-
2023年3月27日(月) 15:30【札幌会場】経営寺子屋3月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年3月27日(月) 19:30第17回ニーズマッチ ご縁に感謝支部
-
2023年3月27日(月) 20:003/27 モノの見方・考え方を変えるセミナー与える、貢献するがわかるとビジネスが変わるセミナー内容も野球ネタですが、皆さま、ピッチャーが投げるカーブって曲がると思いますか?・・・そんな話をしながら、カーブの打ち方も学べます。ホームラン競争って、会社の中の仕事の仕方に似ていませんか?・・・そんな話をしながら、一緒に参加された方との交流、ワーキングタイムがあります。終わったころには、素敵なプレゼントを受け取っているかもしれません。
-
2023年3月28日(火) 7:00介護終活パワーコミュニティ 定例会(2023年3月 第4週)「介護または終活」に関する専門家によって構成されている 『介護終活パワーコミュニティ』の定例会です。原則として毎月第4火曜日 7:00-8:00に 開催しています。 ※この定例会に参加するためには、当会の運営メンバーの誰かによる「推薦」が必須条件となります。 推薦がない、もしくはコアメンバーと繋がりがないけど当会に参加したい方は、必ず飯塚浩一・安諸あやのいずれかに前日までにご相談ください。 問合せ先:飯塚浩一(プロデューサー) fpx@ranga.co.jp Facebookをされている方は、友達申請の上 Messengerにてメッセージを送ってください http://www.facebook.com/iizukakoichi 介護・終活の専門家チームを全国に創り、 交流、情報交換、協業などを行います。 そのための定例会として毎月開催します。 主宰:介護終活パワーコミュニティ/介護終活相談センター 本部 https://shuukatu.net/powcommu 代表:安諸あや(一般社団法人おわかれははじまり協会 代表理事)Producer:飯塚浩一(一般社団法人ビジネスコミュニティ協会 代表理事)
-
2023年3月28日(火) 10:00コミュニティを継続するモチベーションを保つゆる勉強会【西城圭一郎講師】コロナ禍の少し前から、これからはコミュニティの時代と言われています。なぜかについて詳しい話はここではしませんが、みなさんもいくつかのコミュニティに所属していたり運営に関わったりしているでしょう。今回は、コミュニティの主催にかかわる側としてコミュニティを続けるためにもっとも重要な、「主催側のモチベーション」をテーマにしてみました。なぜそこかというと、実は私、コミュニティを作ってはやめみたいなことを何度か繰り返していまして・・・・その原因は、だいたい自分のモチベーションの置きどころを迷ったからだと思っています。講師は、ビジネス交流会ニーズマッチでは超有名なさかずき支部、ストレート支部など4支部の幹事を務める西城圭一郎さんにお願いしました。中でもさかずき支部は、リアル開催を続けてずっと盛り上がり続ける支部として有名ですが、実は3人の役員が一度も変わったことがない支部としてはニーズマッチ最古の支部なのだそうです。ずっと続けられるモチベーションについて、1つの事例ではありますが、聴いてみたいと思いませんか?似たようなことに悩んだことがある人は、ぜひ、一緒に学んでみませんか。似たような経験はなくても、話聴きに来てみてください(笑)ゆる勉オンラインは、ただ聞くだけの講座ではありません。質問する時間を1時間取っていますので、ぜひ自分ごとに置き換えて学びを自宅へお持ち帰りください。 【西城講師プロフィール】 1976年生まれ。東京都出身国産自動車ディーラー、腕時計正規販売店を経て2012年から生命保険業に携わる主な顧客層は個人事業主・会社経営者。 経営のリスク診断から問題解決のサポートに努めているコミュニティは日本酒部主催(休止中)のほか、7年半にわたりビジネス交流会4支部を運営中延べ集客人数は4,000人を超えている。 ■イベント(ゆる勉強会)概要 ・開催予定のイベント→http://bit.ly/4095DiO・入会費/月会費:当面無料・火曜日の10:00~11:30(基本)・参加費:3,300円(動画視聴の場合は2,200円)・良い質問を投げかけてくれる無料招待枠が2枠あります。・映像off、耳だけ参加、声だけ参加もOKです。
-
2023年3月28日(火) 11:00第5回こころコンパス無数の可能性から1つを選択する勇気もし、あなたが何にでもなれるとしたら、あなたは何を選択しますか?しかし、なれる理想の自分は1つしか選べません。多くの人は可能性の中から、選択するということをためらい、行動に制限をかけています。1つしか選べません。ただ、1つだけ選ぶと可能性が広がり、間違いなくその道は拓けるのです。道を拓くタイミングは、早ければいい、遅ければダメ、という訳ではありません。あなたが、1つだけ今からの道を選ぶと決めた時だけ、初めて歩みを進めることが出来るのです。選択はあなたがしなければなりません。そんなあなたの伴奏者として、こころコンパスでは、毎月第4火曜日11時からあなたを励ます会を開催しております。初回参加は無料のため、お気軽にお申込みください。
-
2023年3月29日(水) 19:00恵比寿の会員制イタリアンでホーリーワインパーティー恵比寿にある会員制のイタリアンで15名限定のホーリーワインパーティーを開催します。半立食のパーティーです。 エンバッカナーレは一次産業への恩返しをテーマにした会員制イタリアン。 オーナーシェフは旅する料理人として活動しており、生産現場を見たものしか扱わないというこだわりぶり。 現地かここでしか楽しむことができない 国産食材の素材の良さを楽しむことができます。 【日時】2023年3月29日(水) 18:40開場 19:00開宴 【会場】エンバッカナーレ 東京都渋谷区恵比寿西1-29-1 プラスリノ恵比寿2F 同ビルの一階と1.5階は眼鏡屋さんになり 向かいには ウッド調の外観をしたタルト屋さん 当ビルを正面にした時 左路地の入り口からお入りください。 【会費】¥12,000 【定員】15名 【申込方法】申し込みフォーム 【シェフプロフィール】オーナーシェフ 阿部朋憲 1995年生まれ 23歳の頃、恵比寿人気イタリアンで料理長を経験。 渡伊、地方での食材探しの旅を経て 2021年夏にエンバッカナーレを開業。 完全クローズドレストランながら 会員数は300名近くに上る。 年内には台湾へ移転予定。 アジア展開とミシュランの星を狙う。 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年3月29日(水) 20:00【3/29】健康★すカイラーク_第11回定例会コンセプトは 「アブない世界で たのしく健康!」 "健康"という切り口で、現代社会をまじめに覗いてみると、結構ヤバいことが多いのに気がつきます。 もちろん、良いこともたくさんある。 でも、それは必要な人に届かない場合が多いのではないでしょうか? その原因、カンタンに言ってしまえば、情報過多! そう。 健康に関わる情報は、多すぎて何を選んだら良いのか混乱しがちですよね。 心許せる仲間同士で、お互いの健康に関わる「良い情報」を共有し、周りの大切な人たちへ広げていく、そのためのプラットフォームがこのコミュニティです。 "健康"をテーマに、健康ヲタクも、そうでない人も、 もっとたのしく もっとおもしろく もっとゆかいに お互いにつながっていける場を演出していきます。 《こんなアナタにオススメ!》 ●健康になりたい人 ●健康であり続けたい人 ●大切な人の健康を守りたい人 ●困っている人を健康にしたい人 《何が得られる?》 ●仲間ができます! ●よそで聴けない健康情報が手に入ります! ●より健康になります! ●より成長できます! ●もしかしたら、お仕事につながるかも? 《なぜ "すカイラーク" ?》 健康になる = すぅっとカラダがラクになる というイメージに、会自体のたのしさ、ゆるさを重ね合わせたネーミングです。 そもそも「健康」というと、 日常生活、医療、おくすり、食べ物、習慣、運動、睡眠、教育、社会、エトセトラ・・・と、さまざまなアプローチがあるので、それがファミレスのバラエティ豊かなメニューにマッチしています。 参加される皆さんに、様々なメニューを提示できるコミュニティにしていきたいと思ってます。
-
2023年3月30日(木) 18:00第3回 みんなの大交流会みんなの大交流会 お酒やお食事を楽しみながら本気でつながりたい方とたくさん繋がれる交流会となっています✨ 皆様のお仕事が繋がる場にぜひお越しください! ●みんなの交流会概要 大交流会の他、月に10回程セグメント(業種)を分けた交流会を行っております。 例 飲食店オーナーの集まる交流会 美容と健康の交流会 10期以上事業している会社交流会 ランチ交流会 寿司交流会 セグメントに分けた交流会をしているからこそ、異業種交流会の価値も高まってきましたので大交流会を開催しました🥰
-
2023年3月30日(木) 18:30第6回スパイラル オイスターオーガニックワインパーティー吉祥寺にあるオイスターバーでの6回目3年ぶりの開催です。生牡蠣から始まり牡蠣のオンパレードです。イタリアのオーガニックワインとオイスターのペアリングをお楽しみください。 【日時】2023年3月30日(木) 18:30開宴 【会場】オイスターバル吉祥寺スパイラル 0422-27-2393 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目14−13 https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13183905/ 【会費】¥12,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム記入 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年3月31日(金) 12:00近江Fukushi大学2022法人年会員、個人年間員募集2022年度は、基礎講座だけでなく、初任者、専門コース、中堅、経営者コース、スピンオフ企画も拡充する予定です。 事業所の独自性と価値をより高めるために、現場スタッフから事業主まで、ベースとなる知識と考え方をみんなで学び合いましょう。 1,法人年会費・アーカイブ視聴含む ①月5人までX12か月=35,000円(非会員より2万円お得) ②月10人まで =60,000円(①より10,000円お得) ③月20名まで =100,000円(①より20,000円お得) 1人X500円(1回)X12か月+年会費 2,法人年会員10,000円 +参加費・アーカイブ動画500円/1名 3,個人年会費・アーカイブ視聴付き:8,000円4,非会員:1,000円(1回1名)
-
2023年3月31日(金) 13:00【COPY】みんなで神輿を担ごう
-
2023年3月31日(金) 20:00セミナー構築ミニ講座\フロントセミナー作りの正しい手順/ ㇾ話下手でも OK! ㇾあがり症でも OK! ㇾ経験が無くても OK! 商品がバンバン売れるセミナーの作り方を年間100日以上登壇しているセミナー講師がお伝えします! ●こんなお悩みはありませんか? ・セミナーを作ってみたいがうまく進まない ・上司から社内研修を開けと命令された ・多人数に向かってうまくしゃべれない ・セミナーのコンテンツに自信が持てない ・セミナーでの聞き手の反応が悪い ・セミナーでの時間配分がうまくいかない上記の項目に1つでも当てはまるのであれば、この講座はあなたのお役に立てます。 過去の受講者には、次のような実績を出してもらいました。 ・8万円の講座が10本売れた ・初めて研修を担当し、ゼロから1カ月で完成 ・講師経験ゼロから、社内でNo.1の人気講師に変身 ・終了時アンケートで、15名の参加者全員から満点評価 私は、元々、製造業でエンジニアをやっていました。セミナーで人と話したり、研修講師をするのとは、かなり縁遠い仕事でした。また、仕事上で人と話をするのが苦手で、上司とは最低限の会話しかせず、目を合わせる事にもおびえていました。そんな私が、コンサルティングファームに転職したことをきっかけに、社外教育、社内教育、経営企画などに従事し、何度もセミナーや研修の場で壇上に立ちました。また、他の方のセミナーや研修作りの支援もしました。 『セミナー作りには、正しい手順があります。』 それを知ることで、短期間で自信のもてるセミナーを作り上げることが出来ます。また、聞き手を飽きさせずに、引き込みつつ、具体的な行動を促すことができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 講座詳細ーーーーーーーーーーーーーーーー ■セミナーの内容: ①セミナー開催のメリット ②コンテンツの見つけ方 ③セミナーの目的の設定 ④ストーリーの作り方 ⑤話し方、立ち居振る舞い ⑥ワークの活用、効果 ⑦セミナーをより盛り上げる方法 ■こんな人におすすめ: ・セミナーのコンテンツを見つけられない ・ストーリーをうまく構成できない ・大勢の人前で話すのが苦手 ・セミナー中、聞き手が寝てしまう ・セミナー後に行動に移してもらえない ■過去の受講者の声: ・自分の経験からセミナーコンテンツが作れることを知り、 実際に作りたい気分になりました ・今までのセミナーの悪い部分がわかりました ・時間管理がうまくいかなかったのですが、そのための ツールと方法がわかりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープロフィール英 利樹(はなふさ としき)研修講師/コンサルタント神奈川県在住大学院卒業後、製造メーカーに就職し、設計開発に従事。その後、コンサルティング会社などに転職し、プロジェクトマネジメント支援や企業向け研修、社内教育、マーケティング、経営企画などを行う。2016年に独立し、提案力アドバイザーとして、特にビジネスコミュニケーションが苦手な技術者などの専門家に対して、提案力、問題解決力、プレゼン力、会議推進力などのスキル向上の支援を行っている。
-
2023年4月1日(土) 12:00心と身体と魂の完全一致 天命発掘コース心と身体と魂の完全一致 天命実践コースカリキュラム★カバラ生命の木の創造の法則を学ぶ★自分を知る 生命の木の意識レベルを確認する個人レベル:身体のコンディション、外見の美しさ、環境を整える生活レベル:家族と仕事仲間とパートナーシップなどの人間関係を整える社会レベル:天命を知る★心と身体と魂を一致さえるレインボーワーク7ステップの変容プログラム習慣を変えるための4か月コース三日間の集中講座+月2回の勉強会
-
2023年4月3日(月) 13:15俳句オンラインサークル※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 2020年から、俳句記念日イベントに、 協賛主催をさせていただき、 日本文化としての俳句の楽しさを 広げていければと 『俳句オンラインサークル』を 開催しています☆ お題に合わせて俳句を作って投句、 いいなと思う俳句を選んで、 お互いの俳句について話したりと、 句会をオンライン参加で体験できます! そして、サークルの コーチをしていただくのは、 "俳句作家"で「おしゃべりHAIKUの会」を主宰されている 【上野貴子さん】です! 俳句の基礎を知れる、 プチレクチャーもあり、 初参加の方、初心者の方も、 気軽にご参加いただけます☆ 俳句のポイントや お互いの句を読みあうことで、 新しい発見や自分では 考えつかない言葉も見つかり、 上野先生のプチアドバイスもいただけて、 俳句をより楽しむことができます♪ サークルという形で、 気軽に参加できますので、 ぜひ、ご参加ください☆ 以下詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆俳句オンラインサークル◆ ●日時 4/3(月)13:15-14:45 ※基本は、毎月第1月曜日 ●会場 Zoomによるオンライン ※URLは、お申込みいただいた方にご連絡、 または既存メンバーには、 グループページにてご案内します。 ●参加費 ①一般:2500円②紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ③協賛メンバー1500円 ④月会費メンバー1000円 ※参加費のお支払いは、 事前にお振込みいただくか、 当日paypayでお支払いください。 ※お振込みの方には、 個別でご連絡いたしますので、 事前にご連絡ください。 ●持ち物 筆記用具と お題に合わせた俳句を3句、 ご準備ください。 ※当日ワークタイムにて、 句を作っていただいても大丈夫です! ●4月のお題『花月夜(はなづきよ)』 ※お題は変更になることがございますので、 その際はご案内させていただきますが、 念の為、ご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆講師紹介 上野貴子 俳句作家・おしゃべりHAIKUの会主宰 千葉県生まれ。 玉川大学演劇専攻入学のため上京。 本多スタジオ公演で、主演に抜擢され、 数々の舞台を経験。 伊藤園お~いお茶俳句大会奨励賞受賞を 契機に俳句に専念。 ホノルルフェスティバル「平和文学賞」「現代日本文芸作家大賞」など数々の賞を受賞。 三軒茶屋を拠点とした 「おしゃべりHAIKUの会」を主宰、 カルチャースクールやネット講座での 俳句講師を勤め俳句検定を開設。 毎日俳句日記を10年以上書き続けている。 「俳句TV」の開局、俳句雑誌掲載は勿論のことTVやラジオにも出演。 2014年には、8月19日を俳句記念日に制定(日本記念日協会認定) 「おしゃべりHAIKUの会」主宰NBSグループ代表。 ひとりでも多くの方に、俳句ファンに成って頂きたく、さまざまな分野に発表し続けている。 「おしゃべりHAIKUの会」http://uenotakako.com 日本の文化である俳句で、言葉を磨き、 日本の風情を一緒に楽しみましょう(^^) ご参加お待ちしています! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp
-
2023年4月3日(月) 18:30第7回心旬会 春の貝づくし&酒の勝鬨【堀口 潤一氏】による熱燗会第7回新旬会のお知らせです今回は【貝】と堀口氏による【熱燗】をテーマにした食事とお酒を楽しむ会です貝、貝、貝。。。ぜいたくな会(貝)にしていきたいと思います。更に今回は特別ゲストに熱燗推奨人の酒の勝鬨【堀口 潤一氏】の熱燗のマリアージュを楽しむことができます!【堀口氏プロフィール】https://www.instagram.com/horiguchi11/?hl=ja 堀口プロフィールになりますので宜しくお願い致します。 堀口潤一 酒の勝鬨、商品販売部部長。 1978年青森県青森市生まれ。 高校卒業を機に上京。 異業種の専門店での販売職、コピーライティングの勉強を経て2007年より酒の勝鬨に入社。 当時は本格焼酎の事しか知らず日本酒は無知。 入社後に資格を取得し本格的に日本酒の勉強を始める。 飲食店で飲む事は非日常。 だからこそ美味しい料理に寄り添う日本酒の提供とは?との考えから「燗酒」に興味を持つ。 数々のイベントでの燗酒提供などを経て燗酒を学び、その学びは現在も継続中。 飲食店だからこそ飲める燗酒を愉しんでいただければ幸いです。 プロが仕立てる熱燗を貝料理と一緒にお楽しみくださいませ!
-
2023年4月4日(火) 10:00ホームページは運用が9割ってナニをすれば?ゆる勉強会【木村 真基講師】ホームページを作って数年放置。ありがち。でも、最近は少ない事例かな?「ホームページ集客をホンキで考えるのは テクニカルで難しいんじゃない?」「SEOとかって小難しいんでしょ?」「毎日更新なんてやってられないよ!」私もそう思います(笑)今回は、マーケティングをしっかりと設計することで、最小限のホームページ運営をして集客することをサポートする木村さんを講師にお招きしました。Webデザイナーの肩書で、 「即興ディベート」や「エニアグラム(9つの性格)」 のほうが収益を上げているという(笑)制作畑というより実践型の人です。自分で実践できているからこそ、実のあるお話をしてもらえると思います。面倒だと言われるWeb集客、似たようなことに悩んだことがある人は、ぜひ、一緒に学んでみませんか。似たような経験はなくても、話聴きに来てみてください(笑)ゆる勉オンラインは、ただ聞くだけの講座ではありません。質問する時間を1時間取っていますので、ぜひ自分ごとに置き換えて学びを自宅へお持ち帰りください。 【木村講師プロフィール】 WordPress制作+運営本業はウェブデザイナーです。お客様から依頼を受けてWordPressでホームページを作っています。コーポレートサイト、ブログ、ランディングページなど独りで作る事ができます。 強みは、Webサイトからダイレクトで集客ができることです。(詳しくは、次の性格タイプ論のページをご覧ください) 性格タイプカウンセラーエニアグラム(9つの性格タイプ)や16の性格タイプに特化したコーチング・カウンセリングのセッションを運営しております。 2018年に立ち上げたサイト:ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム講座がヒットして、ホームページだけでダイレクト集客ができる仕組みができました。 WordPressサイトで「オウンドメディア」を作り「コンテンツマーケティング」を実践しております。 即興ディベート(?)ディベートは大学時代から取り組んできました。31歳・サラリーマン時代に、副業で即興ディベート講座を企画・開催しておりました。 現在は、天の川スパイラルの事務局の鈴木そらさんと、NMテーブル商談に特化したべしゃり塾:即興型のディベート講座をオンラインにして開催しております。 プレゼンやスピーチ、質問の応答、コーチングスキルなどのスキルを高める機会になります。 ■イベント(ゆる勉強会)概要 ・開催予定のイベント→http://bit.ly/4095DiO・入会費/月会費:当面無料・火曜日の10:00~11:30(基本)・参加費:3,300円(動画視聴の場合は2,200円)・良い質問を投げかけてくれる無料招待枠が2枠あります。・映像off、耳だけ参加、声だけ参加もOKです。
-
2023年4月5日(水) 11:00コミュニティの歩き方(ComuPo)
-
2023年4月5日(水) 14:00定例会『キラグレースの会』※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ “キラグレース“は、 女性起業家のビジネス環境を サポートをしています! 女性起業家がビジネスを ブラッシュアップでき、 関わる人に自らのビジネスを さらに知っていただき、 ご縁と新しい可能性が広がるよう、 定例会として、"キラグレースの会"を 毎月第1水曜日に開催しています! 起業家やビジネスを持つ人が増え、 女性も働き続けることが 必要になっている時代だからこそ、 女性に合わせた働き方の一つに "起業"があります! しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。 そして、起業には様々な悩みや課題もあって、 それが解決できる環境も必要です! キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆ そして、コミュニティを通して、 一人ではハードルの高いことも なかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、 “ひとりではできないことの実現"を 目指し活動しています! ビジネスとして、挑戦もしながら、 人間関係づくりや情報共有など、 さらなるビジネス環境と ご縁を広げていくきっかけに、 是非ご参加ください(^^) 以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー ◆定例会『キラグレースの会』◆ キラグレースとのご縁を活かし、 コミュニティをもっと知り、 さらに活かしていくための交流と ワークアウトができる 定例交流会です! ●日時 4/5(水)14:00-16:00 ※定例会は、基本 第1水曜日の開催です。 ●会場 としま区民センター会議室/池袋 ※詳細は参加の方にお知らせ致します。 ※オンライン参加の方は、 事前にご連絡ください。 ●参加費 ①月会費メンバー:無料 ②協賛メンバー:1500円 ③紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ④ゲスト参加:2500円 ※⑤オンライン価格 →メンバー:500円 →ゲストは、基本リアル参加を おすすめしていますが、 参加の際は1000円 ●参加条件 ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます! ●内容 キラグレースの会について 参加者名刺交換&自己紹介タイム ワークタイム キラグレースのスケジュール案内 など・・・ ●定員:各回20名 ●持ち物 筆記用具 名刺やチラシ ●懇親会 会の終了後1時間ほど、 懇親会を行なっておりますので、 交流の機会に合わせてご参加ください! ご参加お待ちしています(^^) ありがとうございます! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ"キラグレース" 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム :春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ
-
2023年4月5日(水) 14:00第10回 元保険営業マンがお伝えする出張旅費規程を活用した保険獲得術!このセミナーでは、元保険代理店の講師が出張旅費規程を活用した保険契約を獲得するためのノウハウを具体的な契約事例を紹介して、保険営業に役立つ情報をお伝えする保険営業の方に特化したオンラインセミナーです。
-
2023年4月6日(木) 10:30【3級 オンライン開催】福祉爪ケア専門士3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削りマシンやニッパーの使い方がわからない、慣れていない方対象の、専門士3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を1日で養成致します。 【重要】 授業には下記記載の道具が必ず必要になります。 道具は協会推奨の物をご購入下さい。 インターネット等でご自身でそろえる方もたまにいらっしゃいますが、大体違うものを購入され後で買いなおすことになっておられます。なるべく協会推奨の物を事前にご準備下さい。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、爪と脚のトラブル など ② 実技編 : 爪切りニッパーの使用法、爪削マシンの操作、モデルでの練習 など ※ 午後13時半~の実技編では、練習のために手足の爪を貸して下さる方(爪モデル)をご準備下さい。 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年4月6日(木) 19:30第5回 猛獣会議第5回の猛獣会議。今回は、東京での開催になります。※オンライン参加希望の方には、追って参加URLをお送りします。 第1部:猛獣ミニ講座は、 今回は、第1回~第4回までおさらいを、予定しております。 猛獣塾の最大のテーマ、人と組織。 このテーマに沿って、過去4回にわたり話してきたミニ講座を振り返ります。第2部:猛獣ぶっちゃけトーク 「あなたの知らない濃い~世界」今回は、西田塾頭がみなさんの質問になんでもお答えします。ただし、ビジネスの事に限定します。また、リアル参加の皆様には、終了後に打ち上げにも参加可能です。※費用は、実費になります。 当日をお楽しみに。 ※猛獣オンラインの有料会員の皆様。お申込み前に「魔法の合言葉」をご確認ください。 無料で参加が出来るようになります。 猛獣オンライン会員にご興味のある方は、こちらをご覧ください。 猛獣オンライン、入会ご希望の方は、こちらから
-
2023年4月6日(木) 20:30URTRAコミュニケーション本講座【第1期】アドラーは「人間の悩みは全て人間関係の悩みである」と言っています。あなたも人間関係の問題でいじめられた、裏切られた、わかってもらえなかった、そんな絶望を感じ、人を恨んだり、自分を嫌いになったりしたこともあったかもしれません。それでも、最後に踏みとどまって欲しい一線があるのです。それは、「自分を守ってくれる、わかってくれる存在なんていないのだ」と思ってしまうこと。それだけは踏みとどまって欲しい。それ以上の苦しみはないからです。どんなに現実が思い通りにいかなくても、どんなに自分だけが取り残されてたように感じてもあなたを理解し、見方になってくれる愛の存在は必ずいるということを忘れないでください。このウルトラコミュニケーションの講座は一貫して全身全霊でそのことを伝えたい思いで作成しました。実は、一人一人の中に必ず愛の発電機を持っていて、そのエネルギーは解放されるのを待っているとアインシュタインも言っていました。人は本当は愛情深いのに、ただただその愛の表現方法が一人一人違うために、理解できず誤解されることが多いのだと、学べば学ぶほどわかってくるのです。ではなぜ、人間はそんな不便なコミュニケーションシステムを持つのか?それは、愛を発動させるためです。聞き違い、先入観で伝わらない、誤解が多い・・・そんなコミュニケーションは、愛情なしには上手くいかないようにできているのです。ちゃんと目的があるのですよね。この仕組みを知ったら、ウルトラコミュニケーションを学び、実践し、共有する中で、きっと心から繋がる事ができる、友人や同士、あなたをいつも応援してくれる味方である、仲間ができると信じています。愛の存在が確実にあることを忘れないでください。ここから何か一つでも人間関係において、 コミュニケーションにおいての指針とんなるヒントをつかんでもらえたらこの上ない幸せです。(UTRAコミュニケーション協会 共通テキスト おわりにより)
-
2023年4月7日(金) 10:00第76回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2023年4月7日(金) 15:00吉祥寺支部 【4月開催】ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年4月8日(土) 10:00MG経営セミナーin東京【2023年4月8日~9日】【研修の内容】 ●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、会社を経営します。 ●設備投資や異なる3種類の商品の販売活動(商品仕入・梱包)、販売など数々の意思決定を行います。 ●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●ゲームにおける業界動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。条件をクリアしていくと受講料も逓減できるチャンス!!100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2023年4月8日(土) 10:30あるがママfes vol.6 【特産品企画部】あるがママfes vol.6【特産品企画部】①収穫②企画③デザイン④販売 すべてのミッションを攻略して特産品を企画するキッズのお仕事体験です。毎回満席になる好評の企画、あるがママfes の「キッズお仕事体験」が今回は更にバージョンアップ!キッズお仕事体験で販売するお菓子を大津市内で収穫したにんじんを使って uchi cafe* オーナーさんと共に商品開発します!\全てのミッションを攻略しよう!/ミッション①②③④全てご参加、4月2日までにご予約で5,000円のところ→参加費3,000円※(小学生1人+親御さん)兄弟参加費:1,000円(小学生・①②③④全て参加)全てのミッションクリアでプチギフトあり♪※銀行振り込みによる前払い【ミッション①詳細】にんじんを知り、収穫しよう・日時/2023年4月8日(日)13:00~15:30・会場/蓬莱の家 集合後畑へ 住所:大津市南船路271-1(蓬莱の家) ※駐車場あり・内容/〈野菜を収穫〉有機栽培農家から学ぼう♪家族でにんじんを収穫します。農家さんから畑や野菜について学びながら、大切に収穫します。(雨天中止)・定員/10組・対象/年長〜小学生(親同伴)・参加費/700円(1家族・単発参加)・持ち物/動きやすくて汚れてもいい服、長靴、軍手、着替え、飲み物、持ち帰り袋・講師/ひら自然菜園 加地 玄太大津市旧志賀町のびわ湖と比良山系に挟まれた自然豊かなところで農薬、化学肥料を使わず年間約50品目の野菜を育てています。●おみやげあり 【ミッション②詳細】商品企画& パッケージ考案・日時/2023年4月16日(日)13:30~16:00・会場/敷島住宅滋賀支店 カフェエマン 住所:大津市湖城が丘6-15 ※駐車場あり・内容/〈商品の企画&デザイン考案〉カフェオーナー&デザイナーから学ぼう♪家族で収穫したにんじんを使って、お菓子の商品企画をします。パッケージデザインにも挑戦します。・定員/10組・対象/小学生(親同伴)・参加費/1,800円(子ども1人+親・単発参加)・持ち物/エプロン、マスク、鉛筆、細めの色ペン・講師/uchi cafe* はささき えり子長男の重度な食物アレルギー発症を機に無添加食生活を始める。2011年uchi cafe*オープン。野菜ソムリエ、食養生ジュニアコーディネーター。・講師/cotomo 赤阪 純子デザイン業に10年以上携わっており、2019年にグラフィックデザイナーとイベンターとして開業。子どもに背中を見せるべく、楽しく生きる大人を体現中。●お菓子作り&試食あり【ミッション③詳細】商品作り& POP、看板制作・日時/2023年5月21日(日)13:30~16:00・会場/敷島住宅滋賀支店 カフェエマン 住所:大津市湖城が丘6-15 ※駐車場あり・内容/〈商品の企画&デザイン考案〉カフェオーナー&デザイナーから学ぼう♪実際に販売する「にんじんを使ったお菓子」を作っていきます。あるがママfesで販売時に置くPOP等も作ります。・定員/10組・対象/小学生(親同伴)・参加費/1,800円(子ども1人+親・単発参加)・持ち物/エプロン、マスク、鉛筆、細めの色ペン・講師/uchi cafe* はささき えり子長男の重度な食物アレルギー発症を機に無添加食生活を始める。2011年uchi cafe*オープン。野菜ソムリエ、食養生ジュニアコーディネーター。・講師/cotomo 赤阪 純子デザイン業に10年以上携わっており、2019年にグラフィックデザイナーとイベンターとして開業。子どもに背中を見せるべく、楽しく生きる大人を体現中。【ミッション④詳細】作った商品を販売しよう・日時/2023年5月28日(日)10:30~14:30・会場/ブランチ大津京 ブランチさんかく広場 住所:滋賀県大津市二本松1-1 ※駐車場あり・内容/〈商品販売〉実際に商品を販売しよう♪実際に販売する「にんじんを使ったお菓子」を作っていきます。あるがママfesで販売時に置くPOP等も作ります。・定員/10人・対象/年長〜小学生・参加費/700円(1人)・持ち物/エプロン・1枠/50分間【お支払い方法】①②③④全て参加の場合は前払いにてお願いしますゆうちょ銀⾏ 宛先/cotomo 記号番号/00960-2-283815(当座/〇九九店 283815)※単発参加の場合は、銀行振り込みか現地にて現金支払いかお選びいただけます。【主催】cotomo【企画・運営】おおつつながりプロジェクト【後援】大津市、大津市教育委員会【お問い合わせ】おおつつながりプロジェクトotsutunagari2019@gmail.com
-
2023年4月9日(日) 14:00AG×2 Lab~えじらぼっ!~ vol.003AGX2支部、えじらぼっ!です!毎月第2日曜日14:00~今回は【牛込神楽坂】にて開催♪〜神楽坂でオタクを叫ぼう!(神楽坂でオタクが叫ぶ!?)〜放課後ティータイムをコンセプトに運営しております♪ちょっと良いスイーツを嗜みながら、ちょっと良い日曜日の午後を一緒に過ごしませんか♪大江戸線:牛込神楽坂駅A1出口から徒歩1分♪の、葬儀屋さんが運営する、面白いイベントスペースで実施します!
-
2023年4月10日(月) 15:00【仙台会場】経営寺子屋4月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年4月10日(月) 17:00キラグレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ビジネスパーソンだけでなく、 つながりやご縁を大事にする方が集う 紹介制のビジネス交流会を 開催しています! ビジネスに限らずですが、 人とのご縁には「機会」が必要です☆ そして、どんなご縁が ビジネスにつながるか、 人生のご縁になるかは、 分かりませんが、 ただ闇雲に、交流会に参加するのでは、 時間もお金ももったいないと思う方も 多いのではないでしょうか(^^; 何より、本当の人脈は、 名刺交換会や定例会だけでは、 作ることは難しいからこそ、 いろんな人との接点を作ることは、 ビジネスを広げる機会にもなります! さらに、単発ではなく、 継続的に機会を作ることで、 さらに、紹介や ビジネスの発展ができます! キラグレースの交流会は、 女性起業家の限らず、 起業家、個人事業主の方から、 事業主やビジネスパーソン、 OLさんやお勤めの方、主婦やママなど、 様々な方にご参加いただけるよう、 "誰でも参加できる交流会"として、 良質なご縁にもこだわり、 紹介制の交流会として、質の高い、 価値ある交流を実現しています! ただし、ナンパや強引な勧誘、 営業行為のためだけのご参加は ご遠慮願いますので、 大人の節度は、十分にお守りください! また招待制ですので、お友達や ビジネスの仲間とのご参加もOKです! 以下詳細になります! ーーーーーーーーーーーーーーー ★キラグレース交流会★ 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ●日時 4/10(月)17:00-19:00 ※19:00以降は、 任意で残ることも可能です ※途中参加&退出OK ●会場:都内飲食店 ※詳細はお日にち近くなりましたら、 お申し込みいただいた方に、 ご連絡いたします。 ※会場内は、基本禁煙となります。 ●参加費:フリードリンク&軽食 ①一般:4000円 ②紹介&各提携コミュニティメンバー:3500円 ③協賛メンバー:3000円 ④月会費メンバー:2000円 ●参加者条件:定員20名 紹介者がいれば、 どなたでもご参加いただけます! ●お申し込み イベントの参加のボタン、 または飯田か主催メンバーまで ご連絡ください。 ●持ち物 名刺 チラシ等 ※会の中で、 アピールタイムがございます! いろんなご縁の機会と交流の機会で、 ビジネスと人生の発展のきっかけに ご活用ください☆ ご参加お待ちしています! ◉主催 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース" 代表:飯田優子 サポートチーム:春山、朝日、鈴木
-
2023年4月10日(月) 18:30南フランス プロヴァンスの地方料理を楽しむオーガニックワイン会渋谷区神泉にあるビストロで2人のフレンチのシェフによる特別メニューが作り出されます。こちらとイタリアのオーガニックワインをペアリングで楽しんでいただく特別な企画です。 今回は南フランスのプロヴァンス地方の郷土料理とイタリアのオーガニックワインを楽しんでいただきたいと思います。 【日時】2023年4月10日(月) 18:30開宴 【会場】ワイン食堂ガット 050-5869-3681 〒150-0044 東京都渋谷区円山町17−2 https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13130373/ 【会費】¥12,000 【定員】20名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100% 【シェフ紹介】 ★ 伊藤 穣 シェフ 1973年 東京生まれ ▪辻調理専門学校卒業 ▪辻フランス校卒業 ▪フランス(トゥルーズ) レストラン ジャルダン ド オペラで研修 ▪レストラン イルドフランス(青山)3年 ▪サン ファソン(神楽坂) 5年 ▪北島亭(四谷)3年 ▪銀座 ル·コフレ シェフとして6年 その後 ▪銀座ル ·コフレ オーナーシェフ ▪銀座ル·コチア オーナーシェフ オーナーシェフとして 計11年 ▪7年前より長野の自社農園(700坪) 銀座でレストランをやりながら野菜作り。 現在、銀座のお店は 閉店をし。 長野の畑と共に食品の開発 や製造等をやっております。 ▪アトリエ·ド·倉科(千曲市) 食品開発加工場 ▪ナチュラルレシピーズ (長野市) 食品開発加工場 ▪坂城町ビングシ加工所 営業兼開発室長 OEM製作、レシピ開発、飲食店コンサルティング等 食の関連事業をしてます ★ 豊嶋洋子 シェフ 東京生まれ。 東京・四谷のフレンチパザパにてフレンチの技を極めたのち、 そこで培った経験を生かし、 ワイン食堂がっとのシェフに就任。 気取らずに楽しめるカジュアルフレンチを目指し、 メニュー考案から調理まで携わっています。 野菜の味をしっかり生かした、 女性ならではのやさしく繊細な味わいをご堪能ください
-
2023年4月11日(火) 7:00フック介護終活オンライン 月例交流会(2023年4月)日本全国の「介護または終活」に関係する経営者、専門家、ビジネスマンの交流会です。介護・終活の専門家チームを全国に創り、交流、情報交換、協業などを行います。是非 専門家同士のパワーチームを体験してください。●1時間で終わる月1回(第2火曜)のオンライン会です●介護・終活に関わる専門家集団の拡充を意図しています■募集カテゴリー※メンバーとして特に募集しているカテゴリーです 訪問介護・訪問看護 (ケアマネージャー、施設の経営者、看護師、現場の人)企業研修講師(相続・税金・介護分野)役所の人が集まりやすいところに出入りされている窓口的な人遺品整理、生前整理高齢者向けのワークや教室などができる方(ヨガ講師など)その他 介護や終活の分野で協業できそうな業種・職種の方 Presented by 介護終活パワーコミュニティ/介護終活相談センター 本部 Directed by 飯塚浩一(一般社団法人ビジネスコミュニティ協会 代表理事)
-
2023年4月11日(火) 10:00ブライダル業界に学ぶ!少子化業界における未来の顧客教育ゆる勉強会【秋山弘毅講師】コロナ禍Xブライダル業界。そう聴いてのイメージは?・・・私は、自分のは20年以上前だし、今は関わりがないので全くわかりません。「大変だったんでしょ?」くらいのイメージです。。わからないことを想像だけで語ってしまうことを避けたいですよね。そこで、今回はブライダル業界を主戦場にWEBマーケティングをされている、秋山さんを講師にお招きしました。新卒でホテル業界に飛び込みウェディングプランナーもされ、営業や支配人としても華々しく活躍されてきた方です。そんな秋山さんにコロナ禍Xブライダル業界のことを伺いながら、少子化に危機感を募らせる業界の未来像について話せたらと思います。苦労話をお聞きするというよりは、今後の戦略として考えていることを少しおすそ分けしていただく流れです。似たようなことに悩んだことがある人は、ぜひ、一緒に学んでみませんか。似たような経験はなくても、話聴きに来てみてください(笑)ゆる勉オンラインは、ただ聞くだけの講座ではありません。質問する時間を1時間取っていますので、ぜひ自分ごとに置き換えて学びを自宅へお持ち帰りください。 【秋山講師プロフィール】 2005年に新卒で株式会社Plan・Do・See に入社後、福岡のホテルにて各部署及びウェディングプランナーを経験。その後、飲食企業にて、最年少店舗責任者、人事統括兼マーケティング責任者、事業責任者を歴任の後、2018年ブライダル大手上場企業 に入社、新規契約獲得ランキングのTOP3常連にて実績を積み、支配人、部門責任者、コンサルティング事業部責任者を経て、2019 年に株式会社ニューバリューフロンティアにジョイン。入社後半年で執行役員に選任され、「クライアント様と信頼関係を築く」をモットーに事業を推進、2022年1月11日に既存のWEBマーケティング事業をスピンアウトし、現在の株式会社アンドディファレンスの代表を担う。 ■イベント(ゆる勉強会)概要 ・開催予定のイベント→http://bit.ly/4095DiO・入会費/月会費:当面無料・火曜日の10:00~11:30(基本)・参加費:3,300円(動画視聴の場合は2,200円)・良い質問を投げかけてくれる無料招待枠が2枠あります。・映像off、耳だけ参加、声だけ参加もOKです。
-
2023年4月11日(火) 14:30第77回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2023年4月11日(火) 17:00第5回 チャーミング支部 ビジネス交流会ニーズマッチ■リアル版ニーズマッチ【チャーミング支部】第5回月例会(4/11火) ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になります。◆ゲストの方へこちらのイベントページのチケット購入よりお申込み頂くとともに、お手数ですが以下からもお申込みの上、事前決済をお願いいたします。https://pro.form-mailer.jp/fms/32b41fd0228583◆キャンセルポリシーニーズマッチではドタキャンしない文化を大切にしています。月例会48時間以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2022年8月現在、ニーズマッチは全国11都道府県120支部(北海道3、宮城2、千葉1、東京34、神奈川12、静岡1、京都1、大阪4、兵庫1、岡山1、熊本1、ネット59)にて毎月開催しています。Zoomを使った「ネット版」か会場に人が集まる「リアル版」があります。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスをPRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------◆日時:2023年4月11日(火) 17:00-19:00(16:50開場) ※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 19:00-21:00 懇親会 飲み放題付コース 4,400円(現地支払) 前日18時以降のキャンセルは全額キャンセル料がかかります。 ◆定員:30名 ◆役員主催:蓮音温子 (カウンセラー・セミナー運営)事務局長:星田由美 (宝石販売・リフォーム) ◆会場:東京都豊島区西池袋1丁目10-15養老乃瀧池袋ビル4階
-
2023年4月12日(水) 20:00地域をリノベーションしたい人々(チノベンジャー)よ集まれ~!4月【チノベンジャー予備校(略称チノヨビ)】 地域をリノベーションしたい人々(チノベンジャー)よ集まれ~!~全国の地域自治を学べるオンラインの学習コミュニティ~ <チノヨビとは?> 全国の地域自治に関わる人がオンライン上で集まり、各地域の自治に関する取り組みを共有し、現場での成功・失敗を互いに学びながら、各地域課題の解決のヒントを得たり、互いに刺激を得たりする、気軽に参加できる学習コミュニティです。 <対象の参加者>地域自治に関して勉強したいと思っている行政職員、地方議員、地域おこし協力隊、及び「地域商人」のメンバー<開催日> 第1回 12月21日(水)20時ー21時半第2回 1月8日(日) 8時―9時半第3回 2月15日(水)20時ー21時半第4回 3月5日(日) 8時―9時半第5回 4月12日(水)20時ー21時半第6回 5月7日(日) 8時ー9時半第7回 6月14日(水)20時ー21時半 <コンセプト> ・わかりやすさ →専門用語(業界用語)を噛み砕いて理解しながら、抽象(理論、制度)と具体(現場、事例)をセットで学べるようにする ・自治体の広報誌をテキストに →各自の住んでいる地域の事例を持ち寄る(主に自治体発行の広報誌を活用) ・レクチャー3割に対して対話・雑談を7割 →基礎的な知識をインプットしながら、対話・雑談を通して学び合う関係性をつくる ・「ビデオオフ、ニックネーム、音声だけ」もアリにする →気楽に参加できるように、声だけでも入れるようにする。できればアバター的な画像や写真を出してもらう。 <スタイル> ・毎月1回。ZOOM会議を利用。 奇数月(1,3,5,7,9,11月)は日曜の午前中。8時−9時半 偶数月(2,4,6,8,10,12月)は水曜の夜。20時−21時半 https://us02web.zoom.us/j/83716764411?pwd=dFN1Mm5icWd3N3Bheks3NW1IR1c1dz09 ミーティングID: 837 1676 4411 パスコード: 027349 ・進め方(大枠の流れ)チェックイン10分→登壇者レクチャー15分→QA10分→広報シェア20分→ブレークアウト創発15分→全体シェア10分→中締めチェックアウト10分→休憩→自由参加の分科会30分程度 <発起人> 泉一也(いずみかずや) 「プロデューサー・ファシリテーター」担当場活師(人・組織の活性化の専門家)、地域商人発起人、地域リノベーション協同組合理事、株式会社場活堂代表神戸市生まれ。企業の活性化をメイン事業としながら、社会課題の解決のため地域活性化を行う。朝来市のあさご希望塾、岡山県勝央町のしょうおう志援塾、北海道登別市の地域DXデザイン思考オフサイト研修など、学びの場を通して、人材育成と同志コミュニティを創ることで、地域活性化を推進している。岡山県勝央町在住。 馬袋真紀(ばたいまき) 「行政マネジメント」担当朝来市職員(兵庫県)、与布土地域自治協議会部会長。市民自治のまちづくりの推進、市民参加による創生総合戦略や総合計画の策定等を経て、現在は行政マネジメントを担当。地元の与布土地域では、対話の場づくりや若者の人材育成の場づくりを進めている。兵庫県朝来市在住。 野崎敏彦(のざきとしひこ) 「地方財政」担当地方財政コンサルタント 一般社団法人日本行政マネジメントセンター代表理事 中小企業診断士名古屋市生まれ。北海道大学理学部数学科卒業後、沖電気工業、ベンチャーキャピタル、コンサル会社を経て2012年57歳で新地方公会計制度の普及を目指し起業。新地方公会計制度を応用した公共施設マネジメント、行政評価を多数手がけ自治体の総合計画策定を通じて、地域活性化分野への拡大を目指している。愛知県名古屋市在住。 林真人(はやしまさと)「ファシリテーター・ゲーミフィケーション」担当 ビジネスゲーム、コミュニケーションゲーム制作者。株式会社ホライズンワークス代表取締役。愛知県生まれ。すべての人の勉強を楽しいものにするため、オリジナルのビジネスゲームを開発し教育機関や自治体、企業、団体などで研修活動を実施。自治体においては主に総合計画内の取組施策のアイデアを住民や職員から抽出するゲーム「マチュア・ソサエティ」を展開、現在までに約20の自治体で開催している。神奈川県横浜市在住。 <参加費> ・地域商人メンバー無料・地域商人メンバー以外 初参加のみ無料 2回目以降の参加は有料(1,000円)となります <参考図書> 「地域自治のしくみづくり実践ハンドブック」(2,750円)馬袋さん共著 学芸出版社自治会など地縁型の組織とNPOなどテーマ型の組織が補完しあう「地域自治」のしくみが広がっています。民主性と開放性のある新しい地域社会はどうすれば実現できるのでしょう? この動きをリードしてきた著者らが、理論的背景と行政・地域におけるしくみづくりの方法、各地の事例を紹介。「地域自治のしくみづくりQ&A」も収録しています。 「水族館のアシカはいくらで買える?」(1,650円)野崎さん著 合同フォレスト家計も会社もお金の流れを把握し、収支を明確にし、使い道を検証することは当たり前。 地方自治体も同じです。自治体が財政を立て直すにあたって、大事なのは市民X企業X行政の全員参加。 だから、私たち一人ひとりがもっと地方財政を身近に感じ、"自分事"として捉えていきましょう。15年間、約50自治体の支援をしてきた地方財政コンサルタントが「3ステップでわかる地方財政」として解説します!
-
2023年4月13日(木) 10:30【3級 東京開催】福祉爪ケア専門士3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない、慣れていない方対象の3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年4月14日(金) 10:00第11回 元保険営業マンがお伝えする出張旅費規程を活用した保険獲得術!このセミナーでは、元保険代理店の講師が出張旅費規程を活用した保険契約を獲得するためのノウハウを具体的な契約事例を紹介して、保険営業に役立つ情報をお伝えする保険営業の方に特化したオンラインセミナーです。
-
2023年4月14日(金) 12:00<研究会>SNS「超」研究会@zoomこちらは、 超会議メンバー同士でお互いのSNSの近況や、成功・失敗事例をシェアし、 相互研究をすることで、それぞれの発信力強化、お互いを応援し合う文化作りを行なっていきます。目的SNSの発展を通じて、お互いに応援し合い実際の活動の発展にも貢献すること。毎月第2金曜日開催です!
-
2023年4月14日(金) 19:002023年4月度 AG×2 - オンライン交流会2023年4月度、AGX2 オンライン交流会です♪みんなで楽しく、好きなアニメ・ゲーム・マンガ等について語り合う事が出来るイベントです!今月も一緒に楽しく、盛り上がっていきましょ~!(≧▽≦)☆ 4月オンライン交流会のプレゼンター・ チャレンジ枠:募集中!!・ 自己紹介:募集中!!・ ア・ゲ・マ:募集中!!・ 音楽枠:せきたろうさん・ 特別枠:募集中!!
-
2023年4月14日(金) 20:00カウンセリングBAR~キャリアカフェ&キラグレース~※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 【カウンセリングBAR】 “人生は悩みだらけ。 飲んで、話して、解決だ!!!" 地域のお仕事相談所『キャリアカフェ』の “オンラインBAR"と 女性起業家サポートコミュニティ 『キラグレース』の “心のメンテナンスルーム"の コラボ企画です! 毎月第2金曜日、20時から、 オンラインにて、営業しています! ーーーーーーーーーーーーー 「お酒を飲みながら、 普段話せないことを ぽろりと話してみませんか?」 ーーーーーーーーーーーーー BARは、お酒を飲みながら バーテンダーと話したり、 仲間と語り合ったり、 1人でしっとりお酒を飲んだり、 本を読んだり・・・ 家に帰る前のホッと落ち着ける場所。 そして、人間関係を作り、繋がる場。 BARはそんな風に、人生を面白くし、 癒やす場でもあります! 「行きつけのBARある?」 「うん!パソコンの中にね(^_−)☆」 と言えるような、 様々な使い方ができる安らぎの場所を オンラインに作りました♪ そして、BARはお酒が入り、 ついつい本音がぽろりと 出てしまう場でもあります! 普段ゆっくり本音を話す機会がなく、 お仕事を頑張っている、 働きマンの皆さまへ☆ オンラインBARのカウンターで、 元バーテンダーの店長が、 皆様をおもてなしいたします! また、日頃の不平不満、 愚痴、悩みなどはもちろん、 話を聞いてほしいことや 普段は言わない自慢話なども、 ちょっとカウンセラーに 話してみませんか? オンラインBARのお席は、 体験カウンセリングの待合室! お話を伺うのは、 現役カウンセラーたちです! BARカウンタ―にて、 飲みながら、食べながら、 楽しい時間をバーテンダーや ゲストと共に、 体験カウセリングの順番を待ちながら、 お過ごしいただけます(^^) ※体験カウンセリングは、 ブレイクアウトルームを活用し、 個別のカウンセリングルームを ご用意しておりますので、 他の方にカウンセリング内容を 聞かれるご心配はありませんので、 ご安心ください。 「相談する悩みなんてないな〜」と思う人、 普段、人の話を聞くことが多い人にも、 ぜひ体験いただければと思います(^^) そんな働く人を憩いのオンラインBARが 『カウンセリングBAR』です☆ 以下詳細です。 ●日時 4/14(金)20:00-22:00 ※毎月第2金曜日 ●会場 オンライン ※申し込み確認後、ZoomURLを送ります ●参加費 〜入場料+カウンセリング20分付き!〜 一般:3000円 ※協賛企業キラグレースの メンバーの方は500円OFF!! ※カウンセリング時間は、 お一人様20分づつです。 ーーーーーーーーーーーーー ◉主催者紹介 **店長 朝日よし美 (地域のお仕事相談所キャリアカフェ運営)** バーテンダー歴約8年。飲食店の現場に立ち、17年間、ホテルや、バー、ジュースカフェ、スムージー屋、レストランの立ち上げに携わり、飲食業を経験。 出産を機に、飲食の現場を離れ、就職相談をしに行った人財紹介会社に就職を希望し入社。 1年後に独立し、飲食に特化した人材紹介会社の営業を6年。 その後、株式会社7styleを設立、飲食に特化した人財紹介会社の取締役となりました。 年代、環境の異なる様々な男女との対話経験から、聴き上手に。相手の感情や個性、置かれている立場が読み取れるようになり、人をつなぐ現在の仕事に役立っています。 ーーーーーーーーーーー **カウンセラー 小林ゆじゅ (こころとカラダのメンテナンスセンターClover of life.代表/キラグレース心のメンテナンスルーム所属)** 品川で「変わりたいけど変われない」「変わるための努力をしているけど、なかなか変われない」という女性に向けて、心理カウンセリングとリストラティブヨガで、変わるためのサポートをしております。 カウンセリングを生活の一部に、もっと身近にしたいという思いから、カウンセリングBar開店となりました。 お酒を飲みながら、気軽に私と話してみませんか?飲めない人も歓迎!(私自身飲めません笑) ーーーーーーーーーーーー ** カウンセラー 鈴木みよこ (信頼構築カウンセラー/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) ** 「最近、何か上手くいかない...」 「信頼関係ってどうしたらつくれるの?」 そんな風に思ったことはありませんか? 働く女性の不安や悩みに対して、心のメンテナンスと必要な心理学をお伝えする “学べるカウンセリング"という形でのサポートをしています。 カウンセリングなんて受けたことない。 そんな大多数の方々へ、気軽に話せる場所を作りました。 あなたが抱えるモヤモヤ、イライラ、私がしっかり受け取ります! ーーーーーーーーーーーー ** カウンセラー 新谷ゆかり (ごきげん@ライフコーチング/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) ** 「なんとなくモヤモヤする」「なにか満たされない」そんな漠然とした不安や不満があなたを辛くしている...そんなことってありませんか? 話すテーマが決まっていなくても大丈夫です。 自然な対話から、今必要な気づきが得られます。 話すことで心が軽くなることをぜひ体感下さい。 また、苦労話や自慢話など、なかなか人に話せずにいたこともどうぞ遠慮なくお聴かせ下さい。 きっと、ごきげんになれます。 ーーーーーーーーーーーー **カウンセラー 大杉洋子(働く女性の幸せプロデューサー/キラグレース心のメンテナンスルーム所属) **働く女性の「自分らしく、最高に幸せに生きていくため」のサポートします! ーーーーーーーーーーーー **常連客 飯田優子 (女性起業家ビジネスパートナー/株式会社KIRAGRACE /女性起業家サポートコミュニティ“キラグレース"代表)** 趣味は、勉強・お酒・釣りです! お酒を飲みながらの本音の会話、リラックスできる環境が大好きです(^^) 話すことで解決すること、気づけること、心がほっと落ち着くことを知っています! 体をメンテナンスするように、心をメンテナンスして欲しいというカウンセラーさんの思いを受け、キラグレースで“心のメンテナンスルーム"を作りました! カウンセリングをもっと日本でもメジャーにして、心の豊かさを広げたいと思っています! スタッフ&カウンセラー一同、 カウンセリングBARでお待ちしていますので、 ぜひ一緒に楽しみましょう♪ ◆主催:キャリアカフェ 朝日よし美 ◆協賛主催:㈱キラグレース~心のメンテナンスルーム〜
-
2023年4月15日(土) 10:00MGセミナーin高松【4月15日~16日】会場未定【研修の内容】●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、会社を経営します。 ●設備投資や異なる3種類の商品を販売活動(仕入・梱包)や販売など数々の意思決定を行います。 ●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●ゲームにおける業界動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2023年4月15日(土) 13:00【4月15日(土)】スーさん散歩 水戸の酒蔵 明利酒類へ現地視察へレッツゴーこんにちわFOOD GROOVE JAPAN 鈴木です鈴木ことスーさん散歩のご案内です今回は茨城県水戸市へ向かいます!日本酒が好きな方ならご存知の10号酵母の【明利酒類様】ですhttps://meirishurui.com/現地では社長の加藤 喬大様にお呼びいただき特別なアテンドをしていただくことになっております!明利酒類様は新たに挑戦した【雨下-uka-】を発表されました。【参照】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000025633.html?fbclid=IwAR2dtkCKwdmi2UNgdiV2WKGXf_WkHFgYSDUwJK5CNFZf--CsCSGju2Bgets(文章抜粋)「雨下-uka-」は、自然の重力で落ちてくる雫を丁寧に集めることで、雑味のない、クリアで凝縮された旨味を味わえる「雫落とし製法」を採用。本製法は、そのあまりにも丁寧な工程ゆえに、明利酒類においては年間20〜30本程度しか生産できず、これまで世界大会や鑑評会出品酒にのみ採用されてきました。この雫落としで造った日本酒を、お客様にも味わっていただくため研究を重ね、明利酒類はオリジナルの濾布とタンクを製造することに成功。 江戸時代から150年を超える歴史を持つ明利酒類として、初めて「雫落とし製法」を商品に採用することができました。 また原料に関しても、最高峰の米・兵庫県産山田錦の特等米を磨き込み、中心部のみを使用。酵母は、明利酒類が独自に開発・培養したオリジナル酵母で、別名「金賞酵母」とも呼ばれている「M310酵母」を使い、香り高い吟醸香の基盤を造っています。また仕込み水は、水の国・水戸の深層で採れた柔らかな地下水を選定しました。 江戸時代から続く明利酒類の歴史と技術、職人の魂と情熱が詰まった日本酒「雨下-uka- 」が、大切な人への贈り物や、特別な瞬間のご褒美として、皆さまに寄り添えることを願っています。現在、日本各地の酒造は新しい取り組みをどんどん行っています。【雨下-uka-】もその一つですこちらのお酒も試飲させていただくことになっており、特別に酒造見学、蒸留所見学の細かい細部までご説明していただくことになっております※清酒酵母の開発培養の様子やウイスキー蒸留所見学、樽見学等予定しております視察後は、偕楽園散歩とテロワール商材をふんだんに使った居酒屋で懇親会です!楽しい1日になること必須です皆様のご参加お待ちしております!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【スケジュール】13時@東京発 14時過ぎ@水戸着 14時半@弊社着 酒蔵見学、蒸留所見学 ※清酒酵母の開発培養の様子、プレミアム日本酒雨下uka試飲、ウイスキー蒸留所見学、樽見学など 17時以降〜偕楽園見学など。 18時以降〜会食21:00東京へ
-
2023年4月16日(日) 15:00第78回 出張旅費規程を活用して自分年金と役員退職金の準備をしよう!知らないなんてもったいない! 出張に行けばチャリーン、チャリーンとお小遣いが会社からもらえるということを知っていますか? このセミナーでは、出張旅費規程をどうしたら使えるようになるの?メリット・デメリット、そしてその活用法についてわかりやすく解説いたします。 また、将来、自分年金と役員退職金が具体的にどのくらい準備ができるのかを個人ワークを通じて体感していただきます。
-
2023年4月16日(日) 19:00第12回 元保険営業マンがお伝えする出張旅費規程を活用した保険獲得術!このセミナーでは、元保険代理店の講師が出張旅費規程を活用した保険契約を獲得するためのノウハウを具体的な契約事例を紹介して、保険営業に役立つ情報をお伝えする保険営業の方に特化したオンラインセミナーです。
-
2023年4月17日(月) 10:30【2級 東京または横浜開催】福祉爪ケア技能専門士®2級認定講座(3級認定者対象)「福祉爪ケア専門士®3級認定者対象」福祉爪ケア専門士®2級認定講座(巻き爪ケア)3級を修了した方のみ受講できます。 【講座内容】 各種巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか? その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 1日で修了する集中講座(6時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用ですが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ずご準備の上、ご参加下さい。
-
2023年4月19日(水) 10:00【3級 高松で初開催】福祉爪ケア専門士®3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない・慣れていない方対象の、福祉爪ケア専門士®3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具は協会推奨の物をご購入下さい。当日の道具貸し出しもございますが、数に限りがある為順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 当協会が準備するものは、インターネット等ではご購入できません すでにお持ちの道具がある方は、念のためご持参ください。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年4月19日(水) 10:00【京都で初開催!】福祉爪ケア専門士®3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない・慣れていない方対象の、福祉爪ケア専門士®3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年4月19日(水) 15:00第2回 ウェル・ビーイング支部 ビジネス交流会ニーズマッチ■オンライン版ニーズマッチ【ウェル・ビーイング支部】第2回月例会 2023年4月19日(水) ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になります。◆ゲストの方へこちらのイベントページのチケット購入よりお申込み頂くとともに、お手数ですが以下からもお申込みの上、事前決済をお願いいたします。https://pro.form-mailer.jp/fms/32b41fd0228583◆キャンセルポリシーニーズマッチではドタキャンしない文化を大切にしています。月例会48時間以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2022年8月現在、ニーズマッチは全国11都道府県120支部(北海道3、宮城2、千葉1、東京34、神奈川12、静岡1、京都1、大阪4、兵庫1、岡山1、熊本1、ネット59)にて毎月開催しています。Zoomを使った「ネット版」か会場に人が集まる「リアル版」があります。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスをPRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------◆日時:2023年4月19日(水) 15:00-17:00(14:50開場) ※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 17:00-17:30 WEB懇親会 ご都合のつく方はご参加ください。自由参加です。◆定員:50名 ◆役員主催:福山裕康 事務局長:蓮音温子 ◆会場:zoom
-
2023年4月20日(木) 17:00千葉グレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"では、 ビジネスパーソンだけでなく、 つながりやご縁を大事にする方が集う、 紹介制のビジネス交流会を 毎月都内と千葉(船橋)で開催しています! ビジネスに限らずですが、 人とのご縁には「機会」が必要です☆ キラグレース交流会は、 女性起業家の限らず、 起業家、個人事業主の方から、 事業主やビジネスパーソン、 OLさんやお勤めの方、主婦やママなど、 様々な方にご参加いただけるよう、 "誰でも参加できる交流会"として、 良質なご縁にもこだわり、 紹介制の交流会として、質の高い、 価値ある交流を実現しています! さらに、地元のご縁や 地域のつながりは、 ビジネスの機会をさらにつなげ、 より大きく広げてくれることも あるのではないかと思います(^^) 千葉界隈の人脈、新しいつながり、 地元や地域性を活かした交流など、 一緒に広げていきましょう! ぜひご参加ください! 以下詳細になります! ★千葉グレース交流会★ 〜女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"主催〜 ●日時:4/20(木)17:00-19:00 →4月は第3での開催になります。※毎月第4木曜日に開催しています。 ※19:00以降は、任意で残ることも可能です。 ●会場:千葉(船橋)周辺飲食店 ※詳細は、お日にち近くなりましたら、 お申し込みいただいた方に、 ご連絡いします。 ※会場は、基本禁煙となります。 ●参加費:飲み放題+おつまみ付き ①一般:4000円 ②メンバー紹介 &各提携コミュニティメンバー:3500円 ③KGメンバー:3000円 ④KG月会費:2000円 ※お食事は、各自自由にご注文ください。 ●参加者条件:定員20名 →ご紹介者がいれば、 どなたでもご参加いただけます! ・キラグレースコミュニティ参加メンバー ・メンバーからの紹介ゲスト ●お申し込み イベントページからのお申し込み、 または飯田か主催メンバーまで ご連絡ください。 ●持ち物 名刺 チラシ等 ※アピールタイムがございますので、 PRなどのご準備をお願いいたします。 いろんなご縁の機会と交流の機会で、 ビジネスと人生の発展のきっかけに 交流会をご活用ください☆ ご参加お待ちしています! ◉主催 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース" 代表:飯田優子 運営チーム:伊原和美・尾崎沙織・デビ愛染
-
2023年4月20日(木) 18:004月度セミナー:仕組みと組織作りで事業を伸ばす セミナー経営者が経営する時間が十分に取れないと、売上が頭打ちに。そうならないための仕組みと組織づくりを進める三つのステップをご紹介。 採用や効率化、アウトソーシングなど「仕組みと働く人」について考える時間を十分に設けられていない経営者、人事担当者さんはこの機会にご参加ください。皆様に「まず自社ですべきことは何か」を考える機会を提供いたします
-
2023年4月21日(金) 10:00根〆支部 2023年 4月 Web例会【ニーズマッチ】■WEBニーズマッチ【根〆支部】第46回月例会(4/21金) ※Zoomでのオンライン開催になります。 ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。チケットは無料になっていますが、参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になるかと思います。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2019年2月4日現在。埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、熊本の7都県にて、101支部それぞれが毎月、活動を行っています。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスを3分PRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------★日時:2023年4月21日(金)10:00-12:00(9:45開場)※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 ★定員:35名 ★役員主催:富永多賀志(わしょクック)事務局長:神野憲明(ITコンサル) ★会場:Zoomでのオンライン開催になります。
-
2023年4月21日(金) 10:00【3級 仙台で初開催】福祉爪ケア専門士®3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない・慣れていない方対象の、福祉爪ケア専門士®3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年4月21日(金) 10:00大阪開催★マシンでラクラク角質ケア講座~爪削マシン履修者対象爪削りマシン(グラインダー)を使用した「マシンでラクラク角質ケア講座」です! ※マシンの使用法をお教えする講座ではありません。マシンが使用できる方、すでに習ったことがある方が対象となります。(道具の貸し出しはありません) 【講座内容】 マシンなら、足裏のタコや硬い角質はもちろん、指先やお爪周りの硬い皮膚もあっという間に綺麗になります。 足の角質はもちろん、手指のぱっくり割れにまで対応できるケアをお教えします。 角質ケアで巻き爪予防もできるので、2級の巻き爪ケアのスキルアップとしてもお勧めです。 1日集中で学べる講座です。※記載の道具は全て必要になります。貸し出しはありませんので、お申し込みされるかご自身でご準備をお願い致します。
-
2023年4月21日(金) 15:00神戸支部 4月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年4月21日(金) 19:002023年4月度 AG×2 - リアル交流会2023年4月度、AGX2 リアル交流会です♪みんなで楽しく、好きなアニメ・ゲーム・マンガ等について語り合う事が出来るイベントです!4月のリアル交流会も、いつもの五反田会場(カッコイイ大人)で開催致します!今月も一緒に楽しく、盛り上がっていきましょ~!(≧▽≦)☆ 4月リアル交流会のプレゼンター・ 自己紹介:コタロウさん・ ア・ゲ・マ:くりさん・ オープニング:のぞみんさん・ エンディング:まっすーさん・ 特別枠:ひちょさん
-
2023年4月21日(金) 19:00第26回 てるい 流氷明け毛蟹を楽しむオーガニックワイン会藤沢の割烹てるいでの第26回目のオーガニックワイン会です。今回のテーマは、流氷明けの毛蟹を楽しむオーガニックワイン会です。 ロシアのアムール川から栄養分を含んだ水が海に流れ込みプランクトンが大量発生して、それを蟹が餌とするため一年でもとても美味しい蟹が獲れると言われています。 【日時】2023年4月21日(金) 19:00乾杯 【会場】割烹てるい 0466-50-6206 〒251-0015神奈川県藤沢市川名1-2-8 井澤ビル1F https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14052394/ 【会費】¥18,000(お料理、ワイン6種) ¥20,000(お料理、ワイン6種、お土産ワイン1本付き) 【定員】9名 【申込方法】申込フォーム記入 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前より100%
-
2023年4月22日(土) 9:30【仙台で初開催】マシンでラクラク角質ケア講座~爪削マシン履修者対象爪削りマシン(グラインダー)を使用した「マシンでラクラク角質ケア講座」です!前日の3級受講者またはマシン履修者でしたら、どなたでも受講できます。 ※マシンの使用法をお教えする講座ではありません。マシンが使用できる方、すでに習ったことがある方が対象となります。(道具の貸し出しはありません) 【講座内容】 マシンなら、足裏のタコや硬い角質はもちろん、指先やお爪周りの硬い皮膚もあっという間に綺麗になります。 足の角質はもちろん、手指のぱっくり割れにまで対応できるケアをお教えします。 角質ケアで巻き爪予防もできるので、2級の巻き爪ケアのスキルアップとしてもお勧めです。 1日集中で学べる講座です。※記載の道具は全て必要になります。貸し出しはありませんので、お申し込みされるかご自身でご準備をお願い致します。
-
2023年4月22日(土) 13:00【2級 返金保証付き★仙台で開催】福祉爪ケア技能専門士®2級認定講座(3級認定者対象)「福祉爪ケア専門士®3級認定者対象」福祉爪ケア専門士®2級認定講座(巻き爪ケア)3級を修了した方のみ受講できます。★2023年4月21日に仙台で実施される「3級認定講習」を受講後、ご自分には無理!とご判断された方には、お申し込み後であっても全額返金致します。3級受講後、速やかにお申し出下さい。 【講座内容】 各種巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか? その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 半日で修了する集中講座(4時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用ですが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ずご準備の上、ご参加下さい。
-
2023年4月23日(日) 10:004/23リアル野球盤 まるまる1日野球イベントリアル野球盤
-
2023年4月23日(日) 10:00経営者のための脱★ドンブリ経営実践セミナー
-
2023年4月24日(月) 15:30【札幌会場】経営寺子屋4月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年4月24日(月) 19:30第18回ニーズマッチ ご縁に感謝支部
-
2023年4月24日(月) 20:00神沢茉莉亜の奇跡を起こす!開運セミナー ~ビジネスチャンスが到来!開運アクションの成幸法~闇雲に頑張ったり努力しているのにうまくいかない現状と力を抜いて楽しむだけでミルミル実現し、奇跡のような日々が手に入る。あなたはどちらを選びますか?地獄を見た過去から開運法則と出会い、現在は多くの方のご相談を賜り、クライアント様へ開運・奇跡をお届けしています。その秘密についてお話しいたします。
-
2023年4月26日(水) 15:00【経営寺子屋【福岡会場】4月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年4月26日(水) 19:00【満員御礼】ワイン初心者さん大歓迎!カジュアルワイン会@横浜 反町このワイン会はカジュアルな会なのでドレスコードはありません。 ワイン初心者が気軽にご参加いただけます。 ワインの事何にも分からなくても緊張しないでワクワクご参加ください。 心を込めて育てたブドウを手摘みで収穫するイタリアのワイナリーさんから直接輸入した味わい豊かなオーガニックワインをご用意します。 『ワインを飲んで頭痛くなった...』と飲みたいけどワインから遠ざかってしまった方に身体に優しいオーガニックワインはとてもおススメです。 ワインとお料理のお気に入りペアリングを見つけてください。 主催 オーガニックワインソムリエ KAYO 【日時】2023年4月26日(水) 18:50受付 19:00スタート 【会場】ローマ料理 ダ・ホーリー神奈川県横浜市神奈川区反町3−19−6東急東横線 反町駅から徒歩2分京急本線 神奈川駅から9分各線 横浜駅西口から徒歩17分 【会費】¥8,000 (ローマ料理の特別コースとオーガニックワイン数種類飲み比べ) 【定員】16名 【申込方法】下記申込フォーム https://www.evawat.com/event-entry-form?event=4151&event-facility=4159 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日100%
-
2023年4月29日(土) 10:00MG経営セミナーin大阪【2023年4月29日~30日】【研修の内容】 ●ゲーム形式で受講者一人ひとりが社長となり、会社を経営します。 ●設備投資や異なる3種類の商品の販売活動(商品仕入・梱包)、販売など数々の意思決定を行います。 ●効率よく利益を上げ、経営成績を競い合うビジネスゲームです。 ●一連の活動の収支を記録し、一期ごとに決算書を作成後分析し、次期計画を立てます。 ●経営・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方がわかります。 ●ゲームにおける業界動向を意識しながら経営計画を立てますので、競争戦略のポイントがより理解できます。 ★ゴーイングコンサーンを前提としていますので、経営結果は次回へと引き継がれます。100期目指して経営努力を積み重ねて参りましょう!
-
2023年4月29日(土) 14:00AG×2部活動「かたる部」2023年4月2023年4月29日開催の「かたる部」です!いつもは第1土曜日に開催していますが、GW特大号ということで「4/29(土)」に実施します♪今回のテーマは「漫画・アニメから学べること」です。アニメや漫画からは、知識・教養や哲学、道徳などなど、日常生活からビジネス・人生のことまでたくさんのことが学べます!ここを深めることで、もっと作品を多角的に深く楽しみたい!いろんな角度から語り合える楽しい仲間がたくさん欲しい!そんな思いで、実はかたる部を立ち上げました笑ようやくこのテーマで語れる時がきまして、企画者はわくわくが止まりません♪みなさんのバイブル的作品や、尊敬するキャラクターや好きな名台詞などなど楽しく語り合いましょ~!(≧▽≦)
-
2023年4月29日(土) 14:00あきないスラム. vol.1-2「あきないスラム vol.1-2」承認されることで商売の活性化を試みる 主催:地域商人 後援:グランドスラム 【あきないスラムとは?】 ビジョンと課題を持つ「アキナイジン」が登壇し自分の商品・サービスを多くの人に伝え、承認されることで商売の活性化を試みる交流の場 【イベント開催場所】 コワーキングスペース・グランドスラム JR福島駅 徒歩5分 大阪府大阪市福島区福島7-17-9 大包ビル2F https://grandslam.osaka/#access 【日程】 vol.1-2 2023年4月29日(土・祝)14時-17時頃 【参加費】 3千円(税込・懇親会の軽食とドリンク込)==================================== 【vol.1-2のプログラム】 ・オープニング 10分 ・インスピレーションスピーチ 15分 「オレの稼ぎ方②」 泉一也 地域商人発起人&株式会社場活堂 代表 ・前回の学びを生かした"実践編" 報告3名 10分X3人 深山 美緒(グランドスラム)「ブラックボードアーチストへの道」 畠 真寿美 「美容は内と外の両方から」 成尾 恒一郎「ゲーム事業で遊びましょ」 ・交流会(1次会) 60分 お酒・ソフトドリンクで乾杯! 【登壇者紹介】 ▫️深山 美緒(グランドスラム) 深山 美緒/Mio Fukayama 滋賀県出身。大阪福島のコワーキングスペースGRANDSLAMの広報MGR。イベント運営サポートや新商品立案を担当。顧客コミュニケーションを通じて、場の価値向上に努める。大学で学んだ空間デザインや、前職バックオフィス全般の経験を活かしながら奮闘中。 ▫️畠 真寿美『Aurora アウローラ』代表 畠 真寿美(はた ますみ) 起業8年目 49歳 40歳でメイクアップの基礎から学び、41歳で起業。メイクレッスンの講師として20代~70代女性の外見美のサポートを。メイクアップの基本は素材美を生かす事を信条に「外見が変わると内面も変わる!内面が輝きを増すと、更に外見も輝きを増す」をメイクレッスンを通して実践。 企業様・サロン様等のメイク研修講師(印象アップ講座)や大学生対象の就活メイクセミナー講師としても活動中 ▫️成尾 恒一郎 印刷会社勤務しアナログゲームを軸に新規事業活動中。 新しい需要を作り、営業範囲(売り先・売るもの・売り方)を広げることにチャレンジ中。今は時間を見つけてはコンポスト(堆肥つくり)と印刷業をつなぐきっかけづくりを模索中。
-
2023年4月29日(土) 18:30NEXT ONE Vol.3 幸せに生きられる国を創るには?Vol.3のゲストスピーカーは、デンマーク在住のニールセン北村朋子さんです。 先日発表された2022年世界幸福度ランキング2位のデンマークニールセンさんは、デンマークに移住された20年になり日本のこともデンマークのこともよく知っていますだからこそ幸せに生きられる国を創るにはどんなことが必要なのか?問いを共有することができます皆さんが暮らしたい国、次の世代に引き継ぎたい国を創るために実践できることはきっと誰にでもあります! ぜひ、皆さんで対話をしましょう!!ニールセン北村朋子さんプロフィールCultural Translator/文化翻訳家 2001年デンマーク、ロラン島への移住を機に、民主主義、食、エネルギー、教育、ジャーナリズムなど持続可能な全方位の幸せをテーマに探求を開始。行政やメディア、企業、学校との協働や視察のコーディネート、講演やワークショップなど幅広く活躍中。Lollands Højskole理事。AIDA DESIGN LAB理事。DANSK主宰。著書:『ロラン島のエコ・チャレンジ〜デンマーク発100%自然エネルギーの島』(2012)さまざまな分野で活用されているニールセンさんのお話をお楽しみに!!
-
2023年4月30日(日) 10:00横浜開催★マシンでラクラク角質ケア講座~爪削マシン履修者対象爪削りマシン(グラインダー)を使用した「マシンでラクラク角質ケア講座」です! ※マシンの使用法をお教えする講座ではありません。マシンが使用できる方、すでに習ったことがある方が対象となります。(道具の貸し出しはありません) 【講座内容】 マシンなら、足裏のタコや硬い角質はもちろん、指先やお爪周りの硬い皮膚もあっという間に綺麗になります。 足の角質はもちろん、手指のぱっくり割れにまで対応できるケアをお教えします。 角質ケアで巻き爪予防もできるので、2級の巻き爪ケアのスキルアップとしてもお勧めです。 1日集中で学べる講座です。※記載の道具は全て必要になります。貸し出しはありませんので、お申し込みされるかご自身でご準備をお願い致します。
-
2023年4月30日(日) 13:00第1回千葉・春の創作和食とオーガニックワインを楽しむ会ホーリーワインパーティー初の千葉開催です。今回は創作和食とイタリアのオーガニックワインを楽しんでいただくランチワイン会です。日曜日の昼下がりにゆっくりと楽しみたいと思います。 【日時】2023年4月30日(日) 12:40受付 13:00開宴 【会場】FU雷坊(ふうらいぼう)043-305-4041 〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町41−11 河繁ビル 1F https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12044684/ 【会費】¥12000 【定員】22名 【申込方法】申し込みフォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年5月7日(日) 8:00地域をリノベーションしたい人々(チノベンジャー)よ集まれ~!5月【チノベンジャー予備校(略称チノヨビ)】 地域をリノベーションしたい人々(チノベンジャー)よ集まれ~!~全国の地域自治を学べるオンラインの学習コミュニティ~ <チノヨビとは?> 全国の地域自治に関わる人がオンライン上で集まり、各地域の自治に関する取り組みを共有し、現場での成功・失敗を互いに学びながら、各地域課題の解決のヒントを得たり、互いに刺激を得たりする、気軽に参加できる学習コミュニティです。 <対象の参加者>地域自治に関して勉強したいと思っている行政職員、地方議員、地域おこし協力隊、及び「地域商人」のメンバー<開催日> 第1回 12月21日(水)20時ー21時半第2回 1月8日(日) 8時―9時半第3回 2月15日(水)20時ー21時半第4回 3月5日(日) 8時―9時半第5回 4月12日(水)20時ー21時半第6回 5月7日(日) 8時ー9時半第7回 6月14日(水)20時ー21時半 <コンセプト> ・わかりやすさ →専門用語(業界用語)を噛み砕いて理解しながら、抽象(理論、制度)と具体(現場、事例)をセットで学べるようにする ・自治体の広報誌をテキストに →各自の住んでいる地域の事例を持ち寄る(主に自治体発行の広報誌を活用) ・レクチャー3割に対して対話・雑談を7割 →基礎的な知識をインプットしながら、対話・雑談を通して学び合う関係性をつくる ・「ビデオオフ、ニックネーム、音声だけ」もアリにする →気楽に参加できるように、声だけでも入れるようにする。できればアバター的な画像や写真を出してもらう。 <スタイル> ・毎月1回。ZOOM会議を利用。 奇数月(1,3,5,7,9,11月)は日曜の午前中。8時−9時半 偶数月(2,4,6,8,10,12月)は水曜の夜。20時−21時半 https://us02web.zoom.us/j/83716764411?pwd=dFN1Mm5icWd3N3Bheks3NW1IR1c1dz09 ミーティングID: 837 1676 4411 パスコード: 027349 ・進め方(大枠の流れ)チェックイン10分→登壇者レクチャー15分→QA10分→広報シェア20分→ブレークアウト創発15分→全体シェア10分→中締めチェックアウト10分→休憩→自由参加の分科会30分程度 <発起人> 泉一也(いずみかずや) 「プロデューサー・ファシリテーター」担当場活師(人・組織の活性化の専門家)、地域商人発起人、地域リノベーション協同組合理事、株式会社場活堂代表神戸市生まれ。企業の活性化をメイン事業としながら、社会課題の解決のため地域活性化を行う。朝来市のあさご希望塾、岡山県勝央町のしょうおう志援塾、北海道登別市の地域DXデザイン思考オフサイト研修など、学びの場を通して、人材育成と同志コミュニティを創ることで、地域活性化を推進している。岡山県勝央町在住。 馬袋真紀(ばたいまき) 「行政マネジメント」担当朝来市職員(兵庫県)、与布土地域自治協議会部会長。市民自治のまちづくりの推進、市民参加による創生総合戦略や総合計画の策定等を経て、現在は行政マネジメントを担当。地元の与布土地域では、対話の場づくりや若者の人材育成の場づくりを進めている。兵庫県朝来市在住。 野崎敏彦(のざきとしひこ) 「地方財政」担当地方財政コンサルタント 一般社団法人日本行政マネジメントセンター代表理事 中小企業診断士名古屋市生まれ。北海道大学理学部数学科卒業後、沖電気工業、ベンチャーキャピタル、コンサル会社を経て2012年57歳で新地方公会計制度の普及を目指し起業。新地方公会計制度を応用した公共施設マネジメント、行政評価を多数手がけ自治体の総合計画策定を通じて、地域活性化分野への拡大を目指している。愛知県名古屋市在住。 林真人(はやしまさと)「ファシリテーター・ゲーミフィケーション」担当 ビジネスゲーム、コミュニケーションゲーム制作者。株式会社ホライズンワークス代表取締役。愛知県生まれ。すべての人の勉強を楽しいものにするため、オリジナルのビジネスゲームを開発し教育機関や自治体、企業、団体などで研修活動を実施。自治体においては主に総合計画内の取組施策のアイデアを住民や職員から抽出するゲーム「マチュア・ソサエティ」を展開、現在までに約20の自治体で開催している。神奈川県横浜市在住。 <参加費> ・地域商人メンバー無料・地域商人メンバー以外 初参加のみ無料 2回目以降の参加は有料(1,000円)となります <参考図書> 「地域自治のしくみづくり実践ハンドブック」(2,750円)馬袋さん共著 学芸出版社自治会など地縁型の組織とNPOなどテーマ型の組織が補完しあう「地域自治」のしくみが広がっています。民主性と開放性のある新しい地域社会はどうすれば実現できるのでしょう? この動きをリードしてきた著者らが、理論的背景と行政・地域におけるしくみづくりの方法、各地の事例を紹介。「地域自治のしくみづくりQ&A」も収録しています。 「水族館のアシカはいくらで買える?」(1,650円)野崎さん著 合同フォレスト家計も会社もお金の流れを把握し、収支を明確にし、使い道を検証することは当たり前。 地方自治体も同じです。自治体が財政を立て直すにあたって、大事なのは市民X企業X行政の全員参加。 だから、私たち一人ひとりがもっと地方財政を身近に感じ、"自分事"として捉えていきましょう。15年間、約50自治体の支援をしてきた地方財政コンサルタントが「3ステップでわかる地方財政」として解説します!
-
2023年5月8日(月) 15:00【仙台会場】経営寺子屋5月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年5月9日(火) 17:00第6回 チャーミング支部 ビジネス交流会ニーズマッチ■リアル版ニーズマッチ【チャーミング支部】第6回月例会(5/9火) ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になります。◆ゲストの方へこちらのイベントページのチケット購入よりお申込み頂くとともに、お手数ですが以下からもお申込みの上、事前決済をお願いいたします。https://pro.form-mailer.jp/fms/32b41fd0228583◆キャンセルポリシーニーズマッチではドタキャンしない文化を大切にしています。月例会48時間以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2022年8月現在、ニーズマッチは全国11都道府県120支部(北海道3、宮城2、千葉1、東京34、神奈川12、静岡1、京都1、大阪4、兵庫1、岡山1、熊本1、ネット59)にて毎月開催しています。Zoomを使った「ネット版」か会場に人が集まる「リアル版」があります。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスをPRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------◆日時:2023年5月9日(火) 17:00-19:00(16:50開場) ※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 19:00-21:00 懇親会 飲み放題付コース 4,400円(現地支払) 前日18時以降のキャンセルは全額キャンセル料がかかります。 ◆定員:30名 ◆役員主催:蓮音温子 (カウンセラー・セミナー運営)事務局長:星田由美 (宝石販売・リフォーム) ◆会場:東京都豊島区西池袋1丁目10-15養老乃瀧池袋ビル4階
-
2023年5月10日(水) 10:00【3級 札幌市内で開催】福祉爪ケア専門士®3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない・慣れていない方対象の、福祉爪ケア専門士®3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【必ずお読みください】①講師は神奈川県からまいります。なかなか北海道に行く事ができないため、5月22日に2級(巻き爪ケア)と角質ケア講座を実施いたします。スケジュールが可能でしたら合わせてご受講されることをお薦め致します。返金保証がついていますので、万が一3級ご受講後に「ご自分には向いていない」と思われた方は、その後のお預かりしている金額を全額返金させて頂きます。 ②道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年5月13日(土) 12:00第26回せしも 幻のうなぎを楽しむオーガニックワイン会この度第26回目の幻のうなぎを楽しむホーリーワイン会を開催します。 全国で3000軒あまりある鰻屋さんの中で42軒でしか食べられない幻のうなぎ、共水うなぎとワインを楽しみたいと思います。しかもその42軒の中でも共水うなぎを専門に出している店は6軒のみです。その6軒の中の1軒がこちらのお店です。NHKでも取り上げられ、天然より美味しい養殖うなぎと報道されました。 通常の養殖うなぎの倍の時間をかけて水とエサに気を使って育てられたうなぎです。 ワインとうなぎがどれほど素晴らしいアッビナメントを起こすかお楽しみください。 【日時】2023年5月13日(土) 正午スタート 【会場】うなぎ料理専門店せしも 〒329-0316 栃木県栃木市藤岡町石川315-2 0282-67-2551 https://www.unagi-seshimo.jp/ 【会費】¥30,000(消費税サービス)オーガニックワイン6種とうなぎのコース料理のアッビナメント) 【定員】20人 【申込方法】参加申込フォーム 【キャンセルポリシー】4日前50% 2日前以降100%
-
2023年5月14日(日) 10:00【3級 帯広市内で初開催】福祉爪ケア専門士®3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない・慣れていない方対象の、福祉爪ケア専門士®3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【必ずお読みください】 ①講師は神奈川県からまいります。なかなか北海道に行く事ができない為、5月25日に行われる2級(巻き爪ケア)と角質ケア講座も、スケジュールが可能であればあわせて受講される事をお薦めしております。返金保証付きですので、もし3級受講後に「ご自分には合わないな」と思われた方には、その後の授業料を全額返金させて頂きます。その場合は速やかに講師までお申し出下さい。②道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年5月17日(水) 15:00第3回 ウェル・ビーイング支部 ビジネス交流会ニーズマッチ■オンライン版ニーズマッチ【ウェル・ビーイング支部】第2回月例会 2023年5月17日(水) ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になります。◆ゲストの方へこちらのイベントページのチケット購入よりお申込み頂くとともに、お手数ですが以下からもお申込みの上、事前決済をお願いいたします。https://pro.form-mailer.jp/fms/32b41fd0228583◆キャンセルポリシーニーズマッチではドタキャンしない文化を大切にしています。月例会48時間以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2022年8月現在、ニーズマッチは全国11都道府県120支部(北海道3、宮城2、千葉1、東京34、神奈川12、静岡1、京都1、大阪4、兵庫1、岡山1、熊本1、ネット59)にて毎月開催しています。Zoomを使った「ネット版」か会場に人が集まる「リアル版」があります。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスをPRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------◆日時:2023年5月17日(水) 15:00-17:00(14:50開場) ※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 17:00-17:30 WEB懇親会 ご都合のつく方はご参加ください。自由参加です。◆定員:50名 ◆役員主催:福山裕康 事務局長:蓮音温子 ◆会場:zoom
-
2023年5月19日(金) 10:00【3級 神戸で初開催】福祉爪ケア専門士®3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない・慣れていない方対象の、福祉爪ケア専門士®3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす方が続出していらっしゃいます。協会推奨の物をご購入下さるよう、お願い致します。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年5月19日(金) 10:00根〆支部 2023年 5月 Web例会【ニーズマッチ】■WEBニーズマッチ【根〆支部】第47回月例会(5/19金) ※Zoomでのオンライン開催になります。 ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。チケットは無料になっていますが、参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になるかと思います。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2019年2月4日現在。埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、熊本の7都県にて、101支部それぞれが毎月、活動を行っています。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスを3分PRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------★日時:2023年5月19日(金)10:00-12:00(9:45開場)※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 ★定員:35名 ★役員主催:富永多賀志(わしょクック)事務局長:神野憲明(ITコンサル) ★会場:Zoomでのオンライン開催になります。
-
2023年5月19日(金) 15:00神戸支部 5月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年5月22日(月) 9:30【札幌で初開催】マシンでラクラク角質ケア講座~爪削マシン履修者対象爪削りマシン(グラインダー)を使用した「マシンでラクラク角質ケア講座」です!前日の3級受講者またはマシン履修者でしたら、どなたでも受講できます。 ※マシンの使用法をお教えする講座ではありません。マシンが使用できる方、すでに習ったことがある方が対象となります。(道具の貸し出しはありません) 【講座内容】 マシンなら、足裏のタコや硬い角質はもちろん、指先やお爪周りの硬い皮膚もあっという間に綺麗になります。 足の角質はもちろん、手指のぱっくり割れにまで対応できるケアをお教えします。 角質ケアで巻き爪予防もできるので、2級の巻き爪ケアのスキルアップとしてもお勧めです。 1日集中で学べる講座です。※記載の道具は全て必要になります。貸し出しはありませんので、お申し込みされるかご自身でご準備をお願い致します。
-
2023年5月22日(月) 13:00【2級 返金保証付き★札幌で初開催】福祉爪ケア技能専門士®2級認定講座(3級認定者対象)「福祉爪ケア専門士®3級認定者対象」福祉爪ケア専門士®2級認定講座(巻き爪ケア)3級の肥厚爪ケアを修了した方のみ受講できます。★2023年5月10日に札幌で開催予定の「3級認定講習」を受講後、ご自分には無理!とお考えの方には、お申し込み後であっても全額返金保証を致します。3級ご受講後にキャンセルされる方は、授業後にお申し出下さいませ。 【講座内容】 各種巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか? その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 半日で修了する集中講座(4時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用ですが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ずご準備の上、ご参加下さい。
-
2023年5月22日(月) 15:30【札幌会場】経営寺子屋5月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年5月22日(月) 19:30第19回ニーズマッチ ご縁に感謝支部
-
2023年5月25日(木) 9:30【帯広で初開催】マシンでラクラク角質ケア講座~爪削マシン履修者対象爪削りマシン(グラインダー)を使用した「マシンでラクラク角質ケア講座」です!前日の3級受講者またはマシン履修者でしたら、どなたでも受講できます。 ※マシンの使用法をお教えする講座ではありません。マシンが使用できる方、すでに習ったことがある方が対象となります。(道具の貸し出しはありません) 【講座内容】 マシンなら、足裏のタコや硬い角質はもちろん、指先やお爪周りの硬い皮膚もあっという間に綺麗になります。 足の角質はもちろん、手指のぱっくり割れにまで対応できるケアをお教えします。 角質ケアで巻き爪予防もできるので、2級の巻き爪ケアのスキルアップとしてもお勧めです。 1日集中で学べる講座です。※記載の道具は全て必要になります。貸し出しはありませんので、お申し込みされるかご自身でご準備をお願い致します。
-
2023年5月25日(木) 13:00【2級 返金保証付き★帯広で初開催】福祉爪ケア技能専門士®2級認定講座(3級認定者対象)「福祉爪ケア専門士®3級認定者対象」福祉爪ケア専門士®2級認定講座(巻き爪ケア)3級肥厚爪ケアを修了した方のみ受講できます。 ★2023年5月14日に帯広にて開催される「3級認定講習」を受講後、ご自分には無理!とご判断された方には、お申し込み後であっても全額返金を致します。授業後、速やかにお申し出ください。 【講座内容】 各種巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか? その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 半日で修了する集中講座(4時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用ですが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ずご準備の上、ご参加下さい。
-
2023年5月26日(金) 19:00ワイン初心者さん大歓迎!カジュアルワイン会@吉祥寺このワイン会はカジュアルな会なのでドレスコードはありません。 ワイン初心者でも気軽にご参加いただけます。 ワインの事何にも分からなくても緊張しないでワクワクご参加ください。 【イベント内容】特別コースでお出しするお料理と白ワイン・ロゼワイン・赤ワインをそれぞれ味わいながら1人2脚のワイングラスを使って自分の好きなペアリングを探し、お料理とワインの仲人になっていただくお見合いワイン会です ワインとお料理のとびきりお似合いなペアリングを見つけてください♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 心を込めて育てたブドウを手摘みで収穫するイタリアのワイナリーさんから直接輸入した味わい豊かなオーガニックワインもご用意します。 『ワインを飲んで頭痛くなった...』と飲みたいけどワインから遠ざかってしまった方に身体に優しいオーガニックワインはとてもおススメです。 主催 オーガニックワインソムリエ KAYO 【日時】2023年5月26日(金) 受付18:45〜 19:00スタート 【会場】吉祥寺オイスターバル スパイラル 0422-27-2393〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-13 https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13183905/ 【会費】¥8,000 (オイスターの特別コースとオーガニックワイン数種類飲み比べ) 【定員】20名 【申込方法】下記申込フォームhttps://www.evawat.com/event-entry-form?event=4327&event-facility=4335 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日100%
-
2023年5月27日(土) 10:00【3級 大阪開催】福祉爪ケア専門士®3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない・慣れていない方対象の、福祉爪ケア専門士®3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年6月2日(金) 15:00吉祥寺支部 【6月開催】ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年6月4日(日) 10:30【3級 横浜開催】福祉爪ケア専門士3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない、慣れていない方対象の3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年6月7日(水) 10:00【3級 博多開催】福祉爪ケア専門士®3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない・慣れていない方対象の、福祉爪ケア専門士®3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【必ずお読みください】 ①講師は神奈川県からまいります。なかなか博多に行く事ができないため、3級講座の翌日に2級(巻き爪ケア)と角質ケア講座を実施いたします。スケジュールが可能であれば合わせてご受講下さい。返金保証付きですので、3級講座ご受講後、ご自分には無理だな・・と思われた場合は、講座受講料を全額返金させて頂きます。その場合は速やかに講師までお申し出下さい。②道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。インターネット等でご自身で揃える方がたまにいらっしゃいますが、違う物を購入され結局買いなおす事になる可能性が高いため、なるべく協会推奨の物をあらかじめご準備される事をお勧めいたします。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方・初心者ネイリストの方・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年6月8日(木) 9:30【博多で初開催】マシンでラクラク角質ケア講座~爪削マシン履修者対象爪削りマシン(グラインダー)を使用した「マシンでラクラク角質ケア講座」です!前日の3級受講者またはマシン履修者でしたら、どなたでも受講できます。 ※マシンの使用法をお教えする講座ではありません。マシンが使用できる方、すでに習ったことがある方が対象となります。(道具の貸し出しはありません) 【講座内容】 マシンなら、足裏のタコや硬い角質はもちろん、指先やお爪周りの硬い皮膚もあっという間に綺麗になります。 足の角質はもちろん、手指のぱっくり割れにまで対応できるケアをお教えします。 角質ケアで巻き爪予防もできるので、2級の巻き爪ケアのスキルアップとしてもお勧めです。 1日集中で学べる講座です。※記載の道具は全て必要になります。貸し出しはありませんので、お申し込みされるかご自身でご準備をお願い致します。
-
2023年6月8日(木) 13:00【2級 返金保証付き★博多で初開催】福祉爪ケア技能専門士®2級認定講座(3級認定者対象)「福祉爪ケア専門士®3級認定者対象」福祉爪ケア専門士®2級認定講座(巻き爪ケア)3級肥厚爪ケアを修了した方のみ受講できます。 ★2023年6月7日に博多で開催される「3級認定講習」を受講後、ご自分には無理!とご判断された方には、お申し込み後であっても全額返金を致します。授業後、速やかにお申し出ください。 【講座内容】 各種巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか? その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 半日で修了する集中講座(4時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用ですが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ずご準備の上、ご参加下さい。
-
2023年6月11日(日) 10:00【2級 オンライン開催】福祉爪ケア技能専門士®2級認定講座(3級認定者対象)「福祉爪ケア専門士®3級認定者対象」福祉爪ケア専門士®2級認定講座(巻き爪ケア)3級を修了した方のみ受講できます。 【講座内容】 各種巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか? その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 1日で修了する集中講座(6時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用ですが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ずご準備の上、ご参加下さい。
-
2023年6月12日(月) 15:00【仙台会場】経営寺子屋6月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年6月16日(金) 10:00根〆支部 2023年 6月 Web例会【ニーズマッチ】■WEBニーズマッチ【根〆支部】第48回月例会(6/16金) ※Zoomでのオンライン開催になります。 ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。チケットは無料になっていますが、参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になるかと思います。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2019年2月4日現在。埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、熊本の7都県にて、101支部それぞれが毎月、活動を行っています。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスを3分PRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------★日時:2023年6月16日(金)10:00-12:00(9:45開場)※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 ★定員:35名 ★役員主催:富永多賀志(わしょクック)事務局長:神野憲明(ITコンサル) ★会場:Zoomでのオンライン開催になります。
-
2023年6月16日(金) 15:00神戸支部 6月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年6月19日(月) 10:00【3級 新潟で初開催】福祉爪ケア専門士®3級認定講習(電動爪ヤスリ初心者対象)爪削マシンやニッパーの使い方がわからない・慣れていない方対象の、福祉爪ケア専門士®3級認定講座です。 爪のレスキュー隊員を養成致します。 【重要】 道具はなるべく協会推奨の物をご購入下さい。 当日の貸し出しもございますが、数に限りがある為、順番待ちが発生し受講時間に無駄が生じる可能性があります。また実際の施術には道具が必須となります。 また、インターネット等でご自身で揃える方がいらっしゃいますが、違う物を購入され買いなおす方が続出していらっしゃいます。協会推奨の物をご購入下さるよう、お願い致します。 【こんな方にオススメ】 ・高齢者や介護に関わる方 ・初心者ネイリストの方 ・整体師やマッサージ等施術業の方 【講座内容】 ① 理論編(座学) : 爪の理論や衛生学、足と爪のトラブル など ② 実技編 : ニッパーによる爪切り、爪削マシンの操作や相モデルによる練習 など 1日で修了する集中講座となっております! こんな爪(上写真)でお困りの方に施術をすると、こんなに(下写真)キレイになります★
-
2023年6月21日(水) 15:00第4回 ウェル・ビーイング支部 ビジネス交流会ニーズマッチ■オンライン版ニーズマッチ【ウェル・ビーイング支部】第4回月例会 2023年6月21日(水) ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になります。◆ゲストの方へこちらのイベントページのチケット購入よりお申込み頂くとともに、お手数ですが以下からもお申込みの上、事前決済をお願いいたします。https://pro.form-mailer.jp/fms/32b41fd0228583◆キャンセルポリシーニーズマッチではドタキャンしない文化を大切にしています。月例会48時間以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2022年8月現在、ニーズマッチは全国11都道府県120支部(北海道3、宮城2、千葉1、東京34、神奈川12、静岡1、京都1、大阪4、兵庫1、岡山1、熊本1、ネット59)にて毎月開催しています。Zoomを使った「ネット版」か会場に人が集まる「リアル版」があります。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスをPRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------◆日時:2023年6月21日(水) 15:00-17:00(14:50開場) ※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 17:00-17:30 WEB懇親会 ご都合のつく方はご参加ください。自由参加です。◆定員:50名 ◆役員主催:福山裕康 事務局長:蓮音温子 ◆会場:zoom
-
2023年6月24日(土) 12:00キラキラフェスタ※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ "キラグレース"が主催しています、 いろいろなセッションを ワンコインから体験できる、 マルシェ型のブース出店イベント 『キラキラフェスタ』のご案内です! マッサージ、カードセッション、 ワークショップ、美容体験、 プチ診断、試飲、アクセサリー販売、 ライフプラン相談、魔法セッション、 体験カウンセリングなど・・・ キラキラフェスタは、 やってみたかったセッションを ワンコインから体験でき、 自分に合ったセラピストさんと 出会えるきっかけができる場です♪ そして、お客様に商品、サービスを 提供したい出店者の方の お客様との接点が作れる環境として、 ご活用いただいております! キラキラフェスタの特徴は、 口コミを軸に発信しているイベントのため、 集まる人、広がるご縁を 大事にしているイベントです(^^) いろんなご縁が広がり、 学びと実践を楽しみながら、 様々な機会を作れる、 参加者も出店者も、 お互いにプラスになる 環境づくりをしています(^^) 今回も様々なセッションを 体験できますので、 ぜひご参加ください☆ 以下詳細です。 ◆日時◆ 6/24(土)12:00-17:30 ※時間が、多少前後することがあります。 決定次第ご連絡いたします。 *出入り自由 ◆会場詳細◆ 都内某所※確定次第、ご案内いたします。 ◆入場料◆1500円 →ブースチケット500円付き! →ドリンク&お土産あり! ※各ブースセッション500円、1000円〜 ※お子様の入場料 ・12歳まで、無料 ※小さいお子様には、保育スペースにて、 保育スタッフが対応できる場合があります。 ◆出店ブース内容◆ ※後日、投稿欄にて記載いたします ◆参加申し込み◆ Facebookイベントページに参加、 または飯田までメッセージを お願いします。 当日のお申し込みなしの参加も 可能です! ◆事前ブース予約◆ ブースが混み合う場合がございますので、 お時間に限りがある方や、 必ずこのセッションは受けたいという方は、 事前にブースのご予約を 受け付けております。 ・ブース予約先:飯田まで、 メッセージをお願いいたします。 (例:マッサージ→15:00-16:00希望) ◆詳細はこちらから!◆ https://peraichi.com/landing_pages/view/kirakirafesta ★★フェスタ終了後は、 出店者とも交流できる懇親会も、 同時開催しています!!★★ ※詳細は、追ってご案内します! →ご参加希望は、飯田まで! ご参加お待ちしています♪ ありがとうございます! ◾︎主催◾︎女性起業家サポートコミュニティ キラグレース 代表 飯田優子
-
2023年6月26日(月) 15:30【札幌会場】経営寺子屋6月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年6月28日(水) 10:00【2級 京都開催】福祉爪ケア技能専門士®2級認定講座(3級認定者対象)「福祉爪ケア専門士®3級認定者対象」福祉爪ケア専門士®2級認定講座(巻き爪ケア)3級を修了した方のみ受講できます。 【講座内容】 各種巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか? その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 1日で修了する集中講座(6時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用ですが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ずご準備の上、ご参加下さい。
-
2023年7月6日(木) 10:00【2級 神戸開催】福祉爪ケア技能専門士®2級認定講座(3級認定者対象)「福祉爪ケア専門士®3級認定者対象」福祉爪ケア専門士®2級認定講座(巻き爪ケア)3級を修了した方のみ受講できます。 【講座内容】 各種巻き爪ケアをマスターします! ① 理論編(座学): 巻き爪はなぜ起きるか? その方の症状や生活スタイルにあった対処方法を何パターンか伝授 ② 実技編: 何通りかある巻き爪ケアを、受講生同士で相モデルとなり練習 1日で修了する集中講座(6時間程度)となっております! ※記載の道具は全て必用ですが、道具の貸し出し等は行っておりません。 必ずご準備の上、ご参加下さい。
-
2023年7月10日(月) 15:00【仙台会場】経営寺子屋7月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年7月21日(金) 10:00根〆支部 2023年 7月 Web例会【ニーズマッチ】■WEBニーズマッチ【根〆支部】第49回月例会(7/21金) ※Zoomでのオンライン開催になります。 ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。チケットは無料になっていますが、参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になるかと思います。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2019年2月4日現在。埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、熊本の7都県にて、101支部それぞれが毎月、活動を行っています。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスを3分PRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------★日時:2023年7月21日(金)10:00-12:00(9:45開場)※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 ★定員:35名 ★役員主催:富永多賀志(わしょクック)事務局長:神野憲明(ITコンサル) ★会場:Zoomでのオンライン開催になります。
-
2023年7月24日(月) 15:30【札幌会場】経営寺子屋7月開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年8月7日(月) 15:00【仙台会場】経営寺子屋8月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年8月26日(土) 12:00ワイン初心者さん大歓迎!カジュアルランチワイン会@横浜 反町このワイン会はカジュアルな会なのでドレスコードはありません。 ワイン初心者でも気軽にご参加いただけます。 ワインの事何にも分からなくても緊張しないでワクワクご参加ください。 【イベント内容】特別コースでお出しするお料理と白ワイン・ロゼワイン・赤ワインをそれぞれ味わいながら1人2脚のワイングラスを使って自分の好きなペアリングを探し、お料理とワインの仲人になっていただくお見合いワイン会です ワインとお料理のとびきりお似合いなペアリングを見つけてください♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 心を込めて育てたブドウを手摘みで収穫するイタリアのワイナリーさんから直接輸入した味わい豊かなオーガニックワインもご用意します。 『ワインを飲んで頭痛くなった...』と飲みたいけどワインから遠ざかってしまった方に身体に優しいオーガニックワインはとてもおススメです。 主催 オーガニックワインソムリエ KAYO 【日時】2023年8月26日(土) 受付11:45〜 12:00スタート 【会場】ローマ料理 ダ・ホーリー神奈川県横浜市神奈川区反町3−19−6東急東横線 反町駅から徒歩2分京急本線 神奈川駅から9分各線 横浜駅西口から徒歩17分 【会費】¥8,000 (ローマ料理の特別コースとオーガニックワイン数種類飲み比べ) 【定員】16名 【申込方法】下記申込フォームhttps://www.evawat.com/event-entry-form?event=4419&event-facility=4427 【キャンセルポリシー】2日前50% 前日100%
-
2024年1月1日(月) 12:00MINEPOWERSMINEPOWERS施設利用