-
2024年3月31日(日) 12:00近江Fukushi大学2023法人年会員、個人年間員募集2023年度は、 基礎講座だけでなく、スピンオフ企画も数回開催する予定です。 事業所の独自性と価値をより高めるために、現場スタッフから事業主まで、ベースとなる知識と考え方をみんなで学び合いましょう。 1,法人年会費・アーカイブ視聴含む ①月5人までX12か月=35,000円(非会員より2万円お得) ②月10人まで =60,000円(①より10,000円お得) ③月20名まで =100,000円(①より20,000円お得) 1人X500円(1回)X12か月+年会費 2,法人年会員10,000円 +参加費・アーカイブ動画500円/1名 3,個人年会費・アーカイブ視聴付き:8,000円4,非会員:1,000円(1回1名)
-
2024年2月14日(水) 19:00入門講座【東京(八重洲)開催】(リアル)2018年開講以来 東京・大阪の経営者層中心に700名+が受講。学生含め全階層の受講生から大絶賛の入門講座 開発の背景から始まり、演繹法vs帰納法 概論や思考・行動のタイプ(フルーツ分類)等、猛獣塾オリジナルの内容満載で構成。 「2時間半がアッという間」「こんなに腹に落ちるのは初めて」「明日からでもビジネス活用できる」等 驚きと感激のコメント多数、全受講生大絶賛の名物講座。 本講座は、復習受講が無料です。 既にご参加いただいた事のある方は、下記のURLから参加登録してください。 https://mouju.online/nyumon
-
2024年1月25日(木) 19:001月度セミナー:2024年度に向けた補助金・助成金活用セミナー◆日 時:1月25日(木)19:00‐20:30(質疑応答含) ◆場 所:オンライン開催 ◆定 員:オンライン100名(※要申込・先着順) ◆参加費:無料 ◆内 容: 中小の事業主向けにさまざまな公的支援策が実施されています。 2024年度に向けて活用できる補助金・助成金についてお伝えをします。 設備費、広報費などに活用できる経産省系の補助金、人の採用や教育、効率化投資に活用できる厚労省系の助成金、松戸市が独自に実施している補助金などをご紹介します。 ◆講 師:松戸スタートアップオフィス インキュベーションマネージャー 内田 雅敏
-
2024年1月24日(水) 19:00入門講座【東京(新宿)開催】(リアル)2018年開講以来 東京・大阪の経営者層中心に700名+が受講。学生含め全階層の受講生から大絶賛の入門講座 開発の背景から始まり、演繹法vs帰納法 概論や思考・行動のタイプ(フルーツ分類)等、猛獣塾オリジナルの内容満載で構成。 「2時間半がアッという間」「こんなに腹に落ちるのは初めて」「明日からでもビジネス活用できる」等 驚きと感激のコメント多数、全受講生大絶賛の名物講座。 本講座は、復習受講が無料です。 既にご参加いただいた事のある方は、下記のURLから参加登録してください。 https://mouju.online/nyumon
-
2024年1月15日(月) 19:00入門講座【大阪開催】(リアル)2018年開講以来 東京・大阪の経営者層中心に700名+が受講。学生含め全階層の受講生から大絶賛の入門講座 開発の背景から始まり、演繹法vs帰納法 概論や思考・行動のタイプ(フルーツ分類)等、猛獣塾オリジナルの内容満載で構成。 「2時間半がアッという間」「こんなに腹に落ちるのは初めて」「明日からでもビジネス活用できる」等 驚きと感激のコメント多数、全受講生大絶賛の名物講座。 本講座は、復習受講が無料です。 既にご参加いただいた事のある方は、下記のURLから参加登録してください。 https://mouju.online/nyumon
-
2023年12月18日(月) 19:00入門講座【大阪開催】(リアル)2018年開講以来 東京・大阪の経営者層中心に700名+が受講。学生含め全階層の受講生から大絶賛の入門講座 開発の背景から始まり、演繹法vs帰納法 概論や思考・行動のタイプ(フルーツ分類)等、猛獣塾オリジナルの内容満載で構成。 「2時間半がアッという間」「こんなに腹に落ちるのは初めて」「明日からでもビジネス活用できる」等 驚きと感激のコメント多数、全受講生大絶賛の名物講座。 本講座は、復習受講が無料です。 既にご参加いただいた事のある方は、下記のURLから参加登録してください。 https://mouju.online/nyumon
-
2023年12月14日(木) 19:00入門講座【東京(八重洲)開催】(リアル)2018年開講以来 東京・大阪の経営者層中心に700名+が受講。学生含め全階層の受講生から大絶賛の入門講座 開発の背景から始まり、演繹法vs帰納法 概論や思考・行動のタイプ(フルーツ分類)等、猛獣塾オリジナルの内容満載で構成。 「2時間半がアッという間」「こんなに腹に落ちるのは初めて」「明日からでもビジネス活用できる」等 驚きと感激のコメント多数、全受講生大絶賛の名物講座。 本講座は、復習受講が無料です。 既にご参加いただいた事のある方は、下記のURLから参加登録してください。 https://mouju.online/nyumon
-
2023年12月8日(金) 10:00大人の食育〜フランス味覚教育を参考に〜食材を用いて、 五感を一つ一つ目覚めさせましょう。 感覚に集中し、感じたことを言葉で表現し自分自身に向き合います。 さらに、感じたことをみなで共有し分かち合います。 食べ物・自分自身に向き合うことで生き方への姿勢や人生の味わい方を考えるヒントとなりますように。
-
2023年12月7日(木) 17:3012月開催☆会員限定☆松戸スタートアップオフィス会社紹介+交流会【このイベントはMSO会員様限定となります】 今年度2回目の会員限定会社紹介+交流会のご案内です。今年一年でよかった・イマイチだったことを肴にみなさんで交流しましょう。事業内容の紹介だけでなく、困っていること、手伝って欲しいこと などなど会員みんなの知恵を借りちゃいましょう!出入り自由、ゆるりとしたアットホームな雰囲気で開催したいと思います。 ◎いつもオフィスで見かけるけどどんなお仕事をされてるんだろう......? そんな方とぜひこの機会にお話してみてください。 【開催概要】◆日 時:12月7日(木)17:30-19:30◆会 場:松戸スタートアップオフィスコワーキングスペース◆参加費:500円(当日支払い) ◆対 象:松戸スタートアップオフィス会員◆問合せ:松戸スタートアップオフィス事務局 047-382-6087(フリーダイヤル: 0120-917-854) ◎会社紹介タイムを実施します(1社15分程度) ご希望の方はお申込み時に「会社紹介あり」を選択ください◎出入り自由、お気軽にご参加くださいませ。 ご質問やご希望などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
-
2023年12月7日(木) 10:30家族も職員も自分の人生の当事者~自分自身を大切にできるからこそ他者を大切にできる~近江Fukushi大学 福祉先進国、、、そういわれたのはいつのことだろう。かつては、日本中から利用者も、働き手も目指した滋賀県。いまは?※ZOOM参加用のIDは、開催1時間前には申し込みいただいた方にevawatからメールを送らせていただきます。Zoom に慣れない方は10分前には入室いただければと思います。※講座はオンライン(ZOOM)受講となります。受信環境の良いところで受講ください。PC参加を推奨しております。--------------------------------------【家族も職員も自分の人生の当事者~自分自身を大切にできるからこそ他者を大切にできる~】 これからを創る、みんなの協働についておしゃべりします。 ―――――――――――――――――【日程】2023年12月7日(木)10:30~12:15 【講師】坂本 彩(さかもと あや) 【参加費】非会員1,000円 ※うまく申し込めない方は銀行振り込みでも相談受け付けます。 【定員】20名 【場所】ZOOM オンライン -------------------------------------- 講師プロフィール: 彩社会福祉士事務所代表。主に、知的障害のある人とかかわる仕事を25年ほどしている。2017年に、独立型社会福祉士事務所を開業。福祉施設のアドバイザーや研修講師、成年後見人の受任、龍谷大学の非常勤講師などをしている(障害児支援論担当)。障害のある人もない人も一緒に「学び合いの空間づくり」をしていきたい。龍谷大学大学院社会学研究科社会福祉学修士課程修了。社会福祉士、介護福祉士、障害者相談支援専門員、そのほか、漢方養生士指導士、漢方スタイリスト、薬膳アドバイザーの資格も持つ。
-
2023年12月6日(水) 14:00定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ “キラグレース“は、 女性起業家のビジネス環境を サポートをしています! 女性起業家がビジネスを ブラッシュアップでき、 関わる人に自らのビジネスを さらに知っていただき、 ご縁と新しい可能性が広がるよう、 定例会として、"キラグレースの会"を 毎月第1水曜日に開催しています! 起業家やビジネスを持つ人が増え、 女性も働き続けることが 必要になっている時代だからこそ、 女性に合わせた働き方の一つに "起業"があります! しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。 そして、起業には様々な悩みや課題もあって、 それが解決できる環境も必要です! キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆ そして、コミュニティを通して、 一人ではハードルの高いことも なかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、 “ひとりではできないことの実現"を 目指し活動しています! ビジネスとして、挑戦もしながら、 人間関係づくりや情報共有など、 さらなるビジネス環境と ご縁を広げていくきっかけに、 是非ご参加ください(^^) 以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー ◆定例会「キラグレースの会」◆ キラグレースとのご縁を活かし、 コミュニティをもっと知り、 さらに活かしていくための交流と ワークアウトができる 定例交流会です! ●日時 12/6(水)14:00-16:00 ※定例会は、基本 第1水曜日の開催です。 ●会場 としま区民センター会議室/池袋 ※詳細は参加の方にお知らせ致します。 ●参加費 ①年会費メンバー:無料 ②協賛メンバー:1500円 ③紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ④ゲスト参加:2500円 ●参加条件 ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます! ●内容 キラグレースの会について 参加者名刺交換&自己紹介タイム ワークタイム キラグレースのスケジュール案内 など・・・ ●定員:各回20名 ●持ち物 筆記用具 名刺やチラシ ●懇親会 会の終了後1時間ほど、 懇親会を行なっておりますので、 交流の機会に合わせてご参加ください! ご参加お待ちしています(^^) ありがとうございます! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム :春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ
-
2023年11月29日(水) 19:00入門講座【東京(新宿)開催】(リアル)2018年開講以来 東京・大阪の経営者層中心に700名+が受講。学生含め全階層の受講生から大絶賛の入門講座 開発の背景から始まり、演繹法vs帰納法 概論や思考・行動のタイプ(フルーツ分類)等、猛獣塾オリジナルの内容満載で構成。 「2時間半がアッという間」「こんなに腹に落ちるのは初めて」「明日からでもビジネス活用できる」等 驚きと感激のコメント多数、全受講生大絶賛の名物講座。 本講座は、復習受講が無料です。 既にご参加いただいた事のある方は、下記のURLから参加登録してください。 https://mouju.online/nyumon
-
2023年11月25日(土) 18:30NEXT ONE Vol.10 自分らしく生きることNEXT ONE Vol.10は、ゲストスピーカーは、『田中 ちひろ』さんです!! 今回のテーマは、 「自分らしく生きること」 皆さんにとっての自分らしさってなんですか?? 田中さんのさまざまな活動から田中さんだからこそ聞くことのできる 「自分らしさ」 について 貴重な体験談などを聞きながら、グループワークなどを通してみんなで考えていきます! 田中さんプロフィール 株式会社ヒューマンスキル・アカデミー代表 カレイドコンパス・インターナショナル代表 NGO TOFA理事長 大阪外国語大学卒業(現在の大阪大学) イタリアミラノで20年以上某上場企業のマネージャーとして勤務の傍ら、イタリア、スイスをはじめとするヨーロッパと日本の企業および個人に向けて、研修、コーチング&コンサルティング事業を展開(ヒューマンスキル・アカデミー代表)、3カ国語を使って、25カ国50,000人の研修実績を持つ。 また、2020年からはタンザニアの子どもたちへの教育支援を行う NGO TOFAの代表理事であると同時に、さまざまなプロジェクトに従事。 美しいもの、美味しいもの、そして旅行やさまざまな国の人々やカルチャーと触れ合うのが大好きで、今まで訪れた国は60カ国以上。国際社会の中で、人種や国籍の違いを超えて、人々が本当に自分らしく輝くことをテーマに、今も世界中を飛び回っている。 2006年ミラノの電車脱線横転事故に巻き込まれ、九死に一生を得た経験から 「世界は広く、生き方も様々でOK。みんなが自分の素晴らしさに気づき、輝いて生きていけるためになにかをしたい」 と強く願うようになったそうです。現在の活動は全てその想いを実現するため。 60カ国以上を訪れ、世界でさまざまな分野で活躍している田中さんだからこそ、聞くことのできる 「自分らしく生きること」「カルチャーの違い」「ワクワクすること」 をテーマに今回のオンラインセミナーを進めていきます!! 日常では感じることのない学びがここにはあります! ご参加お待ちしております。
-
2023年11月23日(木) 13:30あるがママfes vol.7 パパママ座談会あるがママfes vol.7 パパママ座談会「褒めるってむずかしい?!」へのご参加お申込をご検討くださりありがとうございます。 ページの最後まで必ずご確認下さいますようお願いいたします。 【日時】 2023/11/23(木祝)10:00〜16:00 【場所】 ブランチ大津京 ハッシュタグ 大津京 【スケジュール】 パパママ座談会「褒めるってむずかしい?!」 ●第1部 13:30〜14:00 ●第2部 14:15〜14:45 (同じ内容になりますので、ご都合に合わせていずれかをお申込ください) 【内容】 お子さまを褒める時、どんな風に褒めていますか? ワンパターンでわざとらしくなってしまう、 こどもが褒められ慣れていて、褒めても反応が薄い。。。 講座を開催させていただく中で、いろんなお悩みをお聞きします。 パパママ同士、みんなでお話ししながら、「褒める」について考える時間です。 パパかママお一人でのご参加も、ご夫婦やお子さま連れでのご参加も可能です。 【対象】ママ・パパ 【定員】6組 (お一人での参加も、ご夫婦や親子での参加も可能です。お子さまはスペース内で遊んでいただくことも可能です。見守りスタッフはおりますが、安全上の責任は負いかねますのでご了承ください。) 【参加費】1組500円 (1家族) 【講師紹介】 おやこくらぶ(マザーズコーチング滋賀) マザーズコーチングスクール認定ティーチャー 末竹哲也 滋賀県大津市在住。5歳女子、1歳男子のパパ。精密機器メーカーのエンジニアをしながら、「働く人にパートナーシップの視点を」をモットーにMCS認定ティーチャー、TCS認定コーチとして活動中。育児も仕事も後悔したくないパパママにコミュニケーション講座を開講している。 三品紀子 滋賀県草津市在住。小2・年少の姉妹のママ。「子育てをもっと楽しく」したいパパママにコーチングをお届けすべく、MCS認定マティーチャー、TCS認定コーチとして活動中。定期的にママ向けコーチング講座を開講するなど、コミュニケーションについて考える場づくりを行なっている。 【申し込み締め切り】11/19(日) (それ以降のお申し込みは11/23の当日受付となります。当日のお申し込みは1️⃣おやこくらぶ(マザーズコーチング)のマルシェブースでお申出ください) 【注意事項】 ■お申し込みの方は、当日開始時間の15分前より受付いたします。 ■fes当日は、SNS(facebook、Instagram)にてライブ中継を予定しております。また、外部からの撮影が入ることがあります。写真、動画撮影に支障のある方は受付時にスタッフまでお知らせください。詳しくは、【撮影に関する同意事項】に記載しておりますのでご確認ください。 ■質問等ございましたらお気軽に otsutunagari2019@gmail.com まで「 パパママ座談会の件」と記載の上、お問い合わせください。 ☆あるがママfesでは、当日のボランティアを募集しています♪ 朝の設営・受付・お片付け・子どもの見守り等、短時間でも大丈夫です。一緒にイベントを盛り上げてくださる方、大募集です。 下記からお申込みいただけます。ご協力よろしくお願いいたします。 ボランティアお申し込みフォーム
-
2023年11月23日(木) 11:45あるがママfes vol.7 体幹遊び!SPARKLEトレーニング体験 申し込み体幹遊び!SPARKLEトレーニング体験に参加申し込みをご検討くださりありがとうございます。 ページの最後まで必ずご確認下さいますようお願いいたします。 【日時】2023/11/23(木祝)10:00~16:00 【場所】ブランチ大津京 コミュニティエリア(芝生) 【アクティビティ 体験スケジュール】 ●11:45~12:15 体幹遊び!SPARKLEトレーニング/スパークルキッズ滋賀【内容】遊びは最高のトレーニング!全力で動き回ろう!汗をかいて、遊びの天才になろう!カラダを動かす遊びを通して運動って楽しい!やりたい!気持ちを引き出します。【講師紹介】 杉岡 由香 滋賀県大津市在住。高1女子、中2男女の双子の3児の母。現在、大津市瀬田北学区にて毎週金曜日に教室を開校中。今年度、大津京教室を開校予定。また、おおつつながりプロジェクトの運営メンバーとして、あるがママfesやイベントの開催、運営をしている。 【対象年齢】年少児~小学校2年生 保護者の付き添いが必要 【定員】15名(チケットはお子様1名様につき1枚必要です) 【参加費】500円 【持ち物】フェイスタオル、飲み物、動きやすい服装でお越しください。【申し込み締め切り】11/19(日) (それ以降のお申し込みは11/23の当日受付となります) 【注意事項】 ■チケットは1度に複数枚お申し込み頂けます。 必要なチケット枚数をお申し込みください。 ■お申し込みの方は、当日開始時間の15分前より受付いたします。 ■fes当日は、SNS(facebook、Instagram)にてライブ中継を予定しております。また、外部からの撮影が入ることがあります。写真、動画撮影に支障のある方は受付時にスタッフまでお知らせください。詳しくは、【撮影に関する同意事項】に記載しておりますのでご確認ください。 ☆あるがママfesでは、当日のボランティアを募集しています♪ 朝の設営・受付・お片付け・子どもの見守り等、短時間でも大丈夫です。一緒にイベントを盛り上げてくださる方、大募集です。 下記からお申込みいただけます。ご協力よろしくお願いいたします。 https://forms.gle/ZVq66FaUfHdprV7E9
-
2023年11月23日(木) 10:30あるがママfes vol.7 キッズお仕事体験 参加申し込みこの度は「あるがママfes vol.7キッズお仕事体験」参加をご検討いただきありがとうございます。 毎回大好評のお仕事体験!お店屋さんになって、販売経験をしていただきます。 概要は最下部までご覧ください。必ず、お子様1名につき1枚のチケットの選択をしてください。残席不足の場合は別の時間帯をお選びいただきます様お願いいたします。 【日時】2023/11/23(木祝) 10:30~14:20 【場所】ブランチ大津京 (大津市二本松1-1) 【お仕事体験時間】 (各回所要時間は50分です)チケットは参加されるお子様ひとりにつき1枚購入いただきます様お願いいたします。 ①10:30〜11:20 ②11:30〜12:20 ③12:30〜13:20 ④13:30〜14:20 【定員】各回6名 【対象】年長児~小学生 【参加費】1人700円 【内容】 UNIQLO前 ●滋賀県産の新米販売(協力:uchi cafe*さん、ひら自然菜園さん) ●おにぎりの販売(協力:いまめださん)●地場野菜の販売(協力:食まちアグリケーションさん) 芝生ひろば(ハッシュタグ大津京前)●ミニ縁日(スマートボールのお店屋さん) ハッシュタグ大津京 ●ミニ縁日(射的のお店屋さん)・3つに分かれてのお仕事体験です。(時間内で交代あり) ・前回お仕事体験にご参加いただいた方は、お仕事体験タイムカードをお忘れなく!【お申込み期限】11/19(日) それ以降のお申し込みで空きがある場合は、当日11/23の受付となります。 ■当日外部の取材が入る可能性があります。撮影等に支障がある方は、事前にお知らせください。 ■Instagramでのライブ配信を予定しています。写真や動画撮影に支障のある方は受付時にスタッフにお知らせください。詳しくは、申し込みページ【撮影に関する同意事項】に記載しておりますのでご確認ください。 ■質問等ございましたらお気軽に otsutunagari2019@gmail.com まで「キッズお仕事体験の件」と記載の上、お問い合わせください。 ☆あるがママfesでは、当日のボランティアを募集しています♪ 朝の設営・受付・お片付け・子どもの見守り等、数時間でも結構です。一緒にイベントを盛り上げてくださる方、大募集です。 パパやご近所さんにもぜひお声がけください。下記からお申込みいただけます。 https://forms.gle/ZVq66FaUfHdprV7E9
-
2023年11月23日(木) 10:00あるがママfes vol.7 親子で学べるスマフォト講座 申し込み親子で学べるスマフォト講座に参加申し込みをご検討くださりありがとうございます。 ページの最後まで必ずご確認下さいますようお願いいたします。 【日時】2023/11/23(木祝) ①10:00〜11:00 ②11:30〜12:30 【場所】ブランチ大津京 ハッシュタグ大津京(クリエイティブエリア) 【参加費】大人1名様 1500円 大人2名様以上の場合 お1人 1000円 ※中学生以下のお子様は参加無料 【定員】各回15人 【持ち物】スマホ 【申し込み締め切り】11/19(日)(それ以降のお申し込みは11/23の当日会場受付にて随時受付となります)【内容】今だけの日常を大切に!プロのカメラマンにスマホでもできる映える撮り方を教わろう!スマホで日常を写真に撮ることが身近になった半面。もっと上手く撮れたらなぁ、、、と思うことありませんか?今回はプロのカメラマンがスマホでもできる撮り方を講座で教えてくださいます。ご家族、ご夫婦など奮ってご参加ください。【講師紹介】 CANPANY滋賀県を中心に活動しており、飲食、ウエディング、店舗写真、ポートレートなど多ジャンルの撮影をこなす。最近では動画撮影や写真塾(Phoro Motto)や平和堂カルチャー講師、JEUGIAカルチャー講師などもしている。 【注意事項】 □チケットは大人1人につき1枚必要です。(中学生以下のお子様は不要) ■お申し込みの方は、当日開始時間の15分前より受付いたします。 ■fes当日は、SNS(facebook、Instagram)にてライブ中継を予定しております。また、外部からの撮影が入ることがあります。写真、動画撮影に支障のある方は受付時にスタッフまでお知らせください。詳しくは、【撮影に関する同意事項】に記載しておりますのでご確認ください。 ■質問などございましたら、お気軽に otsutunagari2019@gmail.comまで連絡をお願いいたします。 ☆あるがママfesでは、当日のボランティアを募集しています♪ 朝の設営・受付・お片付け・子どもの見守り等、数時間でも結構です。一緒にイベントを盛り上げてくださる方、大募集です。 パパやご近所さんにもぜひお声がけください。下記からお申込みいただけます。 https://forms.gle/ZVq66FaUfHdprV7E9
-
2023年11月23日(木) 10:00あるがママfes vol.7 キットパスカラフルスライム作り体験キットパスでカラフルスライム作りをお申込みご検討いただき、ありがとうございます。ページの最下部までご覧いただき、お申し込みくださいます様よろしくお願いいたします。 【日時】2023/11/23(木祝) 10:00~16:00 【場所】ブランチ大津京 (大津市二本松1-1) 【内容】キットパスを使ってスライムを作ります。キットパスで好きな色を作ってから、スライムに色を写します。どんな色のスライムが出来るかな?自分だけのオリジナルスライムを作りましょう♪ 【対象年齢】どなたでも (未就学児は保護者同伴でお願いします) 【参加費】500円 【定員】各回4名 【開催時間】 ①10:00~10:30 ②10:30~11:00 ③11:00~11:30 ④11:30~12:00 ⑤12:00~12:30 ⑥12:30~13:00 ⑦13:00~13:30 ⑧13:30~14:00 ⑨14:00~14:30 ⑩14:30~15:00 ⑪15:00~15:30 ⑫15:30~16:00 その他、水てっぽう的あて・カラフルバルーン作り・ぬりえハガキのイベントも同時開催いたします。 参加希望の方は動きやすく、汚れてもよい服装でご参加ください。 ■お申し込み締め切り11/19(日) それ以降、ご予約に空きがある場合は11/23当日受け付けとなります。 ■当日外部の取材が入る可能性があります。撮影等に支障がある方は、事前にお知らせください。 ■Instagramでのライブ配信を予定しています。写真や動画撮影に支障のある方は受付時にスタッフにお知らせください。詳しくは、申し込みページ【撮影に関する同意事項】に記載しておりますのでご確認ください。 ■質問等ございましたらお気軽に otsutunagari2019@gmail.com まで「キットパスでカラフルスライム作りの件」と記載の上、お問い合わせください。 ☆あるがママfesでは、当日のボランティアを募集しています♪ 朝の設営・受付・お片付け・子どもの見守り等、数時間でも結構です。一緒にイベントを盛り上げてくださる方、大募集です。 パパやご近所さんにもぜひお声がけください。下記からお申込みいただけます。 ボランティアお申し込みフォーム
-
2023年11月23日(木) 10:00あるがママfes vol.7 キットパス水鉄砲的当て体験キットパスで水鉄砲的当て体験にお申込みご検討いただき、ありがとうございます。 ページの最下部までご覧いただき、お申し込みくださいます様よろしくお願いいたします。 【日時】2023/11/23(木祝) 10:00~16:00 【場所】ブランチ大津京 (大津市二本松1-1) 【内容】キットパスを使って書いた的を水鉄砲で消して何が書いてあるか当てよう! 豪華景品がもらえるよ❤️ 【対象年齢】どなたでも (未就学児は保護者同伴でお願いします) 【参加費】600円 【定員】各回2名 【開催時間】 ①10:20〜11:40 ②10:40〜11:00 ③11:00〜11:20 ④11:20〜11:40 ⑤11:40〜12:00 ⑥12:00〜12:20 ⑦12:20〜12:40 ⑧12:40〜13:00 ⑨13:00〜13:20 ⑩13:20〜13:40 ⑪13:40〜14:00 ⑫14:00〜14:20 ⑬14:20〜14:40 ⑭14:40〜15:00 ⑮15:00〜15:20 ⑯15:20〜15:40 その他、カラフルスライム作りやカラフルバルーン作りのイベントも同時開催いたします。参加希望の方は動きやすく、汚れてもよい服装でご参加ください。 ■お申し込み締め切り11/19(日) それ以降、ご予約に空きがある場合は11/23当日受け付けとなります。 ■当日外部の取材が入る可能性があります。撮影等に支障がある方は、事前にお知らせください。 ■Instagramでのライブ配信を予定しています。写真や動画撮影に支障のある方は受付時にスタッフにお知らせください。詳しくは、申し込みページ【撮影に関する同意事項】に記載しておりますのでご確認ください。 ■質問等ございましたらお気軽に otsutunagari2019@gmail.com まで「水てっぽう的当ての件」と記載の上、お問い合わせください。 ☆あるがママfesでは、当日のボランティアを募集しています♪ 朝の設営・受付・お片付け・子どもの見守り等、数時間でも結構です。一緒にイベントを盛り上げてくださる方、大募集です。 パパやご近所さんにもぜひお声がけください。下記からお申込みいただけます。 ボランティアお申し込みフォーム
-
2023年11月23日(木) 10:00あるがママfes vol.7 キットパスバルーンお絵描き体験キットパスバルーンお絵描きにご予約ご検討くださいましてありがとうございます。 ページの最下部までご覧いただき、お申し込みくださいます様よろしくお願いいたします。 【日時】2023年11月23日(木祝)10:00~16:00 【場所】ブランチ大津京 (大津市二本松1-1)※スライム作りの会場はハッシュタグ大津京前(芝生側)になります。 【内容】キットパスを使ってバルーンにお絵描きをします。キットパスの好きな色で自由にお絵描き♪自分だけのオリジナルバルーンを作りましょう! 【対象年齢】どなたでも (未就学児は保護者同伴でお願いします) 【参加費】600円 【定員】各回4名 【開催時間】 ①10:00~10:30 ②10:30~11:00 ③11:00~11:30 ④11:30~12:00 ⑤12:00~12:30 ⑥12:30~13:00 ⑦13:00~13:30 ⑧13:30~14:00 ⑨14:00~14:30 ⑩14:30~15:00 ⑪15:00~15:30 ⑫15:30~16:00 その他、水てっぽう的あて・カラフルスライム作りイベントも同時開催いたします。 参加希望の方は動きやすく、汚れてもよい服装でご参加ください。 ■当日外部の取材が入る可能性があります。撮影等に支障がある方は、事前にお知らせください。 ■Instagramでのライブ配信を予定しています。写真や動画撮影に支障のある方は受付時にスタッフにお知らせください。詳しくは、申し込みページ【撮影に関する同意事項】に記載しておりますのでご確認ください。 ■質問等ございましたらお気軽に otsutunagari2019@gmail.com まで「キットパスバルーンお絵描きの件」と記載の上、お問い合わせください。 ☆あるがママfesでは、当日のボランティアを募集しています♪ 朝の設営・受付・お片付け・子どもの見守り等、数時間でも結構です。一緒にイベントを盛り上げてくださる方、大募集です。 パパやご近所さんにもぜひお声がけください。下記からお申込みいただけます。 ボランティアお申し込みフォーム
-
2023年11月18日(土) 20:30男性に愛される女性の秘訣、 女性が離れられない男性の秘密を脳科学から学べる講座「臭いイケメンといい匂いのブサメン臭い美女といい匂いのブス」男性と女性の違いが、この質問から解ってくるとしたら?恋愛を制するならば、まずは相手を知る事。 男女の違いは色々あるけれど、性を知る事で見えてくることはたくさんあります。 性を知るという事は、それらを管理している、脳を知るという事。 男性が何かを考える時の神経回路、女性が何かを考える時の神経回路 その違いがあるから男性と女性の考え方は違うのです。 男女の違いを面白く、楽しく、そしてドストレートに語る髙森先生の話は めちゃくちゃ面白い! 楽しく学んで、愛される自分になるための講座です。
-
2023年11月13日(月) 19:00入門講座【大阪開催】(リアル)2018年開講以来 東京・大阪の経営者層中心に700名+が受講。学生含め全階層の受講生から大絶賛の入門講座 開発の背景から始まり、演繹法vs帰納法 概論や思考・行動のタイプ(フルーツ分類)等、猛獣塾オリジナルの内容満載で構成。 「2時間半がアッという間」「こんなに腹に落ちるのは初めて」「明日からでもビジネス活用できる」等 驚きと感激のコメント多数、全受講生大絶賛の名物講座。 本講座は、復習受講が無料です。 既にご参加いただいた事のある方は、下記のURLから参加登録してください。 https://mouju.online/nyumon
-
2023年11月11日(土) 10:0011月度セミナー\ 女性向け起業応援塾 /3回コースで事業計画書を完成させよう!◆日 時:本講座は全3回の連続コースです。 11月11日(土)10:00~13:00 11月18日(土)10:00~13:00 11月25日(土)10:00~13:00(質疑応答含) ◆場 所:松戸スタートアップオフィスでの会場参加 ◆定 員:会場12名(※応募多数の場合は抽選を行います。10/25を目途に受講の可否をお知らせします) ◆参加費:無料 ◆内 容: 自分のビジネスを持ちたい! でも、事業計画の立て方や資金調達ってどうすればいいの? 起業の第一歩が踏み出せない...事業計画を見直したい...という方におすすめの講座です。 <プログラム> 第1回 起業の基礎知識と関連制度 第2回 事業コンセプトとマーケティング 第3回 収支計画と資金調達 <当日お持ちいただくもの> 筆記用具
-
2023年11月8日(水) 13:00脳活性で若返り効果~いくつになってもあなたの脳は成長する~歳をとったから仕方ない・・・そんな事を思ってしまう事、ありますよね。ただ脳の事を学んだら、私たちには確かに少しづつ衰える事もあるけれど、伸びていく能力も存在していたのです!!そして、脳には可塑性があって、足りなくなってしまったところを補う事は出来るという事が最新の脳科学ではわかってきた。 これってすごい可能性じゃない??そう私たちはまだまだ、成長するし、出来る事も学べば確実に増えるのです。 「ピンピンコロリ」少し前からよく聞く言葉だけど、実際にどれくらいの人がピンピンでコロリしているの? 医療がすすんだから仕方ない?その分、食や生活習慣の知識も増えているはずなのに、それでも歳をとったら認知症になるのは仕方がないってどういうこと? 誰だって、病気になりたくはないし、認知症にもなりたくない。子どもや孫に迷惑をかけたくないし、経済的な事を考えても自分の老後は不安要素がいっぱい。 それを見て見ぬふりも出来るけど、もしも年齢に抗(あらが)う事ができるのなら、一緒に抗いませんか? 口角上げて、ほぺった上げて、とっておきの笑顔でいられる、自分のままで。 いつも周りには人が集う。そんな素敵な人間力。 それがこの講座で学べる事です。 ULTRAコミュニケーション協会が提供する講座。 可能性アカデミーが提供する、"脳の可能性"をとーっても解りやすく学べます。
-
2023年11月4日(土) 18:30NEXT ONE Vol.9 幸せの基本NEXT ONE Vol.9は、ゲストスピーカーは、『チャウ』さんです!! デイン テイ ビック チャウさん 岡山県加賀郡吉備中央町に在住 日本では介護の仕事 日本で得た収入からベトナムの衣服作成の会社に投資をしたり、会社を作ったり多岐に渡って活躍されています。 チャウさんは、現在ベトナムの方々に日本語を教えたり、勉強熱心な子どもたちと活動をしたりなど様々な方面で活躍されている方です。 人生の中でたくさんのことに挑戦し、何度も挫折したことがあると事前打ち合わせの時にお話を聞きました。そんなチャウさんの価値観はとても素晴らしいものでした!! そんなチャウさんだからこそ、聞くことのできる 「幸せの基本」「自分らしく生きること」「ベトナムと日本の違い」 など様々な分野のお話を軸に今回のオンラインセミナーを進めていきます。 ・幸せについて考えてみたい ・自分らしく生きることってどんなこと? ・多様性を感じてみたい など様々な思いを持つ皆様のご参加をお待ちしております。
-
2023年11月3日(金) 20:30【COPY】男性に愛される女性の秘訣、 女性が離れられない男性の秘密を脳科学から学べる講座「臭いイケメンといい匂いのブサメン臭い美女といい匂いのブス」男性と女性の違いが、この質問から解ってくるとしたら?恋愛を制するならば、まずは相手を知る事。 男女の違いは色々あるけれど、性を知る事で見えてくることはたくさんあります。 性を知るという事は、それらを管理している、脳を知るという事。 男性が何かを考える時の神経回路、女性が何かを考える時の神経回路 その違いがあるから男性と女性の考え方は違うのです。 男女の違いを面白く、楽しく、そしてドストレートに語る髙森先生の話は めちゃくちゃ面白い! 楽しく学んで、愛される自分になるための講座です。
-
2023年11月1日(水) 14:00定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ “キラグレース“は、 女性起業家のビジネス環境を サポートをしています! 女性起業家がビジネスを ブラッシュアップでき、 関わる人に自らのビジネスを さらに知っていただき、 ご縁と新しい可能性が広がるよう、 定例会として、"キラグレースの会"を 毎月第1水曜日に開催しています! 起業家やビジネスを持つ人が増え、 女性も働き続けることが 必要になっている時代だからこそ、 女性に合わせた働き方の一つに "起業"があります! しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。 そして、起業には様々な悩みや課題もあって、 それが解決できる環境も必要です! キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆ そして、コミュニティを通して、 一人ではハードルの高いことも なかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、 “ひとりではできないことの実現"を 目指し活動しています! ビジネスとして、挑戦もしながら、 人間関係づくりや情報共有など、 さらなるビジネス環境と ご縁を広げていくきっかけに、 是非ご参加ください(^^) 以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー ◆定例会「キラグレースの会」◆ キラグレースとのご縁を活かし、 コミュニティをもっと知り、 さらに活かしていくための交流と ワークアウトができる 定例交流会です! ●日時 11/1(水)14:00-16:00 ※定例会は、基本 第1水曜日の開催です。 ●会場※会場変更 【レンタルスペース345Palette_Lounge池袋】 住所: 〒170-0013東京都豊島区東池袋1-39-20 ※詳細は参加の方にお知らせ致します。 ●参加費 ①年会費メンバー:無料 ②協賛メンバー:1500円 ③紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ④ゲスト参加:2500円 ●参加条件 ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます! ●内容 キラグレースの会について 参加者名刺交換&自己紹介タイム ワークタイム キラグレースのスケジュール案内 など・・・ ●定員:各回20名 ●持ち物 筆記用具 名刺やチラシ ●懇親会 会の終了後1時間ほど、 懇親会を行なっておりますので、 交流の機会に合わせてご参加ください! ご参加お待ちしています(^^) ありがとうございます! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム :春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ
-
2023年10月28日(土) 13:00★エントリー説明会開催します!★やさシティ、まつど。ビジネスプランコンテスト~~ビジネスプランコンテスト開催します!~~ ~~まずはエントリー前の説明会に参加してみましょう(^▽^)/~~ 地域の元気な起業家を、市民の皆さんで応援するビジネスプランコンテストです。 ご自身の「起業のタネ」をアピールし、みんなに応援してもらえる絶好のチャンスです -----------------------------------------エントリー説明会------------------------------------------------ ■日時 2023年10月28日(土) 13時~14時 ■場所 オンライン開催 https://us06web.zoom.us/j/81251364407?pwd=MmU3UHpwdmVaTG5LNGRmMUVSdXlRdz09 ミーティングID: 812 5136 4407 パスコード: 903982 ■参加費 無料 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------
-
2023年10月25日(水) 19:00入門講座【東京(八重洲)開催】(リアル)2018年開講以来 東京・大阪の経営者層中心に700名+が受講。学生含め全階層の受講生から大絶賛の入門講座 開発の背景から始まり、演繹法vs帰納法 概論や思考・行動のタイプ(フルーツ分類)等、猛獣塾オリジナルの内容満載で構成。 「2時間半がアッという間」「こんなに腹に落ちるのは初めて」「明日からでもビジネス活用できる」等 驚きと感激のコメント多数、全受講生大絶賛の名物講座。 本講座は、復習受講が無料です。 既にご参加いただいた事のある方は、下記のURLから参加登録してください。 https://mouju.online/nyumon
-
2023年10月21日(土) 15:0010月度セミナー:伝わる声と話し方で自分をブランディング◆日 時:10月21日(土)15:00‐16:30(質疑応答含) ◆場 所:松戸スタートアップオフィスの会場参加とzoomによる配信 ◆定 員:会場15名オンライン100名(※要申込・先着順) ◆参加費:無料 ◆内 容: あなたの強みや事業への想いは相手にしっかり伝わっていますか? 「伝える」と「伝わる」は違います。 想いを持ってスタートしたあなたの事業を相手の心にしっかり響かせる「伝わる声と話し方」を身につけることは自分のブランディングになります。 人の第一印象の約4割を占めるとも言われる「声や話し方」を磨いて売上アップにも繋げましょう! ◆講 師:フリーアナウンサー 山口 智子さん ◆申 込:https://matsudo-startup.jp/ ◆問合せ:松戸スタートアップオフィス事務局 office@matsudo-startup.jp ◎講師プロフィール: 山口 智子(やまぐちともこ)話し方講師・フリーアナウンサー 都内のAM/FMラジオ局にて、アナウンサーや番組制作に携わる。 これまで中継リポートや経営者、著名人などへのインタビュー、司会など3,000以上の現場を経験。 現在は「伝わる声と話し方」「相手と信頼関係を築く聴き方」などのメソッドを通したコミュニケーション研修を企業様で担当。 経営者のための話し方個別レッスンも展開中。
-
2023年10月5日(木) 19:0010月度セミナー〈起業家・⼩規模事業者・企業向け〉 「令和の営業」新ルール〜属⼈化させず効率化させる⽅法〜◆日 時:10月5日(木)19:00‐20:00(質疑応答含) ◆場 所:会場参加とオンライン(web会議システムzoomを使用)との併用 ◆定 員:会場15人 オンライン100名(※要申込・先着順) ◆参加費:無料 ◆内 容: 営業をよりスマートに!営業を楽に!営業をシンプルに! ・営業は気合ではなく、管理やチーム作りから。わかるできる実現する為の現状把握が可能。うまくいっている⼀部の企業だけが使っている「ニューセールス」⼿法を、広く営業成果としてお伝えするセミナーです。 ・セミナーの後半では、それぞれの企業に合った改善⼿法を⾒える化し、明⽇からすぐ 使える⼿法を伝授します。 ・未来に求められる営業成果に対して、今改善しなければいけないことが⾒えます。 ・令和の営業に必要な100項⽬のチェックリストから、参加企業の現在と未来像がわかります。 【当日お持ちいただくもの】 ・商談管理ツール(※PC上、わかる範囲でご準備ください) ・⾃社の顧客情報が整理されたもの ・筆記⽤具 ※オンライン参加の場合、インターネット環境が必要です。
-
2023年10月4日(水) 14:00定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ “キラグレース“は、 女性起業家のビジネス環境を サポートをしています! 女性起業家がビジネスを ブラッシュアップでき、 関わる人に自らのビジネスを さらに知っていただき、 ご縁と新しい可能性が広がるよう、 定例会として、"キラグレースの会"を 毎月第1水曜日に開催しています! 起業家やビジネスを持つ人が増え、 女性も働き続けることが 必要になっている時代だからこそ、 女性に合わせた働き方の一つに "起業"があります! しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。 そして、起業には様々な悩みや課題もあって、 それが解決できる環境も必要です! キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆ そして、コミュニティを通して、 一人ではハードルの高いことも なかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、 “ひとりではできないことの実現"を 目指し活動しています! ビジネスとして、挑戦もしながら、 人間関係づくりや情報共有など、 さらなるビジネス環境と ご縁を広げていくきっかけに、 是非ご参加ください(^^) 以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー ◆定例会「キラグレースの会」◆ キラグレースとのご縁を活かし、 コミュニティをもっと知り、 さらに活かしていくための交流と ワークアウトができる 定例交流会です! ●日時 10/4(水)14:00-16:00 ※定例会は、基本 第1水曜日の開催です。 ●会場 としま区民センター会議室/池袋 ※詳細は参加の方にお知らせ致します。 ●参加費 ①年会費メンバー:無料 ②協賛メンバー:1500円 ③紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ④ゲスト参加:2500円 ●参加条件 ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます! ●内容 キラグレースの会について 参加者名刺交換&自己紹介タイム ワークタイム キラグレースのスケジュール案内 など・・・ ●定員:各回20名 ●持ち物 筆記用具 名刺やチラシ ●懇親会 会の終了後1時間ほど、 懇親会を行なっておりますので、 交流の機会に合わせてご参加ください! ご参加お待ちしています(^^) ありがとうございます! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム :春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ
-
2023年9月30日(土) 19:00ヤポネシアンズsession2 ~福祉戦国時代秋の陣~ 障害福祉の未来を語る福祉先進国、、、そういわれたのはいつのことだろう。 かつては、日本中から利用者も、働き手も目指した滋賀県。いまは? 滋賀県の障がい福祉はどこに向かうのか? それぞれの分野を牽引するパネリストたちとリモート&リアルで飲みかわし、語らおうじゃありませんか!!! 2020年10月に行われた伝説のイベント第2弾! 〇パネリスト 大平 しんたろー(社会福祉法人グロー) 松岡 けーた(びわこ学園知的障害児者地域生活支援センター) 越野 みどり(しが夢翔会・相談センターみゅう) 田村 かずひろ(立命館大学産業社会学部教授) 〇司会 岩原ゆーき( BRAH=art./近江Fukushi大学) チャチャ入れ滋賀県全域の障害福祉関係者みんな! 日時:2022年9月30日土曜日 18:50 OPEN19:00 START ①いまなにしてんねん? ②今後どうなんねん?21:00 FINISH 参加場所①近江八幡 ヤポネシア ②自宅や職場/Wifiあるならどこでも! ※ZOOM参加用のIDは、開催1時間前には申し込みいただいた方にお知らせします。Zoom に慣れない方は10分前には入室いただければと思います。※受信環境の良いところで受講ください。
-
2023年9月30日(土) 18:30NEXT ONE Vol.8 無理は決してないNEXT ONE Vol.8は、ゲストスピーカーは、『ホープのぞみ』さんです!! ホープのぞみさん &JOY(エンジョイ)リズム体操考案者 1ヶ月150名の生徒を持ちシンガポール No.1の親子教室を開催!! リズム体操の資格講座取得の方々も満席教室が続出‼️ 小学生2児のママでもあり、(株)エンジョイアカデミー・ジャパン代表取締役 子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す をリズム体操教室の理念として掲げている。 のぞみさんは大学卒業後 自らの足で世界一周を成し遂げ 1年で24ヵ国をまわりながら、各国の子ども達に体操・ダンスの指導にあたる。その後、シンガポールにて日本人女性初の新体操指導員として体操の先駆者となる。2016年、0~6才までのリズム体操を考案し、 年間800名が通うシンガポールNo1の乳幼児教室に輝く。2021年東京オリンピック シンガポール代表セーリングチームの専属通訳に就任。 現在は日本全国、海外2ヶ国に&JOY(エンジョイ)リズム体操を全国展開しながらシンガポールでの起業家支援や、子ども(0才~高校生対象)の留学支援など、幅広く活躍している。 幅広く世界で活躍されさまざまな経験をしているホープのぞみさんだからこと聞くことのできる 「自分らしく生きること」 「無理はない 無理にしない」 という考え方を軸に今回のオンラインセミナーを進めていきます。 他の参加者の皆様と考えや価値観を共有するグループワークも織り交ぜながらオンラインセミナーを進めていきます。 日常では感じることのない学びがここにはあります。 皆様のご参加お待ちしております。
-
2023年9月28日(木) 18:309月度セミナー「教える仕事で創業する」◆日 時:9月28日(木)18:30‐20:30(質疑応答含) ◆場 所:会場参加とオンライン(web会議システムzoomを使用)との併用 ◆定 員:会場10人 オンライン100名(※要申込・先着順) ◆参加費:無料 ◆内 容: \ 「教える仕事」で起業したい⽅へ / 仕事の始め⽅から集客までをお伝えします。 ------------------------------------------- 「教える仕事」は低コストで始めることができ、やりがいもある素敵な仕事です。しかし、 コースやカリキュラムの作り⽅や料⾦設定が適切ではなかったり、いざ講座や教室をオープン したものの、なかなか受講者を獲得できない現実に突き当たるケースも少なくありません。 本講座は、レッスン講師や教室の先⽣、塾講師などを始めたい⼈に向けて、「教える仕事」 の始め⽅から集客の⽅法まで、2時間で学べるセミナーとなっています。これから始めたい⼈ や、始めたばかりで上⼿く⾏っていない⼈におすすめです。 ◆講 師:小沼 梨沙 様 (千葉県よろず支援拠点コーディネーター) 志鎌 真奈美 様(千葉県よろず支援拠点コーディネーター)
-
2023年9月27日(水) 19:00入門講座【東京(新宿)開催】(リアル)2018年開講以来 東京・大阪の経営者層中心に700名+が受講。学生含め全階層の受講生から大絶賛の入門講座 開発の背景から始まり、演繹法vs帰納法 概論や思考・行動のタイプ(フルーツ分類)等、猛獣塾オリジナルの内容満載で構成。 「2時間半がアッという間」「こんなに腹に落ちるのは初めて」「明日からでもビジネス活用できる」等 驚きと感激のコメント多数、全受講生大絶賛の名物講座。 本講座は、復習受講が無料です。 既にご参加いただいた事のある方は、下記のURLから参加登録してください。 https://mouju.online/nyumon
-
2023年9月15日(金) 17:30松戸スタートアップオフィス会員会社紹介+交流会松戸スタートアップオフィス会員会社紹介+交流会のご案内です。出入り自由、ゆるりとしたアットホームな雰囲気で開催したいと思います。 ◎いつもオフィスで見かけるけどどんなお仕事をされてるんだろう...?そんな方とぜひこの機会にお話してみてください! <MSO会社紹介+交流会のご案内> ◆日 時:9月15日(金)17:30~19:30◆会 場:松戸スタートアップオフィスコワーキングスペース◆参加費:500円◆申込先:エバワット ◎会社紹介タイムを実施します(1社15分程度) ご希望の方はお申込み時に「会社紹介あり」を選択ください ◎出入り自由、お気軽にご参加くださいませ。 ご質問やご希望などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
-
2023年9月6日(水) 14:00定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ “キラグレース“は、 女性起業家のビジネス環境を サポートをしています! 女性起業家がビジネスを ブラッシュアップでき、 関わる人に自らのビジネスを さらに知っていただき、 ご縁と新しい可能性が広がるよう、 定例会として、"キラグレースの会"を 毎月第1水曜日に開催しています! 起業家やビジネスを持つ人が増え、 女性も働き続けることが 必要になっている時代だからこそ、 女性に合わせた働き方の一つに "起業"があります! しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。 そして、起業には様々な悩みや課題もあって、 それが解決できる環境も必要です! キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆ そして、コミュニティを通して、 一人ではハードルの高いことも なかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、 “ひとりではできないことの実現"を 目指し活動しています! ビジネスとして、挑戦もしながら、 人間関係づくりや情報共有など、 さらなるビジネス環境と ご縁を広げていくきっかけに、 是非ご参加ください(^^) 以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー ◆定例会「キラグレースの会」◆ キラグレースとのご縁を活かし、 コミュニティをもっと知り、 さらに活かしていくための交流と ワークアウトができる 定例交流会です! ●日時 9/6(水)14:00-16:00 ※定例会は、基本 第1水曜日の開催です。 ●会場 としま区民センター会議室/池袋 ※詳細は参加の方にお知らせ致します。 ●参加費 ①年会費メンバー:無料 ②協賛メンバー:1500円 ③紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ④ゲスト参加:2500円 ●参加条件 ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます! ●内容 キラグレースの会について 参加者名刺交換&自己紹介タイム ワークタイム キラグレースのスケジュール案内 など・・・ ●定員:各回20名 ●持ち物 筆記用具 名刺やチラシ ●懇親会 会の終了後1時間ほど、 懇親会を行なっておりますので、 交流の機会に合わせてご参加ください! ご参加お待ちしています(^^) ありがとうございます! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム :春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ
-
2023年8月27日(日) 18:30NEXT ONE Vol.7 教育ってどんなもの?NEXT ONE Vol.7 今回のゲストスピーカーは、 教育と探求社 代表取締役社長 宮地 勘司さん です!! 教育とはどんなもの? 今の教育に必要とされていること 学びってなんだろう? どのような教育がこれから必要になってくるのか? など、教育をテーマにVol.7はオンラインセミナーを進めていきます。 教育って堅苦しいイメージがありますよね、僕もありました。 宮地さんとの事前打ち合わせで少しイメージが変わったんです!!! 様々な活動を通して、宮地さんが考える教育のあり方などをお話ししてもらいながら 他の参加者の皆さんとのセッションで教育に対しての考え方、あり方、価値観をシェアしてみませんか? ぜひ、皆様の参加をお待ちしております。
-
2023年8月25日(金) 19:00入門講座【東京開催】(リアル)2018年開講以来 東京・大阪の経営者層中心に700名+が受講。学生含め全階層の受講生から大絶賛の入門講座 開発の背景から始まり、演繹法vs帰納法 概論や思考・行動のタイプ(フルーツ分類)等、猛獣塾オリジナルの内容満載で構成。 「2時間半がアッという間」「こんなに腹に落ちるのは初めて」「明日からでもビジネス活用できる」等 驚きと感激のコメント多数、全受講生大絶賛の名物講座。 本講座は、復習受講が無料です。 既にご参加いただいた事のある方は、下記のURLから参加登録してください。 https://mouju.online/nyumon
-
2023年8月24日(木) 18:308月度セミナー第二弾:起業家・小規模事業者が知っておきたい お金の管理の基本と実践セミナー◆日 時:8月24日(木)18:30‐19:30(質疑応答含) ◆場 所:松戸スタートアップオフィス(会場とzoom同時開催) ◆定 員:会場15名 オンライン100名(※要申込・先着順) ◆参加費:無料 ◆内 容: 起業家や小規模事業者が必ず当たるお金周りの管理の壁。ついつい苦手意識で後回しにしていませんか? お金の管理をしっかり学ぶことで、事業に邁進できる環境が整います。 お金は事業のバロメーターです、事業の成長に役立てるお金の管理について学びましょう ◆講 師:渡邉 義道(わたなべよしみち) さん ◆申 込:https://matsudo-startup.jp/ ◆問合せ:松戸スタートアップオフィス事務局 office@matsudo-startup.jp ◎講師プロフィール: 渡邉 義道(わたなべよしみち) 渡邉税務会計事務所 所長 TKC全国会東東京会 企業防衛制度推進委員会特別委員 TKC全国会東東京会 共済制度等推進委員長 東東京、千葉県エリアの創業支援に特化した活動を展開している。 事業資金の調達、経営管理体制の構築、金融機関との関係性の構築を得意業務とし、多くの企業の スタートダッシュを成功させている。
-
2023年8月21日(月) 19:00入門講座【大阪開催】(リアル)2018年開講以来 東京・大阪の経営者層中心に700名+が受講。学生含め全階層の受講生から大絶賛の入門講座 開発の背景から始まり、演繹法vs帰納法 概論や思考・行動のタイプ(フルーツ分類)等、猛獣塾オリジナルの内容満載で構成。 「2時間半がアッという間」「こんなに腹に落ちるのは初めて」「明日からでもビジネス活用できる」等 驚きと感激のコメント多数、全受講生大絶賛の名物講座。 本講座は、復習受講が無料です。 既にご参加いただいた事のある方は、下記のURLから参加登録してください。 https://mouju.online/nyumon
-
2023年8月13日(日) 18:00Willの探求ワークショップ4月29日オンライン開催したニールセン北村朋子さんの NEXT ONE vol.3 幸せに生きられる国を創るからスピンアウトしたワークショップです。 あなたは、どんな人生を送りたいですか? どんなふうに、毎日を生きたいですか? 漠然と、「こんなふうにできたら...」と感じていることはあるかもしれません。 でも、日々の暮らしが忙しいこともあったりで、 自分の人生について、 真正面から向き合って考える時間は意外にないものです。 でも、自分の人生の羅針盤のようなものを手にできれば、 もっと生きやすくなると思いませんか? そのために、自分のこれまでの生きてきた道のりを振り返り、 現在地を確かめ、 未来を見つめる。 順を追って整理すれば、そう難しいことではないかもしれません。 それを、ひとりでやってみるのではなく、 誰かと一緒にやってみると、ますます自分のことも、 まわりのこともよく見えてくるものです。 そんな時間を、ちょっととってみませんか? 自分の羅針盤となる、Willを探求するプログラムです。 ニールセン北村朋子さんプロフィール Cultural Translator/文化翻訳家2001年デンマーク、ロラン島への移住を機に、民主主義、食、エネルギー、教育、ジャーナリズムなど持続可能な全方位の幸せをテーマに探求を開始。行政やメディア、企業、学校との協働や視察のコーディネート、講演やワークショップなど幅広く活躍中。Lollands Højskole理事。AIDA DESIGN LAB理事。DANSK主宰。 著書:『ロラン島のエコ・チャレンジ〜デンマーク発100%自然エネルギーの島』(2012)
-
2023年8月8日(火) 18:008月度セミナー:〜起業家・小規模事業者向け〜開業時に知っておくべきお金のはなし/創業融資や補助金で失敗しないポイントを学ぼう◆日 時:8月8日(火)18:00‐19:30(質疑応答含) ◆場 所:松戸スタートアップオフィス(会場とzoom同時開催) ◆定 員:会場15名 オンライン100名(※要申込・先着順) ◆参加費:無料 ◆内 容: 創業者が必ずおさえておかないといけない資金調達について学びます。 創業時に必要なお金まわり全般の流れや注意点。そして必ずお世話になるといってもいい、日本政策金融公庫さんの創業融資制度のポイントを松戸支店のご担当から生の事例や審査のポイントなどを解説して頂きます。 ◆講 師:日本政策金融公庫松戸支店 融資第二課 上席課長代理 山田 貴之 さん 松戸スタートアップオフィス マネージャー 内田 雅敏 ◆申 込:https://matsudo-startup.jp/ ◆問合せ:松戸スタートアップオフィス事務局 office@matsudo-startup.jp
-
2023年8月7日(月) 15:00【仙台会場】経営寺子屋8月リアル開催ビジネスをもう一歩先に進めたい経営者のためのコミュニティ。 コンセプトは、 学び合い 高めあい つながり合う 〜寺子屋の概要〜 時間 2時間 参加方法 リアル版とオンライン版を選択可能。 前半と後半の二部構成。 前半は、経営者がもう一歩前に進むための集客などのマーケティングから経営戦略の見える化までワークを交えながら、各社の行動につながるよう落とし込みます。 後半は、参加者同士でお互いの課題を話し合い、新たな気付きや次の一手を他業種の経営者の頭を借りながら、解決していきます。
-
2023年8月5日(土) 14:00恋バナ女子会❣️恋バナ女子会のお知らせ❣️ 普段、話しにくい恋の相談や惚気トークを楽しんでみませんか?💖 あまり恋愛をしたことがない方や、 気軽に恋愛トークもしてみたい✨ そんなあなたも、楽しめる 「恋バナ女子会」! カフェで、ゆったりお話しながら、 恋バナだけではなく女子トークに花を咲かせましょう🌸 当日は、いくつか恋に関するトークテーマを準備しますのでお楽しみに😉 もしかしたら恋愛のプロがぶった切ってくれるかも!?笑 こんな方におすすめ👇✨ ・恋の相談をしたい! ・普段我慢してるけど惚気たい! ・一緒に恋活する仲間が欲しい! 参加希望の方がいましたら、こちらに気軽にメッセージして下さい🙌 ⬛︎日時 8月5日(土)14:00〜16:00 13:40〜受付 ⬛︎会場 Beauty salon In flore 渋谷区千駄ヶ谷3-61-3コンフォリア原宿309号室(JR原宿駅5分) https://g.co/kgs/E1fKZt ⬛︎会費 2,000円 お飲み物&お菓子 ♡CORUNDUM member は500円OFF
-
2023年8月2日(水) 14:00定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ “キラグレース“は、 女性起業家のビジネス環境を サポートをしています! 女性起業家がビジネスを ブラッシュアップでき、 関わる人に自らのビジネスを さらに知っていただき、 ご縁と新しい可能性が広がるよう、 定例会として、"キラグレースの会"を 毎月第1水曜日に開催しています! 起業家やビジネスを持つ人が増え、 女性も働き続けることが 必要になっている時代だからこそ、 女性に合わせた働き方の一つに "起業"があります! しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。 そして、起業には様々な悩みや課題もあって、 それが解決できる環境も必要です! キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆ そして、コミュニティを通して、 一人ではハードルの高いことも なかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、 “ひとりではできないことの実現"を 目指し活動しています! ビジネスとして、挑戦もしながら、 人間関係づくりや情報共有など、 さらなるビジネス環境と ご縁を広げていくきっかけに、 是非ご参加ください(^^) 以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー ◆定例会「キラグレースの会」◆ キラグレースとのご縁を活かし、 コミュニティをもっと知り、 さらに活かしていくための交流と ワークアウトができる 定例交流会です! ●日時 8/2(水)14:00-16:00 ※定例会は、基本 第1水曜日の開催です。 ●会場 としま区民センター会議室/池袋 ※詳細は参加の方にお知らせ致します。 ※オンライン参加の方は、 事前にご連絡ください。 ●参加費 ①年会費メンバー:無料 ②協賛メンバー:1500円 ③紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ④ゲスト参加:2500円 ●参加条件 ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます! ●内容 キラグレースの会について 参加者名刺交換&自己紹介タイム ワークタイム キラグレースのスケジュール案内 など・・・ ●定員:各回20名 ●持ち物 筆記用具 名刺やチラシ ●懇親会 会の終了後1時間ほど、 懇親会を行なっておりますので、 交流の機会に合わせてご参加ください! ご参加お待ちしています(^^) ありがとうございます! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム :春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ
-
2023年8月2日(水) 10:00あるがママfes ㏌近鉄百貨店草津店 キッズお仕事体験 参加申し込みキッズお仕事体験 参加申し込みページ この度は「あるがママfes ㏌ 近鉄百貨店草津店 キッズお仕事体験」参加を ご検討いただきありがとうございます。 毎回大好評のお仕事体験! がついに近鉄百貨店に! お店屋さんになって、販売経験をしていただきます。 概要は最下部までご覧ください。必ず、お子様1名につき1枚のチケットの選択をしてください。残席不足の場合は別の時間帯をお選びください。 【日時】2023/08/2(水)~ 8/8(火) 10:00~19:30 (7日は19時、8日は17時まで) 【場所】近鉄百貨店草津店2階プラグスマーケット&アカリスポット(草津市渋川1丁目1-50) 【お仕事体験 タイムスケジュール】(各回所要時間は90分です)※チケットは参加されるお子様ひとりにつき1枚必要です。 8/2(水)①10:30~12:00 8/3(木)①10:30~12:00 8/4(金)①10:30~12:00 8/5(土)①10:30~12:00 ②13:00~14:30 8/6(日)①10:30~12:00 ②13:00~14:30 8/7(月)①10:30~12:00 8/8(火)①10:30~12:00 【定員】各回4名 【服装】白ポロシャツと濃いめのデニムジーンズ (エプロンは近鉄さんから貸与) ※服装は指定となります!忘れないようご注意ください。 【持ち物】マスク 【対象】年長児~小学生 【参加費】1人1100円 銀行振込(前払い)となります。 振込完了と共に予約完了となります。 【お支払い方法】銀行振込(前払い)にてお願いします。 振込締切7/31(月)ゆうちょ銀⾏宛先/cotomo 記号番号/00960-2-283815 (当座/〇九九店 283815) 【内容】 ●販売(協力:uchi cafe*さん、v-Bottom HUMさん)●地場野菜の販売(協力:ひら自然菜園さん)●ミニ縁日(スマートボール・射的のお店屋さん)・2箇所に分かれてのお仕事体験です。(時間内で交代あり) ・保護者の方の付き添いはできません。 他のお客様のご迷惑にならないよう、ご協力をお願いいたします。 ・前回お仕事体験にご参加いただいた方は、お仕事体験タイムカードをお忘れなく!【お申込み期限】7/30(日)23:45 【主催・企画・運営】おおつつながりプロジェクト 【協力】 合同会社エバワット、丸和紙器株式会社 【協賛】 AZUSA SKIN&WELLNESS CLINIC、アットスクール 【後援】大津市 ■当日外部の取材が入る可能性があります。撮影等に支障がある方は、事前にお知らせください。 ■SNS発信用に体験風景等を撮影する予定をしています。撮影等に支障のある方は受付時にスタッフにお知らせください。詳しくは、申し込みページ【撮影に関する同意事項】に記載しておりますのでご確認ください。 【お問い合わせ】おおつつながりプロジェクト otsutunagari2019@gmail.com まで「キッズお仕事体験の件」と記載の上、お問い合わせください。
-
2023年8月2日(水) 10:00あるがママfes ㏌近鉄百貨店草津店 8/2(水)ワークショップ 参加申し込み8/2(水)ワークショップ 参加申し込みページ この度は「あるがママfes ㏌ 近鉄百貨店草津店 8/2(水)ワークショップ 参加申し込み」参加をご検討いただきありがとうございます。 ご予約は座席の確保となります。 チケットはお1人につき1枚必要です。 残席不足の場合は別の時間帯をお選びください。 また、チケットに記入されている金額は最低金額の場合がございます。 (お選びになる内容で参加費が異なるワークショップがございます。) 下記の【ワークショップタイムスケジュール・内容】をよくお読みの上 ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。 先払いのため、ご来場は開始時間の5分前にお越しください。 【日時】2023/8/2(水)~8/8(火)10:00~19:30(7日は19時、8日は17時まで) 【場所】近鉄百貨店草津店2階プラグスマーケット プラグスシガコレクション&アカリスポット (草津市渋川1丁目1-50) 【お支払い方法】現地レジにて先払い (お支払い前に必ずワークショプの講師にお聞きください) 【お申込み期限】7/30(日)23:45 それ以降のお申込みは現地にて当日受付となります。 【ワークショップ タイムスケジュール・内容】※チケットは参加される方、1人につき1枚必要です。 8月2日(水) ①10:15~ D <好きな天然石が選べる!天然石の指輪作り> ♦ atelier Culala 定員:5名 対象:6歳~大人 所要時間:約40分~60分 参加費:1,650円(税込) ①10:15~ E <ぷにぷにジェルのキラキラキャンドル、ランタン作り> ♦ KAHOHO CANDLE 定員:5名 対象:3歳~大人 所要時間:約20〜30分 参加費:1,100~2,200円(税込) ②11:30~ A <ペーパーナプキン de ちぎり絵> ♦ Nico’s Story 定員:4名 対象:幼稚園児~大人 所要時間:約30分 参加費:550~1,650円(税込) ②11:30~ G <リボン付け放題!オリジナルバッグ、カチューシャ作り> ♦ Muguet 定員:4名 対象:幼稚園児~大人 所要時間:約30分 参加費:カチューシャ770円(税込) バッグ1,650円(税込)~ ③13:00~ C 気持ちをリフレッシュ!アートセラピー ♦ gama da gama 定員:6名 対象:大人 所要時間:約40~1時間 参加費:1,100円(税込) ③13:00~ H NOYAKI鉢の寄せ植えワークショップ ※誠に申し訳ございませんが 一身上の都合により中止とさせていただきます。 ④14:30~ A <ペーパーナプキン de ちぎり絵> ♦ Nico’s Story 定員:4名 対象:幼稚園児~大人 所要時間:約30分 参加費:550~1,650円(税込) 【主催・企画・運営】おおつつながりプロジェクト 【協力】 合同会社エバワット、丸和紙器株式会社 【協賛】 AZUSA SKIN&WELLNESS CLINIC、アットスクール 【後援】大津市 ■当日外部の取材が入る可能性があります。 撮影等に支障がある方は、事前にお知らせください。 ■SNS発信用に体験風景等を撮影する予定です。 撮影等に支障のある方は受付時にスタッフにお知らせください。 詳しくは、申し込みページ【撮影に関する同意事項】に記載しておりますのでご確認ください。 【お問い合わせ】おおつつながりプロジェクト otsutunagari2019@gmail.com まで「8/2ワークショップ参加の件」と記載の上、お問い合わせください。
-
2023年8月2日(水) 10:00あるがママfes ㏌近鉄百貨店草津店 8/3(木)ワークショップ 参加申し込み8/3(木)ワークショップ 参加申し込みページ この度は「あるがママfes ㏌ 近鉄百貨店草津店 8/3(木)ワークショップ 参加申し込み」参加をご検討いただきありがとうございます。 ご予約は座席の確保となります。 チケットはお1人につき1枚必要です。 残席不足の場合は別の時間帯をお選びください。 また、チケットに記入されている金額は最低金額の場合があります。 (お選びになる内容で参加費が異なるワークショップがございます。) 下記の【ワークショップタイムスケジュール・内容】をよくお読みの上 ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。 先払いのため、ご来場は開始時間の5分前にお越しください。 【日時】2023/8/2(水)~8/8(火)10:00~19:30(7日は19時、8日は17時まで) 【場所】近鉄百貨店草津店2階プラグスマーケット プラグスシガコレクション&アカリスポット (草津市渋川1丁目1-50) 【お支払い方法】現地レジにて先払い (お支払い前に必ずワークショプの講師にお聞きください) 【お申込み期限】7/30(日) それ以降のお申込みは現地にて当日受付となります。 【ワークショップ タイムスケジュール・内容】※チケットは参加される方、1人につき1枚必要です。 8月3日(木) ①10:15~ A <ペーパーナプキン de ちぎり絵> ♦ Nico’s Story 定員:4名 対象:幼稚園児~大人 所要時間:約30分 参加費:550~1,650円(税込) ①10:15~ B <自分だけのオリジナル「魔法のつえづくり」> ♦ くりえいとらぼ 定員:6名 対象:小学生以上 所要時間:約30分 参加費:1100円(税込) ②11:30~ D <好きな天然石が選べる!天然石の指輪作り> ♦ atelier Culala 定員:5名 対象:6歳~大人 所要時間:約40分~60分 参加費:1,650円(税込) ②11:30~ H NOYAKI鉢の寄せ植えワークショップ ※誠に申し訳ございませんが 一身上の都合により中止とさせていただきます。 ③13:00~ A <ペーパーナプキン de ちぎり絵> ♦ Nico’s Story 定員:4名 対象:幼稚園児~大人 所要時間:約30分 参加費:550~1,650円(税込) ③13:00~ B <自分だけのオリジナル「魔法のつえづくり」> ♦ くりえいとらぼ 定員:6名 対象:小学生以上 所要時間:約30分 参加費:1100円(税込) 【主催・企画・運営】おおつつながりプロジェクト 【協力】 合同会社エバワット、丸和紙器株式会社 【協賛】 AZUSA SKIN&WELLNESS CLINIC、アットスクール 【後援】大津市 ■当日外部の取材が入る可能性があります。撮影等に支障がある方は、事前にお知らせください。 ■SNS発信用に体験風景等を撮影する予定をしています。撮影等に支障のある方は受付時にスタッフにお知らせください。詳しくは、申し込みページ【撮影に関する同意事項】に記載しておりますのでご確認ください。 【お問い合わせ】おおつつながりプロジェクト otsutunagari2019@gmail.com まで「8/3ワークショップ参加の件」と記載の上、お問い合わせください。