きになりたい ・人前でも自信を持って話したい ・とにかく声を出してみたい ディジュッポで、声のレッスンをしてみませんか? プロのナレーターが伝える『ディジュッポ』を使ったボイストレーニング! ディジュッポを使いながら、氣持ち良〜く「息」に音を乗せていきましょう♬ ど真ん中の声 第5弾はディジュッポ健康法を取り入れた発声の実践会です。 ディジュッポをお持ちの方も、初めての方もどうぞお気軽にご参加ください。 ディジュッポとは オーストラリアのアボリジニが太古から儀式に使っていたとされるディジュリドゥという楽器を使いやすくしたものです。 音階はないけれど吹き方でいろんな表情が出るんですよ。 楽しく吹き続けることで腹式呼吸が身についたり、脳幹が活性したり、小顔効果、瞑想の効果などがあるというエビデンスがあります。 細く長く息を吐くことは声を使う人にとって簡単で効果的なトレーニングになります。 マスク生活が続いている今こそ、試していただきたい健康法です。 そしてレッスン後は、ご存知(?)Aya CafeこだわりのLunch & drinks(基本は全てvegan)!!
-
2022年1月18日(火) 19:002022年 初めての満月瞑想LIVE 〜手放して、手に入れる〜2022年 新たなる年の始まり 今年最初の満月瞑想LIVE 満月は、たくさんのものを吸収すると同時に 役目を終えた様々なものを手放す日でもあります。 役目を終え、必要なくなったものを手放し 空いたスペースにより良い新しいものを 手に入れていきましょう。 Toshi小島の癒しの音楽が、そのお手伝いを してくれます。 あなたにとって、必要なものだけを手にするために
-
2021年12月18日(土) 11:00みつけよう! ど真ん中の声あなたは自分の声は好きですか...? ・もっと自分の声を好きになりたい ・人前でも自信を持って話したい ・とにかく声を出してみたい ディジュッポで、声のレッスンをしてみませんか? プロのナレーターが伝える『ディジュッポ』を使ったボイストレーニング! ディジュッポを使いながら、氣持ち良〜く「息」に音を乗せていきましょう♬ ど真ん中の声 第5弾はディジュッポ健康法を取り入れた発声の実践会です。 ディジュッポをお持ちの方も、初めての方もどうぞお気軽にご参加ください。 ディジュッポとは オーストラリアのアボリジニが太古から儀式に使っていたとされるディジュリドゥという楽器を使いやすくしたものです。 音階はないけれど吹き方でいろんな表情が出るんですよ。 楽しく吹き続けることで腹式呼吸が身についたり、脳幹が活性したり、小顔効果、瞑想の効果などがあるというエビデンスがあります。 細く長く息を吐くことは声を使う人にとって簡単で効果的なトレーニングになります。 マスク生活が続いている今こそ、試していただきたい健康法です。 そしてレッスン後は、ご存知(?)Aya CafeこだわりのLunch & drinks(基本は全てvegan)!! X'masと冬を意識したお祝いのlunchを考えています♪ *参加費3000円を当日お支払いください
-
2021年7月31日(土) 8:00『ディジュッポ健康法』無料オンラインレッスンこどもからお年寄りまで、誰でも楽しく簡単に♬そして気持ちよ〜くできる『ディジュッポ健康法』♬ ・腹式呼吸で呼吸力がアップ⤴️ ・自律神経を整え、脳幹活性化! ・小顔効果&ウエストサイズダウンで女子力 医学的効果のエビデンスもあります☆☆ 毎週土曜日の朝8:00〜8:50 無料で何回でもどうぞ♪ zoom開催なので、顔出しなしの寝起きでもOKです。
-
2021年7月24日(土) 8:00『ディジュッポ健康法』無料オンラインレッスンこどもからお年寄りまで、誰でも楽しく簡単に♬そして気持ちよ〜くできる『ディジュッポ健康法』♬ ・腹式呼吸で呼吸力がアップ⤴️ ・自律神経を整え、脳幹活性化! ・小顔効果&ウエストサイズダウンで女子力 医学的効果のエビデンスもあります☆☆ 毎週土曜日の朝8:00〜8:50 無料で何回でもどうぞ♪ zoom開催なので、顔出しなしの寝起きでもOKです。
-
2021年7月17日(土) 8:00『ディジュッポ健康法』無料オンラインレッスンこどもからお年寄りまで、誰でも楽しく簡単に♬そして気持ちよ〜くできる『ディジュッポ健康法』♬ ・腹式呼吸で呼吸力がアップ⤴️ ・自律神経を整え、脳幹活性化! ・小顔効果&ウエストサイズダウンで女子力 医学的効果のエビデンスもあります☆☆ 毎週土曜日の朝8:00〜8:50 無料で何回でもどうぞ♪ zoom開催なので、顔出しなしの寝起きでもOKです。
-
2021年7月10日(土) 8:00『ディジュッポ健康法』無料オンラインレッスンこどもからお年寄りまで、誰でも楽しく簡単に♬そして気持ちよ〜くできる『ディジュッポ健康法』♬ ・腹式呼吸で呼吸力がアップ⤴️ ・自律神経を整え、脳幹活性化! ・小顔効果&ウエストサイズダウンで女子力 医学的効果のエビデンスもあります☆☆ 毎週土曜日の朝8:00〜8:50 無料で何回でもどうぞ♪ zoom開催なので、顔出しなしの寝起きでもOKです。
-
2021年7月3日(土) 8:00『ディジュッポ健康法』無料オンラインレッスンこどもからお年寄りまで、誰でも楽しく簡単に♬そして気持ちよ〜くできる『ディジュッポ健康法』♬ ・腹式呼吸で呼吸力がアップ⤴️ ・自律神経を整え、脳幹活性化! ・小顔効果&ウエストサイズダウンで女子力 医学的効果のエビデンスもあります☆☆ 毎週土曜日の朝8:00〜8:50 無料で何回でもどうぞ♪ zoom開催なので、顔出しなしの寝起きでもOKです。
-
2016年4月30日(土) 18:45大自然のパノラマ〜田園へ
-
2016年4月30日(土) 17:30田園の休日
-
2016年4月30日(土) 17:30桜花と竹林
-
2016年4月30日(土) 16:15イタリア・バロックの精華
-
2016年4月30日(土) 15:00イタリアの自然
-
2016年4月30日(土) 15:00森と鳥人のファンタジー
-
2016年4月30日(土) 15:00スペインのハート・ビート
-
2016年4月30日(土) 13:45自然の神秘
-
2016年4月30日(土) 12:30昼下がりの叙情 0430
-
2016年4月30日(土) 12:30川辺の情景
-
2016年4月30日(土) 12:30打楽器が奏でる自然へのオマージュ
-
2016年4月30日(土) 11:15無添加純正!これが音楽の自然食品
-
2016年4月30日(土) 10:00泉からわき出るエレガントな風景
-
2016年4月30日(土) 10:00お日さまと小鳥
-
2016年4月29日(金) 18:45夜の散歩
-
2016年4月29日(金) 18:45ウィーンの春の至福
-
2016年4月29日(金) 17:30不思議の森☆音楽の森
-
2016年4月29日(金) 16:15パリ・ロマン派の優雅な四季
-
2016年4月29日(金) 16:15月の光に導かれて
-
2016年4月29日(金) 15:00ウィーンそして北欧の絶景へ
-
2016年4月29日(金) 13:45アルカディアの自然
-
2016年4月29日(金) 13:45信濃川・君と見た空
-
2016年4月29日(金) 13:45昼下がりの叙情 0429
-
2016年4月29日(金) 12:15生きものたちの祭典
-
2016年4月29日(金) 11:00ウィーンの愉快な四重奏
-
2016年4月29日(金) 11:00水と鳥たちへのオマージュ
-
2016年4月29日(金) 11:00花を抱くトワイライト
-
2016年4月29日(金) 9:45鳥たちのファンタジー
-
2016年4月28日(木) 19:30水辺のピクニック
-
2016年4月16日(土) 18:00LFJ新潟2016スペシャル市民オーケストラ 夜
-
2016年4月16日(土) 11:00LFJ新潟2016スペシャル市民オーケストラ 昼
-
2015年10月18日(日) 17:00第92回新潟定期演奏会/東京交響楽団【曲目】ブラームス:悲劇的序曲 作品81 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」 ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1945年版) 【出演】クシシュトフ・ウルバンスキ(指揮)、ステファン・ジャッキーヴ(ヴァイオリン)
-
2015年7月18日(土) 17:00新潟ジャズストリート「ジャズの街新潟」を目指し、音楽文化の振興と市街地活性化を図ることを目的に開催しています。 地元のお店やコンサート施設などがライブ会場となり、地元ミュージシャンや遠方からのゲスト・ミュージシャンが集まり、様々なスタイルのJAZZとその周辺の音楽の演奏を繰り広げます。 フリーパスチケットで全会場を自由に出入りできます。この一日、新潟の街は音楽のテーマパークになり、大人も子供も一緒になって「音楽の街」を楽しみます。 また、「東アジア文化都市」の一環として行う今回は、中国と韓国からのジャズミュージシャンも参加します。音楽の交流をお楽しみください。
-
2015年6月12日(金) 11:30りゅーとぴあ・1コイン・コンサート2015-ランチタイム・コンサート- 第77回日常を彩る素敵なひととき、りゅーとぴあの1コイン・コンサート。1コイン・コンサートの魅力とは? それは生演奏のクラシック・コンサートであること。 日々の家事、育児、仕事などで疲れたあなたの心を優しい音色で癒します。 公演時間1時間、料金はチケットレスの500円、アーティストのトーク付という気軽なコンサートです。 第77回は、所沢市民文化センター「ミューズ」のオルガニスト梅干野安未(ほやのあみ)が登場します。
-
2015年5月23日(土) 18:30ロシア国立交響楽団演奏会名匠ポリャンスキー指揮、ロシア国立交響楽団による、チャイコフスキー三大交響曲演奏会。
-
2015年5月10日(日) 18:45恋人たちに捧げる弦楽曲
-
2015年5月10日(日) 18:45パシオンの冒険〜三味線と弦楽四重奏の邂逅
-
2015年5月10日(日) 17:30ピアノの詩人・ショパンの恋心
-
2015年5月10日(日) 16:15ヴァイオリンとピアノが奏でる愛の小品集
-
2015年5月10日(日) 16:15バロックの「いのちのパシオン」 〜バッハ究極のヴァイオリン独奏曲
-
2015年5月10日(日) 16:15王宮から下町へ 〜ギターが奏でる愛のパシオン
-
2015年5月10日(日) 15:30ヴァイオリンとクラリネットが奏でる民族のパシオン
-
2015年5月10日(日) 15:00オペラ・ド・パシオン〜豪華な衣裳で情熱のオペラ・コンサート
-
2015年5月10日(日) 13:45恋する作曲家たち〜ベートーヴェンとブラームスによる愛の三重奏
-
2015年5月10日(日) 13:45パシオンの冒険〜時空を越えて出会う能とバロック
-
2015年5月10日(日) 12:30スペイン版 愛と哀しみのパシオン
-
2015年5月10日(日) 12:30中国版 パシオンの冒険〜時空を越える二胡の旅
-
2015年5月10日(日) 11:15至高の祈り〜チェロとピアノが奏でる祈りのパシオン集
-
2015年5月10日(日) 11:00韓国版 激越なるパシオンの物語
-
2015年5月10日(日) 10:45ヴァイオリンとクラリネットが奏でる民族のパシオン
-
2015年5月10日(日) 10:000歳からのコンサート〜ダンス! ダンス! ダンス!
-
2015年5月9日(土) 20:20あふれる想い〜友を追悼するチャイコフスキー
-
2015年5月9日(土) 19:15恋する作曲家たち〜ベートーヴェンの恋の至福
-
2015年5月9日(土) 18:00恋する作曲家たち〜 ベートーヴェンのメランコリックな恋心
-
2015年5月9日(土) 18:00恋の物語〜シェーンベルクの禁断の恋の行方
-
2015年5月9日(土) 18:00パシオンの冒険 〜コンピュータと生演奏の化学反応 夜
-
2015年5月9日(土) 16:45恋する作曲家たち〜グリーグの幸せな結婚
-
2015年5月9日(土) 15:30ヴァイオリンとクラリネットが奏でる 民族のパシオン
-
2015年5月9日(土) 15:20至福の愛〜ヴァイオリンとピアノによる愛の告白集
-
2015年5月9日(土) 15:20あふれる想い〜シューベルトの音楽の遺言
-
2015年5月9日(土) 13:50ルネ・マルタンのル・ク・ド・クール(ハート直撃コンサート)
-
2015年5月9日(土) 12:45パシオンの冒険 〜コンピュータと生演奏の化学反応 昼
-
2015年5月9日(土) 12:35ピアノが奏でるロマン派 愛の小品集
-
2015年5月9日(土) 12:35中国版 パシオンの冒険〜時空を超える二胡の旅
-
2015年5月9日(土) 11:30セレナーデ〜ギターが奏でる恋のパシオン
-
2015年5月9日(土) 11:15ベートーヴェンのいのちのパシオン
-
2015年5月9日(土) 10:000歳からのコンサート〜音のおもちゃ箱!
-
2015年5月9日(土) 10:00生と死の物語〜シューベルトによる乙女と死神の対話
-
2015年5月8日(金) 19:30パシオンの饗宴
-
2015年4月26日(日) 14:00恋は何色? 〜恋する作曲家が生み出す珠玉のメロディー〜
-
2014年4月27日(日) 20:102台のヴァイオリンのための二重奏曲
-
2014年4月27日(日) 20:10ピアノ三重奏曲の名曲を2曲
-
2014年4月27日(日) 18:50ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調
-
2014年4月27日(日) 17:35ヴァイオリン、ピアノ、コントラバスによる「ハンガリアン・ジプシー・トリオ」
-
2014年4月27日(日) 17:35新潟市ジュニアオーケストラ
-
2014年4月27日(日) 17:35一糸乱れぬ演奏を、親密な空間“燕喜館”で
-
2014年4月27日(日) 16:30LFJ新潟一のプレミアム公演
-
2014年4月27日(日) 16:20ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調
-
2014年4月27日(日) 15:00ホルン三重奏曲 変ホ長調
-
2014年4月27日(日) 15:00究極の無伴奏ヴァイオリンのための名曲プログラム
-
2014年4月27日(日) 13:452つのヴァイオリンとヴィオラ、チェロ、コントラバス
-
2014年4月27日(日) 12:30ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調
-
2014年4月27日(日) 12:30ブラームスのハンガリー舞曲集
-
2014年4月27日(日) 11:15熱狂と哀愁!ハンガリーの大地にあふれる独特のこぶし
-
2014年4月27日(日) 10:45究極の無伴奏ヴァイオリンのための名曲プログラム
-
2014年4月27日(日) 10:00美しい旋律に満ちたセレナードの名作
-
2014年4月27日(日) 10:00ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調
-
2014年4月26日(土) 20:15弦楽四重奏曲の中でも最も有名な1つである「アメリカ」
-
2014年4月26日(土) 20:15多作家リスト唯一のピアノ・ソナタ
-
2014年4月26日(土) 19:05ブラームスの「英雄」と呼ばれ、ブラームスの交響曲
-
2014年4月26日(土) 17:50能楽堂で奏でられる囃子方の能管は木管楽器
-
2014年4月26日(土) 17:50室内楽のブラームス
-
2014年4月26日(土) 16:35「わが祖国」ハイライト
-
2014年4月26日(土) 15:30丁々発止のやり合いが期待できるバルトークの二重奏曲
-
2014年4月26日(土) 15:20モーツァルト作品と双璧をなす、クラリネット奏者
-
2014年4月26日(土) 15:20クラシック音楽と新潟が誇る踊り文化とのコラボ
-
2014年4月26日(土) 15:20ツィンバロンとは、ハンガリー地域で見られる大型の打弦楽器
-
2014年4月26日(土) 14:00重鎮、工藤重典の十八番、哀愁を帯びた美しい名曲
-
2014年4月26日(土) 12:40ヴァイオリン、ピアノ、コントラバスによる「ハンガリアン・ジプシー・トリオ」
-
2014年4月26日(土) 12:403曲あるピアノ四重奏曲
-
2014年4月26日(土) 11:20ウィーンで初演された華麗で輝かしい名曲
-
2014年4月26日(土) 10:00ブラームスの第3番
-
2014年4月26日(土) 10:00ヴィオラをこよなく愛したブラームスの傑作
-
2014年4月25日(金) 19:30オーケストラ・アンサンブル金沢
-
2014年4月20日(日) 14:00三都への音楽旅行出発前!三都ってどんなところ?!