-
清水 健太株式会社DCB研究所 代表取締役ははじめまして!TSUNAGU DAO運営メンバーの清水です。 元々、中学講師やサラリーマン、ベンチャー立上げ幹部メンバーを経て、 現在、株式会社DCB研究所の代表取締役及びTSUNAGU DAOの運営メンバーとして、沢山の素敵な仲間と共に“与え合いの環境”を構築しています。【TSUNAGU DAOについてはコチラをチェック♪】 特にTSUNAGU DAOでは、今までに学んだ知識やノウハウを活かし、メンバーが成功する為のプロデュースをしたり、取引先とコミュニティを盛り上げるためのサポートをさせて頂いております。 また、様々な場面で【世の中の成り立ちや仕組み】【新しい時代のテクノロジーや時代の変化】など、皆さんにお役立てできる内容を配信していきますので、ぜひご活用下さい♪ TSUNAGU DAOを通じて、沢山の仲間と良い縁ができることを楽しみにしています!■清水のリットリンクhttps://lit.link/admin/creator■セミナー動画
-
田中 響子スーパースピーチキッズアカデミー 代表子育てをもっとオモシロく❣️先の見えない不安と焦りを手放し「ワクワクする10年後」を親子で創る✨ 横浜の女子中高一貫進学校(横浜雙葉)での教諭・パリ大学院留学・日本大使館勤務・海外マルチリンガル子育て(2児)の経験を活かして、親子コミュニケーションの専門家として活動しています!
-
堀内 良樹有限会社 環境サービス 健康サロン セルフアップ 代表取締役 院長健康プロデューサー、自然療法師(アース療法)の堀内良樹です。治療以外に、健康に関する本を書いたり、講演活動をしています。健康以外にも、原発・放射能、電磁波、戦争、その他 社会の真実を追求し、伝える活動をしています。 ディジュリドゥも、小島さんと最初ラジオのゲスト仲間として出会ってから知りましたが、健康法だけでなく、演奏にも興味があり、ディジュリドゥを4本もっています。 普段は東京の練馬区の治療院にいますが、月に2回くらい千葉の君津にある自宅に帰って、自然の中で体をリセットしています。そこで農業をしたり、断食合宿を主催してます。 よろしくお願いします。 https://www.selfup.jp/
-
市川市国際交流協会市川市国際交流協会協会は市川市の歴史的・文化的特性を継承しつつその一層の発展に向けて異なる文化や価値観を共に認め尊重しあえる豊かな社会を築き市民主体の国際交流・国際協力の促進を図りますIIA
-
滝本 隼也株式会社ファーストディグリー 第2営業部 部長元自衛官のたきもとしゅんやと申します! 無形商材の方でも安心の国内型決済システムの提供をしております! 趣味は筋トレで最近はベンチプレスにはなっており、100Kg上げることが出来ました! 次は110Kg目指します! 事業者様の経営を守るために尽力させていただきます! よろしくお願いします!
-
庭瀬 幸一郎営業研修をやっています。趣味はキャンプです。
-
松崎 久美おうち薬膳オンラインサロン主宰https://linktr.ee/shikuramen おうち薬膳オンライン主宰の松崎 久美です。自然と共に調和のとれた暮らしや生き方の提案。 生酵素&ファスティング講座なども開催。東洋美食薬膳協会の認定講師もしています。 最近はビューティー薬膳ランチ会などのイベント等も開催しております。 起業家さん向けにインスタ講座なども開催。どうぞよろしくお願いいたします。
-
中瀬 忠彦個人事業主 業務委託 結婚相談所初めまして! 中瀬忠彦と申します🙇‍♂️ 兵庫県/明石市 ✅結婚相談所💕(IBJ加盟店) ✅障がい者専門結婚相談所💕 (Challenged marriage 加盟店) ※上記は全て全国対応 『✨人の幸せが自分の幸せ✨』 そう思い脱サラし、日々会員の皆様をサポートしてます! 人を幸せにしたいので、仕事と思ってません! 僕に営業時間なんて、存在しません! 何かあったら夜中でもいいからいつでも電話かけてきて! 常にサポートできる環境を作っておきたいからです😆 更に当店で成婚すると🎉 ▶️自己資金無しで挙げられる結婚式💒💕 こちらのご案内もできるのが、他の結婚相談所には無い大きな特徴です!! 結婚してからもお二人の生活が豊かになれるよう、お金にも余裕が持てます😌 また「お金かかるから結婚式はやめておこう」そう思ってる方は、お金がかからないような結婚式をできるようにご案内します🎊 こちらを通じて、入会していただきましたら、入会金を数万円値下げさせてもらうことができます😆
-
Zaon Sachiko一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 一般マイスターカナダ・トロント在住、永遠の脳内3歳児でアラ還の57歳。自分で自分の脳心体の健康を守り、楽しみながら一生維持する方法を、一人一人の個性に合わせて習慣化させるお手伝いをしています。世界中どこにいても私とオンラインで繋がって、ご自身にもしっかりまっすぐ繋がって、まだ隠れているあなたの魅力能力を発見していきましょう。
-
清輔 夏輝特定非営利活動法人 チャリティーサンタ 代表理事「サンタクロースのような想いやりのある人」を世の中に増やし、想いやりがつながる社会を目指す、 特定非営利活動法人チャリティーサンタの代表理事を務める。 チャリティーサンタの合言葉は、「あなたも誰かのサンタクロース。」
-
松田 博行株式会社わいわいアットホーム 代表/不動産売買仲介業不動産売買仲介業務、高齢者問題と相続・終活の問題を総合サポートしています。人生をすべてサポートする時代を先取りした「新しい不動産やさん」です。不動産処分など、お困りのことがあればまずは無料相談をオンラインで行います。信頼をして頂ければ、業務をお任せいただければと思っています。皆さんの人生を豊かにするために、しっかりとサポートいたします。
-
小林 亨(kyo)代表取締役ボディーワークプロデューサー kyo(きょう) (株式会社b-i 代表取締役 小林 亨)
-
NORIMA.イラストレーター/グラフィックデザイナー20年以上グラフィックデザイナーをしており、 ノウハウを活かして、イラスト制作をしております。 和をテーマに、和柄の繊細さと、 アメリカのグラフィティのようなポップで、カラフルなイラストを制作しています。 浮世絵風イラスト・花シリーズ・動物ドーナツメインにシリーズ化し、グッズ販売しております。 愛知県よろず支援拠点 中小企業119に登録しており、企業向けにデザインの講師をしています。ストリートダンスのインストラクター
-
東元 浩幸アメノコヤネ塾 塾長無意識の思考パターンを可視化して書換える親子関係改善や子どもの学習指導・マインド育成など 主に不登校のお困り事の解決する【アメノコヤネ塾】代表・声紋分析心理士の東元です。 ㅤ子育ては個性の理解が全て★そのためにまず親は 自身の思考パターンを的確に把握する必要があります。わずか6秒間の声の情報から 潜在意識にアプローチできる【声紋分析】は、コミュニケーションのズレを無意識に引き起こす思考パターンを客観的に可視化できるため、親の在り方や考え方を見直すロードマップが明確になり、こじれた親子関係を早期改善に導くお手伝いができます。 エンジニアとして1,500件以上の顧客課題を解決してきた課題解決のスペシャリストにお任せください★ ㅤ その他 吹田市NPO アメノコヤネ会 代表として月2回の子育て勉強会や、NPO法人 こずえのつぼみのブランチメンバーとして不登校に悩む保護者のための茶話会をオンラインで開催しています。
-
佐々木 亮芸能界 ダンサー cm出演日本一ダンサー芸能活動歴 20年 ダンス歴 22年 日本最多cm出演ダンサー・元ダンス日本代表 ストリートダンスをベースに、テーマパーク(ディズニー、サンリオ、ワンピース)、モデル(ユニクロ、 LACOSTE、TGC等)、役者(大河ドラマ等)、 サポートダンサー(カーリー・レイ・ジョプセン、ちゃんみな等)、振付(KICK THE CAN CREW ✖ ケツメイシ、SONYやMIZUNOcm等) 、芸能プロダクションの育成や大手広告等のオーディション審査員を担当、 幅広い活動の経験を活かし現在はキャスティング会社の代表に就任。 スポーツ選手のセカンドキャリアとして日本代表選手のメディアサポートをする。佐々木 亮Instagram https://instagram.com/ryo.s.b?igshid=YmMyMTA2M2Y= 手話を使った活動では2021年度『社会貢献活動大賞』と二部門受賞する。みんなの手話歌〜Be One〜YouTubehttps://youtube.com/@beone_shuwautaInstagramhttps://instagram.com/beone_shuwauta?igshid=YmMyMTA2M2Y=
-
山内 美紀FoodGrooveJapan 事務局FoodGrooveJapanのコミュニティ運営の事務局をしています。 日本各地のいろんな人が紹介、作っていただいたものを食べて自分が経験した「美味しい」を子どもたちの世代も経験できるように、食・流通に携わる人々、特に生産者さんを中心に応援しています。 よろしくお願いいたします。
-
柳井 みう柳井みうが代表理事をしている「ビジネスマーケティング推進機構」は、 すごい組織です!これは、ビジネスと広告に関する専門家のチームで、楽しいことや大切なことを学ぶ手伝いを「MACオールインワン」というスクールで教えています。 SNSの使い方を教えたり、オンラインでのビジネスの仕方やコンピューターの大事なことを教えてくれたりします。 これによって、企業や人々はもっとたくさんの人に自分たちの商品やアイデアを伝えることができるようになります。 ビジネスマーケティング推進機構は、未来のビジネスの力になります。 彼らのお手伝いで、ビジネスや広告の世界をもっと楽しむことができるかもしれません。将来、自分のビジネスを始める人にとっても、役立つ情報がいっぱい詰まっていますよ!
-
大澤 将宏株式会社プラスワン 専務HP http://www.treehome.jp
-
木村 綾子一般社団法人 bean to bar at home おうちショコラティエインストラクター家庭でも簡単にカカオ豆の焙煎開始から1時間以内で ・原材料はカカオ豆と砂糖だけ!(余計なもの無し) ・流行りの高カカオチョコ ・自由なトッピングでインスタ映えするチョコ が作れてしまう方法をご紹介しています。 使うカカオ豆はウガンダからダイレクトトレーディングで輸入されたものです。 美味しくて楽しい♬そして、健康にも良い✨ さらに、社会貢献が出来て地球に優しい!! 良いこと尽くしのチョコレート作り
-
末次 敦子奇跡のおむすび体験ワークショップ「佐藤初女さんのおむすびを伝える会」 初女さんのおむすびを食べて自殺を思いとどまった青年がいた。 初女さんのお料理をたべて心が元気になった。 私たちは食べものから心も体も元気になるパワーをもらっている。 本当の意味での健康を考える・初女さんの「おむすびを伝える会」ワークショップ開催中。
-
小澤 徹郎DiA 平社員群馬県で経営コンサルタント事務所を経営しています。 一般的に、経営コンサルタントが怪しい、意味がないと言われてしまうのは、数字(エビデンス)を基にコンサルしないからです。 会社の経営は人間の健康管理と同じで、自覚症状が出る前の早期発見が長寿の秘訣です。 売上はそこそこあるのに、お金が残らないな・・・。 社内の雰囲気が良くないな・・・。 忙しいけど、人を雇って大丈夫かな? 設備投資したいけど、経営が苦しくなったりしないかな? 赤字続きだけど税理士さんは何も言ってこない(決算書を作り、税金を計算する人なので当然です) 社労士さんは労基法の話しかしてこない(社会保険・労務を管理する人なので当然です) 銀行は頼めばお金を貸してくれる(貸し倒れリスクを見て、貸すのが商売ですから当然です) 職務怠慢ではなく、立場・業務目的が違うので、当たり前なのです。 そんな社長さんは、年に一度定期的な診断を受けましょう。 中小企業診断士(経済産業省登録) 経営革新等認定支援機関(経済産業省登録)
-
前納 依里子振付家、演出家、ダンス教育者、ダンサードイツ・ベルリンを拠点に振付家・演出家として活動しています。社会課題や現象にフォーカスをあて、身体表現に様々なジャンルのアートメディアを融合させたダンスシアターを創作・発表しています。 お茶の水女子大学修士課程修了後、2013~14年、文化庁在外派遣研修員として渡独、ユネスコのInternational Dance Councilメンバー。 https://www.yorikomaeno.com/
-
北村 しんいち整体師小豆島で一般社団法人ディジュッポ健康法普及協会の認定マイスターをしてます、北村と申します。 自律神経を整える「是日堂整心体」の整体師、ディジュリドゥ、ガンクドラム、口琴等の奏者として、イベント等でのパフォーマンスもしております。 宜しくお願い致します!
-
鎌田 善仁行政書士 善 法務事務所 代表 相続・空き家対策伴走者【全国対応】 あなたの困ったをご相談ください‼※事件事故・警察相談10,000件の対応実績※初回、無料傾聴※Zoom面談https://gyoseisyoshi-ehime-zen.com/souzoku/index.php/clp/maple/
-
五野 仁惠こども脳育知育音楽協会 五野ピアノ教室 ピアノ講師五野ピアノ教室は、こども脳育知育音楽協会🄬認定教室です😊 ピアノを通してお子様の未来を創る力を育み鍛える特別なピアノ教室。 当教室では、ピアノを通じてIQ(知能指数)・EQ(心の知能指数)・HQ(人間力指数)を バランスよく育て鍛える「脳育×知育®コース」を取り入れています🍀 また、豊かな感性を養うことにも力を注ぎ、楽しい・嬉しい・快いのプラスの感性を育てるレッスン。 ピアノを通じてポジティブな考え方や自己表現力を引きだします。 「ピアノの練習はもちろん、子どもの成長を総合的にサポートする教室を探している」 「将来に向けて集中力や自己表現力を育てたい」 そんな方へのレッスンを提供します✨💕
-
矢野 智与株式会社 役員 代表取締役株式会社アスライクは以下の健康・防災に関する総合商社として活動しております。経営者のネットワークが豊富にありますので、ぜひつながっていただけると幸いです。・代理店(健康・BCP・医療)・人材(SES)・営業支援事業
-
田上 郁夫笹屋商店 代表寝具製作技能士(国家資格)を保有し、布団や座布団を本物の綿で作り続けている職人。 笹屋商店の歴史は長く、創業は江戸時代の万延元年(1860年)で150年以上伝統が受け継がれています。 初代の田上岩吉は、越後屋(現在の三越)の仕立屋だった「笹屋」の職人として活躍しました。 その後、のれん分けにより独立・創業。流山へ移転し、流山一の商店といわれた「三河屋」の仕立てを請けます。 一流の技は伝承され、二代・滝二郎、三代・慶故、四代・清、五代・郁夫と繋がり現在に至ります。
-
大塚 京香ネイリスト(オーナー)https://nailbook.jp/nail-salon/30771/
-
若新 雄純株式会社NEWYOUTH 代表取締役福井県若狭町出身。慶應義塾大学大学院修了、修士(政策・メディア)。 大学在学中に、障害者の就労支援を行う株式会社LITALICO(2017年東証一部上場)を共同創業し、取締役COOに就任。拡大する組織に適応できず2年足らずで取締役を退任し、大学院での研究に取り組みながら新宿・歌舞伎町でダイニング・バーを経営するなど、独自のスタイルを模索。現在は、大学教員を務めながら独立し、全国の企業・自治体・学校や政党などと新しい働き方や会社のあり方、まちや暮らしのあり方を模索する実験的事業を多数企画。全国のニートを100人以上集めた株式会社の発足や、女子高生がまちづくりを楽しむ「鯖江市役所JK課」プロジェクト(市が総務大臣賞を受賞)なども手掛ける。
-
城貝 忠仁Evawat, LLC Representative大学卒業後、大手SIerで人事給与、財務システムの構築に従事。その後、連結会計システム会社に転職し、自社製品の導入コンサルティングおよびカスタマーサポート部門のマネジメントを行った。 現在、エヴァワットを創業し、イベント管理・コミュニティ管理のクラウドサービスを提供するかたわら、日本文化体験イベントの企画運営を行い、イベント運営、コミュニティ運営をリアルに実施し、そこから得られる気づきをクラウドサービスの機能に繋げている。 【ビジョン】開く扉の先には、共感と寛容に満ちた世界が広がっている。それは私が理想とするワールドで、人々がお互いの思いや夢を応援し合う場所だ。主体性を持った個々が、深く自分を理解し、尊重しあっている。そこでは量や比較ではなく、一人ひとりの存在そのものが重要視され、自分事という視点から、各々が積極的に社会に関わり、自分自身と周りとの関係性を大切にしている。 一つ一つの人間関係は、丁寧に築かれ、それぞれの強さが重なり合い、太く深い繋がりを生み出している。お互いに求め合い、必要とする感覚が日常の一部になっており、競争ではなく共創の中で、全員が自己実現へと向かっている。 このワールドでは、私はつながりの創出者として活動している。コミュニティとコミュニティ、人と人、思いと思いを丁寧につむぎ合わせ、新しいつながりを生む橋渡し役。新しい価値の創出や課題解決のサポートを通じて、社会全体の結束を高めている。 私の理想の世界におけるテクノロジーの発展は、適切な質と量を重視し、供給過多に陥らないように配慮されている。自然環境への負荷を減らすことに注力し、過剰なスピードよりも緩やかで持続可能な成長を目指している。人間と自然の共生を大切にするこの世界では、テクノロジーもまた、その目標に沿って進化している。 私の理想のワールドは、寛容と共感を中心に据え、人々が互いを尊重し、助け合う場であり、その中で私は新たなつながりを創出し、社会の更なる発展を支える重要な役割を果たしている。 【ビジョン・ストーリー】 朝、目覚めると窓から差し込む穏やかな日差しと共に、コミュニティからのメッセージが通知として流れてきた。それは今日開催されるイベントについてのお知らせ。私はそのメッセージを読みながら、今日も一日、人々とのつながりを大切にしようと心に誓う。 朝食を摂り終えると、まずはオンラインでの会議。今日のテーマは「新しい価値創出について」。各々が自分の思いや夢を自由に語り合う中、主体性と自分事の視点が鮮明に表れている。私はそれぞれの話を丁寧に聴き、思いと思いをつむぎ合わせる役割を果たす。 午後は、コミュニティとコミュニティのつながりを深める活動に取り組む。競争ではなく、協力と共感により全員が自己実現へと向かうこの世界で、私の仕事はそれぞれの強さを引き出し、新しいつながりを生むこと。 そして夕方、課題解決のためのワークショップ。自分たちの生活に必要なもの、自然環境に配慮した持続可能な解決策を、みんなで考え、共有する時間だ。ここではテクノロジーの発展も重要な要素として取り入れられ、供給過多にならず、適切な質と量を維持するためのアイデアが飛び交う。 日が暮れる頃には、今日一日の結束感を感じながら、新たなつながりが生まれ、新しい価値が創出されたことに満足感を覚える。これが私の理想の一日、そして理想のワールドだ。 このワールドでは、寛容と共感を中心に据え、人々が互いを尊重し、助け合う。そして私は新たなつながりを創出し、社会の更なる発展を支える重要な役割を果たしている。私の夢が現実になるその日まで、このビジョンを胸に、私は日々を過ごしていく。
-
小川 利久エイジング・サポート 代表エイジング(加齢)とKaigoをテーマに エイジング戦略クリエイター、介護経営サポート 長生きの時代をより良く生ききるウエル・エイジング思想を広げています
-
三田村 美恵日本農武士 代表最強シンママ農家(最愛の息子と、農業と自然とヒトを愛する熱き農業者)として、農業を本業にパラレルワーカーしています。 こだわりの有機農業・自然農法の米農家【美の里ファーム http://www.web-services.jp/minori-farm 】を実家・福井県でしながら、滋賀県の草津市で㈱マイファームの体験農園・貸し農園の自産自消アドバイザー【ふじっこ青空ファーム https://myfarmer.jp/farms/241/】として『どんな方でも楽しく野菜作りが出来る!』お手伝いをしています。個人事業主として6月に≪日本農武士 JapanNobushi~未来ある子ども達のため農業を幸福産業にする~≫を開業します。20種類程の職業経験のある百姓=百商なパワフル農業女子です。
-
染川 健一般社団法人日本スモールM&A協会 本部 代表理事スモールM&A協会の代表理事をしております。スモールM&Aのコーディネーターとして、群を抜いていると思います。
-
亀川 豊親3できる x したい を育む 事業者
-
かくの くみこ(maRu)一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 関西地区 認定マイスター兼関西地区支部長39歳で関節リウマチを発症、そのタイミングでヒプノセラピーやレイキヒーリングを知り、スピリチュアルな世界に興味を持つ。 2012年夏、ディジュリドゥの音色が頭にポンと飛んできて、急激に興味が湧き上がり、その頃は岡山に住んでいたので、友人の紹介で小島敏弘代表理事と出会う。 2014年秋、ディジュリドゥ健康法一般マイスターを第一号で取得、 現在は、大阪市南森町・東淀川区淡路・西宮市甲子園・神戸市垂水・橋本市隅田・堺市深井で、ディジュッポ健康教室を開催。 関節リウマチは寛解に近い状態だが、変形性膝関節症のため歩行困難があり、現在の移動手段は車のみ。 【活動拠点】 大阪府を中心に、兵庫県、和歌山県
-
小板橋 浩行株式会社サンクタス 代表取締役ブランディングデザイナー。企業価値や採用拡大の可能性、一緒に考えさせてください。
-
足立 裕次朗Present Design株式会社 代表取締役日本を元気にするためのブームの火付け役 スピにいさんこと足立裕次朗です✨ ▶Instagramhttps://www.instagram.com/spiniisan▶TikTokhttps://www.tiktok.com/@spiniisan
-
泉 秀蘭世田谷 鵲瑞会 代表出会いにつながるイベントを開催しています♪ ✅女性の方ならどなたでも! ★女性限定★有楽町お茶会 ・ 毎月1回、有楽町にて定員20名で開催しています ・個人で仕事をしている方、起業準備中の方、主婦の方、 女性であればどなたでも!! ・都度募集・申込型です ☕️第38回⭐️女性限定⭐️有楽町お茶会 6月18日(水)11:00-13:00 ☕️第39回⭐️女性限定⭐️有楽町お茶会 7月22日(火)11:00-13:00 会場:シズラー国際フォーラム店 参加費:2000円(フリードリンク付) 定員:20名 お申し込みはFBイベントページから https://facebook.com/events/s/%E7%AC%AC38%E5%9B%9E-%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%99%90%E5%AE%9A%E6%9C%89%E6%A5%BD%E7%94%BA%E3%81%8A%E8%8C%B6%E4%BC%9A/3788276411463205/ ✅ 結婚を考えらる人と出会いたいなら! オンライン婚活パーティー@ZOOM 遠方カップルの誕生→スピード婚が現在進行中です❣️ オンラインマッチングイベント@ZOOM 💖6/14(土)20:00-22:00 参加条件: 30−40代 毎月第2水曜土曜夜開催 💖6/27(金)20:00-22:00 参加条件: 男性45~59歳/ 女性は年上年下🙆‍♀️ >>男性大大募集中!! 🔸関東在住者多めですが、全国🉑 🔸参加費:1,500円〜2,000円 🔸定員:各6名目安 参加前にZOOMで個別説明します🙋‍♀️ ほか、 オンライン/ リアル(関東近郊)で開催 最新情報入手&お問合せはこちらから↓↓ ★ご縁の架け橋★世田谷 鵲瑞会 イベント配信 公式LINE https://lin.ee/SGkwzW2 🎁登録特典🎁お友達登録後、簡単なアンケートへの回答で「結婚できる恋愛力診断」をプレゼント中💖
-
梯 美和b-i(ビィ) Stylist宮崎県小林市出身 ベンチャー企業社長秘書・広報、上場企業役員秘書として勤務しながら、日々「健康」や「美しい立ち居振る舞い」を追及する中で、2014年「b-iペルヴィス®」に出会う。その一生モノのメソッドに共感、骨盤のプロ『b-i stylist(ビイ スタイリスト)』になることを決意。 2018年1月にプロ認定取得、 2019年1月より、b-i STYLE担当講師、女性専用フィットネススタジオ「ドゥミルネサンス」のインストラクター 「ミイ」として活動中
-
杉山 佳久SALESREP INTER CO., LTD. Managing Director皆さんの海外ビジネス応援団。タイに生きて25年、海外ビジネスをしています。 海外ビジネスを考えるヒントをお伝えさせていただきます。
-
村田 春奈ガーデンandナーセリーGRANDPA 園芸店 花苗育種 土壌医三級 ガーデニングアドバイザー 園芸インストラクター自宅を拠点とした移動販売の園芸店、 ガーデンandナーセリーGRANDPAの店主です。 HP www.grand-pa.net/ Instagram grandpa_murata 初心者にもわかりやすく、 丁寧をモットーに、 花を売って終わりにしない 今までの園芸店にはなかった新しいスタイルとして、 園芸隙間産業の園芸店を目指しております。 自身での花苗の生産、苗や鉢や資材の仕入れ、 観葉植物や花壇のリース業、サブスクコンテナ、用土回収、 育て方をわかりやすく解説した 図解式グラフィックレコーディングをHPの無料ダウンロード記載、 ガーデニングを通した楽しみ方の提案、 借農地花壇管理なども行なっております。 その他、お客様の金額やご要望に合わせて、 庭木の剪定、植栽、 寄せ植えの仕立て直しなどもしております。 【移動販売先の主な出店場所】 毎週月曜日 滋賀県大津市富士見台 自宅ガレージにて、軒先ミニマルシェ 第一、第三火曜日 滋賀県大津市小野 c-top sports スタジオ駐車場 第二、第四木曜日 (仮)野洲 アロマティコ 駐車場 毎月第三土日いずれか 滋賀県大津市 近江神宮マルシェ その他、マルシェ出店予定 あるがママFas ギュウポケマルシェ フォーリアマルシェ cafe happy todayマルシェ 湖南イオンタウンマルシェ 大津プリンス住宅博 cafe咲論 等… 若い世代の方にも、 もっと身近に園芸を楽しんで貰えるよう、 マルシェなどを通じて、 種まきワークショップや 花摘みワークショップをしていきたいと思います。 園芸以外の活動としましては、 マルシェの出店先を見つけ、 他の出店者さんとの共有を図りたいと思っています。 今後の目標としては、滋賀県の観光の目玉になるような、 花キ産業の大規模マルシェ、 ものづくりマルシェ、 園芸を通したどの世代も楽しめるテーマパーク などのイベント開催ができればと思います。
-
鈴木一平代表杜の都 仙台を拠点に、個人様・中小企業様向けにオンラインでの集客支援を行っています! 《支援事業》 SNS運用代行(TikTok.Instagram.YouTube.𝕏) SEO / MEO対策・運用代行 オウンドメディア制作・運用代行 ホームぺージ・LP制作 SNS広告運用代行 LINE / Lステップ構築 運用代行 各種コンサルティング 〉自社HPはこちら
-
勝部 美穂株式会社Arrow-Apple 代表取締役
-
畠 真寿美Aurora 代表/美容家「幸せをお裾分けする達人」 岡山県在住。 33歳で離婚。2人の子供の存在が原動力となり、生きるためだけにがむしゃらに働いていた30代。ある時、このままの人生ではいつか後悔しないか...と思い立ち、女性の自立を応援するセミナーへ参加。自分と向き合う中、 美容が好きだ という心の声に気づく。メイクの道を歩むことになり、今では美容家として起業し9年目を迎えた。外見美と内面美を通して、多くの方に輝きを届けている。地域商人では、事務局長として活動中。 ★インタビュアーこうへいから見る畠さん 畠さんの泡のように包み込むやさしさは、自立するために数々の苦難を経験し、弱さと強さの両方を兼ね備えているからこそ生まれていると感じました。自由の身となり、色々な所へ足を運び、今を楽しもうという雰囲気が畠さんの美貌から伝わってきます!身近な人のそばにいて応援し、自分だけでなく周りにも幸せをシェアすることで、豊かさを感じられる大人に僕もなりたいです! (インタビュアー 横倉 康平) ꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱ <ビジョン> 私の夢見る未来は、誰もが自分らしく、自分の好きなことを楽しむことができる世界です。好きな仕事をし、好きな人と一緒に過ごす。みんなが本当の自分でいられるように、愛と共感を大切にしています。みんなが毎日笑顔で、幸せを感じて生きている。そして、みんながお互いを受け入れ、助け合う温かな社会です。 この世界では、皆が助け合い、一緒に楽しんだり、困ったことを解決したりします。1人でいても寂しくない、だっていつでも助けてくれる友達がいるから。共に喜びを分かち合い、お互いの生活を明るくする存在です。 私の役割は、新しく来た人と元々の仲間を繋ぐこと。そして、美容のスキルでみんなをキラキラ輝かせ、恋愛の悩みを解決するお手伝いをすることです。 私の理想の世界では、テクノロジーは私たちの生活をより豊かにしています。AIは難しい作業を助け、そのおかげで私たち自身の好きなことや成長に時間を使うことができます。テクノロジーは私たちの生活をより良くする道具として活用されます。 <ビジョンストーリー> 朝の光がそっと部屋を照らし、まだ眠い目をこすりながら、私は窓を開けて新鮮な空気を深呼吸します。新たな一日が始まりました。 私は自分の好きな仕事、美容の世界へと足を進めます。仕事場には早くも何人かのお客様が待っています。老若男女問わず、誰もが自分らしく輝けるこの場所で、私は彼らの笑顔を引き出す役割を果たします。 午後、仕事を終えてからは、いつものようにコミュニティのメンバーと共にカフェで一息つきます。誰かが恋愛の悩みを打ち明けたら、私たちは一緒に考え、助け合います。そして、誰かが新しいアイデアや成功を共有すれば、私たちは皆でその喜びを分かち合います。この時、私たちはただ一人の人間ではなく、ひとつの大きな家族のようです。 夕方、AIアシスタントが私の日常の家事を手伝いつつ、私は自分の時間を楽しむことができます。一日の終わりに、私は外に出て、星空を見上げます。この星の下で、私たちは自分らしく、自分の好きなことを追求し、共に生きる仲間がいる。その思いが胸を満たし、私はまた新たな明日へと向かう準備を始めます。 それが私の理想の世界、私の夢見る1日です。この世界で、私たちは皆、自分自身であり続けることができ、それぞれの夢を追い求めることができます。そして、それぞれが困難を乗り越え、喜びを分かち合うことで、私たちは真の意味で繋がっているのです。 <ビジョンLife編> 海が目の前に広がる小高い丘の上に立つ白い一軒家から、新しい一日が始まります。大きな窓からは朝日が射し込み、波の音が聞こえます。目覚めると、まずは窓を開けて新鮮な海風を感じながら、砂浜へ向かいます。素足で砂を感じながらの朝の散歩は、一日の始まりを心地よく迎える瞬間です。 仕事は自宅の一部を開放した美容スタジオで、来訪者たちはここで私の手によって輝きを増します。一人ひとりが自分らしく、好きなことを追求できるこの世界で、私の役割は彼らの内側からの美しさを引き出すこと。 昼下がり、仲間たちと広々とした庭でBBQを楽しむことも。太陽の光と海風、笑い声と話題が交差する中で、皆は自分のこと、私のこと、互いのことを共有します。この時、私たちはただ一人の人間ではなく、ひとつの大きな家族のようです。 夜は星空が広がり、家の中のどこからでも満天の星が見えます。私の愛する人と2匹の猫と共に、静かな音楽を流しながら星を眺める。その時、私たちはそれぞれが自由であること、自分自身でいられること、そして何よりも皆が皆、幸せであることを改めて感じます。 そして、私はこの家が皆のための場所であることを心から喜んでいます。お客様が来ても余裕で泊まれる部屋があり、心地よい空間で皆が集える場所。皆が自分らしく、自分の好きなことを追求し、 一緒に生きていける場所。 これが私の理想の世界、私のビジョンです。海と太陽、月と星、そして共に笑い、共に生きる仲間たち。私たちは皆、自分自身であり続けることができ、それぞれの夢を追い求めることができます。それが私の夢見る1日であり、私の理想の未来です。
-
笠本 義嗣ファジー・マネジメント創研(株) 代表先人の理想と理念をSDGsを通して広める人材の育成を目指します。
-
仁井田 明美共感セールスライター共感を生む(ファンを作る)セールスライティングを得意としており、社長の想いやこだわり、ストーリーを大切に、その世界観やこだわりを伝えるセールスライティングをしております。 『オンリーワンが️武器になる』個人事業主様や経営者様の情熱・志・情熱等を引き出し、強みと差別化でライティングします。Webサイトのコンテンツ充実とSEO、ブログ運営代行・コンサルティングにより、Web集客の仕組を強化いたします。コンテンツマーケティングのライティング&コンサルティングを行っております。また、クラウドファンディングに関するライティング&コンサルも行っています。クライドファンディングサポート実績は、今までプロデュースサポートさせていただいたクライアント様の目標金額達成率は99%です。手厚いきめ細やかなサポートに喜んでいただいております。 growth 仁井田明美(共感セールスライター /クラウドファンディング達成サポート) 事業内容:セールスライティング/インタビューライティング/SEO ライティング/薬機法ライティング/コンテンツ制作/クラウドファンディングプロデュース(CAMPFIRE公式パートナー) ■Webサイト:https://www.big-advance.site/c/157/2539 ■note:https://note.com/akemi_niita ■facebook:https://www.facebook.com/akemi.niita ■X(旧Twitter):https://x.com/akemicchi_n
-
新保 勝則合同会社オールズバーグ 代表社員削除要請中
-
小田 知宏特定非営利活動法人 発達わんぱく会 理事長愛知県生まれ。1997年東京大学経済学部卒業後、丸紅株式会社入社。2000年より株式会社コムスンにて関東支社長・障害支援事業部長として障害福祉に携わる。2008年株式会社コムスンの廃業に伴いスターティア株式会社に移り、執行役員社長室長などを歴任し上場企業の経営・マネジメントを経験。障害福祉にかける情熱は衰えず、スターティア株式会社を退職して筑波大学および大学院にて科目等履修生として発達心理や言語聴覚などを学び、2010年にNPO法人発達わんぱく会を設立し理事長に就任。社会福祉士・保育士。
-
石丸慎也MARL株式会社 代表取締役 ・アーティスト・プロジェクトマネージャー写真写りやお客様との関係、同業他社との差別化にお悩みの方必見! キャラクターブランディングでまるッと解決します♪ 第一印象から親しまれファンを増やす新たな営業戦略を取り入れてみませんか?
-
矢野 敦子 あっちゃんと呼ばれてます!akariiro.design 代表はじめまして!フリーランスでweb制作を中心に、デザインを作っている矢野敦子と申します。 この2年で下請けをメインに100件以上の案件に携わり、経験を積んできました。 しかし、お客様と直接お話ややりとりができない中で、どうしても課題解決が表面的になってしまいがちだと感じました。 ただ作るのではなく、もっと共に作っていきたい。 表面的な課題解決だけではなく、根本にある課題を一緒に解決し、お客様の想いやサービス、会社や商品などが、未来も輝き続けるように真剣に取り組んでいきたい。 そう考え、思い切ってこれまでの下請けではなく、直接案件を請けられるようにチームを作りました。 私以外のメンバー(男性2人)がフィリピン在住の日本人のため、英語に関する案件は得意です。 インバウンドや英語教室(日本語教室)、外国のお客様をターゲットにされている事業の方などは特にお力になれるかと思います。 もちろんコーディング実装まで可能なので、ご依頼から納品までワンストップでご対応が可能です。 そしてweb制作以外にも、ロゴ・チラシ・パンフレットやお名刺などのグラフィック制作もご対応可能です。 現在私たちのチーム直接の実績を増やしていくために、割引をしております。お気軽にご相談いただけたら嬉しいです! --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 真面目な自己紹介はここまでで、ここからはもう少しラフに自己紹介します~! 静岡出身埼玉在住 娘が一人いるシングルマザーですが、女友達と一緒に住んで女3人楽しく暮らしています。 ●好きなこと ・お酒と美味しいもの ・絵を描くこと ・マンガ ・美術館に行く ・自然の中で過ごす ・占い 最近自分でタロットやオラクルで占うようになりました!占いたい方お声がけください 笑 特に絵は美大浪人もし、現在も個展やグループ展などを行っています! バイト3つ掛け持ちしながらの勉強で体とメンタル壊したので美大には行っていません!笑 その選択に満足してます! ●メインの仕事以外でやっていること ①子供食堂を開くための活動 自身のアートワークをしていく中で、子供たちの幸せを真剣に考えるようになりました。小さなことからでも何かしたいという想いで、チームを作り仲間と子供食堂を運営するために動いています。 ただ食事を提供するだけではなく、チームメンバーの得意なことなどを教えたりする中で、「子供たち自身の生きる力を養う」場を作るということがコンセプトです。 私は絵を学ぶことでここまで生きてこられたなと感じているので、絵を教えたいと思っています! ②デザインで日本を元気に! あじデザイン研究所(ラボ)というチームに所属しています。私と、50代のベテラングラフィックデザイナー さんが中心になり、デザインをきっかけに社会貢献をしていくことで、日本を元気にしていきたいというコンセプトで活動しています。 子供食堂の設立を始め、食糧問題、地域創生、少子化など様々な問題に関わっていきたいと考えています。 いろんな方と交流する中で、もっといろんなことに挑戦していきたいと思っています!どうぞよろしくお願いいたします。