-
2023年8月26日(土) 12:00ワイン初心者さん大歓迎!カジュアルランチワイン会@横浜 反町このワイン会はカジュアルな会なのでドレスコードはありません。 ワイン初心者でも気軽にご参加いただけます。 ワインの事何にも分からなくても緊張しないでワクワクご参加ください。 【イベント内容】特別コースでお出しするお料理と白ワイン・ロゼワイン・赤ワインをそれぞれ味わいながら1人2脚のワイングラスを使って自分の好きなペアリングを探し、お料理とワインの仲人になっていただくお見合いワイン会です ワインとお料理のとびきりお似合いなペアリングを見つけてください♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 心を込めて育てたブドウを手摘みで収穫するイタリアのワイナリーさんから直接輸入した味わい豊かなオーガニックワインもご用意します。 『ワインを飲んで頭痛くなった...』と飲みたいけどワインから遠ざかってしまった方に身体に優しいオーガニックワインはとてもおススメです。 主催 オーガニックワインソムリエ KAYO 【日時】2023年8月26日(土) 受付11:45〜 12:00スタート 【会場】ローマ料理 ダ・ホーリー神奈川県横浜市神奈川区反町3−19−6東急東横線 反町駅から徒歩2分京急本線 神奈川駅から9分各線 横浜駅西口から徒歩17分 【会費】¥8,000 (ローマ料理の特別コースとオーガニックワイン数種類飲み比べ) 【定員】16名 【申込方法】下記申込フォームhttps://www.evawat.com/event-entry-form?event=4419&event-facility=4427 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日100%
-
2023年5月26日(金) 19:00ワイン初心者さん大歓迎!カジュアルワイン会@吉祥寺このワイン会はカジュアルな会なのでドレスコードはありません。 ワイン初心者でも気軽にご参加いただけます。 ワインの事何にも分からなくても緊張しないでワクワクご参加ください。 【イベント内容】特別コースでお出しするお料理と白ワイン・ロゼワイン・赤ワインをそれぞれ味わいながら1人2脚のワイングラスを使って自分の好きなペアリングを探し、お料理とワインの仲人になっていただくお見合いワイン会です ワインとお料理のとびきりお似合いなペアリングを見つけてください♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 心を込めて育てたブドウを手摘みで収穫するイタリアのワイナリーさんから直接輸入した味わい豊かなオーガニックワインもご用意します。 『ワインを飲んで頭痛くなった...』と飲みたいけどワインから遠ざかってしまった方に身体に優しいオーガニックワインはとてもおススメです。 主催 オーガニックワインソムリエ KAYO 【日時】2023年5月26日(金) 受付18:45〜 19:00スタート 【会場】吉祥寺オイスターバル スパイラル 0422-27-2393〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-13 https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13183905/ 【会費】¥8,000 (オイスターの特別コースとオーガニックワイン数種類飲み比べ) 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォームhttps://www.evawat.com/event-entry-form?event=4327&event-facility=4335 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日100%
-
2023年5月13日(土) 12:00第26回せしも 幻のうなぎを楽しむオーガニックワイン会この度第26回目の幻のうなぎを楽しむホーリーワイン会を開催します。 全国で3000軒あまりある鰻屋さんの中で42軒でしか食べられない幻のうなぎ、共水うなぎとワインを楽しみたいと思います。しかもその42軒の中でも共水うなぎを専門に出している店は6軒のみです。その6軒の中の1軒がこちらのお店です。NHKでも取り上げられ、天然より美味しい養殖うなぎと報道されました。 通常の養殖うなぎの倍の時間をかけて水とエサに気を使って育てられたうなぎです。 ワインとうなぎがどれほど素晴らしいアッビナメントを起こすかお楽しみください。 【日時】2023年5月13日(土) 正午スタート 【会場】うなぎ料理専門店せしも 〒329-0316 栃木県栃木市藤岡町石川315-2 0282-67-2551 https://www.unagi-seshimo.jp/ 【会費】¥30,000(消費税サービス)オーガニックワイン6種とうなぎのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年4月30日(日) 13:00第1回千葉・春の創作和食とオーガニックワインを楽しむ会ホーリーワインパーティー初の千葉開催です。今回は創作和食とイタリアのオーガニックワインを楽しんでいただくランチワイン会です。日曜日の昼下がりにゆっくりと楽しみたいと思います。 【日時】2023年4月30日(日) 12:40受付 13:00開宴 【会場】FU雷坊(ふうらいぼう)043-305-4041 〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町41−11 河繁ビル 1F https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12044684/ 【会費】¥12000 【定員】22名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年4月26日(水) 19:00【満員御礼】ワイン初心者さん大歓迎!カジュアルワイン会@横浜 反町このワイン会はカジュアルな会なのでドレスコードはありません。 ワイン初心者が気軽にご参加いただけます。 ワインの事何にも分からなくても緊張しないでワクワクご参加ください。 心を込めて育てたブドウを手摘みで収穫するイタリアのワイナリーさんから直接輸入した味わい豊かなオーガニックワインをご用意します。 『ワインを飲んで頭痛くなった...』と飲みたいけどワインから遠ざかってしまった方に身体に優しいオーガニックワインはとてもおススメです。 ワインとお料理のお気に入りペアリングを見つけてください。 主催 オーガニックワインソムリエ KAYO 【日時】2023年4月26日(水) 18:50受付 19:00スタート 【会場】ローマ料理 ダ・ホーリー神奈川県横浜市神奈川区反町3−19−6東急東横線 反町駅から徒歩2分京急本線 神奈川駅から9分各線 横浜駅西口から徒歩17分 【会費】¥8,000 (ローマ料理の特別コースとオーガニックワイン数種類飲み比べ) 【定員】16名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4151&event-facility=4159 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日100%
-
2023年4月21日(金) 19:00第26回 てるい 流氷明け毛蟹を楽しむオーガニックワイン会藤沢の割烹てるいでの第26回目のオーガニックワイン会です。今回のテーマは、流氷明けの毛蟹を楽しむオーガニックワイン会です。 ロシアのアムール川から栄養分を含んだ水が海に流れ込みプランクトンが大量発生して、それを蟹が餌とするため一年でもとても美味しい蟹が獲れると言われています。 【日時】2023年4月21日(金) 19:00乾杯 【会場】割烹てるい 0466-50-6206 〒251-0015神奈川県藤沢市川名1-2-8 井澤ビル1F https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14052394/ 【会費】¥18,000(お料理、ワイン6種) ¥20,000(お料理、ワイン6種、お土産ワイン1本付き) 【定員】9名 【申込方法】申込フォーム記入 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前より100%
-
2023年4月10日(月) 18:30南フランス プロヴァンスの地方料理を楽しむオーガニックワイン会渋谷区神泉にあるビストロで2人のフレンチのシェフによる特別メニューが作り出されます。こちらとイタリアのオーガニックワインをペアリングで楽しんでいただく特別な企画です。 今回は南フランスのプロヴァンス地方の郷土料理とイタリアのオーガニックワインを楽しんでいただきたいと思います。 【日時】2023年4月10日(月) 18:30開宴 【会場】ワイン食堂ガット 050-5869-3681 〒150-0044 東京都渋谷区円山町17−2 https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13130373/ 【会費】¥12,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100% 【シェフ紹介】 ★ 伊藤 穣 シェフ 1973年 東京生まれ ▪辻調理専門学校卒業 ▪辻フランス校卒業 ▪フランス(トゥルーズ) レストラン ジャルダン ド オペラで研修 ▪レストラン イルドフランス(青山)3年 ▪サン ファソン(神楽坂) 5年 ▪北島亭(四谷)3年 ▪銀座 ル·コフレ シェフとして6年 その後 ▪銀座ル ·コフレ オーナーシェフ ▪銀座ル·コチア オーナーシェフ オーナーシェフとして 計11年 ▪7年前より長野の自社農園(700坪) 銀座でレストランをやりながら野菜作り。 現在、銀座のお店は 閉店をし。 長野の畑と共に食品の開発 や製造等をやっております。 ▪アトリエ·ド·倉科(千曲市) 食品開発加工場 ▪ナチュラルレシピーズ (長野市) 食品開発加工場 ▪坂城町ビングシ加工所 営業兼開発室長 OEM製作、レシピ開発、飲食店コンサルティング等 食の関連事業をしてます ★ 豊嶋洋子 シェフ 東京生まれ。 東京・四谷のフレンチパザパにてフレンチの技を極めたのち、 そこで培った経験を生かし、 ワイン食堂がっとのシェフに就任。 気取らずに楽しめるカジュアルフレンチを目指し、 メニュー考案から調理まで携わっています。 野菜の味をしっかり生かした、 女性ならではのやさしく繊細な味わいをご堪能ください
-
2023年3月30日(木) 18:30第6回スパイラル オイスターオーガニックワインパーティー吉祥寺にあるオイスターバーでの6回目3年ぶりの開催です。生牡蠣から始まり牡蠣のオンパレードです。イタリアのオーガニックワインとオイスターのペアリングをお楽しみください。 【日時】2023年3月30日(木) 18:30開宴 【会場】オイスターバル吉祥寺スパイラル 0422-27-2393 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目14−13 https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13183905/ 【会費】¥12,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム記入 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年3月29日(水) 19:00恵比寿の会員制イタリアンでホーリーワインパーティー恵比寿にある会員制のイタリアンで15名限定のホーリーワインパーティーを開催します。半立食のパーティーです。 エンバッカナーレは一次産業への恩返しをテーマにした会員制イタリアン。 オーナーシェフは旅する料理人として活動しており、生産現場を見たものしか扱わないというこだわりぶり。 現地かここでしか楽しむことができない 国産食材の素材の良さを楽しむことができます。 【日時】2023年3月29日(水) 18:40開場 19:00開宴 【会場】エンバッカナーレ 東京都渋谷区恵比寿西1-29-1 プラスリノ恵比寿2F 同ビルの一階と1.5階は眼鏡屋さんになり 向かいには ウッド調の外観をしたタルト屋さん 当ビルを正面にした時 左路地の入り口からお入りください。 【会費】¥12,000 【定員】15名 【申込方法】申し込みフォーム 【シェフプロフィール】オーナーシェフ 阿部朋憲 1995年生まれ 23歳の頃、恵比寿人気イタリアンで料理長を経験。 渡伊、地方での食材探しの旅を経て 2021年夏にエンバッカナーレを開業。 完全クローズドレストランながら 会員数は300名近くに上る。 年内には台湾へ移転予定。 アジア展開とミシュランの星を狙う。 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年3月22日(水) 18:00ホーリーバースデーワインパーティー2023【アドベンチャーワイン会】ホーリーのバースデーにつき感謝祭を恵比寿駅徒歩2分の会場で開催します。 当日は、アドベンチャーワイン会と銘打って、何年も前にもらったワインなんだけど開ける機会の無いお宝ワインを持ち寄ってみなさんで楽しみたいと思います。 お持ちいただける方は申し込みフォームにご記入ください。本数が集まり次第終了します。 3/22お誕生日の方はご一緒にお祝いしましょう。 【日時】2023年3月22日(水) 18:00から21:00出入り自由 【会場】ココエビス 050-5485-1387 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-13-2 サンキビル2F https://ghu6401.gorp.jp/ 【会費】¥5,000 (白赤ワイン各1グラス・ビュッフェ付)ワイン持参の方は¥1,000OFF(事前登録制) 【定員】58名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年3月20日(月) 12:00第4回天空のオーガニックランチワインパーティー地上47階210mのパノラマビューで天空のオーガニックワインパーティーを開催します。270度見渡せる眺望でのランチワインパーティーです。 【日時】2023年3月20日(月) 12:00開宴 【会場】HORIZON TOKYO (オリゾン トーキョー) 03-6280-6870 〒105-7047 東京都港区東新橋1丁目8−2 カレッタ汐留 47階 https://horizon.tokyo/index.php 【会費】¥13,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年3月19日(日) 10:00「KOBE The CRAFT@神戸ワイナリー」 神戸で生まれる、つくり手たちとの出会い!農家、漁師、シェフ、醸造家、蒸留技師、工芸作家...。 それを生業としているクラフトマンだけでなく、まちのなかの子どもから大人まで、そこらじゅうのみんなが小さな生産者になれたら。 ベランダ菜園をする、家具を直してみる、コンポストしてみる。そんなきっかけをつくる、KOBE the CRAFT。 山と海に囲まれた小さな神戸から、小さなクラフトマンがたくさん生まれるイベントです。 今回は、本イベントの会場内のバーベキューエリアで、神戸産の野菜をメインにしたメニューを開発中です。※メニューや販売金額は、確定次第、発表しますが、取り急ぎ、予約数を確定させたく思っています。
-
2023年3月18日(土) 19:00第34回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 【日時】2023年3月18日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。ワインはご自宅にお届けします。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白または赤ワイン ¥4,980 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州の赤ワイン(ミディアム) ¥5,980 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・シチリア州の白&赤ワイン セット ¥8,980 ((税・送料¥880込) ・Dコース 定期便会員対象 ¥0 【定期便はこちら】毎月定期お届け便 https://bit.ly/2WKcuzV 【締切】2023年3月16日(木)23:59 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・おつまみはご自身でご用意ください ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2023年3月11日(土) 18:00宇和島にしかない「美味しいもの」を広めるプロジェクト 東京お料理編現在、愛媛支部のメンバーは宇和島の魅力を伝えるべく、「宇和島プロジェクト」を外部のメンバーも含めて進行中でございます。 やっていることは下記の4つで、今回は③を実施します。 ①愛媛宇和島に集まって、「食」を楽しみ、東京在住のファンを作るためのメニューをみんなで考える ②麻布のバーで「柑橘カクテル」のお店を1日限定で開催 ③新橋のお料理屋で「宇和島フルコース」を各料理人が1〜2品作成し、お店を開催 ④クラウドファンディングで「ブラッドオレンジクラフトビール」と「ブラッドオレンジカヌレ」を返礼品として実施 実際に現地に行ったメンバーがそのままメニューを開発し、行けなかった東京周辺在住の方に宇和島を堪能してもらうという斬新な企画となっています。 本企画は、クラウドファンディングやクラウドファンディング2.0と掛け合わせて実施していますので、他の地域を盛り上げたいという方はぜひ参加していただき、意見交換できればと考えております。 皆さんのご参加お待ちしております!
-
2023年3月11日(土) 18:00蕎麦屋でイタリアンを楽しむオーガニックワイン会普段はお蕎麦屋さんなのですが、シェフが元々イタリアンのシェフなので1日限定でイタリアンのコースを作っていただくスペシャルデーです。 【日時】2023年3月11日(土) 17:40開場 18:00開宴 【会場】零そば 045-681-0016 神奈川県横浜市中区元町2丁目95−2 元町YNビルサワイイビル B1F https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14054311/ 【会費】¥10,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム 【シェフプロフィール】金原究(キンパラ キワム)シェフ 2015年イタリアンレストランを元町で開業 2016年、9月にそば処「朱音」を開店 経営がうまくいかず、調理経験がないまま オーナーシェフになり、実践をしながら、イタリアン・フレンチ・和食を学ぶ、探究・研究が好きなことで、蕎麦をパスタの代わりにした変わり蕎麦など オリジナルメニューを提供した。 今は、シンプルな料理にこだわり普通の蕎麦屋へ業態変更し、過去重労働でストレスをかけていてつらかった思いから、同じ思いの人を元気にしたい思いから、潜在意識を扱う「溶解整体」の施術 をメインに活動中 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年3月6日(月) 18:00第6回厳選A4,5和牛焼肉希魅亭オーガニックワイン会国産和牛A4,5の雌牛のみを提供している希魅亭(のぞみてい)での第6回目の厳選焼肉でオーガニックワイン会を開催します。 みなさんのご来場をお待ちしております。 【日時】2023年3月6日(月) 18:00乾杯 【会場】厳選和牛焼肉希魅亭 03-6459-6891 〒143-0015 東京都大田区大森西3-24-6 ナンブヤビルド 3F http://www.nozomi-tei.com/ 【会費】10,000円(オーガニックワイン5種&焼肉のコース) 【定員】15名 【申込方法】申し込みフォームにご記入ください。 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100% (体調不良含む)
-
2023年3月4日(土) 18:00宇和島にしかない「美味しいもの」を広めるプロジェクト 東京カクテル編現在、愛媛支部のメンバーは宇和島の魅力を伝えるべく、「宇和島プロジェクト」を外部のメンバーも含めて進行中でございます。 やっていることは下記の4つで、今回は②を実施します。 ①愛媛宇和島に集まって、「食」を楽しみ、東京在住のファンを作るためのメニューをみんなで考える ②麻布のバーで「柑橘カクテル」のお店を1日限定で開催 ③新橋のお料理屋で「宇和島フルコース」を各料理人が1〜2品作成し、お店を開催 ④クラウドファンディングで「ブラッドオレンジクラフトビール」と「ブラッドオレンジカヌレ」を返礼品として実施 実際に現地に行ったメンバーがそのままメニューを開発し、行けなかった東京周辺在住の方に宇和島を堪能してもらうという斬新な企画となっています。 本企画は、クラウドファンディングやクラウドファンディング2.0と掛け合わせて実施していますので、他の地域を盛り上げたいという方はぜひ参加していただき、意見交換できればと考えております。 皆さんのご参加お待ちしております!
-
2023年3月4日(土) 17:00下北沢の隠れ家イタリアンでオーガニックワインパーティー下北沢といえば、今や古着とカレーの街になっています。こちらの隠れ家のようなイタリアンで土曜日の夕方からオーガニックワインパーティーを開催します。 【日時】2023年3月4日(土) 16:40開場 17:00開宴 【会場】かリベ亭 03-5790-9535 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目34−11 ふくろうビル 3F https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13124789/ 【会費】¥10,000 【定員】14名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年3月4日(土) 11:30五ツ星お米マイスター三代目小池精米店、小池さんのお米講座&お米3種食べ比べ&おむすびのワークショップ日本のお米って本当に美味しいですよね‼︎ 五ツ星お米マイスターで三代目小池精米店の小池さんから その美味しさを引き出すコツや秘訣など 教えてもらい、また質問もできます。 小池さんセレクトのお米を3種食べ比べをし、 自分好みのお米を見つけます。 またオススメのお米でおむすびをお1人2個 作ります。作り方は佐藤初女さん式のふんわり、まあるく結びます。 お米について色々な角度から知る座学と体験型のワークショップになります。当日、食品ロスと戦う「お米戦隊マイマイマイ」も来てくれ、グッズも購入できます http://okome-sentai-maimaimai.com/ ☆当日の開催内容 ⚪︎美味しいお米の研ぎ方、炊き方(ご自宅のお米も美味しく炊けます) ⚪︎お米を選ぶポイントとは ⚪︎お米の保管方法 ⚪︎脂肪がつきにくいお米の食べ方 ⚪︎佐藤初女さん式おむすびを作る(お1人2個)たなごころを使って結びます。 ⚪︎佐藤初女さんのおむすびに込められた念いとは? ⚪︎稲作の始まりはいつ、どこから? ~古事記、日本書記から紐解きます~ ⚪︎おむすびとおにぎりの語源とは? ⚪︎最後に作ったおむすびと重ね煮のお味噌汁と漬物を食す お惣菜、デザート お土産付(一部内容変更のこともあります。) ○当日の流れ 11:20開場 11:30自己紹介 11:45小池さんのお米講座 13:00おむすびを作る 13:20お昼ご飯 14:00終了 ☆日時 2023.3.4(土) 開場11:20開場 開始11:30終了14:00 ☆場所 饗 OMOTENASHI 港区新橋2-9-11 2F烏森神社の正門を背にして右の並び鮨処順の隣のてまりの2Fになります。 JR新橋駅 SL口徒歩4分 三田線内幸町徒歩3分 https://platinumfish.jp/shoplist/omotenashi/ ☆参加費 5000円 ☆支払い方法 当日現金払い ☆持ち物 ・エプロン ・てぬぐい2枚(あれば、おむすびを包む 用) ・ふきん(お手ふき用) ・タッパー(おむすび持ち帰り用) ・筆記用具 ☆定員 15名 ☆申し込み方法 申し込みフォーム メッセンジャー、インスタ、omusubisun8@gmail.com宛にメッセージお願いします。 ☆食材 できるだけ国産、自然栽培、オーガニックのものを使用してます。 平飼い有精卵 ☆小池さん〜創業1930年の原宿、表参道で唯一のお米屋、三代目小池精米店店主で五ツ星お米マイスター、東京米スター匠。全国の農家さんに頻繁に行き、セレクトしたお米を販売。講演会、テレビ、雑誌、新聞など多数出演 ☆重ね煮とは~ 数種類の野菜を重ね煮して砂糖、化学調味料を使わずに野菜が持っている旨みを引き出す調理方法。出来た野菜の重ね煮を使って出汁いらず のお味噌汁、その他のアレンジ料理に使えます。 佐藤初女さんとは~ 青森県出身 日本のマザーテレサと言われ、食で人を癒す活動をされていた方。NHK特集出演、著書多数。 主催者 むすび師 Sai 食べ歩きの一環で参加した佐藤初女さんのおむすびのワークショップで、おむすびの美味しさを実感。その後初女さんのお料理講座に参加し、食を大切にする姿勢に感銘を受け、おむすびワークショップを開催する許可を頂く。 現在重ね煮の料理教室(野菜と藤原)と自然栽培スクール(ソラシド)で旬の野菜の美味しさ、健康効果を勉強中。 おむすびと重ね煮のお味噌汁のランチをレンタルキッチンで提供し、美味しさ、健康、日本の文化を伝えたいと思ってます。
-
2023年3月1日(水) 18:30フランス ラングドックの地方料理を楽しむオーガニックワイン会渋谷区神泉にあるビストロで2人のフレンチのシェフによる特別メニューが作り出されます。こちらとイタリアのオーガニックワインをペアリングで楽しんでいただく特別な企画です。 今回はフランスのラングドック地方の郷土料理とイタリアのオーガニックワインを楽しんでいただきたいと思います。 【日時】2023年3月1日(水) 18:30開宴 【会場】ワイン食堂ガット 050-5869-3681 〒150-0044 東京都渋谷区円山町17−2 https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13130373/ 【会費】¥12,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100% 【シェフ紹介】 ★ 伊藤 穣 シェフ 1973年 東京生まれ ▪辻調理専門学校卒業 ▪辻フランス校卒業 ▪フランス(トゥルーズ) レストラン ジャルダン ド オペラで研修 ▪レストラン イルドフランス(青山)3年 ▪サン ファソン(神楽坂) 5年 ▪北島亭(四谷)3年 ▪銀座 ル·コフレ シェフとして6年 その後 ▪銀座ル ·コフレ オーナーシェフ ▪銀座ル·コチア オーナーシェフ オーナーシェフとして 計11年 ▪7年前より長野の自社農園(700坪) 銀座でレストランをやりながら野菜作り。 現在、銀座のお店は 閉店をし。 長野の畑と共に食品の開発 や製造等をやっております。 ▪アトリエ·ド·倉科(千曲市) 食品開発加工場 ▪ナチュラルレシピーズ (長野市) 食品開発加工場 ▪坂城町ビングシ加工所 営業兼開発室長 OEM製作、レシピ開発、飲食店コンサルティング等 食の関連事業をしてます ★ 豊嶋洋子 シェフ 東京生まれ。 東京・四谷のフレンチパザパにてフレンチの技を極めたのち、 そこで培った経験を生かし、 ワイン食堂がっとのシェフに就任。 気取らずに楽しめるカジュアルフレンチを目指し、 メニュー考案から調理まで携わっています。 野菜の味をしっかり生かした、 女性ならではのやさしく繊細な味わいをご堪能ください
-
2023年2月26日(日) 11:30ワイン初心者さん大歓迎!カジュアルワイン会@吉祥寺このワイン会はカジュアルな会なのでドレスコードはありません。 ワイン初心者が気軽にご参加いただけます。 ワインの事何にも分からなくても緊張しないでワクワクご参加ください。 心を込めて育てたブドウを手摘みで収穫するイタリアのワイナリーさんから直接輸入した味わい豊かなオーガニックワインをご用意します。 『ワインを飲んで頭痛くなった...』と飲みたいけどワインから遠ざかってしまった方に身体に優しいオーガニックワインはとてもおススメです。 ワインとお料理のお気に入りペアリングを見つけてください。 主催 オーガニックワインソムリエ KAYO 【日時】2023年2月26日(日) 11:20受付 11:30開宴 【会場】吉祥寺オイスターバル スパイラル 0422-27-2393〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-13 https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13183905/ 【会費】¥8,000 (オイスターの特別コースとオーガニックワイン数種類飲み比べ) 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4107&event-facility=4115 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日100%
-
2023年2月20日(月) 19:00第25回てるい「米沢牛すき焼きを楽しむオーガニックワイン会」藤沢の割烹てるいでの第25回目のオーガニックワイン会です。今回のテーマは米沢牛ですき焼きと赤ワイ藤沢の割烹てるいでの第25回目のオーガニックワイン会です。今回のテーマは米沢牛ですき焼きと赤ワインを楽しむ会です。米沢牛A5のリブロースをご用意します。ご堪能ください。 【日時】2023年2月20日(月) 19:00乾杯 【会場】割烹てるい 0466-50-6206 〒251-0015神奈川県藤沢市川名1-2-8 井澤ビル1F https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14052394/ 【会費】¥18,000(お料理、ワイン6種) 【定員】9名 【申込方法】参加ボタンと下記申込フォーム記入 https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3801&event-facility=3809 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日より100%ンを楽しむ会です。 【日時】2023年2月20日(月) 19:00乾杯 【会場】割烹てるい 0466-50-6206 〒251-0015神奈川県藤沢市川名1-2-8 井澤ビル1F https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14052394/ 【会費】¥18,000(お料理、ワイン6種) 【定員】9名 【申込方法】参加ボタンと下記申込フォーム記入 https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3801&event-facility=3809 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日より100%
-
2023年2月19日(日) 19:00第33回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 【日時】2023年2月19日(日) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。ワインはご自宅にお届けします。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白または赤ワイン ¥4,980 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州の赤ワイン(ミディアム) ¥5,980 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・シチリア州の白&赤ワイン セット ¥8,980 ((税・送料¥880込) ・Dコース 定期便会員対象 ¥0 【定期便はこちら】毎月定期お届け便 https://bit.ly/2WKcuzV 【締切】2023年2月17日(金)23:59 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・おつまみはご自身でご用意ください ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2023年2月18日(土) 18:30【第2回名古屋】チーズフォンデュを楽しむオーガニックワイン会名古屋開催の2回目です。今回はワインバーでチーズフォンデュとオーガニックワインをお楽しみいただきます。 【日時】2023年2月18日(土) 18:15受付 18:30開宴 【会場】AROSA 052-937-8770 愛知県名古屋市東区東桜2-15-26 リッツコート 1F https://tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23010009/ 【会費】¥12,000 (税別) (チーズフォンデュ他特別メニューと5種のオーガニックワイン) 【定員】18名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年2月17日(金) 18:00三重県産黒毛和牛を楽しむオーガニックワイン会嘉喜家は四日市柿安の姉妹店として本物を提供することに加え〝おもてなし〟を最高の贈り物としいうコンセプトとしているお店です。 四日市柿安は、明治三十五年に桑名市京町柿安より独立して以来百年以上にわたり三重県産黒毛和牛のすき焼き・しゃぶしゃぶの〝本物〟を提供しているお店です。今回は三重県産黒毛和牛とイタリアのオーガニックワインをお楽しみいただきます。 【日時】2023年2月17日(金) 17:40受付 18:00開宴 【会場】和牛レストラン嘉喜家 -KAKIYA- 510-0068 三重県四日市市三栄町4-10吉村ビル1階 TEL.059-337-8835 https://kakiya-yokkaichi.com/ 【会費】¥17,000 (三重県産黒毛和牛の特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】14名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4055&event-facility=4063 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年2月14日(火) 18:00イタリアワイン Valentineの夕べ世界パスタチャンピオンのマルコ・パオロ・モリナーリ氏をスペシャルゲストに迎えます。10年に1度の世界パスタコンクールで3連覇、30年間不動のチャンピオンです。 メインシェフとしてザ・リュクス銀座レストランアノレーブのディレクターエグゼクティブシェフの山岸一茂氏が総指揮をするフレンチのフルコースとイタリアのオーガニックワインを楽しんでいただく会です。 【日時】2023年2月14日(火) 17:30受付 18:00開宴 【会場】レストラン アノレーブ 03-6264-2227 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目9−13 銀座四丁目タワー 5F ザ・リュクス 【会費】¥18,000 (フレンチの特別コース+ スペシャルパスタと5種のオーガニックワイン) 【定員】60名 【申込方法】下記申込フォーム入力 + 事前お振込 https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4053&event-facility=4061 【振込先】みずほ銀行 日吉支店 (普) 1294706 アミティエ株式会社 【お申し込み期限】2月3日お振込分 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年2月11日(土) 14:00ホーリーショコラ & ホーリーワインパーティー脳を活性化するホーリーショコラとホーリーワインを一緒に楽しむワイン会です。 ホーリーショコラは、材料にこだわり美しい脳を作ることを目的に作られた安心して召し上がれるチョコレートです。 ホーリーワイン®︎は、安心・安全で美味しいオーガニックワインです。 きっと最高のアッビナメントを起こしてくれることと思います。 【ホーリーショコラ3つのこだわり】 1 まるごとカカオを使用したカカオバリー社のフェアトレードなショコラ使用 2 古来からの万能薬ハーブ【ホーリーバジル】使用。不眠、脳のリフレッシュに 3 ストレスや疲労感を軽減しリラックスする【GABA】使用。 その他、抗酸化作用があるといわれるクコの実やイソフラボンたっぷりの大豆チップなど 女性にうれしい素材を使用し美味しく仕上げました。 【日時】2023年2月11日(土) 13:45受付 14:00開宴 【会場】Hanami by Mu-Planners 東京都中央区八丁堀2-1-9 川名第一ビル6F https://www.facebook.com/muplanners 【会費】¥8,000 (オードブルとホーリーショコラコと5種のオーガニックワイン) 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4056&event-facility=4064 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年2月10日(金) 19:00第4回グランドゥーカ オーガニックワインパーティー横浜駅から徒歩8分のフレンチとイタリアンの融合したレストラン「レペルトワール X グランドゥーカ横浜本店」が昨年9月にリニューアルして3回目の開催です。 【日時】2023年2月10日(金) 18:40受付 19:00開宴 【会場】レペルトワール X グランドゥーカ横浜本店 045-620-2156 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目6 GEMS横浜 3F https://www.repertoire-yokohama.jp/ 【会費】¥10,000 (フレンチ・イタリアンの特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】30名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4042&event-facility=4050 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年2月5日(日) 12:00第25回せしも 幻のうなぎを楽しむオーガニックワイン会この度第25回目の幻のうなぎを楽しむホーリーワイン会を開催します。 全国で3000軒あまりある鰻屋さんの中で42軒でしか食べられない幻のうなぎ、共水うなぎとワインを楽しみたいと思います。しかもその42軒の中でも共水うなぎを専門に出している店は6軒のみです。その6軒の中の1軒がこちらのお店です。NHKでも取り上げられ、天然より美味しい養殖うなぎと報道されました。 通常の養殖うなぎの倍の時間をかけて水とエサに気を使って育てられたうなぎです。 ワインとうなぎがどれほど素晴らしいアッビナメントを起こすかお楽しみください。 【日時】2023年2月5日(日) 正午スタート 【会場】うなぎ料理専門店せしも 〒329-0316 栃木県栃木市藤岡町石川315-2 0282-67-2551 https://www.unagi-seshimo.jp/ 【会費】¥30,000(消費税サービス)オーガニックワイン6種とうなぎのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3953&event-facility=3961 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年2月4日(土) 11:30おむすびと野菜の重ね煮のワークショップまごころを込めて結んだおむすびは本当に美味しいですよね!おむすび一つで人の心を元気にする佐藤初女さんから教わったおむすびの作り方でふんわり、まあるいおむすびを一緒に作りませんか?今までのおむすびとはまったく違うかもしれませんよ~^^v旬の野菜の重ね煮の作り方や魅力なども伝えさせて頂ければと思います。☆当日の開催内容⚪︎美味しいお米の研ぎ方、炊き方(ご自宅のお米も美味しく炊けます)⚪︎重ね煮とは 重ね煮試食⚪︎佐藤初女さん式おむすびを作る(お1人2個) ⚪︎人を元気にするおむすびを作る佐藤初女さんとは。⚪︎添加物について⚪︎稲作の始まりはいつ、どこから?〜古事記、日本書記から紐解きます~⚪︎おむすびとおにぎりの語源とは?⚪︎最後に作ったおむすびと重ね煮のお味噌汁と漬物を食す。お惣菜、デザート。お土産のお菓子付○当日の流れ11:20開場11:30自己紹介11:45材料について、ご飯の研ぎ方、炊き方、重ね煮について13:00おむすびを作る13:50お昼ご飯開始14:00終了☆日時2023.2.4(土)開場11:20開場 開始11:30終了14:00☆参加費 5000円(税込)☆支払い方法 現地現金支払い☆持ち物・エプロン・ふきん(お手ふき用)・筆記用具・てぬぐい(おむすびを包む用)☆定員 10名(仮数設定ですので増えても問題ありません)☆場所 東京都港区新橋2-9-11 2F 饗 OMOTENASHI☆食材 自然栽培米、平飼い有精卵酸処理していない海苔などできるだけ国産食材を使ってます。☆重ね煮とは~数種類の野菜を重ね煮して砂糖、化学調味料を使わずに野菜が持っている旨みを引き出す調理方法。出来た野菜の重ね煮を使って出汁いらずのお味噌汁、その他のアレンジ料理に使えます。☆佐藤初女さんとは~青森県出身 日本のマザーテレサと言われ、食で人を癒す活動をされていた方。NHK特集出演、著書多数。☆主催者 むすび師 Sai 現在会社員で副業で開催してます。食べ歩きの一環で参加した佐藤初女さんのおむすびのワークショップで、おむすびの美味しさを実感。その後初女さんのお料理講座に参加し、食を大切にする姿勢に感銘を受け、おむすびワークショップを開催する許可を頂く。現在重ね煮の料理教室(野菜と藤原)と自然栽培スクール(ソラシド)で旬の野菜の美味しさ、健康効果を勉強中。おむすびと重ね煮のお味噌汁のランチをレンタルキッチンで提供し、美味しさ、健康、日本の文化を伝えたいと思ってます。
-
2023年1月28日(土) 17:00第31回オーガニックワインソムリエ認定講座懇親ワイン会日本オーガニックワイン協会主催の第31回オーガニッックワインソムリエ認定講座の懇親ワイン会です。認定講座参加者以外の方もご参加いただけます。 【日時】2023年1月28日(土) 17:00 開宴 【会場】御苑バル 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目7−3 三榮ビル 2F https://gyoen-bar.com/ 【会費】¥9,000(認定講座受講生は¥ ¥2,000 OFF) 【オーガニックワインソムリエ認定講座のご案内】 https://jowa.wine/organic 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4052&event-facility=4060 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年1月25日(水) 12:00第1回魚万オーガニックワイン会JR東逗子駅徒歩3分の魚屋さんの2Fでのランチオーガニックワイン会です。 【日時】2023年1月25日(水) 正午開宴 【会場】魚万 046-871-4972 〒249-0004 神奈川県逗子市沼間1丁目18−3 https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140602/14079977/ 【会費】¥10,000 (魚屋さんの特別料理と5種のオーガニックワイン) 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4051&event-facility=4059 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年1月23日(月) 18:30フレンチWシェフの饗宴オーガニックワインパーティー渋谷区神泉にあるビストロで2人のフレンチのシェフによる特別メニューが作り出されます。こちらとイタリアのオーガニックワインをペアリングで楽しんでいただく特別な企画です。 【日時】2023年1月23日(月) 18:30開宴 【会場】ワイン食堂ガット 050-5869-3681 〒150-0044 東京都渋谷区円山町17−2 https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13130373/ 【会費】¥15,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3959&event-facility=3967 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%【シェフ紹介】 ★ 伊藤 穣 シェフ 1973年 東京生まれ ▪辻調理専門学校卒業 ▪辻フランス校卒業 ▪フランス(トゥルーズ) レストラン ジャルダン ド オペラで研修 ▪レストラン イルドフランス(青山)3年 ▪サン ファソン(神楽坂) 5年 ▪北島亭(四谷)3年 ▪銀座 ル·コフレ シェフとして6年 その後 ▪銀座ル ·コフレ オーナーシェフ ▪銀座ル·コチア オーナーシェフ オーナーシェフとして 計11年 ▪7年前より長野の自社農園(700坪) 銀座でレストランをやりながら野菜作り。 現在、銀座のお店は 閉店をし。 長野の畑と共に食品の開発 や製造等をやっております。 ▪アトリエ·ド·倉科(千曲市) 食品開発加工場 ▪ナチュラルレシピーズ (長野市) 食品開発加工場 ▪坂城町ビングシ加工所 営業兼開発室長 OEM製作、レシピ開発、飲食店コンサルティング等 食の関連事業をしてます★ 豊嶋洋子 シェフ 東京生まれ。 東京・四谷のフレンチパザパにてフレンチの技を極めたのち、 そこで培った経験を生かし、 ワイン食堂がっとのシェフに就任。 気取らずに楽しめるカジュアルフレンチを目指し、 メニュー考案から調理まで携わっています。 野菜の味をしっかり生かした、 女性ならではのやさしく繊細な味わいをご堪能ください
-
2023年1月23日(月) 12:00第3回天空のオーガニックランチワインパーティー【新年会編】地上47階210mのパノラマビューで天空のオーガニックワインパーティーを開催します。270度見渡せる眺望でのランチワインパーティーです。今回はNew Year 2023をテーマに開催します。 【日時】2023年1月23日(月) 12:00開宴 【会場】HORIZON TOKYO (オリゾン トーキョー) 03-6280-6870 〒105-7047 東京都港区東新橋1丁目8−2 カレッタ汐留 47階 https://horizon.tokyo/index.php 【会費】¥12,000 【定員】30名 【申込方法】申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3952&event-facility=3960 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年1月21日(土) 19:00第32回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。今回は忘年会スペシャルバージョンで松坂牛を取り寄せてすき焼きや牛鍋を作ってみなさんで楽しみたいと思います。昨年よりお肉もワインも価格が上がっていますが会費は据え置きです。 【日時】2023年1月21日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白または赤ワイン ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州のロゼワイン ¥5,800(税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・マルケ州の赤ワイン ¥6,800 (税・送料¥880込)・Dコース サブスク会員コース¥0 【締切】2023年1月18日(水)23:59 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 下記参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【申込締切】2023年1月18日(水)23:59 【ご案内】 ・おつまみはご自身でご用意ください ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2023年1月21日(土) 18:00魚と日本酒マリアージュ当日の朝、仕入れに行きその場でメニューを決定します!お決まりの5品をお出しした後、仕入れてきた魚の中からお好きなものを選んでいただき一番美味しい調理法でご提供します!何があるかは当日のお楽しみ🐟✨その、お魚たちと一緒においしい日本酒のマリアージュを楽しみましょう〜!一緒に楽しく食べて飲みたい人大集合〜!※6,600円というのは飲み放題と料理5品(お通し・前菜・刺身・お食事・デザート)のお値段です。 追加の魚料理については別途料金を頂戴いたしますのでトータル8000〜10,000円ほど ご予算ご用意くださいませ。
-
2023年1月13日(金) 19:00第2回Kitchen AJITO オーガニックワインパーティー【2023新年会編】新年第1回目のワイン会は池袋のオーガニックレストラン「Kitchen Ajito」での開催です。新年会としてやりたいと思います。 こちらのお店は約5年ぶりの開催です。オーガニック食材を使ったレストランですのでオーガニックワインとの相性はバッチリです。 【日時】2023年1月13日(金) 18:40受付 19:00開宴 【会場】Kitchen AJITO 03-6322-6907 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目39−15 シャトレー東池袋 2F https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13176636/ 【会費】¥10,000 (イタリアンの特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年12月23日(金) 19:00第4回平塚樹勢オーガニックワイン会平塚でミシュランの星を取ったお店が2軒ありますがそのうちの1軒です。こちらで久しぶりにホーリーワイン会をやりたいと思います。 【日時】2022年12月23日(金) 19時乾杯! 【会場】日本料理 樹勢 0463-22-1997 〒254-0042 神奈川県平塚市明石町7−2 https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140407/14001709/ 【会費】¥20,000(日本料理コースとオーガニックワイン6種のペアリング) 【定員】9人 【申込方法】申し込みフォーム記入 【キャンセルポリシー】4日前から50% 2日前以降100%
-
2022年12月19日(月) 18:00お好み焼きともんじゃ焼きを楽しむオーガニックワイン会お好み焼きともんじゃ焼きをオーガニックワインと一緒に楽しむワイン会です。四ツ谷駅から近いお好み焼き屋さんでの開催です。気軽な会ですのでみなさん奮ってご参加ください。 【日時】2022年12月19日(月) 17:45受付 18:00開宴 【会場】風太朗 050-5457-9051 〒160-0004東京都新宿区四谷1-19 https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13227405/ 【会費】¥8,000 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3898&event-facility=3906 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年12月16日(金) 19:00第3回グランドゥーカ オーガニックワインパーティー横浜駅から徒歩8分のフレンチとイタリアンの融合したレストラン「レペルトワール X グランドゥーカ横浜本店」が9/12にリニューアルして2回目の開催です。今回はクリスマススペシャルメニューです。 【日時】2022年12月16日(金) 18:40受付 19:00開宴 【会場】レペルトワール X グランドゥーカ横浜本店 045-620-2156 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目6 GEMS横浜 3F https://www.repertoire-yokohama.jp/ 【会費】¥15,000 (フレンチ・イタリアンの特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】30名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3465&event-facility=3473 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年12月10日(土) 19:00第31回ZOOMオーガニックワインパーティー【忘年会編】リアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。今回は忘年会スペシャルバージョンで松坂牛を取り寄せてすき焼きや牛鍋を作ってみなさんで楽しみたいと思います。昨年よりお肉もワインも価格が上がっていますが会費は据え置きです。 【日時】2022年12月10日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の赤ワイン Jummare Nero D'Avola 2019 (ネロダーヴォラ100%)と松坂牛赤身 ¥8,000 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州の赤ワイン i Paoli 2021(サンジョヴェーゼ100%)と松坂牛の赤身50%、ロース50% ¥10,000 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・マルケ州の赤ワイン Terrre di Giobbe 2018(モンテプルチアーノ80%・サンジョヴェーゼ20%)と松坂牛ロース ¥12,000 (税・送料¥880込) 【締切】2022年12月5日(月)23:59 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 下記参加申し込みフォームよりお申し込みください。 https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3904&event-facility=3912 【ご案内】 ・すき焼きもしくは牛鍋にして召し上がれるようにご用意ください。 ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年12月4日(日) 18:00第2回岐阜ホーリーオーガニックワインパーティー2回目になるオーガニックワインソムリエの岐阜県可児市にあるフレンチレストランでの開催です。今回はイタリアのオーガニックワインにどんなお料理をアッビナメントしていただけるのかとても楽しみです。 【日時】2022年12月4日(日) 18:00サルーテ 【会場】L'atelier Maruko 0574-66-7070 〒509-0214 岐阜県可児市広見3丁目43 サンパレス可児1F https://tabelog.com/gifu/A2102/A210203/21017950/ 【会費】¥15,000 【定員】16名 【申込方法】申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3791&event-facility=3799 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年12月4日(日) 12:00第1回名古屋ホーリーオーガニックワインパーティー名古屋でのホーリーワインご提供店でのの初開催です。本格的なイタリアンをカジュアルにお楽しみいただけるお店です。今回のテーマは「瓜生豚」でイタリアンのコースとイタリアのオーガニックワインのペアリングをお楽しみいただきます。 【日時】2022年12月4日(日) 12:00サルーテ 【会場】Locanda okada (ロカンダ オカーダ) 451-0035 愛知県名古屋市西区浅間2丁目14-30 後藤ビル1階 052-887-5579 https://tabelog.com/aichi/A2301/A230109/23070027/ 【会費】¥10,000 【定員】12名 【申込方法】申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3751&event-facility=3759 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年12月4日(日) 11:00【仏教体験イベント】浄土宗 大本山 光明寺【仏教体験イベント】浄土宗 大本山 光明寺 仏教検定協会だから企画できる特別仏教体感イベント!国宝を写経!特別空間での精進料理!特別な参拝と法話!仏教を満喫できる特別イベントです。 <場所> 浄土宗 大本山 光明寺 248-0013 鎌倉市材木座6-17-19 <タイムスケジュール> 10:30 鎌倉駅 東口集合(光明寺集合の場合は10:45に山門前に集合) *集合場所にスタッフがお待ちしております(移動はタクシーになります(実費負担))11:00~12:00 光明寺 特別参拝12:00~13:30 精進料理13:30~14:00 写経・山家学生式*14:00~15:00 特別講演「孤独と老いにどう向かい合うか・ご寺院様の活動と認知機能の改善」(講師:朝田 隆)15:00~16:00 念仏唱和・法話16:00(予定) 解散<経典ではない!? 山家学生式とは>山家学生式は1200年前、生命の根源の尊さを説き、日本文化と国の土台を作った伝教大師 最澄が記したものです。山家学生式は経典ではなく、国の人材育成の基本を定めたものです。その通底の「徳育」は知識の修得のみならず、修行を通して他人を気遣う礼節を身につけ、慈・悲・喜・捨の心で周囲に接することが出来る国になくてはならない人の育成を説いたものです。*使用する写経セットはこちら <注意事項>・参加費のお振込をもって正式に参加申込完了となります。・申込期限後のキャンセルにつきましては参加費の返金はできません。あらかじめご了承ください。・イベントの関係上、正座やあぐらをかいていただくことがございます。服装にご注意ください。また、正座やあぐらをかくのが難しい方は事前にご連絡ください。 <参加費> ¥6,000 *申込期限までに指定の口座へのお振込をお願いします(振込手数料はご負担ください) お振込先【銀 行】りそな銀行【支 店】九段支店【番 号】普通・1453057【名 前】一般社団法人仏教検定協会
-
2022年12月3日(土) 13:00日本オーガニックワイン協会®︎忘年ワインパーティー2022日本オーガニックワイン協会®︎主催の忘年ワイン会です。今回はホーリーワインをご提供いただいている新宿の隠れ家オイスターバーでの開催です。 牡蠣の栄養素はバツグンで、亜鉛が全食品の中で一番豊富です。その他にもタンパク質やミネラルも豊富です。アルコール分解のナイアシン、鉄も豊富に含まれています。 牡蠣を食べて忙しい12月を乗り切りましょう!牡蠣の苦手な方にはそれ以外の特別料理をご用意できます。 【日時】2022年12月3日(土) 13:00サルーテ 【会場】新宿 牡蠣スター 050-5589-7935 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目23−5 サンサーラ御苑 https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13213093/ 【会費】¥12,000 【参加資格】オーガニックワインソムリエとその家族・友人 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3749&event-facility=3757 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月30日(水) 11:30社会人なら知らないと損をする!! 「浅草料亭の女将に学ぶ、食育としてのマナー講座」■講座のご案内 本講座は2021年に有形文化財登録された浅草の料亭を利用し、社会人なら知っておくべき食事のシーンでのマナーを学ぶ講座です。 和の空間での立ち振る舞いや「これだけは押さえておきたい箸づかい」「美しく食べよう」などをポイントに学びます。 ■会場ついて 会場となる「茶寮一松」は現在では浅草で唯一の木造建築の料亭で2021年10月に建造物の有形文化財に登録されました。随所に銘木や彫刻を飾る数寄屋意匠の料亭建築の素晴らしさも楽しんでいただけます。 ■講座詳細開催日時:①11月24日(木)11時30分~13時30分 ②11月30日(水)11時30分~13時30分 講 師:山口 清子氏(茶寮一松 女将) 会 場:茶寮一松 https://www.ichimatsu.co.jp/ 東京都台東区雷門1丁目15−1(浅草駅より徒歩5分) 参加費:6,600円(税込) ※料金には食事代も含まれております。 定 員:8名(最少催行人員2名)※最少催行人員に満たない場合は中止とします。※両日とも内容は同じです。
-
2022年11月29日(火) 18:30西表島のジビエとパイン牛を楽しむオーガニックワイン会【第二部】西表島からジビエクイーンとして有名な中川妙子シェフにお越しいただきます。西表島の猪や鹿などのジビエにくわええ、年間に西表島で5頭ほどしか出荷されない西表パイン牛を召し上がっていただきます。 【シェフ紹介】中川妙子シェフ 〈資格》 調理師免許 お肉グルメマイスター 焼肉コンシェルジュ 食育健康アドバイザー パーティーロール認定講師 1級・2級 保育士と自らの四人の子育て経験から食の大切さを感じ、食材を見直す料理の必要性・食育の大切さを感じる。 その後、保育園の調理現場を経て、調理師免許を取得。 現在は、地産地消を食のテーマにした無添加食材にこだわった 料理メニューの企画開発を日々研究。 特にジビエ料理では各メディアで取り上げていただき 第1回備中ジビエコンテストで優勝。 ジビエクィーンとしてジビエ出張料理やジビエ料理教室など、東京・横浜・岡山をはじめ全国各地で開催している。 【日時】2022年11月29日(火) 18:30開宴 【会場】Hanami 東京都中央区八丁堀2-1-9 川名第一ビル6F ミュウ・プランナーズ6F https://www.facebook.com/muplanners 【会費】¥15,000 (オーガニックワイン5種とジビエのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3619&event-facility=3627 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月28日(月) 19:00【鮨とウイスキー部会】ウイスキーと鮨をマリアージュする会■開催日時 2022.11.28(月) 19:00 ~ 21:30(開場 18:45 / 閉場 22:00)■会場 代々木上原 鮨武 〒151-0066東京都渋谷区西原3丁目23−1代々木上原羽田ビル 1階■定員 8名(最少催行人数 4名) ※座席数の関係上、お申込期限を設定の上でのご予約制とさせて頂きます。▼お申し込み方法以下の申込ページからチケットの購入・情報の記入をお願いいたします。URL:https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3685&event-facility=3693期限:2022年11月25日(金)■参加費¥20,000(税込)※当日、現金でのお支払いをお願いします。▼提供するコースウィスキー(提供順)1.ハイボールで乾杯2 - 4. にぎりや一品料理に沿ったウイスキー各種5. 水割り or お湯割り ウイスキーラインナップ詳細は、当日までのお楽しみ。ジャパニーズウイスキーを中心にペアリングをご紹介します。▼提供するお食事(全15品のコース)※仕入れ状況により変更の可能性有り1. お通し(乾杯時のハイボールに合う焼き物) 2. 一品料理(4品) ・うなぎの素焼き ・ふぐの唐揚げ ・カワハギのお刺身(ポン酢) ・貝類のお刺身(醤油) 3. にぎり(8貫)+巻物 ・小肌 ・秋刀魚(炙り) ・車海老 ・のどぐろ(炙り) ・中トロ ・いくら ・ウニ ・穴子(炙り)4. デザート(オリジナルウイスキーショコラ)▼アラカルトウイスキーの他に、日本酒やワインメニューもあり(別料金/当日会場にてCOD)※COD : Cash on Delivery / 現金払い<当日の連絡先> TEL:070-8959-0818(毛利スマホ) Mail:sushitake.uehara@gmail.com<主催:TisTa株式会社>「ジャパニーズウイスキーの価値を守り、高める」をモットーに、 国内のウイスキーつくり手たちと連携し、ウイスキーの魅力を伝える活動をしています。弊社運営のウイスキーメディア『CELLARR』はこちらさまざまなつくり手へのインタビューやこれまでのイベントのレポート記事を紹介しています。https://tista.co.jp/直近のウイスキーイベントはこちら https://tista.co.jp/news/cellarr-salon-schedule/<協力:鮨武 代々木上原> 100年以上続く江戸前鮨店の4代目として生まれた毛利 武司が2015年に自らの名前で勝負するため開いた本格握り鮨店。カウンター席で楽しむ昔ながらの鮨は多くのファンを魅了する。https://sushitake-uehara.com/ その他SNS等で直接連絡が取れる方は、LINE・メッセンジャーでも承ります。 皆様のご参加を是非お待ち致しております。以 上
-
2022年11月28日(月) 18:30西表島のジビエとパイン牛を楽しむオーガニックワイン会【第一部】西表島からジビエクイーンとして有名な中川妙子シェフにお越しいただきます。西表島の猪や鹿などのジビエにくわええ、年間に西表島で5頭ほどしか出荷されない西表パイン牛とイタリアのオーガニックワインのペアリングを楽しんでいただきます。 【シェフ紹介】中川妙子シェフ 〈資格》 調理師免許 お肉グルメマイスター 焼肉コンシェルジュ 食育健康アドバイザー パーティーロール認定講師 1級・2級 保育士と自らの四人の子育て経験から食の大切さを感じ、食材を見直す料理の必要性・食育の大切さを感じる。 その後、保育園の調理現場を経て、調理師免許を取得。 現在は、地産地消を食のテーマにした無添加食材にこだわった 料理メニューの企画開発を日々研究。 特にジビエ料理では各メディアで取り上げていただき 第1回備中ジビエコンテストで優勝。 ジビエクィーンとしてジビエ出張料理やジビエ料理教室など、東京・横浜・岡山をはじめ全国各地で開催している。 【日時】2022年11月28日(月) 18:30開宴 【会場】Hanami 東京都中央区八丁堀2-1-9 川名第一ビル6F ミュウ・プランナーズ6F https://www.facebook.com/muplanners 【会費】¥15,000 (オーガニックワイン5種とジビエのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月24日(木) 18:00第9回札幌ホーリーオーガニックワインパーティーこの度、3年ぶりに札幌ホーリーオーガニックワインパーティーを韓国料理と楽しみたいと思います。コロナ禍でなかなか開催できなかった札幌でのワイン会がこの度実現します。韓国料理とイタリアワインって?と思っていらっしゃる方是非一度お試しください。意外と合うんです。みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。 【日時】2022年11月24日(木) 17:30受付 18:00開宴 【会場】韓国居酒屋 YOI (ヨイ) 011-215-7713 北海道札幌市西区琴似2条3-1-3 テーオービルB1F https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1070461/ 【会費】¥10,000 (オーガニックワイン5種と韓国のコース料理のアッビナメント) 【定員】50人 【申込方法】参加申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3617&event-facility=3625 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月23日(水) 18:00第30期オーガニックワインソムリエ認定講座懇親ワインパーティー日本オーガニックワイン協会認定のオーガニックワインソムリエ認定講座の30期生と共にオーガニックワインパーティーを札幌で開催します。 【日時】2022年11月23日(水) 18:00サルーテ! 【会場】自然派ワインと旬直野菜 Sopracciglia (ソプラッチリア) 北海道札幌市北区北7条西6丁目 チュリス札幌第2 1F 011-776-6663 https://sopracciglia.owst.jp/ 【会費】¥10,000(認定講座受講生 ¥8,000) 【定員】15人 【申込方法】下記申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月20日(日) 12:00第24回せしも 幻のうなぎを楽しむオーガニックワイン会この度第24回目の幻のうなぎを楽しむホーリーワイン会を開催します。 全国で3000軒あまりある鰻屋さんの中で42軒でしか食べられない幻のうなぎ、共水うなぎとワインを楽しみたいと思います。しかもその42軒の中でも共水うなぎを専門に出している店は6軒のみです。その6軒の中の1軒がこちらのお店です。NHKでも取り上げられ、天然より美味しい養殖うなぎと報道されました。 通常の養殖うなぎの倍の時間をかけて水とエサに気を使って育てられたうなぎです。 ワインとうなぎがどれほど素晴らしいアッビナメントを起こすかお楽しみください。 【日時】2022年11月20日(日) 正午スタート 【会場】うなぎ料理専門店せしも 〒329-0316 栃木県栃木市藤岡町石川315-2 0282-67-2551 https://www.unagi-seshimo.jp/ 【会費】¥30,000(消費税サービス)オーガニックワイン6種とうなぎのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3616&event-facility=3624 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月19日(土) 19:00第30回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 オーガニックワイン定期便をお申し込みの方は無料で参加いただけます。 【日時】2022年11月19日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白ワインもしくは赤ワイン(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州のロゼワイン ¥5,800 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・シチリア州の白赤ワインセット(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥7,800 (税・送料¥880込) ・Dコース 定期便会員 ¥0 ・「毎月お届け便」登録者は無料招待 https://bit.ly/2WKcuzV 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 下記参加申し込みフォームよりお申し込みください。 https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3714&event-facility=3722 【ご案内】 ・当日飲むワインに合うと思う1品のお料理もしくはつまみをご用意ください。購入でもOK! ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・お送りするワインに合うと思うお好きなおつまみをご用意ください。お作りになってもご購入されても結構です。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年11月14日(月) 19:00第3回赤坂の鉄板焼きでオーガニックワイン会第3回となりました。ホーリーワインをご提供いただいている赤坂見附駅から徒歩2分の鉄板料理レストラン「鉄板焼 ステーキ SUN SHO」で開催します。鉄板焼きを中心とし、素材を活かした和の創作料理をご提供。素材の良さがひきたつ、豪快に焼く厳選肉や新鮮魚介とオーガニックワインをお楽しみにお越しください。 【日時】2022年11月14日(月) 19:00乾杯! 【会場】東京都港区赤坂3-10-19 赤坂第二対翠館ビル4階B 03-6441-3408 https://restaurant.ikyu.com/108942/ 【会費】¥15,000(オーガニックワイン6種に鉄板焼きのコース料理をペアリング) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前以降50% 2日前以降100%
-
2022年11月13日(日) 18:00第2回NICワイン部主催ワイン会銀座の隠れ家レストランでの開催です。旬の食材を使って織りなす四季折々のお料理とイタリアのオーガニックワインのペアリングを楽しんでいただきます。 【日時】2022年11月13日(日) 18時乾杯! 【会場】銀座KEIJI 03-6263-9533 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 JUNO銀座誠和ビル 8F https://ginza-keiji.com/ 【会費】¥12,000(創作料理のコースメニューとオーガニックワイン5種のペアリング) 【定員】18名 【申込方法】下記申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3610&event-facility=3618 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月10日(木) 11:30第2回天空のオーガニックランチワインパーティー地上47階210mのパノラマビューで天空のオーガニックワインパーティーを開催します。270度見渡せる眺望でのランチワインパーティーです。 【日時】2022年11月10日(木) 11:30開宴 【会場】HORIZON TOKYO (オリゾン トーキョー) 03-6280-6870 〒105-7047 東京都港区東新橋1丁目8−2 カレッタ汐留 47階 https://horizon.tokyo/index.php 【会費】¥12,000 【定員】10名 【申込方法】申し込みフォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=3593&event-facility=3601 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年11月3日(木) 10:00What a wonderful Otsu!~集まれ!大津の魅力あふれるマルシェたち~マルシェ出店申し込みフォーム11月3日「ビワイチの日」大津市内で開催されているマルシェが、大津港以南の湖岸緑地に集結。「大津のマルシェがある日常」を表現したいと思います。大津市の観光キャンペーン「SlowOtsu」とタイアップし、プロモーションを行います。各マルシェ主催者様からご案内いただいた皆様へ。まずはご参加のお申し込みをお願いします。申し込みフォームの各項目にお答えいただき、ご参加ください。詳細につきましては、随時ご連絡させていただきます。企画:OtsuLivingLab「大津はもっと面白い」をテーマに、大津周辺でおもしろいことをしている人をつなげ、イノベーションを起こす企画を発信し続ける任意団体。主催:NPO法人BRAH=art.瀬田エリアを中心に、障がい福祉事業をベースとして、まちづくりに参画。cafe&galleryspoonsの経営、勢多市「朝ごはん市」や、レペゼン膳所マルシェの企画運営に携わる。
-
2022年10月29日(土) 18:00【FOOD GROOVE JAPAN】 比内地鶏再起応援イベントFOOD GROOVE JAPANが行ったキャンプファイヤーのリターン【比内地鶏イベント】です。こちらのイベントはキャンプファイヤーのリターン商品として支援いただいたお客様が優先となるイベントです。優先枠は締め切りました。FGJ会員のお客様、会員ではないお客様も参加できるようになりましたので、是非ご参加ください!キャンプファイヤーをスタートしてから1か月後に大きな災害に見舞われ、16000羽の比内地鶏が流されてしまいました。応援もかねて今回のイベントは開催されます。どうぞご参加くださいませ。※席に空きがある場合はFOOD GROOVE JAPAN会員のお客様も参加できます。※FOOD GROOVE JAPAN会員のお客様の参加権は10月10日以降から募集開始となります。
-
2022年10月28日(金) 12:003年かけて作り上げた氷点下の冬を耐え抜いた自然栽培の薄皮にんにく(紫種)の試供協力者販売山梨県南都留郡富士河口湖町船津で青森よりも寒い北海道品種、野生種にんにくを育てている 酒井 崇さんのにんにくを一度召し上がってみませんか?スーパーやデパートでもなかなか手に入れることができない希少品種の薄皮が紫のにんにくです。氷点下の冬を耐えてそだつことができるこそ、引き締まり生でもとても甘味がでるにんにくです。 静岡も含め富士山麓で自然農、自然栽培農家、放牧畜産家の仲間が増え、加工品に も積極的にチャレンジしている農家さんですが、今回時間をかけて丹精込めてできたにんにくの販路開拓を頑張っております。ですが農業に追われ営業ができず販路を広げることができておりません!ふるさと納税にも登録中で、本当にこれからの生産者です。なぜ私、鈴木が皆様に紹介したいかというと、一般的なホワイト種と比べ薬効成分の素と香りの原因成分となる有機イオウ化合物が豊富に含まれ、栄養価が高いといわれていること。芳香の成分であるアリインは滋養強壮にとてもよく、辛みの原因成分であるピルビン酸は脂肪燃焼に効果があるんです(私はふくよかですが。。。)さらに、殺菌・抗菌効果のあるチオスルフィネート類の含有量も多いと言われております。あの臭くて辛い成分は体にとてもいい効能を持っているんです! それが高いのも特徴なんです。(エビデンスが現在調べ中でお出しできないですが、ほかの産地のものもとても高くなっております)これからの時期、鰹と一緒にたべてもOK 、アヒージョやごま油でオイル煮のようなシンプル料理も無茶苦茶美味しいです。醤油漬けも美味しいそうですまあ、鈴木が言ってもほんとかなぁという人いると思います。なので生産者と相談しました。まずは食べてもらおうよと。そこでメインのサイズのものより小さなにんにくのほぐれたものをおやすく送料込みで直送することにしました。通常のニンニク(約80g)ぐらいなのですが今回はほぐした小サイズのものを倍の160g前後(小サイズ6個分)を封筒に入れてお送りさせていただきます。まずは試供品という事もご理解しレターパックでお送りさせていただき税込み1370円でお送りしていただきます!お店に取りに来ていただくことのできる方は税込み1000円でいけます!(お店に届き次第ご連絡します!)最後に金額が高いと思う方は購入しなくて結構です。本当に良いものをお届けしますので、初めての方や興味ある方は自然農栽培をまずお調べください。自然栽培の素晴らしさが理解できると思います。まずはお試しで一度召し上がっていただけると嬉しく、購入者のご意見も生産者にお伝えします。どうぞよろしくお願いします※在庫がなくなり次第終了になりますのでお早めにサイト内から【参加する】ボタンでご購入下さい※商品は決済後1週間ほどお時間を頂いております。ご理解の程よろしくお願いします
-
2022年10月24日(月) 18:00第5回厳選A4,5和牛焼肉希魅亭オーガニックワイン会国産和牛A4,5の雌牛のみを提供している希魅亭(のぞみてい)での第5回目の厳選焼肉でオーガニックワイン会を開催します。 みなさんのご来場をお待ちしております。 【日時】2022年10月24日(月) 18:00乾杯 【会場】厳選和牛焼肉希魅亭 03-6459-6891 〒143-0015 東京都大田区大森西3-24-6 ナンブヤビルド 3F http://www.nozomi-tei.com/ 【会費】10,000円(オーガニックワイン5種&焼肉のコース) 【定員】15名 【申込方法】申し込みフォームにご記入ください。 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100% (体調不良含む)
-
2022年10月22日(土) 14:00蕎麦打ちオーガニックワイン会蕎麦を打って見たい方!ご自身で打った蕎麦をアテに昼下がりにワインを召し上がって見ませんか。蕎麦打ちの先生と先生の師匠がご指導くださいます。 5人前作っていただき4人前はお土産にお持ち帰りいただきます。 【日時】2022年10月22日(土) 14:00集合 【会場】東京蕎麦キッチン 東京メトロ丸の内線 新高円寺駅より徒歩7分(参加者にご案内します) 【会費】12,000円(蕎麦と蕎麦に合うオーガニックワインと野菜天ぷら+お土産4人前付き) 【定員】8名 【持ち物】エプロン 【申込方法】下記申込フォーム 【講師プロフィール】野中朝子 東京蕎麦キッチン主宰 食生活指導士 米国代替医療協会認定ヘルスコーチ 東京都高円寺にて、老若男女が集う手打ちそば教室「東京蕎麦キッチン」を主宰している。 蕎麦打ち入門DVD講師出演、ニューヨークで蕎麦打ちワークショップなどその他多数経験あり 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年10月17日(月) 19:00上海料理を楽しむオーガニックワイン会大手町駅C2b出口直結の好立地の上海料理店での開催です。老舗の味をオーガニックワインと楽しみたいと思います。 【日時】2022年10月17日(月) 19:00 開宴 【会場】佳樹園 050-5456-9958 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3−2 カンファレンスセンタ B1 【会費】10,000円(上海料理のコースとオーガニックワイン5種) 【定員】20人 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年10月16日(日) 14:00「女性のためのプレ起業講座」全3回(10/16・10/23・10/30) 松戸スタートアップオフィス起業・創業セミナー講座概要 本講座は、何から始めたら良いのかわからない女性起業希望者が、起業の全体像を大まかに掴み、起業の軸を定め、『最初の一歩』を踏み出すことができる内容になっております。 対象者 ・起業に興味・関心はあるが、検討中や、情報を集めている段階の方 ・起業のアイデアが浮かばない、起業アイデアは浮かんだが、他社との差異化ができな いなど、準備・行動を始めている段階で悩んでいる方 セミナー内容(変更する場合があります) Step1:好きなことを軸に起業を考えよう ・起業の定義を明らかにし、自分自身の棚卸し(内部環境分析)を行う(ワークあり) ・どうすれば、好きなことで起業ができるのか、アイデア発想法を学ぶ(ワークあり) Step2:売れるための仕組みづくり(マーケティング) ・お客様のウォンツを見つけよう(ワークあり) ・「誰に・何を・どのように」コンセプトシートを作ってみよう(ワークあり) ・他社と商品やサービスを差異化するには Step3:避けて通れない起業の財務・法務 ・苦手な数字を、わかるに変えよう(ワーク:資金計画・収支計画) ・資金調達方法、補助金を知ろう ・起業のリスクを低減させるには ・起業の形態、税金 ・起業までのスケジュール 所要時間 講義・ワーク・質疑応答を含めて 各回120分を予定しております。 【開催概要】 ◆日 時:2022年10月16日、23日、30日 各日曜日 全3回 各回14:00-16:00 ◆場 所:松戸スタートアップオフィスセミナー会場 ◆定 員:10名(※要申込・先着順) ◆参加費:無料 ◆問合せ:松戸スタートアップオフィス事務局 office@matsudo-startup.jp
-
2022年10月15日(土) 20:00第29回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 オーガニックワイン定期便をお申し込みの方は無料で参加いただけます。 【日時】2022年10月15日(土) 20:00〜21:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白ワインもしくは赤ワイン(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州のロゼワイン ¥5,800 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・シチリア州の白赤ワインセット(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥7,800 (税・送料¥880込) ・Dコース 定期便会員 ¥0 ・「毎月お届け便」登録者は無料招待 https://bit.ly/2WKcuzV 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・当日飲むワインに合うと思う1品のお料理もしくはつまみをご用意ください。購入でもOK! ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・お送りするワインに合うと思うお好きなおつまみをご用意ください。お作りになってもご購入されても結構です。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年10月11日(火) 9:30【FOOD GROOVE JAPAN】 宮崎県 鏡山牧場 八崎秀則さん紹介毎週お届けする、FFCC生産者紹介第2回は宮崎県の山地で【放牧スタイル】の黒毛和牛を生産している鏡山牧場の八崎さんの登場です八埼さんは【ただ自然な牛肉】を育てることをテーマに放牧で牧草を食べさせて育てる肥育方法のグラスフェッドを育てております。日本では珍しい黒毛和牛の自然放牧 とても勉強になりますので是非ご参考ください 以下、HPより 格別な味わい 自然放牧黒毛和牛 世界的にブームとなっているグラスフェッドビーフ。近年では海外から輸入されたものが高級スーパーやレストランなどで提供されている一方、国内でグラスフェッドビーフの生産に取り組む牧場はほとんどありません。そんな中、鏡山牧場の国産・黒毛和牛のグラスフェッドビーフに注目が集まっています。当牧場は世界的にも評価の高い宮崎の黒毛和牛を放牧で育てることにより、程よくサシが入った健康的で美味しい赤身肉の開発に成功しました。 牛たちが幸せに暮らすために 放牧という畜産スタイルは、アニマルウェルフェアの観点からも世界的な評価が高まっています。アニマルウェルフェアとは、食肉として人に食される運命にある家畜であっても、その動物らしい生き方をさせようという倫理観に基づく国際的な理念で、日本もこれに加盟しています。牛たちがストレスなく、健康に生きられるように、愛情を持って育てることは、生産者の大きな責任なのです。 これまでの高級牛肉とは一線を画す牛肉です。 鏡山牧場で育つ牛は、国内の食肉牛では珍しい「放牧スタイル」で黒毛和牛を生産しています。 牛を牛舎で飼い、主に穀物類を飼料とする肥育方法をグレインフェッドと呼ぶのに対し、放牧で牧草を食べさせて育てる肥育方法はグラスフェッドと呼びます。 グレインフェッドビーフは、牛舎で行動を抑制し糖質の多い穀物類を食べて育つため、脂肪分が豊富で「サシ」がしっかり入った、まさにとろけるような牛肉です。一般に黒毛和牛といえばこの方法を取りますが、鏡山牧場では放牧で牛を自由に行動させるので余計な脂肪分がつかない赤身のうまさが凝縮するグラスフェッドビーフを育てています。 脂「サシ」の多さよりも赤身肉の美味しさや牛が出荷されるまでのストーリーに共感していただける方々にお愉しみいただきたいと考えております。 株式会社 鏡山牧場(かがみやまぼくじょう)〒889-0101 宮崎県延岡市北川町川内名6677-6(農場)〒882-0862 宮崎県延岡市浜町307-1(事務所・出荷センター)Tel.0982-20-3688 Fax.0982-20-3689E-mail:info@kagamiyamabokujo.com
-
2022年10月8日(土) 14:00自然治癒力を高める健康セミナー(10/8(土) 14:00-15:30)自然健康プロデューサーの伊達弘恭(だてひろやす)です。 この度、私の知識と経験を皆様に届ける為の 講座をリリースすることになりました。 そこで、まずは本講座のセンスをつかんでいただくために、 「自然治癒力を高める健康セミナー」として 体験セミナーを実施させて頂きます。 『自然治癒力を高め、薬に頼らない丈夫な身体を作りとは?』 ~毎日の食と運動で体の外からも中からもキレイになりましょう!~ というテーマで、90分のセミナーを開催します。 参加費:3,000円 ※割引コードをお持ちの方は、「イベントに参加する」ボタンを押した後の画面の「割引コードを入力」欄に割引コードをご記入いただいてその下の「適用」ボタンを押すと、「割引後の金額」が表示されます 以下のスケジュールの中から、 ご都合のよろしい参加日時をお選びください。 またお仲間や知人で、医師や薬に頼らず、 老化せずに元気で健康なまま死ねる 活き活きとした理想的な人生を送ることに興味のある方を、 お誘いいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 <開催スケジュール> ■10月8日(日) 体験セミナー 14:00~15:30 └→このページからお申込いただけます なお本講座の内容は、以下の通りです。 『自然健康ウエルネス講座』 ~健康な食・運動の習慣で快適シニアライフ生活~ 「自然健康ウエルネス講座」では、 間違った日本の現代医療と食品の内容の真実を知り、自分自身の力で自らの命を守る為にすべき12のこと習慣づけて頂くことを目的としています。 コンセプトは、医者や薬に頼らず、老化せずに元気で健康なまま死ねる活き活きとした理想的な人生の設計図を創る為に、以下の疑問に答えて行きます。 ●あなたにとって医師や薬に頼る健康って、本当に理想の健康ですか? ●ガンになれば手術・放射線治療・抗がん剤治療をするのは当たり前だとお思いですか? ●寝たきりのままでの長寿でも仕方ないと思いますか? この講座では、世間一般では考えられない、また皆様の今までの常識の中では考えられなかった健康法を、全12項目の内容にて、死ぬ間際まで元気モリモリでいる『健康』の在り方を考え、一緒に実践して参ります。 ※本講座の詳細は、セミナーの中でご案内させていただきます
-
2022年10月2日(日) 18:00第8回大阪「米沢牛のハンバーグを楽しむオーガニックワイン会」8回目の大阪開催です。今回は心斎橋の和食のお店の看板メニューである米沢牛のハンバーグをワインと一緒に楽しみたいと思います。 【日時】2022年10月2日(日) 18:00開宴 【会場】和食とお酒 雅 06-6244-2244 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目14−23 住吉ビル 2F http://miyabi.jacklist.jp/ 【会費】¥12,000(和食のコースとオーガニックワイン5種) 【定員】9名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年9月30日(金) 19:00第3回赤坂の鉄板焼きでオーガニックワイン会第3回となりました。ホーリーワインをご提供いただいている赤坂見附駅から徒歩2分の鉄板料理レストラン「鉄板焼 ステーキ SUN SHO」で開催します。鉄板焼きを中心とし、素材を活かした和の創作料理をご提供。素材の良さがひきたつ、豪快に焼く厳選肉や新鮮魚介とオーガニックワインをお楽しみにお越しください。 【日時】2022年9月30日(水) 19:00乾杯! 【会場】東京都港区赤坂3-10-19 赤坂第二対翠館ビル4階B 03-6441-3408 https://restaurant.ikyu.com/108942/ 【会費】¥15,000(オーガニックワイン6種に鉄板焼きのコース料理をペアリング) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前以降50% 2日前以降100%
-
2022年9月29日(木) 19:00第23回てるい「師匠とタッグでお寿司のオーガニックワイン会」藤沢の割烹てるいでの第23回目のオーガニックワイン会です。今回のテーマは照井板長の師匠が上京してお二人で寿司を握ってくださいます。 【日時】2022年9月29日(木) 19:00乾杯 【会場】割烹てるい 0466-50-6206 〒251-0015神奈川県藤沢市川名1-2-8 井澤ビル1F https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14052394/ 【会費】 松コース¥20,000(お料理、ワイン6種+ホーリーワインお土産付き) 竹コース¥18,000(お料理、ワイン6種) 【定員】10名 【申込方法】フォーム記入 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前より100%
-
2022年9月29日(木) 18:30【FOOD GROOVE JAPAN】第1回 いわきの魚と酒を楽しむ会福島県いわき市で水揚げされる「常磐もの」と呼ばれる上質な魚と、それに合う福島の日本酒を中心にお楽しみいただくイベントの記念すべき第1回開催になります。 2011年の東日本大震災と原発事故により、元気のない福島の水産業を盛り上げるために、福島の魚の美味しさと安全性を知っていただき、いわきのファン、福島のファンになっていただきたいと思います。
-
2022年9月29日(木) 12:00天空のオーガニックランチワインパーティー地上42階で天空のオーガニックワインパーティーを開催します。東京を一望の景色を楽しみながらランチにワインとお食事を召し上がっていただきます。 【日時】2022年9月29日(木) 正午開宴 【会場】Prime 42 BY NEBRASKA FARMS 03-6264-5151 〒105-7108 東京都港区東新橋1丁目5−2 汐留シティセンタ 42F https://prime42.jp/ 【会費】¥10,000 【定員】10名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年9月23日(金) 14:00アチーバス オーガニックワイン パーティー思いやリーダーを育むボードゲーム「アチーバス」をワインを飲みながら達成する企画です。 アチーバスはチーム対抗戦で、お互いチームメンバーへの思いやりによって早くゲームオーバーできたチームが勝ちです。初めての方でもすぐにできる簡単なゲームですので是非ご参加ください。 【日時】2022年9月23日(祝) 14:00スタート 【会場】イタリアーノ レストラン スクニッツォ 03-3263-7567 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目3−1 地下1F 信幸ビル http://www.e-scugnizzo.com/ 【会費】¥6,000(ゲーム・ワイン・フィンガーフード含む) 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年9月21日(水) 10:00【せとうち旬彩館@新橋】宇和島フェア開催!うわじまのいいもの集めましたシルバーウィークの1週間、せとうち旬彩館のイベントスペースで6事業者が順番に愛媛県宇和島市から上京して出展します。今回は、宇和島の豊かな海と山から生み出されたものを六次産業化した加工商品が並びます。柑橘類ならジュースや調味料(塩)、青のりや青のりを使用した銘菓、真珠のジュエリーや成分を生かした化粧品、真鯛の鯛めしや鯛味噌、 などなど、ぜひぜひ、お立ち寄りくださいませ。==宇和島==南予(なんよ)地方と呼ばれる愛媛県の南、高知県に近い場所になります。元和元(1615)年当時の天守閣が残っている宇和島城を中心に、沿岸部はリアス式海岸に縁取られ、内陸部は緑深い四国山地の懐に抱かれるなど美しい景観と豊かな自然に恵まれています。
-
2022年9月17日(土) 19:00第28回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 オーガニックワイン定期便をお申し込みの方は無料で参加いただけます。 【日時】2022年9月17日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白ワインもしくは赤ワイン(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州のロゼワイン ¥5,800 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・シチリア州の白赤ワインセット(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥7,800 (税・送料¥880込) ・Dコース 定期便会員 ¥0 ・「毎月お届け便」登録者は無料招待 https://bit.ly/2WKcuzV 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・当日飲むワインに合うと思う1品のお料理もしくはつまみをご用意ください。購入でもOK! ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・お送りするワインに合うと思うお好きなおつまみをご用意ください。お作りになってもご購入されても結構です。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年9月16日(金) 18:00第1回NICワイン部ワインパーティーこの度発足しましたNICのワイン部の発足記念ワインパーティーです。会員であるマリーさんのお店のお料理とホーリーのイタリアのオーガニックワインのペアリングを楽しんでいただきたく思います。 【日時】2022年9月16日(金) 17:40受付 18:00開宴 【会場】Restaurant & BAR CLAIRE(クレア) 03-6233-7307 〒160-0021東京都新宿区歌舞伎町2-11-7 1F https://claire-tokyo.co.jp/ 【会費】¥10,000 (イタリアンの特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】24名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年9月12日(月) 18:30ミシュラン2つ星中華とホーリーワイン&ブルゴーニュの饗宴世界で最もリーズナブルなミシュラン2つ星レストランと言われる香港料理レストランが日本初上陸 「 CANTON8/喜粤8号(カントン・エイト)」は世界一リーズナブルな価格で楽しめるミシュラン2つ星レストラン(2017年から6年連続更新中)として中国上海市で人気の香港料理レストラン。海外初出店&日本初出店となる当店は、上海本店の総料理長 カンケイメイ氏による料理監修でミシュラン2つ星の味を再現、こだわりの点心や叉焼などの本格香港料理を香港人の料理長&点心師&焼師などをホーリーイタリアンオーガニックとグロワーズワイン(ブルゴーニュワインの相性会)などを堪能したします。 9月のオープンに向けての初の相性会となりますので世界の最前線をお楽しみください。 【日時】2022年9月12日(月) 18:15受付 18:30開宴 【会場】CANTON8/喜粤8号(カントン・エイト) 03-6264-6708 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目2−1 ニッタビル 8階 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13273804/ 【会費】18,000円(中華料理のコースとイタリアンオーガニックワインとブルゴーニュワイン) 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォームより 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年9月10日(土) 18:00蝦夷鹿と富良野牛サーロインを楽しむオーガニックワイン会両国にある創作イタリアン肉バル スオーノで北海道の蝦夷鹿と富良野牛のサーロインをオーガニックワインとともに楽しんでいただく企画です。 【日時】2022年9月10日(土) 17:40受付 18:00開宴 【会場】創作イタリアン肉バル スオーノ 〒130-0021 東京都墨田区緑1丁目28−11 イトーピア両国ステーションコート 101 050-5589-2155 https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13240845/ 【会費】¥12,000 (創作イタリアンの特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】20名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年9月10日(土) 13:00【FOOD GROOVE JAPAN】 ★食の機能性勉強会★ 本当に健康でいるために、オメガ3脂肪酸■開催内容 身体に良い油と悪い油を知って、良い油を摂ることで体がどうなっていくのかを l 脂肪酸の種類と特徴 Ø オメガ3:オメガ6 Ø オメガ9 Ø オメガ5/オメガ7 l 食べ物によって「脂肪酸組成」が変わる Ø 牛:グラスフェッドと穀肥牛 Ø 豚:イベリコ豚 l オメガ3脂肪酸とは Ø αリノレン酸(えごま油/アマニ油など) Ø EPA(青魚) Ø DHA(マグロ) l オメガ3を摂取することで我々の脂肪酸組成が変わる l 脂肪酸組成が変わるとどうなるか
-
2022年9月7日(水) 19:00第2回天空のオーガニックワインパーティー地上42階で天空のオーガニックワインパーティーを開催します。東京を一望の夜景を楽しみながらワインとお食事を召し上がっていただきます。 【日時】2022年9月7日(水) 18:45受付 19:00開宴 【会場】Prime 42 BY NEBRASKA FARMS 03-6264-5151 〒105-7108 東京都港区東新橋1丁目5−2 汐留シティセンタ 42F https://prime42.jp/ 【会費】¥20,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年9月5日(月) 18:00すき焼きを楽しむオーガニックワイン会JR大森駅徒歩2分の日本料理屋「だら毛」で、すき焼きと赤ワインを楽しんでいただきます。 【日時】2022年9月5日(月) 17:40受付 18:00開宴 【会場】だら毛 03-3762-9551 〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目28−2 https://g587101.gorp.jp/ 【会費】¥1,1000 (すき焼きの特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】20名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年9月4日(日) 16:00第11回葉山船上オーガニックワインパーティー友人所有のヨットでセーリングの後、船上でワインパーティーをします。船が苦手な方はワインパーティーからの参加もOKです。 【日時】2022年9月4日(日) 16:00集合 【集合場所】葉山港管理事務所1F 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内50 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/wk7/cnt/f11988/p36331.html 【会費】¥18,000(乗船料・オーガニックワイン・オードブル) 【定員】10人 【申込方法】参加ボタン&申込フォーム 【注意事項】船長判断により出航できない場合があります。また、天候により出港できないこともあります。 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%(天候による船長判断で延期の場合を除く)
-
2022年8月31日(水) 21:00自然治癒力を高める健康セミナー(8/31(金) 21:00-22:30)自然健康プロデューサーの伊達弘恭(だてひろやす)です。 この度、私の知識と経験を皆様に届ける為の 講座をリリースすることになりました。 そこで、まずは本講座のセンスをつかんでいただくために、 「自然治癒力を高める健康セミナー」として 体験セミナーを実施させて頂きます。 『自然治癒力を高め、薬に頼らない丈夫な身体を作りとは?』 ~毎日の食と運動で体の外からも中からもキレイになりましょう!~ というテーマで、90分のセミナーを開催します。 参加費:3,000円 ※割引コードをお持ちの方は、「イベントに参加する」ボタンを押した後の画面の「割引コードを入力」欄に割引コードをご記入いただいてその下の「適用」ボタンを押すと、「割引後の金額」が表示されます 以下のスケジュールの中から、 ご都合のよろしい参加日時をお選びください。 またお仲間や知人で、医師や薬に頼らず、 老化せずに元気で健康なまま死ねる 活き活きとした理想的な人生を送ることに興味のある方を、 お誘いいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 <開催スケジュール> ■8月17日(水) 体験セミナー① 14:00~15:30 └→下記のページからお申込ください https://www.evawat.com/event-check?event=3305&event-facility=3314 体験セミナー② 21:00~22:30 └→下記のページからお申込ください https://www.evawat.com/event-check?event=3306&event-facility=3315 ■8月26日(金) 体験セミナー③ 14:00~15:30 └→下記のページからお申込ください https://www.evawat.com/event-check?event=3307&event-facility=3316 ■8月31日(水) 体験セミナー④ 21:00~22:30 └→このページからお申込いただけます なお本講座の内容は、以下の通りです。 『自然健康ウエルネス講座』 ~健康な食・運動の習慣で快適シニアライフ生活~ 「自然健康ウエルネス講座」では、 間違った日本の現代医療と食品の内容の真実を知り、自分自身の力で自らの命を守る為にすべき12のこと習慣づけて頂くことを目的としています。 コンセプトは、医者や薬に頼らず、老化せずに元気で健康なまま死ねる活き活きとした理想的な人生の設計図を創る為に、以下の疑問に答えて行きます。 ●あなたにとって医師や薬に頼る健康って、本当に理想の健康ですか? ●ガンになれば手術・放射線治療・抗がん剤治療をするのは当たり前だとお思いですか? ●寝たきりのままでの長寿でも仕方ないと思いますか? この講座では、世間一般では考えられない、また皆様の今までの常識の中では考えられなかった健康法を、全12項目の内容にて、死ぬ間際まで元気モリモリでいる『健康』の在り方を考え、一緒に実践して参ります。 ※本講座の詳細は、セミナーの中でご案内させていただきます
-
2022年8月31日(水) 18:30第8回本場ボローニャ料理を楽しむオーガニックワイン会イタリア、ボローニヤに20年以上住まれご自身でリストランテのオーナーシェフをなさっていた浦野理子シェフとのコラボ企画です。 本物のボローニャ料理を是非ご体験ください。今回は夏を満喫をテーマにボローニャで実際に夏にご提供していたメニューとオーガニックワインをアッビナメントをしていただきます。 【シェフ紹介】浦野理子(うらの みちこ)シェフ 1996年 渡伊、エミリアロマーニャ州のリゾートホテル他数件で修行 2001年 イタリアのソムリエ資格を取得 2002年 ボローニャの中心地にある老舗リストランテ Il Tinello(イル ティネッロ)入社 2004年 高い技術が認められメインシェフとなり、オーナー権を取得、以降2020年の帰国までオーナーシェフとして腕を奮う。 【日時】2022年8月31日(水) 18:15受付 18:30乾杯 【会場】〒104-0032東京都中央区八丁堀2-1-9川名第一ビル6F ミュウ・プランナーズ 【会費】8,800円(コース料理とワイン3グラス付き) 【定員】22名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前より100%
-
2022年8月30日(火) 19:00第22回てるい「夏の花咲蟹を楽しむオーガニックワイン会」藤沢の割烹てるいでの第22回目のオーガニックワイン会です。今回のテーマは1年に1回の夏限定の花咲蟹を楽しむ会です。花咲蟹は根室を中心に夏だけ漁れる蟹で関東にはあまり出回ることが少ないものです。今回は北海道からこの日のために取り寄せていただきます。 【日時】2022年8月30日(火) 19:00乾杯 【会場】小料理てるい 0466-50-6206 〒251-0015神奈川県藤沢市川名1-2-8 井澤ビルB1F https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14052394/ 【会費】 Aコース ¥20,000(お料理、ワイン6種、ホーリーワイン飲食店価格¥5,000相当のお土産付き) Bコース ¥18,000(お料理、ワイン6種) 【定員】10名 【申込方法】申込フォーム記入 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日より100%
-
2022年8月26日(金) 14:00自然治癒力を高める健康セミナー(8/26(金) 14:00-15:30)自然健康プロデューサーの伊達弘恭(だてひろやす)です。 この度、私の知識と経験を皆様に届ける為の 講座をリリースすることになりました。 そこで、まずは本講座のセンスをつかんでいただくために、 「自然治癒力を高める健康セミナー」として 体験セミナーを実施させて頂きます。 『自然治癒力を高め、薬に頼らない丈夫な身体を作りとは?』 ~毎日の食と運動で体の外からも中からもキレイになりましょう!~ というテーマで、90分のセミナーを開催します。 参加費:3,000円 ※割引コードをお持ちの方は、「イベントに参加する」ボタンを押した後の画面の「割引コードを入力」欄に割引コードをご記入いただいてその下の「適用」ボタンを押すと、「割引後の金額」が表示されます 以下のスケジュールの中から、 ご都合のよろしい参加日時をお選びください。 またお仲間や知人で、医師や薬に頼らず、 老化せずに元気で健康なまま死ねる 活き活きとした理想的な人生を送ることに興味のある方を、 お誘いいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 <開催スケジュール> ■8月17日(水) 体験セミナー① 14:00~15:30 └→下記のページからお申込ください https://www.evawat.com/event-check?event=3305&event-facility=3314 体験セミナー② 21:00~22:30 └→下記のページからお申込ください https://www.evawat.com/event-check?event=3306&event-facility=3315 ■8月26日(金) 体験セミナー③ 14:00~15:30 └→このページからお申込いただけます ■8月31日(水) 体験セミナー④ 21:00~22:30 └→下記のページからお申込ください https://www.evawat.com/event-check?event=3308&event-facility=3317 なお本講座の内容は、以下の通りです。 『自然健康ウエルネス講座』 ~健康な食・運動の習慣で快適シニアライフ生活~ 「自然健康ウエルネス講座」では、 間違った日本の現代医療と食品の内容の真実を知り、自分自身の力で自らの命を守る為にすべき12のこと習慣づけて頂くことを目的としています。 コンセプトは、医者や薬に頼らず、老化せずに元気で健康なまま死ねる活き活きとした理想的な人生の設計図を創る為に、以下の疑問に答えて行きます。 ●あなたにとって医師や薬に頼る健康って、本当に理想の健康ですか? ●ガンになれば手術・放射線治療・抗がん剤治療をするのは当たり前だとお思いですか? ●寝たきりのままでの長寿でも仕方ないと思いますか? この講座では、世間一般では考えられない、また皆様の今までの常識の中では考えられなかった健康法を、全12項目の内容にて、死ぬ間際まで元気モリモリでいる『健康』の在り方を考え、一緒に実践して参ります。 ※本講座の詳細は、セミナーの中でご案内させていただきます
-
2022年8月20日(土) 19:00第27回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 オーガニックワイン定期便をお申し込みの方は無料で参加いただけます。 【日時】2022年8月20日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白ワインもしくは赤ワイン(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・マルケ州のロゼワイン ¥5,800 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・シチリア州の白赤ワインセット(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥7,800 (税・送料¥880込) ・Dコース 定期便会員 ¥0 ・「毎月お届け定期便」登録者は無料招待 https://bit.ly/2WKcuzV 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・当日飲むワインに合うと思う1品のお料理もしくはつまみをご用意ください。購入でもOK! ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・お送りするワインに合うと思うお好きなおつまみをご用意ください。お作りになってもご購入されても結構です。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年8月20日(土) 12:00第23回せしも 幻のうなぎを楽しむオーガニックワイン会この度第23回目の幻のうなぎを楽しむホーリーワイン会を開催します。 全国で3000軒あまりある鰻屋さんの中で42軒でしか食べられない幻のうなぎ、共水うなぎとワインを楽しみたいと思います。しかもその42軒の中でも共水うなぎを専門に出している店は6軒のみです。その6軒の中の1軒がこちらのお店です。NHKでも取り上げられ、天然より美味しい養殖うなぎと報道されました。 通常の養殖うなぎの倍の時間をかけて水とエサに気を使って育てられたうなぎです。 ワインとうなぎがどれほど素晴らしいアッビナメントを起こすかお楽しみください。 【日時】2022年8月20日(土) 正午スタート 【会場】うなぎ料理専門店せしも 〒329-0316 栃木県栃木市藤岡町石川315-2 0282-67-2551 https://www.unagi-seshimo.jp/ 【会費】¥30,000(消費税サービス)オーガニックワイン6種とうなぎのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年8月17日(水) 21:00自然治癒力を高める健康セミナー(8/17(水) 21:00-22:30)自然健康プロデューサーの伊達弘恭(だてひろやす)です。 この度、私の知識と経験を皆様に届ける為の 講座をリリースすることになりました。 そこで、まずは本講座のセンスをつかんでいただくために、 「自然治癒力を高める健康セミナー」として 体験セミナーを実施させて頂きます。 『自然治癒力を高め、薬に頼らない丈夫な身体を作りとは?』 ~毎日の食と運動で体の外からも中からもキレイになりましょう!~ というテーマで、90分のセミナーを開催します。 参加費:3,000円 ※割引コードをお持ちの方は、「イベントに参加する」ボタンを押した後の画面の「割引コードを入力」欄に割引コードをご記入いただいてその下の「適用」ボタンを押すと、「割引後の金額」が表示されます 以下のスケジュールの中から、 ご都合のよろしい参加日時をお選びください。 またお仲間や知人で、医師や薬に頼らず、 老化せずに元気で健康なまま死ねる 活き活きとした理想的な人生を送ることに興味のある方を、 お誘いいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 <開催スケジュール> ■8月17日(水) 体験セミナー① 14:00~15:30 └→下記のページからお申込ください https://www.evawat.com/event-check?event=3305&event-facility=3314 体験セミナー② 21:00~22:30 └→このページからお申込いただけます ■8月26日(金) 体験セミナー③ 14:00~15:30 └→下記のページからお申込ください https://www.evawat.com/event-check?event=3307&event-facility=3316 ■8月31日(水) 体験セミナー④ 21:00~22:30 └→下記のページからお申込ください https://www.evawat.com/event-check?event=3308&event-facility=3317 なお本講座の内容は、以下の通りです。 『自然健康ウエルネス講座』 ~健康な食・運動の習慣で快適シニアライフ生活~ 「自然健康ウエルネス講座」では、 間違った日本の現代医療と食品の内容の真実を知り、自分自身の力で自らの命を守る為にすべき12のこと習慣づけて頂くことを目的としています。 コンセプトは、医者や薬に頼らず、老化せずに元気で健康なまま死ねる活き活きとした理想的な人生の設計図を創る為に、以下の疑問に答えて行きます。 ●あなたにとって医師や薬に頼る健康って、本当に理想の健康ですか? ●ガンになれば手術・放射線治療・抗がん剤治療をするのは当たり前だとお思いですか? ●寝たきりのままでの長寿でも仕方ないと思いますか? この講座では、世間一般では考えられない、また皆様の今までの常識の中では考えられなかった健康法を、全12項目の内容にて、死ぬ間際まで元気モリモリでいる『健康』の在り方を考え、一緒に実践して参ります。 ※本講座の詳細は、セミナーの中でご案内させていただきます
-
2022年8月17日(水) 14:00自然治癒力を高める健康セミナー(8/17(水) 14:00-15:30)自然健康プロデューサーの伊達弘恭(だてひろやす)です。 この度、私の知識と経験を皆様に届ける為の 講座をリリースすることになりました。 そこで、まずは本講座のセンスをつかんでいただくために、 「自然治癒力を高める健康セミナー」として 体験セミナーを実施させて頂きます。 『自然治癒力を高め、薬に頼らない丈夫な身体を作りとは?』 ~毎日の食と運動で体の外からも中からもキレイになりましょう!~ というテーマで、90分のセミナーを開催します。 参加費:3,000円 ※ 割引コードをお持ちの方は、「イベントに参加する」ボタンを押した後の画面の「割引コードを入力」欄に割引コードをご記入いただいてその下の「適用」ボタンを押すと、「割引後の金額」が表示されます 以下のスケジュールの中から、 ご都合のよろしい参加日時をお選びください。 またお仲間や知人で、医師や薬に頼らず、 老化せずに元気で健康なまま死ねる 活き活きとした理想的な人生を送ることに興味のある方を、 お誘いいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 <開催スケジュール> ■8月17日(水) 体験セミナー① 14:00~15:30 └→このページからお申込いただけます 体験セミナー② 21:00~22:30 └→下記のページからお申込ください https://www.evawat.com/event-check?event=3306&event-facility=3315 ■8月26日(金) 体験セミナー③ 14:00~15:30 └→下記のページからお申込ください https://www.evawat.com/event-check?event=3307&event-facility=3316 ■8月31日(水) 体験セミナー④ 21:00~22:30 └→下記のページからお申込ください https://www.evawat.com/event-check?event=3308&event-facility=3317 なお本講座の内容は、以下の通りです。 『自然健康ウエルネス講座』 ~健康な食・運動の習慣で快適シニアライフ生活~ 「自然健康ウエルネス講座」では、 間違った日本の現代医療と食品の内容の真実を知り、自分自身の力で自らの命を守る為にすべき12のこと習慣づけて頂くことを目的としています。 コンセプトは、医者や薬に頼らず、老化せずに元気で健康なまま死ねる活き活きとした理想的な人生の設計図を創る為に、以下の疑問に答えて行きます。 ●あなたにとって医師や薬に頼る健康って、本当に理想の健康ですか? ●ガンになれば手術・放射線治療・抗がん剤治療をするのは当たり前だとお思いですか? ●寝たきりのままでの長寿でも仕方ないと思いますか? この講座では、世間一般では考えられない、また皆様の今までの常識の中では考えられなかった健康法を、全12項目の内容にて、死ぬ間際まで元気モリモリでいる『健康』の在り方を考え、一緒に実践して参ります。 ※本講座の詳細は、セミナーの中でご案内させていただきます
-
2022年8月9日(火) 19:00銀座のフレンチでイタリアンオーガニックワインパーティー銀座四丁目交差点から徒歩2分のところでフレンチとイタリアンオーガニックワインのアッビナメントを楽しむワインパーティーを開催します。 【日時】2022年8月9日(火) 18:40受付 19:00開宴 【会場】@Kitchin ikoi GINZA 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目9−5 チアーズ 8階 銀座駅、東銀座駅徒歩2分 https://ikoi.bright-japan.net/ 【会費】¥12,000 (フレンチの特別コースと5種のイタリアンオーガニックワイン) 【定員】20名 【申込方法】申込フォーム 【シェフ紹介】安部大輝 アベダイキ Instagramにてわたしが作った料理など掲載しております‼️ https://instagram.com/daiki_0211_?igshid=1ahukr6itmla5 【caravan】 https://instagram.com/caravan0211?igshid=YmMyMTA2M2Y= 【経歴】 1995・02・11 福島県出身 エコール辻東京卒業後、 19歳で渡仏 レストラン ラリボワール(仏)🇫🇷 その後都内の ビストロ、ガストロノミー、ケータリング、 多国籍料理さまざまなジャンルの店で修行。 現在はフリーランスの料理人として、都内中心に活動中。 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年8月6日(土) 18:00第1回グランドゥーカ オーガニックワインパーティー関内駅から徒歩5分のシチリア料理専門店での初の開催です。夏にシチリア料理とオーガニックワインを存分に楽しみませんか。 【日時】2022年8月6日(土) 17:40受付 18:00開宴 【会場】トラットリア グランドゥーカ関内馬車道店 〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町5丁目67−1 045-663-1266 https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14082783/ 【会費】¥8,800 (イタリアンの特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】30名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年8月3日(水) 18:00第3回京都「祇園のイタリアンでサルーテ!」京都での第3回目のオーガニックワイン会です。今回は祇園四条、河原町駅すぐのイタリアンで開催します。みなさん!イケメンオーナーに会いにいらしてください! 【日時】2022年8月3日(水) 17:40受付 18:00開宴 【会場】イタリアンバル datten(ダッテン) 京都府京都市東山区大和大路通四条下ル東入ル大和町21-2 075-525-0255 https://datten.owst.jp/ 【会費】¥12,000 (イタリアンの特別コースと5種のオーガニックワイン) 【定員】25名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年7月29日(金) 18:00第4回厳選A4,5和牛焼肉希魅亭オーガニックワイン会国産和牛A4,5の雌牛のみを提供している希魅亭(のぞみてい)での第5回目の厳選焼肉でオーガニックワイン会を開催します。 みなさんのご来場をお待ちしております。 【日時】2022年10月24日(月) 18:00乾杯 【会場】厳選和牛焼肉希魅亭 03-6459-6891 〒143-0015 東京都大田区大森西3-24-6 ナンブヤビルド 3F http://www.nozomi-tei.com/ 【会費】10,000円(オーガニックワイン5種&焼肉のコース) 【定員】15名 【申込方法】申し込みフォームにご記入ください。 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100% (体調不良含む)
-
2022年7月4日(月) 17:30天空のオーガニックワインパーティー地上42階で天空のオーガニックワインパーティーを開催します。富士山を望みながら夕景から夜景への空のグラデーションを楽しみながらワインとお食事を召し上がっていただきます。 【日時】2022年7月4日(月) 17:30受付 18:00開宴 【会場】Prime 42 BY NEBRASKA FARMS 03-6264-5151 〒105-7108 東京都港区東新橋1丁目5−2 汐留シティセンタ 42F https://prime42.jp/ 【会費】¥18,000 【定員】15名 【参加資格】女性 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年7月3日(日) 19:00第26回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 オーガニックワイン定期便をお申し込みの方は無料で参加いただけます。 【日時】2022年7月3日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白ワインもしくは赤ワイン(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・シチリア州の白赤ワインセット(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥6,800 (税・送料¥880込) ・Dコース 定期便会員 ¥0 ・「毎月お届け便」登録者は無料招待 https://bit.ly/2WKcuzV 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・当日飲むワインに合うと思う1品のお料理もしくはつまみをご用意ください。購入でもOK! ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・お送りするワインに合うと思うお好きなおつまみをご用意ください。お作りになってもご購入されても結構です。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年6月29日(水) 19:00薬膳寿司オーガニックワイン会女性の板長が握る薬膳寿司とオーガニックワインのアッビナメントをお楽しみいただきます。 寿司と薬膳を融合した薬膳寿司を広めている千津井板長に思いを込めて握っていただきます。 【日時】2022年6月29日(水) 19:00 開宴 【会場】なでしこ寿司 03-3254-6661 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-15 チチブ電機ビル 2F http://www.nadeshico-sushi.com/index.html 【会費】¥16,000(薬膳寿司のコースとオーガニックワイン5種) 【定員】17名 【申込方法】下記申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年6月20日(月) 18:30第7回本場ボローニャ料理を楽しむオーガニックワイン会イタリア、ボローニヤに20年以上住まれご自身でリストランテのオーナーシェフをなさっていた浦野理子シェフとのコラボ企画です。 本物のボローニャ料理を是非ご体験ください。今回は初夏をイメージしてシーフードのお料理をテーマに、オーガニックワインにお料理をアッビナメントしていただきます。今回のテーマは「イースター」です。 【シェフ紹介】浦野理子(うらの みちこ)シェフ 1996年 渡伊、エミリアロマーニャ州のリゾートホテル他数件で修行 2001年 イタリアのソムリエ資格を取得 2002年 ボローニャの中心地にある老舗リストランテ Il Tinello(イル ティネッロ)入社 2004年 高い技術が認められメインシェフとなり、オーナー権を取得、以降2020年の帰国までオーナーシェフとして腕を奮う。 【日時】2022年6月20日(月) 18:15受付 18:30乾杯 【会場】〒104-0032東京都中央区八丁堀2-1-9川名第一ビル6F ミュウ・プランナーズ 【会費】12,000円(コース料理とワインのペアリング) 【定員】22名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前より100%
-
2022年6月18日(土) 19:00第25回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 オーガニックワイン定期便をお申し込みの方は無料で参加いただけます。 【日時】2022年6月18日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白ワインもしくは赤ワイン(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース イタリア・シチリア州の白赤ワインセット(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥6,800 (税・送料¥880込) ・Dコース 定期便会員 ¥0 ・「毎月お届け便」登録者は無料招待 https://bit.ly/2WKcuzV 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・当日飲むワインに合うと思う1品のお料理もしくはつまみをご用意ください。購入でもOK! ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・お送りするワインに合うと思うお好きなおつまみをご用意ください。お作りになってもご購入されても結構です。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年6月11日(土) 14:00【食ポ主催】九十九里の蛤でZOOMオーガニックワインパーティーJapanこだわりの食EXPOの3人が作るオンラインワイン会です。 漁師歴18年千葉県外房の荒れた海に身体一つで取り組む素潜り漁師の高山さんと岐阜県のミシュラン掲載店の森板長とイタリアのオーガニックワインの輸入と日本オーガニックワイン協会主宰のホーリーで作るワイン会です。 高山さんの獲った蛤を森板長が料理して、イタリアのオーガニックワインと一緒にご自宅にお届けします。 【日時】2022年6月11日(土) 第一部 14:00〜15:30 第二部 19:00〜20:30 【参加費】¥6,000(オーガニックワイン・蛤のお料理・送料税込) 【定員】30名 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年6月5日(日) 13:00元町ルーフトップ・オーガニックワインパーティー横浜の元町に先日オープンしたカフェの屋上でオーガニックワインパーティーを開催します。 風情ある街並みの中にひっそりと佇む隠れ家AnRoomcafe 。 ブレンド、焙煎にこだわった、AnRoomオリジナル珈琲2種類を丁寧にハンドドリップで淹れております。 屋上テラスは厳島神社を眺めながらゆっくりと過ごせる開放的な空間です。(屋上テラスは小型犬・喫煙可) 初夏の風の中での気持ちいいワイン会をお楽しみください。 雨天予報の場合には5/31日に場所の変更をお伝えします。 【日時】2022年6月5日(日) 13:00開宴 【会場】AnRoom Cafe 045-225-8501 〒231-0065神奈川県横浜市中区元町5-206-4 MOTOMACHI Ⅴ 2F https://www.anroom.homes/anroom-cafe 【会費】¥10,000 【定員】20人 【申込方法】下記申込フォーム (5/29締切) 【キャンセルポリシー】6/1以降100%
-
2022年5月30日(月) 18:00第2回京都ホーリーオーガニックワインパーティー京都開催は久しぶりとなります。前回と同じお店で開催です。野菜ソムリエがオーナーのこちらのお店ではどんな京野菜がいただけるのか楽しみです。 【日時】2022年5月30日(月) 18:00開宴 【会場】野菜ソムリエのお店 十祇家 木屋町御池店 050-5868-4973 京都府京都市中京区木屋町御池上がる上樵木町496 アイル竹嶋 1F 【会費】8,800円 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム記入 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%(体調不良含む)
-
2022年5月28日(土) 18:00第3回希魅亭オーガニックワイン会国産和牛A4,5の雌牛のみを提供している希魅亭(のぞみてい)での第3回目の厳選焼肉でオーガニックワイン会を開催します。 今回、日本オーガニックワイン協会®︎認定オーガニックワインソムリエ®︎の認定講座の後の懇親会としての開催ですが、どなたでも大歓迎です。奮ってご参加ください。 【日時】2022年5月28日(土) 18:00乾杯 【会場】厳選和牛焼肉希魅亭 03-6459-6891 〒143-0015 東京都大田区大森西3-24-6 ナンブヤビルド 3F http://www.nozomi-tei.com/ 【会費】10,000円(オーガニックワイン5種&焼肉のコース) 【定員】8名 【申込方法】下記申し込みフォームにご記入ください。 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100% (体調不良含む)
-
2022年5月21日(土) 19:00第24回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 オーガニックワイン定期便をお申し込みの方は無料で参加いただけます。 【日時】2022年5月21日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白ワインもしくは赤ワイン(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース マルケ州の赤ワイン(サンジョヴェーゼ) ¥5,800 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・シチリア州の白赤ワインセット(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥6,800 (税・送料¥880込) ・Dコース 定期便会員 ¥0 ・「毎月お届け便」登録者は無料招待 https://bit.ly/2WKcuzV 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・当日飲むワインに合うと思う1品のお料理もしくはつまみをご用意ください。購入でもOK! ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・お送りするワインに合うと思うお好きなおつまみをご用意ください。お作りになってもご購入されても結構です。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年5月13日(金) 19:00第21回 てるい 流氷明け毛蟹と米沢牛オーガニックワイン会藤沢の割烹てるいでの第21回目のオーガニックワイン会です。今回のテーマは、流氷明けの毛蟹と極上米沢牛のすき焼きというスーパースターのタッグマッチです。 ロシアのアムール川から栄養分を含んだ水が海に流れ込みプランクトンが大量発生して、それを蟹が餌とするため一年でもとても美味しい蟹が獲れると言われています。 米沢牛は、日本3大牛である神戸牛、松阪牛と並ぶブランド和牛で、極上のクラスのロースをすき焼きでお楽しみいただきます。 【日時】2022年5月13日(金) 19:00乾杯 【会場】割烹てるい 0466-50-6206 〒251-0015神奈川県藤沢市川名1-2-8 井澤ビル1F https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14052394/ 【会費】¥18,000(お料理、ワイン6種) ¥20,000(お料理、ワイン6種、お土産ワイン1本) 【定員】10名 【申込方法】下記申込フォーム記入 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前より100%
-
2022年5月8日(日) 12:00第22回せしも 幻のうなぎを楽しむオーガニックワイン会この度第22回目の幻のうなぎを楽しむホーリーワイン会を開催します。 全国で3000軒あまりある鰻屋さんの中で42軒でしか食べられない幻のうなぎ、共水うなぎとワインを楽しみたいと思います。しかもその42軒の中でも共水うなぎを専門に出している店は6軒のみです。その6軒の中の1軒がこちらのお店です。NHKでも取り上げられ、天然より美味しい養殖うなぎと報道されました。 通常の養殖うなぎの倍の時間をかけて水とエサに気を使って育てられたうなぎです。 ワインとうなぎがどれほど素晴らしいアッビナメントを起こすかお楽しみください。 【日時】2022年5月8日(日) 正午スタート 【会場】うなぎ料理専門店せしも 〒329-0316 栃木県栃木市藤岡町石川315-2 0282-67-2551 https://www.unagi-seshimo.jp/ 【会費】¥20,000(オーガニックワイン6種とうなぎのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年4月27日(水) 18:30第6回本場ボローニャ料理を楽しむオーガニックワイン会イタリア、ボローニヤに20年以上住まれご自身でリストランテのオーナーシェフをなさっていた浦野理子シェフとのコラボ企画です。 本物のボローニャ料理を是非ご体験ください。今回はカーニバルのお料理をテーマに、オーガニックワインにお料理をアッビナメントしていただきます。今回のテーマは「イースター」です。イースター料理をお楽しみください。 【シェフ紹介】浦野理子(うらの みちこ)シェフ 1996年 渡伊、エミリアロマーニャ州のリゾートホテル他数件で修行 2001年 イタリアのソムリエ資格を取得 2002年 ボローニャの中心地にある老舗リストランテ Il Tinello(イル ティネッロ)入社 2004年 高い技術が認められメインシェフとなり、オーナー権を取得、以降2020年の帰国までオーナーシェフとして腕を奮う。 【日時】2022年4月27日(水) 18:15受付 18:30乾杯 【会場】〒104-0032東京都中央区八丁堀2-1-9川名第一ビル6F ミュウ・プランナーズ 【会費】12,000円(コース料理とワインのペアリング) 【定員】22名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前より100%
-
2022年4月22日(金) 18:30第2回Pizza K オーガニックワインパーティー東新宿駅にある穴場ピッツェリアの第2号店が新御茶ノ水にできたのでこちらで初開催です。 本場仕込みのナポリピッツァは本当に美味しいです。是非お楽しみにお出かけください。 【日時】2022年4月22日(金) 18:30乾杯! 【会場】Pizza K(ピッツァ ケイ)新御茶ノ水店 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-26-20 03-5577-7033 https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13265677/dtlphotolst/smp2/ 【会費】¥10,000(オーガニックワイン5種とナポリピッツァの特別コース) 【定員】18名 【申込方法】申込フォーム 【キャンセルポリシー】 当日100% 前日50%
-
2022年4月16日(土) 19:00第23回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 オーガニックワイン定期便をお申し込みの方は無料で参加いただけます。 【日時】2022年4月16日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・シチリア州の白ワインもしくは赤ワイン(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース マルケ州の赤ワインもしくはロゼワイン(サンジョヴェーゼ) ¥5,800 (税・送料¥880込) ・Cコース イタリア・シチリア州の白赤ワインセット(ヴェルメンティーノ・ネロダーヴォラ) ¥6,800 (税・送料¥880込) ・Dコース サブスク会員 ¥0 ・「毎月お届け便」登録者は無料招待 https://bit.ly/2WKcuzV 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・当日飲むワインに合うと思う1品のお料理もしくはつまみをご用意ください。購入でもOK! ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・お送りするワインに合うと思うお好きなおつまみをご用意ください。お作りになってもご購入されても結構です。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年4月15日(金) 18:30第2回希魅亭オーガニックワイン会国産和牛A4,5の雌牛のみを提供している希魅亭(のぞみてい)での第2回目の厳選焼肉でオーガニックワイン会を開催します。 今回も日本営業協会とのコラボイベントとなります。同協会の会長もご参加ですので奮ってご参加ください。 【日時】2022年4月15日(金) 18:30乾杯 【会場】厳選和牛焼肉希魅亭 03-6459-6891 〒143-0015 東京都大田区大森西3-24-6 ナンブヤビルド 3F http://www.nozomi-tei.com/ 【会費】10,000円(オーガニックワイン5種&焼肉のコース) 【定員】15名 【申込方法】申し込みフォームにご記入ください。 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100% (体調不良含む)
-
2022年3月31日(木) 19:00第2回ホーリーパスタ・ハニーワイン会主催者ホーリーがみなさまにスペシャルパスタをお作りする第2弾です。もちろんハチミツも食べられます。 今回は、ボンゴレ、カルボナーラ、アラビアータの3種の予定です。ハチミツは秩父の養蜂場の生ハチミツを味わえます。 【日時】2022年3月31日(木) 19:00開宴 【会場】JR品川駅港南口より徒歩約10分のタワーマンション(参加者に詳細をお知らせします) 【会費】8,000円(オードブル・パスタ3種・オーガニックワイン5種) 【定員】20名 【申込方法】申込フォーム 【申込締め切り】3月25日 【キャンセルポリシー】4日前以降50% 2日前以降100%(体調不良含む)
-
2022年3月28日(月) 18:00第2回 生春巻きとオーガニックワインを楽しむ会プライベートバーで味わう生春巻きX流行りのオーガニックワインのイベント第2弾です。 アジアンリゾートの雰囲気でお楽しみいただけます。 前回お越しのお客様、お忙しいところご参加していただきありがとうございます 今回は<弁護士マジシャン-おのんのん->による、BUASAWAN限定マジックショーもお楽しみいただけます。 -おのんのん- 現役弁護士でありながらマジックショーもされている、とてもユニークな方で、弁護士の腕だけではなくマジックの腕前も・・・ 実際のマジックショーは当日までお楽しみになさっていてくださいね! BUASAWANでは、今後もたくさんのイベントを開催していきます。 そこではたくさんの業種の方々を招いて、空間だけではなく皆様のお仕事につながる交流にもなります。 ご参加の際は、情報交換なども含めて是非お楽しみください。 【日時】 2022年 3月28日(月) 18:00乾杯 【会場】 BUASAWAN 104-0061 東京都中央区銀座8-2-10 03-6820-0609 https://ginza-buasawan.com/ 【会費】 ¥10,000 (お料理、ワイン) 【定員】 10名様 【申込方法】 下記よりお願いします https://www.evawat.com/event-check?event=2611&event-facility=2619 【キャンセルポリシー】 4日前50% 2日前より100%(体調不良含む)
-
2022年3月26日(土) 12:00第21回せしも 幻のうなぎを楽しむオーガニックワイン会この度第21回目の幻のうなぎを楽しむホーリーワイン会を開催します。 全国で3000軒あまりある鰻屋さんの中で42軒でしか食べられない幻のうなぎ、共水うなぎとワインを楽しみたいと思います。しかもその42軒の中でも共水うなぎを専門に出している店は6軒のみです。その6軒の中の1軒がこちらのお店です。NHKでも取り上げられ、天然より美味しい養殖うなぎと報道されました。 通常の養殖うなぎの倍の時間をかけて水とエサに気を使って育てられたうなぎです。 ワインとうなぎがどれほど素晴らしいアッビナメントを起こすかお楽しみください。 【日時】2022年3月26日(土) 正午スタート 【会場】うなぎ料理専門店せしも 〒329-0316 栃木県栃木市藤岡町石川315-2 0282-67-2551 https://www.unagi-seshimo.jp/ 【会費】¥20,000(オーガニックワイン6種とうなぎのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年3月19日(土) 19:00第22回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 オーガニックワイン定期便をお申し込みの方は無料で参加いただけます。 【日時】2022年2月19日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・マルケ州のロゼワイン(サンジョヴェーゼ) ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース マルケ州の赤ワイン(サンジョヴェーゼ) ¥5,800 (税・送料¥880込) ・Cコース マルケ州の白ワイン(ペコリーノ) ¥6,800 (税・送料¥880込) ・Dコース サブスク会員 ¥0 ・「毎月お届け便」登録者は無料招待 https://bit.ly/2WKcuzV 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・当日飲むワインに合うと思う1品のお料理もしくはつまみをご用意ください。購入でもOK! ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・お送りするワインに合うと思うお好きなおつまみをご用意ください。お作りになってもご購入されても結構です。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年3月19日(土) 18:002022年度近江Fukushi大学「滋賀県障がい福祉関係者忘年度会」2022年度近江Fukushi大学「滋賀県障がい福祉関係者忘年度会」 コロナに明け暮れたこの2年。 オミクロンに追い打ちをかけられたこの2か月。 皆さん本当にお疲れ様です。 語れなかった、様々な想いを「忘年度会」で語らいませんか? 近江八幡「食堂ヤポネシア」より、ハイブリッド開催します☆彡 日時:2022年3月19日㈯18:00~ 場所:近江八幡「食堂ヤポネシア」 〒523-0862 滋賀県近江八幡市仲屋町中24−1 参加費:①リアル参加 20名限定 1ドリンク&軽食付き 3,000円 ②オンライン参加 無料~カンパ1口500円 リアル参加については、現地にて清算ください。 オンライン参加でのカンパは、できればクレジット決済いただけると助かります(^^♪ 是非、参加登録お願いします!
-
2022年3月12日(土) 18:00第1回福岡ホーリーオーガニックワインパーティー九州で初のホーリーワイン会です。1979年からある老舗のイタリアンで開催します。 九州のみなさんお会いするのを楽しみにしています。 【日時】2022年3月12日(土) 17:45受付 18:00乾杯 【会場】クチーナ マリーノ 092-714-0773 福岡県福岡市中央区舞鶴1-4-31 【会費】¥12,000 (イタリアンのコースとオーガニックワイン6種) 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年2月25日(金) 19:00第5回本場ボローニャ料理を楽しむオーガニックワイン会イタリア、ボローニヤに20年以上住まれご自身でリストランテのオーナーシェフをなさっていた浦野理子シェフとのコラボ企画です。 本物のボローニャ料理を是非ご体験ください。今回はカーニバルのお料理をテーマに、オーガニックワインにお料理をアッビナメントしていただきます。 【シェフ紹介】浦野理子(うらの みちこ)シェフ 1996年 渡伊、エミリアロマーニャ州のリゾートホテル他数件で修行 2001年 イタリアのソムリエ資格を取得 2002年 ボローニャの中心地にある老舗リストランテ Il Tinello(イル ティネッロ)入社 2004年 高い技術が認められメインシェフとなり、オーナー権を取得、以降2020年の帰国までオーナーシェフとして腕を奮う。 【日時】2022年2月25日(金) 18:45受付 19:00乾杯 【会場】市ヶ谷コワーキングカフェ 〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-15 https://ichigaya.work/ 【会費】12,000円(コース料理とワインのペアリング) 【定員】20名 【申込方法】本申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前より100%
-
2022年2月21日(月) 18:00生春巻きとオーガニックワインを楽しむ会銀座のタイ料理バー「BUSAWAN」で生春巻きとオーガニックワインを楽しむ会を開催します。 数種類の生春巻きとイタリアのオーガニックワイン5種をお楽しみいただきます。 【日時】2022年2月21日(月) 18:00乾杯 【会場】BUSAWAN https://ginza-buasawan.com/ 【会費】¥10,000(お料理、ワイン5種) 【定員】10名 【申込方法】申込フォーム記入 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前より100%
-
2022年2月19日(土) 19:00第21回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 オーガニックワイン定期便をお申し込みの方は無料で参加いただけます。 【日時】2022年2月19日(土) 19:00〜20:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース イタリア・マルケ州のロゼワイン(サンジョヴェーゼ) ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース マルケ州の赤ワイン(サンジョヴェーゼ) ¥5,800 (税・送料¥880込) ・Cコース マルケ州の白ワイン(ペコリーノ) ¥6,800 (税・送料¥880込) ・Dコース 応相談 ・「毎月お届け便」登録者は無料招待 https://bit.ly/2WKcuzV 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・当日飲むワインに合うと思う1品のお料理もしくはつまみをご用意ください。購入でもOK! ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・お送りするワインに合うと思うお好きなおつまみをご用意ください。お作りになってもご購入されても結構です。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年2月9日(水) 19:00第20回てるい 蟹三昧オーガニックワイン会藤沢の割烹てるいでの第20回目のオーガニックワイン会です。今回のテーマは蟹を食べ尽くす会です。毛蟹、たらば蟹、ずわい蟹を北海道から取り寄せていただきます。 おしゃべり毛蟹、たらば蟹、ずわい蟹の予定ですが、天候による量の関係で変更もございます。 【日時】2022年2月9日(水) 19:00乾杯 【会場】割烹てるい 0466-50-6206 〒251-0015神奈川県藤沢市川名1-2-8 井澤ビル1F https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14052394/ 【会費】¥16,000(お料理、ワイン6種) 【定員】9名 【申込方法】申込フォーム記入 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前より100%
-
2022年1月29日(土) 12:00第20回せしも 幻のうなぎを楽しむオーガニックワイン会今回記念すべき20回目の幻のうなぎを楽しむホーリーワイン会を開催します。 全国で3000軒あまりある鰻屋さんの中で40軒ほどでしか食べられない幻のうなぎ、共水うなぎとワインを楽しみたいと思います。NHKでも取り上げられ、天然より美味しい養殖うなぎと報道されました。 通常の養殖うなぎの倍の時間をかけて水とエサに気を使って育てられたうなぎです。 ワインとうなぎがどれほど素晴らしいアッビナメントを起こすかお楽しみください。 【日時】2022年1月29日(土) 正午スタート 【会場】うなぎ料理専門店せしも 〒329-0316 栃木県栃木市藤岡町石川315-2 0282-67-2551 https://www.unagi-seshimo.jp/ 【会費】¥20,000(オーガニックワイン6種とうなぎのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2022年1月26日(水) 19:00第2回赤坂の鉄板焼きでオーガニックワイン会第2回となりました。ホーリーワインをご提供いただいている赤坂見附駅から徒歩2分の鉄板料理レストラン「鉄板焼 ステーキ SUN SHO」で開催します。鉄板焼きを中心とし、素材を活かした和の創作料理をご提供。素材の良さがひきたつ、豪快に焼く厳選肉や新鮮魚介とオーガニックワインをお楽しみにお越しください。 【日時】2022年1月26日(水) 19:00乾杯! 【会場】東京都港区赤坂3-10-19 赤坂第二対翠館ビル4階B 03-6441-3408 https://restaurant.ikyu.com/108942/ 【会費】¥15,000(オーガニックワイン6種に鉄板焼きのコース料理をペアリング) 【定員】20人 【申込方法】参加申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前以降50% 2日前以降100%
-
2022年1月23日(日) 20:00第20回ZOOMオーガニックワインパーティーリアルのワインパーティーでは会えないみなさんと、全国どこからでもご参加いただけます。オーガニックワインが好きな方、体験してみたい方、是非ご参加ください。 オーガニックワイン定期便をお申し込みの方は無料で参加いただけます。 【日時】2022年1月23日(日) 20:00〜21:30 【コース】下記の参加権付きコースからお選びください。ワインパーティー参加権付きです。 ・Aコース シチリア産赤ワインもしくは白ワイン1本 ¥4,800 (税・送料¥880込) ・Bコース マルケ州産スプマンテ1本 ¥5,800 (税・送料¥880込) ・Cコース シチリア産赤白ワインセット ¥7,800 (税・送料¥880込) ・Dコース 応相談 ・「毎月お届け便」登録者は無料招待 https://bit.ly/2WKcuzV 【定員】なし 【アジェンダ】 ・サルーテ(乾杯) ・オーガニックワインプチセミナー ・本日のワイン(参加者全員のワイン)の説明 ・参加者のPR & 自己紹介タイム ・テーマに沿ってみなさんにお話いただきます 【参加方法】 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 【ご案内】 ・当日飲むワインに合うと思う1品のお料理もしくはつまみをご用意ください。購入でもOK! ・ZOOMのアクセスについて、事前に登録メールアドレスにURLが届きますのでそちらからお入りください。初めてな方は事前テストをお願いします。操作方法がわからない方はお問い合わせください。PCもしくはスマホがあればご参加できます。 ・ワインの栓にコルクを使用しているため、予めワインオープナーをご用意いただき、開催時刻までに抜栓をお願いします。オープナーは100均ショップでも販売しています。 ・お送りするワインに合うと思うお好きなおつまみをご用意ください。お作りになってもご購入されても結構です。 ・途中参加・途中退出は自由です。 ・初参加の方もホストがナビゲートしますので楽しんでいただけると思います。
-
2022年1月14日(金) 18:00西麻布の老舗中華で新春オーガニックワイン会2022年新春第一回目のオーガニックワイン会です。西麻布の老舗北京料理のお店での開催です。初めての方も是非遊びにいらしてください。 【日時】2022年1月14日(金) 18:00開宴 【会場】北海園 03-3407-8507〒106-0031 東京都港区西麻布2-12-1西麻布ハイツ https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13001319/ 【会費】¥12,000(オーガニックワイン6種と北京料理のコース) 【定員】24名 【申込方法】参加フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2020年3月17日(火) 11:30日本文化体験(和食作り)巻き寿司の歴史を学び、各地域の具材の違いを知り、作って食べ比べる
-
2019年12月21日(土) 11:00みどりと空のプロジェクト 年忘れフェス成田空港近くのみどりと空に囲まれた芝山町で、一足早くお正月を感じれる日本文化体験イベント。 今年は台風で大きな被害を受けた年でしたが、門松作りをしながら、新しい年への希望をもって、 地域の方々と地域のおいしいものをいただきながら、交流できる機会になります。 地元に住む外国人にも地域の良さ、日本文化を知ってもらい、非日常を感じてもらいたいです。 お正月に飾る門松を作ったり、餅つき、蕎麦打ちをし、できたてのものをお昼にいただきます。 また芝山町で採れた竹を使って、竹灯籠(ランプ)を作ります。自分自身で作った一点ものは 素敵な思い出になること間違いなし。 ほかにも焼き芋をしたり、電動トラクターに乗ったりすることもできます。 また地元のオーガニックの柚子で作った柚子胡椒の販売もあります。 <体験できること> ・杵と臼を使った昔ながらの餅つきをし、つきたてのお餅を食べることができる ・門松のいわれを理解し、門松の作り方を見学できる ・和テイストなインテリア竹灯籠を作って、持ち帰ることができる <こんな方におすすめ> ・日本の年末やお正月を一足早く感じてみたい方 ・地域の方と触れ合いながら、日本文化を体験したい方 ・地元の食材を使ったおいしいものを食べたい方 ◆日時:2019年12月21日(土) 11:00-15:00 ※成田空港第一ビル駅改札 10:30集合 ◆行程:11:00-12:00 餅つき体験 12:00-12:45 お昼ごはん(つきたてのお餅、打ち立てのお蕎麦など) 12:45-13:45 門松作り見学 13:45-14:45 竹灯籠づくり体験&交流会 14:45-15:00 集合写真撮影、アンケート ※成田空港第一ビル 15:30解散 ◆会費:無料 ◆定員:20名 【その他の情報および免責事項】 ※1 スタッフへの事前の相談や許可なく、企業採用、イベント勧誘、宗教団体を招待しないでください。 ※2 当社は、関係行事において、規定の規則を遵守しない者または不適切な行為を行う者を拒否する権利を留保します。 ※3 当イベントでの身の回り品の損傷や紛失を保証または補償することはできません。 ※4 イベント中に撮影した参加者の写真や動画をHP、SNS(Facebookなど)、広告等に掲載することがございます。ご了承ください。イベント写真にお客様のお顔が出てしまうと不都合な場合は、事前にスタッフまでお申し付けください。 ※5 当社は、お客様の同意なしに第三者に個人情報を開示することはありません。 ※6 最大参加人数は20名となります。登録は先着順となります。
-
2019年12月9日(月) 18:30羊発見!vol.1〜サステナビリティと羊の意外な関係〜12月9日(月)18時30分、東京・大手町の3×3Lab Futureにて、羊の啓蒙イベント「羊発見!vol.1〜サステナビリティと羊の意外な関係〜」を開催いたします。 「世界最古の家畜」として、人類と共に歴史を刻んできた羊は、羊毛によって、寒さから人類の身を守り、その乳によって、高タンパク源を提供し、肉を食することで飢えからの解放をはかり、健全な生活を与えてくれる貴重な存在でした。人間の最大の発明は、「羊と暮らすことを知ったこと」と言われるほど、人々の生活と切り離せない存在の羊は生きて移動する限り「腐食しない衣食住の貯蔵庫」であり、狩猟から財産を増やす牧畜へと人々を誘い、衣食住に安定をもたらし、再生産できる資源へと昇華しました。 この羊たちこそ、現在、我々に求められている持続可能な社会の構築への大きなヒントが隠されていると我々は考えました。食用はもとより破棄する部分がない羊はまさに人類のサスティナブル生活に必要な存在であり、共に生活することが必要不可欠な課題になっています。 第1回目は、MLA(※)の三橋一法氏に羊・羊肉の魅力を大いに語っていただくと共に、羊を愛する料理人による「羊肉試食会」を開催いたします。 「知」と「食」で、「羊」を通して「持続可能な社会の構築」について考えるイベントの第一回目。どなたでもご参加可能ですので、お誘い合わせのうえぜひご参加ください。 ※MEAT&LIVESTOCK AUSTRALIA (MLA)は、オーストラリアの牛肉や羊肉に代表される食肉を、世界中に普及するための活動する組織です。その活動は、オーストラリア政府および食肉生産農家の方々を代表する活動であり、オーストラリアにとって、重要な輸出国の一つである日本では、主に、外食産業や小売店での販売促進、展示会やセミナー等のマーケティングおよび広報活動、市場調査等を行なっています。 【開催概要】 ■開催日程 2019年12月9日(月) 18:30-21:00(18:00開場) ■会場 3×3Lab Future(さんさんラボ フューチャー) (東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル 1階) ■定員 100名 ■参加費 3,000円 ・飲み物と有名シェフによる羊肉料理をご用意いたします。 ・参加費は、シェフへの謝金、飲物、料理材料費、運営費等に支出します。 ■プログラム 18:30-18:40 開会の挨拶 18:40-19:20 基調講演(MLA 三橋) 「日本市場における羊事情と輸出大国オーストラリア」(動画あり) 19:20-19:30 休憩 19:30-19:45 料理人、料理の紹介・説明 19:45-21:00 試食会 21:00 終了 ■特記事項 主催:MEAT&LIVESTOCK AUSTRALIA (MLA) 協賛:MEAT&LIVESTOCK AUSTRALIA (MLA) 協力:エコッツェリア協会、株式会社STORY
-
2019年12月8日(日) 18:00Onigiri Party vol.2The Onigiri Party that was very popular last time is coming back new and improved! Come join us to make and eat onigiri, the soul food of Japan, and everyone’s favorite, crispy kushiage!
-
2019年10月26日(土) 15:00行徳まつり前夜祭日本のお祭りの象徴である神輿(MIKOSHI)。 神様の乗り物である神輿には、日本の伝統技術の粋が結集されています。 そんな伝統技術を受け継ぐ職人の工房を見学し、みこしの解体・組立ての工程を見てみませんか。 さらに、半被を着て神輿担ぎ体験を行い、神輿の装飾、重さなどを身近に感じ、参加者同士で力を合わせて担ぎ上げる達成感を味わうことができます。 行徳地域には過去に神輿製作所に3社もありましたが、時代の流れから2社が廃業に至ってしまいました。 唯一歴史を守り続けている中台製作所がどのような思いで伝統技術を150年受け継いできたのか、また今後どのように進化させていくのかを5代目当主から直接話を聞ける機会ですので、日本文化、伝統技術、地域発展に関心のある方はこの機会にいかがでしょうか。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。 <体験できること> ・半被を着て、神輿を担ぎ、写真撮影ができます。 ・伝統技術職人さんから直接説明を受け、神輿の歴史、構造、製作の工程を理解することができます。 ・なおらいで参加者同士の交流ができ、お神酒を飲んだ枡をお土産として持ち帰れます。 【開催日時】 2019年10月26日(土) 15:00-20:00 15:00 東京メトロ東西線 妙典駅集合 15:00-16:30 神輿レクチャー@神輿ミュージアム 17:00-19:30 神輿担ぎ体験&交流会@行徳駅前公園 20:00 東京メトロ東西線 行徳駅解散 【会場】 神輿ミュージアム 千葉県市川市本塩21-3 行徳駅前公園 千葉県市川市湊新田2-4-1 【定員】 150名 【参加費】 2,000円 <講師> 中台製作所 代表取締役 中臺洋 創業150年の歴史を受け継ぐ神輿製作所の6代目。 2018年パリで開催されたジャポニスムに参加し、数万人の前で神輿を通じて、日本の伝統文化・伝統技術を発信しました。
-
2019年10月25日(金) 9:00森の感謝祭inたかとり2019 スポンサー大募集!森の感謝祭は、「森に人に地域に感謝し、森に人に地域に還元する」ことを最大のテーマとしています。 『チェンソーカービング 森の感謝祭inたかとり2019』は、かけがえのない森への想いを形にするため、 「高取チェンソーCLUB」が主体となり全国のカーバーに呼びかけ開催し、大胆かつ繊細なチェ ンソーアートの醍醐味を発揮しながら思いを込めて作品をつくり上げます。 製作された作品はオークション等で販売し、その売上の一部を災害支援や環境学習の充実、緑化推進、青少年育成などカーバーのボランティア支援金として活用します。また、新たな息吹を次世代に引き継ぐため「ドングリのホームステイ」の実施や、今年から新たに癒しの空間として「ファミリーゾーン」を設け、森林空間の中で心地よい時間を過ごしていただけるようにと実施するものです。 森の感謝祭では、ご協力・ご支援いただける企業・個人の方々やボランティアスタッフを募集しています。どうか趣旨や目的などこの活動にご賛同いただき、ご協力を何卒宜しくお願いいたします。 スポンサー料(協賛金) 一口¥5,000 【スポンサー(協賛)特典】 ①協賛金の口数に応じて下記をプレゼント • 一口 ・・・BBQサイト利用券(1サイト分¥1,500相当) • 二口 ・・・BBQサイト利用券(1サイト+木炭バケツ2杯分¥2,500相当) • 三口以上 ・・・バンガロー利用券(4人用基本料¥4,000相当) • 五口以上 ・・・バンガロー利用券(6人用基本料¥6,000相当) • 十口以上 ・・・バンガロー利用券(10人用基本料¥10,000相当) • 二十口以上・・・幅2m、高さ1m程度の木を利用した会員によるアートベンチ作品を1脚 (ご希望をお聞きします) 注:二十口未満の利用券プレゼントは、「高取山ふれあい公園」での利用券となります。 ※1.公園関連の利用券は有効期間が2020年10月末までといたします。 ※2.各利用券で該当する施設等のご利用が出来ない場合は、相当金額分のお支払いに充当可能とします。 (但し、お釣りはお渡しできません) ※3.利用施設により季節料金や公園の諸事情による利用料に差額が生じる場合は、ご利用者様の御負担といたします。 ※4.ご利用のご予約は、利用者様で行って下さい。(状況によりご希望日に添えない場合もあります) ※5.アートベンチのお渡しは、大会終了後1〜3ケ月後程度となります。 ②CLUB公式ホームページへの掲載 高取チェンソーCLUB公式サイト(http://www.takatori.cc/)で協賛いただいた方々のお名前の掲載を翌年8月末まで行います。 (ご希望の場合のみ) 募集期間 : 2019年10月24日まで随時受付しております。 お問い合わせ先 : 高取チェンソーCLUB 事務局 田中 一則 Eメール : takatori_chainsaw@yahoo.co.jp または isoku12t@yahoo.co.jp まで。
-
2019年9月7日(土) 9:30稲刈り体験&新米おにぎり■山間にある田んぼで鎌で稲を刈り、稲架にかける体験 日ごろ食べているお米がどんなところで育っているのか見ながら、 自ら稲を刈り取り、お米を乾燥させるための稲架にかける作業を行います。 お昼ごはんには、新米を使って、各自おにぎりを作って食べていただきます。 昼食後は、川遊びをしたりしながら、いなかを満喫いただきます。 ■タイムテーブル 9:30 高取山ふれあい公園 受付集合 10:00 稲刈り体験場所に到着 10:10 お米作りの流れを農家から説明 11:00 稲刈り体験 12:00 おにぎりランチ 13:30 川遊びなどアクティビティ 15:00 稲刈り体験終了 ■キャンセルポリシー 5日前までは全額返金しますが、それ以降は返金致しかねます。
-
2019年4月12日(金) 13:30Kyoto Cherry Blossom Walk with Local Guide on the 12th of AprilCherry Blossom! The symbol of Japanese spring. "Hanami"(cherry blossom seeing) is an event Japanese love, and on the 12th of April, when the blossoms are in full bloom, we are delighted to being able to invite you for "Hanami in Kyoto"! What we'll do We will walk the path of philosophy - Tetsugaku-no-michi, visit Ginkaku-ji Temple and gardens, eat special Japanese sweets and tea in the beautiful Japanese garden. <Highlights:> ・Walk on romantic cherry blossom tunnel with petals dancing ・Eat special Japanese sweets and tea in the beautiful Japanese garden ・Stray off the beaten path to experience the real Kyoto, Japan 【Date and Time】 April 12, 2019 (Fri), 1:30 pm- 4:30 pm (3hours) 【The meeting place】Ginkaku-ji(Silver Pavilion) : 2 Ginkakuji-cho, Sakyo-ku, Kyoto City 1:20 pm 【Course】Ginkaku-ji Temple(Silver Pavilion)⇒Tetsugaku-no-michi Street(The path of philosophy)⇒Japanese garden cafe 【Participants】 15 max 【Fee】 3,000 JPY *including Japanese sweets and tea 【What to bring】Comfortable shoes suitable for walking 【Contact】 Tadahito Shirogai (shirogai@evawat.com), evawat 【Itinerary】 1:20 pm - Gather at Ginkaku-ji Temple(Silver Pavilion) 1:30 pm - Tour Orientation 1:40 pm - Enter Ginkaku-ji Temple(Silver Pavilion) 2:30 pm - Through Tetsugaku-no-michi Street(The path of philosophy) 3:30 pm - Eat Japanese sweets and tea 4:30 pm - where the tour ends <Spot:> ** Ginkaku-ji Temple(Silver Temple) https://kyoto.travel/en/shrine_temple/153 Jisho-ji Temple is better known as Ginkaku-ji (Temple of the Silver Pavilion), a temple belonging to the Buddhist Shokoku School of the Rinzai Zen sect. Ginkaku-ji Temple (The Silver Pavilion) is an elegant temple set in beautiful grounds at the foot of Kyoto's eastern mountains. Its grounds are an outstanding example of Japanese landscape architecture. Whether one is sitting on the landing beside the unique sand garden with its 2-metre silver cone, or walking the trail and catching glimpses of the Pavilion from different vantage points, one is constantly aware of the lovely details which move the heart. Originally designed as a retirement villa for the Shogun Ashikaga Yoshimasa (1436-1490) in the Muromachi Period (1338 - 1573), Ginkaku-ji Temple was modeled on its sister temple Kinkaku-ji Temple (the Golden Pavilion). Yet Ginkaku-ji Temple was never plated with silver, and the main temple building remains an unpainted brown--and in its way, exemplifies the Japanese idea that something plain can be beautiful. ** Tetsugaku-no-michi Street(The path of philosophy) https://kyoto.travel/en/thingstodo/entertainment/111 The Philosopher's Walk is a pleasant stroll path that runs alongside a canal in the shadow of the eastern mountains between Ginkaku-ji Temple (the Silver Pavilion) and the Nyakuoji Bridge. It passes very close to Anraku-ji Temple and Honen-in Temple, two quiet and picturesque temples that are less visited than Ginkaku-ji Temple. The Walk is renowned across Japan for its beautiful spring cherry blossoms, which overhang the path like a canopy. The path was a favorite place for several well-known figures, including the famous philosopher Nishida Kitaro. <Additional Information and Disclaimer> 1. No recruiting、solicitating to events, nor inviting religious groups without prior notification or permission. 2. We have the right to deny the participation of those that do not follow rules or take inappropriate behavior. 3. We cannot guarantee nor compensate for any personal belonging that are broken or lost during the event. 4. Please be kindly informed that we may use pictures that were taken during the event on our homepage, SNS (i.e. Facebook), and advertisements. If you do not want your picture to be used, please notify a staff member. Thank you. 5. We will not disclose any personal information to a third party without the consent of that person. 6. Maximum number of participants is 15. Registration is first come first served basis.
-
2019年3月2日(土) 13:00<33lf写真倶楽部>第3回倶楽部活動「皇居&丸の内、アゲイン!」3×3Lab Futureに集う個人会員の皆様が主役となり、アイディアをプロジェクトやビジネスとして具現化させるための前段階として「倶楽部活動」制度を立ち上がりました。現在、写真部、アート部、カラオケ部など、3×3Lab Futureでの出逢いをきっかけに様々な活動が生まれています。 33LF写真倶楽部は発起人である個人会員の鵜久森さん(松山工業株式会社 代表取締役)による呼び掛けにより、写真を通じて、そこに生まれるストーリーや体験を共感・共鳴するために2018年に発足しました。将来的には、写真を撮ることを通じてコミュニティを形成し、新たなビジネスを立ち上げることを目指しています。 第3回目の倶楽部活動では、第1回目に訪れた皇居を中心に、丸の内の街に溢れる魅力を皆さんで探求しながら、自由に写真撮影を楽しみます。 その後、evawatのシステムを使って、撮影した写真を見せ合いながら交流会を行います。 すでに上級者の方も、スマートフォンで綺麗な風景を撮ってみたい方も、まずは写真を通じて楽しい時間を共有したいと思います。また、撮影に集中したい方もいらっしゃるかもしれませんので、evawatタイムだけ参加できる「フリープラン」もご用意しました。納得の1枚を撮りたい方も是非ご参加ください。 写真に興味のある方はどなたでもご参加可能です。 土曜日のお昼に、お散歩気分でぜひご参加ください♪ ◆日時:3月2日(土)13:00〜18:00 ※受付開始 12:30 ◆場所:3×3Lab Future(集合場所) 皇居、丸の内(撮影場所) ◆会費:1,000円(懇親会実費) ◆定員:15名 ◆お申し込み:必ず下記URLよりお申し込みください。写真共有の「evawatタイム」でアカウントが必要になりますので、携帯デバイスで確認できるメールアドレスでご登録ください。 https://www.evawat.com/event-check.php?event=294&event-facility=261 ◆当日のタイムテーブル ・13:00〜 集合(幹事挨拶、参加者自己紹介、諸注意連絡等) ・13:30〜 撮影開始(皇居、丸の内) ・17:00〜 evawatタイム(写真シェア、交流会) ・18:00 終了 ※コース・プランは現在検討中です。確定次第、こちらの情報をアップデート致します。 ※ご希望によっては、実費にて二次会を開催します! ◆今回は、途中でカフェタイム(休憩)を挟むことも検討中です ◆今回のカバー写真♪ 第2回写真部の活動で、今回のグランプリ!として選ばれた、写真歴は写真部随一の岡本さんの作品です。 作品コメント:紫陽花の写真は欠かせません! ※2018年6月に開催した第2回写真倶楽部のご案内はこちら https://www.facebook.com/events/1825954111032561/ ◆3×3Lab Future写真倶楽部 幹事 合同会社エヴァワット 松山工業株式会社
-
2018年10月20日(土) 11:30味噌玉と新米おにぎり作り体験日本の家庭に欠かせないお味噌汁は、伝統食であり健康食でもあります。味噌玉(MISOBALL)はお椀やマグカップに入れ、お湯を注ぐだけで手軽にお味噌汁になる手作りインスタント発酵食品です。戦国時代には味噌を丸め焼き固めたものを戦いに常備していました。いわば、味噌玉は元祖インスタント食品。昔ながらの手作り味噌を使って、本来の味噌の美味しさを知ってもらい、出汁となる具材を混ぜ合わせて丸め、さらに鮮やかなトッピングを施すことで、和菓子のように可愛らしい味噌玉作りを体験し、日本の発酵文化、乾物文化に触れてみませんか。 味噌玉を一度覚えれば、忙しい朝の時間に手軽にお味噌汁が飲めますし、会社や旅先への持ち運びも簡単、そしてプレゼントにも喜んでいただけます。ぜひこの機会に体験してみてはいかがでしょうか。 <体験できること> ・お味噌の種類の違いをテイスティングしながら、味噌玉の作り方をマスターできます。 ・お味噌の歴史、成分を理解することで日本の発酵文化について理解が深まります。 ・各自作成した味噌玉からお味噌汁を作り、新米を使ったおにぎりを食べながら、参加者同士交流します。
-
2017年8月26日(土) 9:00巻き寿司作り体験築地に巻き寿司の材料(海苔、卵焼き、えび、昆布、かつおなど)を買出しに行き、キッチンスペースにて巻き寿司と吸い物を参加者が作り、試食します。
-
2017年8月20日(日) 17:30SMU 1st Anniversary Rooftop Party in Ginza _ 2017.08.20東京の夜景を一望できる銀座の高層ビルの屋上で、2017年の夏の終わりに素敵な思い出を一緒に作りませんか? 特定非営利活動法人SAMURAI MEETUPSは今年の8月をもって、創業1周年を迎えます。多くの皆様に支えて頂いて無事に第一期を終えることができそうです。 そこで、SMUのツアーに参加して頂いた方、イベントを共催させて頂いた方、メディアをご覧頂いた方、事業へのアドバイスや人のご紹介をして頂いた方、そしてSMUの運営メンバー、全てのサポーターの方々への感謝の気持ちを込めて、今回のイベントを企画させて頂きました。 - こんな人におすすめです! - ●東京の夜景が見える場所に行きたい! ●現地の日本人と交流したい!お酒を飲みたい! ●夏の思い出を作りたい! ●SMUメンバーや参加者と交流を深めたい! ●SMUの活動について、もっと知りたい : )
-
2017年7月15日(土) 13:00日本酒飲み比べ酒蔵ツアー成田市の酒蔵を回りながら、日本酒の飲み比べを行います。
-
2017年7月2日(日) 13:00和菓子作り体験 旅行者向け浅草周辺の旅行者向けに和菓子作り体験を行ってもらい、和菓子の魅力を知り、日本文化への関心を促すイベント
-
2016年5月29日(日) 12:00さわやかな初夏の味!梅づくし料理教室のご案内5月末はそろそろ青梅が出回る季節です。グー先生こと、林幸子先生が梅干しや梅酒を使った梅づくし料理を教えてくださいます。おいしく漬ける秘密がいっぱいの、グー先生流梅干しの漬け方のデモンストレーションも予定。さっぱりとした梅づくし料理で、さわやかな初夏の味を味わってみませんか。 [当日のメニュー予定] ・ 鶏肉の梅酒煮 ・ れんこんと梅干しの冷製パスタ ・ 梅干しと青じそのポタージュスープ
-
2016年4月24日(日) 12:00★「Bean to Barチョコレートをカカオ豆から作ろう!」ワークショップ東京・富ヶ谷にあるBean to Barのチョコレートショップ「Minimal」の特別ワークショップを開催します。 カカオ豆からチョコレートまでを手作りするプロセスを体験しながら、 カカオ豆の種類や発酵、焙煎の仕方などによって大きく変わる味や香りの違いも学べます。 チョコレートがカカオ豆という「植物」から作られる食べ物であることを五感で味わってください。
-
2016年3月27日(日) 12:00関岡弘美先生の「かわいい、おいしい!お花見弁当料理教室。野菜の切り方もマスターできます」そろそろお花見の話も出る季節になりました。 今年こそ、おいしく、美しいお花見弁当を作ってみたい方にぴったりの料理教室です。 ふだん、なにげなく切っている野菜も 料理を美しく、おいしく仕上げるには、下ごしらえがポイントです。 そんな野菜の切り方のコツも覚えられます。
-
2015年10月11日(日) 9:00いくとぴあ食花 秋の収穫感謝祭収穫の秋、食、新潟の農産物をテーマにしたイベント。いくとぴあ食花全体で秋の到来を体感できる様々なイベントが二日間にわたって開催されます。スタンプラリー参加で新潟市産の新米のプレゼント(数量限定)のほか、地産地消フェア、新米を使った料理のふるまい、動物のえさやり、フリーマーケット(11日のみ)、工作体験などを実施します。
-
2015年8月30日(日) 12:00和菓子の魅力を知る日本のスイーツ「和菓子」。長い歴史を持ち、四季や土地柄を映して多種多様に発展した和菓子には、日本文化のエッセンスが凝縮しています。そんな和菓子を学び、味わい、作る。全方位的にその魅力を堪能していただくイベントです。講師には最近の和菓子会で活躍している和菓子店「旬月 神楽」店主の明神宜之氏をお招きします。
-
2015年4月25日(土) 10:00新潟日本酒リーグフェスタ4/25(土)・26(日)に開催される「アート・ミックス・ジャパン」開催に合わせ新潟の財産でもある日本酒と中国、韓国のお酒を県内外のお客さまにご紹介。
-
2015年2月14日(土) 15:00東アジア文化都市交流事業 食文化創造都市にいがたシンポジウム新潟市の食と花の総合アドバイザーである料理研究家の服部幸應氏による基調講演をはじめ、「食文化が世界を結ぶ」をテーマにシンポジウムを行い、東アジア文化都市の食文化を紹介するとともに、「東アジア食の共演」として、日中韓の料理を味わいながら国際交流を深めます。