-
梅田 真琴NPO法人BRAH=art.
-
飯塚 浩一一般社団法人ビジネスコミュニティ協会 代表理事 コミュニティ プロデューサー
-
岸 美帆合同会社ヴィーヴォ保健師事務所 代表/はじめまして。→ここに他己紹介が入るのかしら?
-
井上 憲三一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 関西支部 一般マイスター
-
梯 美和b-i(ビィ) Stylist宮崎県小林市出身 ベンチャー企業社長秘書・広報、上場企業役員秘書として勤務しながら、日々「健康」や「美しい立ち居振る舞い」を追及する中で、2014年「b-iペルヴィス®」に出会う。その一生モノのメソッドに共感、骨盤のプロ『b-i stylist(ビイ スタイリスト)』になることを決意。 2018年1月にプロ認定取得、 2019年1月より、b-i STYLE担当講師、女性専用フィットネススタジオ「ドゥミルネサンス」のインストラクター 「ミイ」として活動中
-
平井 良磨パパママセラピスト 代表こんにちは。平井良磨です。自由が丘で「ふわ筋Lab」という整体サロンを経営しております。また2022年にクラウドファンディングをし、現在は「パパママセラピスト」を広げる活動に力を入れております。プライベートでは2児の父で、趣味は漫画、アニメ、ゲーム、音楽が主で、そこから「オタク会」「親バカ会」などを立ち上げ、イベント活動も行っております。いくつかの交流会にも所属しており・BNI Anchorチャプター エデュケーションコーディネーター・東京ビジョンローターアクトクラブ 会長などがあります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
-
松尾 公輝株式会社 乾杯・KANPAI 経営部 代表取締役マスメディア無料取材誘致とSNSをはじめとしたマーケティングデザイン。 個人・法人の話題づくりと ブランド「PR 」アドバイスを行うPRマイスタースクール学長 著書は2冊 「女将力~管理職の切ない悩み解決します~」 「起業するなら『ドーナツ』を食べろ!」 (一生であと3冊くらいは出版しようと思っています) コロナでオンラインが多くなり、活動エリアは全国になりました。 愛犬チビコはヨークシャーテリアのメスです(^^)
-
庭瀬 幸一郎営業研修をやっています。趣味はキャンプです。
-
実方 晴美
-
村岸 恵美超悶絶リンパマッサージで脂肪燃焼!老廃物排出!1ヶ月−3kg !3ヶ月−10kgコミット!埼玉県さいたま市北浦和駅で痩身+深部リンパケア&小顔サロン、脱毛、フォトフェイシャルをしております。村岸恵美と申します。紹介動画はこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=dKhzMU_k-H0
-
宮崎 由佳株式会社Office Freyja 代表取締役司会歴20年 司会の経験と金融知識を生かし、マネー講座を開催しています 今だからこそ、今のうちにお金のブロックを外して、これからの未来のために学びませんか? 「お子様の教育資金」「親の介護」「自分の老後」に対策できていますか? 将来の経済的不安を夢や希望に変える講座です 一緒に「お金」について真剣に考えましょう
-
清水 美恵子
-
若新 雄純株式会社NEWYOUTH 代表取締役福井県若狭町出身。慶應義塾大学大学院修了、修士(政策・メディア)。 大学在学中に、障害者の就労支援を行う株式会社LITALICO(2017年東証一部上場)を共同創業し、取締役COOに就任。拡大する組織に適応できず2年足らずで取締役を退任し、大学院での研究に取り組みながら新宿・歌舞伎町でダイニング・バーを経営するなど、独自のスタイルを模索。現在は、大学教員を務めながら独立し、全国の企業・自治体・学校や政党などと新しい働き方や会社のあり方、まちや暮らしのあり方を模索する実験的事業を多数企画。全国のニートを100人以上集めた株式会社の発足や、女子高生がまちづくりを楽しむ「鯖江市役所JK課」プロジェクト(市が総務大臣賞を受賞)なども手掛ける。
-
門澤 真由美株式会社FREES CASE 代表取締役2012年よりフリーランスで主に婚礼写真をメインに撮影するカメラマンとして活動する中、フリーという働き方は、とても自身に合ったワークスタイルでしたがそれと同時に見えるデメリットの部分は、もしかすると、ちょっとした仕組みで改善できるものではないかと考え、2021年に様々な業種のフリーの方々をサポートする法人を創りました。まだ、1期目なので、手探りではありますが、起業というものが身近になり、働くことの選択肢が増えることは、これから益々、重要なことになっていくと思っております。この確かな相談業務にのっていけるようキャリアコンサルタントの資格を取得しました。職業選択は、人生の選択!撮影案件はもちろんですが、カメラマン、ヘアメイク、着付け師、グラフィックデザイナー、イラストレーター、ライター等を目指している方、ぜひ一度、ご相談ください!
-
古本 洋子●健美操インストラクター 大阪市在住 OLからフィットネスインストラクターに転職して以来、約25年間、フィットネスクラブ、カルチャーセンター、整形外科病院にて呼吸と身体と心を調和させる心地よい体操を指導しています 今後は、ディジュッポ健康法もプラスして、全国各地に活動拠点を広げつつ、より多くの皆様が自分らしく笑顔でイキイキと人生を楽しんで頂けるよう、お手伝いしていきたいと思っております 皆様にお会い出来る日を楽しみにしています
-
上ヱ地 真利子はじめまして。"人生に、愛と自由とうるおいを" 輝く未来をクリエイトする四柱推命鑑定士として活動している蓮真(れんしん)こと、うえじまりこです。何でも安心して話せる、元気が出ると、定評をいただいてます☺️鑑定暦は2,000人以上。四柱推命では生年月日からその方だけが持つ個性や強みというものを知ることができ、それを活かし理想とする未来へ近づいていくことができます。相性や運気も観ることができますので何かを始める時、辞める時、また今が自分にとってどんな時期なのかを知りたい方も、とても有効です。個性や運気を見ながら、出会いの場所を提供し、婚活サポートもして毎年多くの幸せな結婚を生み出しています。(結婚相談所 ラナスマイル)全国対応仕事の悩み育児や夫婦、職場などの人間関係お金の悩みなど迷っているあなたにぴったりの解決法をお伝えします。人は幸せになるために生まれてきています❣️人生の雨風を最小限に抑え、チャンスを掴み、強みを生かして、あなたらしい幸せな人生のお手伝いをいたします。鑑定は全てオンラインで行います。鑑定書など資料も全てお渡ししますので後で見返せるようになっています。正式鑑定を受けた方だけLINEでの簡易サポートも行っております。(zoomを希望される場合は有料です)
-
粂井 優子Home to Work 代表茨城県出身。環境カウンセラー/1級家事セラピスト/整理収納アドバイザー
-
牛田 知美
-
村井 順一有限会社トラスト コンセントカフェ 代表取締役
-
割田 隆之一般社団法人フードアレルギージャパン 代表理事当時小学1年生の息子が重いフードアレルギー(食物アレルギー)があり、2018年末に脱サラし、2019年4月に非営利型の一般社団法人を設立しました。フードアレルギーの課題は数多くありますが、なかでも材料が分からないために外食が中食ができない課題に対し、世の中を改善していきたいと考えています。 フードアレルギー(食物アレルギー)があっても皆で笑顔で外食・中食したい。 食事の制約の有無に関わらず、同じテーブルを囲み、皆で笑顔でご飯を食べられることを目指しています。一緒に社会を変えていく同志を求めています。Changing the world, one step a time. Join us in the journey.
-
野口 陸Ultraコミュニケーション協会 マーケティング部 理事
-
たかすぎ かずみLifeLand企画(株) 代表親子コミュニケーション専門家子どもとのかかわりが、スッキリ愉快になる!「痛快コミュニケーションお母さんの学校」を1対1のオンラインで開講しています。✅子どもの問題、悩み。✅自分の子育てに「これでいいのか・・・」と 迷いを感じている✅親子関係を改善したい✅不登校✅思春期疾患一人ひとりの人の持つ「感情」を大切にする方法は講師自信が体験したからこその方法です。思春期を迎えた長男の壮絶な反抗いじめの原因から思春期疾患、不登校を体験しその問題を解決に導いた学び、資格を多感な時期を過ごす10代の子どもを持つお母さんへきめ細やかなサポートをしています。ホームページhttps://lifeland.hp.peraichi.com/schooltop公式LINEhttps://lin.ee/mJp5MLeインスタグラムhttps://www.instagram.com/t.ka_zumin/
-
木下 智香子
-
大炊 三枝子株式会社あびベジ 代表取締役柏市生まれ。我孫子市在住。平成29年6月より、あびこ農産物直売所「あびこん」と併設レストラン旬菜厨房「米舞亭」(平成29年4月29日先行オープン)を経営。30年間、農業に従事後、平成28年4月、株式会社あびベジ設立(旧農事組合法人あびベジ)に伴い代表取締役社長に就任。平成21年から、農業者代表として我孫子市総合計画審議委員、我孫子市農業振興協議会委員、我孫子市「まち・ひと・しごと有識者会議」委員及び我孫子市農業委員等に就任する。
-
黒野 寛馬株式会社JUMPLIFE 代表取締役
-
阿多 星花有限会社湘南フラワーコーディネート 代表取締役10歳から生け花・フラワーデザインを始める。 東京外国語大学で韓国語を専攻し、ソウル大学校にて交換留学中、現地学生向けに「生け花と年中行事」の講座を半年間開講。 外国の方と関わることが多かったことから、お花を通して日本文化を大事にする、また発信することの必要性を感じ、外国人向け華道体験などを開催。 華道の哲学をビジネスに活かす「マインドフルネス華道」を提唱。 藤沢本校、祐天寺校での指導にとどまらず、伊勢丹、三越などでもワークショップを多数開催し、広く一般の方にもお花を楽しんでいただく機会を提供し、人の心と生活を豊かに するため精力的に活動中。 優しく丁寧な指導に定評がある。 花を通して沢山の人に出会い、影響しあえる、SFCスクールがそんな場でありたいです。
-
笠本 義嗣ファジー・マネジメント創研(株) 代表先人の理想と理念をSDGsを通して広める人材の育成を目指します。
-
小山 秀人株式会社ビジネスブレインアカデミー
-
おーちゃん(小川 恵美)当たる!超納得!だけどそこじゃない!あなたのベストを提案する占い師【おーちゃん】です。\ 自然とベストを選択しちゃう自分になれる /クライアント様をそこまでのマインド・思考に底上げしていくことを目指しています。私と連絡をとりたい方はこちらから⬇️👉 https://lin.ee/e3aeuzk👉 https://lit.link/ohchanxxxそのためにまず、叶えたいを叶えるための方法を提案いたします。私ができることは「宿命鑑定」で根拠を出し、「タロットカード」で状況を読む。瞬時にその情報を分析し、各占術同士で矛盾点があれば徹底的に確認して原因を探す。なにが問題でどうするのが得策か…。さらにその策をとった場合の障害や流れを後押しするさらなる一手はなんなのか…。そこまで出します。それでも辻褄が合わなかったり、問題解決にもう一手がほしかったりするときは何度でもカードに問いかけます。本当に?それ合ってる?ここはこうだけど、どうなってるの?タロットカードと議論していく感じです。それも圧倒的なスピード感を持って行いますし、その経過はすべてクライアント様の目の前で説明しながら行っていきます。そうして、クライアント様にその中で得た情報と私からの提案をあらゆる角度でいたします。選ぶのはクライアント様であって、私ではありません。押し付けません。私からあがってきた提案書のどれを採用するか、そしてさらに煮詰めるところまでできます。一般的に思い描く占いではありません。あなたの企画部のようなものと思っていただければと思います。(実際に企業様の企画までさせていただいたことがあります)✅絶対叶えると決めている目標がある!✅なんだかわからないけど絶対変わりたい!✅人生一発逆転したい!✅一生ものの思考パターンを手に入れたい!✅従業員のフォローを任せたい!✅経営判断の良きパートナーがほしい!こんな方には絶対にご体感いただきたいと思います。また、定期契約をされている方は🌟全員が目標達成!🌟全員がさらにそのうえの目標も達成!🌟さらにそのうえの目標も一部達成!(現在取り組み中の方もいます)さらに、企業様においては、鑑定後、従業員のモチベーションアップにより過去最高益達成などの実績もあります。ぜひ私に会いに来てください。対面鑑定、オンライン鑑定ともに対応しております。私と連絡をとりたい方はこちらから⬇️👉 https://lin.ee/e3aeuzk👉 https://lit.link/ohchanxxx
-
佐々木 亮芸能界 ダンサー cm出演日本一ダンサー芸能活動歴 20年 ダンス歴 22年 日本最多cm出演ダンサー・元ダンス日本代表 ストリートダンスをベースに、テーマパーク(ディズニー、サンリオ、ワンピース)、モデル(ユニクロ、 LACOSTE、TGC等)、役者(大河ドラマ等)、 サポートダンサー(カーリー・レイ・ジョプセン、ちゃんみな等)、振付(KICK THE CAN CREW ✖ ケツメイシ、SONYやMIZUNOcm等) 、芸能プロダクションの育成や大手広告等のオーディション審査員を担当、 幅広い活動の経験を活かし現在はキャスティング会社の代表に就任。 スポーツ選手のセカンドキャリアとして日本代表選手のメディアサポートをする。佐々木 亮Instagram https://instagram.com/ryo.s.b?igshid=YmMyMTA2M2Y= 手話を使った活動では2021年度『社会貢献活動大賞』と二部門受賞する。みんなの手話歌〜Be One〜YouTubehttps://youtube.com/@beone_shuwautaInstagramhttps://instagram.com/beone_shuwauta?igshid=YmMyMTA2M2Y=
-
田中 梢恵
-
中村 理恵
-
水谷 夏子一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 東海地区 認定マイスター兼東海地区支部長水谷夏子(コダマナー) 幼少の頃から人の顔色だけを見て、生きにくさを経験。 20歳の頃に「自分でいいんだ」と気づけた仲間との出逢いで自分の本当の生き方を模索し始めます。 数年後『好きを仕事にする』と、前職である和雑貨販売の企業に転職。 多くの方と関わるポジションを経験するうち「こころの在り方が経営に大きく影響する」事に気づきます。 実際に同僚の中には経営の悪化で、心や体の不調を理由に休職や退職する者も現れました。 幼少の頃からの自身の経験で「人は変われる!」を知っていたので、関わる皆にも「のびのびと仕事をして欲しい!」との想いから 心理学やコーチングなど、こころの学びを始めます。 その中でこころの健康だけではなく「こころもからだも健康!」が基本にある事に繋がった時、 この『ディジュッポ健康法』に出逢い、直ぐマイスターの資格を取得しました。 『ディジュッポ健康法』の良さは 分け隔てなく〖 誰もが 楽しく 気軽に 行える 〗ことです♪ 一児の母でもあるのでお子さんの成長にもお役に立てると実感しています。 小さなお子さんからお年寄りまで 皆で軽やかに楽しく「自分を生きる♪」を共に体現して参りましょう。 東海地区を中心にどこへでも♪フットワーク軽くうかがいます!
-
山本 茜麹でロハス推進会 上級麴士日本の食文化、特に麹を使った発酵食品に魅せられ、上級麹士を取得。美味しくてちょっとカラダにも嬉しいをコンセプトに、発酵ゴハン会を定期開催しています。日本人のココロとカラダを食を通じて幸せにすることがミッションです。<Facebook> ※申請時にメッセージをあわせて送っていただきたいです! <Instagram> 名古屋市出身、大阪市在住。18歳で関西に来て、心のよりどころはすっかり関西になりました。あたたかい海のそばが自分自身のポテンシャルが一番高まる場所だと確信しており、まず関西と沖縄の2拠点生活を計画しています。 テントサウナが大好きでイチオシの場所が京都の北部にあるので、関西のサウナーの方はぜひご一緒しましょう。発酵サ飯つくります^^【これまでの経験や肩書き】•2014年大阪大学外国語学部卒業•新卒でザ・日本の企業的メーカー就職→働き方と生き方を自由にデザインしたいという思いから3年で退職•2017年 大人の学びの場/BAR「Learning Bar CF 曽根崎」( https://www.learningbar.club/ )の立ち上げ、企画運営 ※リアル店舗は2022年7月にて閉店•2018年 複業プラットフォームサービスのインサイドセールス•2018年 京都にて、文化財を活用した「苔香居コリビング」( https://achicochi.life/kyoto-taikoukyo-coliving-japanese/ )の立ち上げ、運営•2019年-2020年 内閣府国際交流事業「世界青年の船」事業サブ・ナショナル・リーダー•2020年 麹甘酒ブランド「Amazake Lab.」創業 ※2022年4月に事業譲渡•2022年4月 株式会社カンブライトCX事業部少ロット&高単価の缶詰生産のレシピ開発&導入支援、食品製造業に特化したSaaS事業を行うベンチャー形のないところからつくりあげるプロジェクトや企画など、タスクの洗い出しと課題つぶしをしながら進めていく過程が好きで、スケジュールと細かいタスク管理が得意です。食以外の分野でもそういった立ち位置でのシゴトをしていきたいです。 【やりたいこと】•発酵と食をテーマにしたオーベルジュ•平飼い鶏の薬膳卵とTKG専門店(茅葺屋根のお家のイメージ) •味噌と麹醸造元を海外で•コレクティブハウス(多世代シェアハウス)•夢を語るBAR ▼発酵ゴハン会
-
高野 真由日本思春期学会/滋賀県思春期教育研究会 性教育講師/ベビーマッサージ講師大津市出身。京都外大西高校を卒業後大阪芸術大学へ進学。大学では言語について学んだり、街を使った展覧会の企画などに携わる。卒業後は消費者金融会社に勤めながら俳優養成所に通いラジオドラマや映画などに出演。退職後、語学留学を経て世界一周を果たす(台湾→フランス→ドイツ→イギリス→メキシコ→ロサンゼルス)。帰国後結婚。専業主婦をしながら介護系のスクールに通い資格取得。第一子の妊娠を機に地元大津へ帰ってくる。実家に滞在しながら長女を出産し恵まれた環境で子育てをするもどこか孤独を感じたり、ママ友作りで悩むことがあった。恵まれた子育て環境の中にいても大変な思いをするのだから想像以上に大変な思いをしているママがたくさんいるんじゃないか、仲間がいるんじゃないかとママの為のベビーマッサージ教室を開く。ベビーマッサージ教室を開催する中で性教育リテラシーの低さを実感し、ベビーからの性教育を取り入れ始める。性教育の活動をする中で性教育の必要性をさらに感じ、保護者向け性教育”おもいやり性教育”を主催。続けて子ども向け性教育”おへその教室”を主催。地域の教育機関との連携を目指し活動中。 日本思春期学会/日本思春期学会認定講師/滋賀県思春期教育研究会/ベビーマッサージ講師/女性起業/イベント運営スタッフ/など 実績 ベビーマッサージ・キッズマッサージ・ママサロン『プチトマト』 参加人数約600人 ハンドメイドのワンデイショップ企画、開催 約100人の来場 子ども向け性教育”おへその教室” 夏休み4日間で子どもと保護者合わせて約80人が参加 性教育関連のオープンチャット管理
-
ラフメイカーマスターラフメイカー株式会社中小企業を対象とした会員制のコミュニティを構築しています。 「モノをどこで誰にどのように売るのか」を設計し、企業で抱える商材のポジショニングを図った上で企業間マッチングや交流会を開催し、売れる商材へ導き売れる場所も提供するお仕事として売り上げアップサポートを行っております。 laughmaker.co.jp
-
染川 健一般社団法人日本スモールM&A協会 本部 代表理事スモールM&A協会の代表理事をしております。スモールM&Aのコーディネーターとして、群を抜いていると思います。
-
伊丹 麻紀Biwa Kids DirectorHello! こんにちは!Biwa KidsのMakiです。15年のニューヨーク生活に区切りをつけ、現在日本でBiwa Kidsを運営しています。ニューヨークでの歌い手、通訳、教師、ヨガ講師、マネージメントの経験を生かし、子供達の大きな未来にたくさんの種を植えたい、という想いでBiwa Kidsをはじめました。 TOEIC955、ヨガでは200RYT、妊婦ヨガ、子供ヨガの資格を有しています。 Biwa Kidsについてはこちらをご覧ください。→ https://biwakids.com/ みなさまとたくさんのご縁をいただけますように。。。
-
内田雅敏松戸スタートアップオフィス インキュベーションマネージャー
-
小畠 径子睡眠コーチ忙しいあなたの眠りをサポートする睡眠コーチ、小畠径子(おばたみちこ)です。長年の国際協力分野(18年)+東北の復興支援(6年)など、社会セクターでのキャリアの後、2020年にコーチングで起業。その後、2021年9月から睡眠にフォーカスした仕事をしています。この1年4か月で睡眠ライブやオンライン講座は約230本、個別相談50件以上。健康管理士、笑いヨガ・リーダー。趣味は45歳から始めたランニング。あれから7年あまり、各地のフルマラソン出場を目的とした旅も生きる楽しみも一つになっています! 睡眠に「科学」と「感情」の両方からアプローチして、必ず成功する“眠活”を提供する活動をしています。 <私の夢> 1)入社採用面接で、「私の特技は眠ること」が評価される社会 2)日本の睡眠事情がワールドベストになり、世界のモデルになること3)眠りで悩む人をなくして、日本を睡眠大国にすること! 今、日本の睡眠で検索すると、日本の平均睡眠時間は世界最低レベルなど、ネガティブな情報しか出てきません。一人一人の意識が変わり、生活習慣が変わっていき、その状態が塗り替えられる日が来たら、本当に素敵ですよね~ 各種SNSも発信しています!下のリンクからご覧になってくださいね! Facebookタイムライン Facebookページ インスタ LINE Twitter アメブロ NOTE
-
山口 啓子日本を元気にするHSPカウンセラーのやまぐちけいこです!https://www.facebook.com/profile.php?id=100005884032803、
-
亀川 豊親3できる x したい を育む 事業者
-
北村 しんいち整体師小豆島で一般社団法人ディジュッポ健康法普及協会の認定マイスターをしてます、北村と申します。 自律神経を整える「是日堂整心体」の整体師、ディジュリドゥ、ガンクドラム、口琴等の奏者として、イベント等でのパフォーマンスもしております。 宜しくお願い致します!
-
中森 学Deep支部
-
田上 郁夫笹屋商店 代表寝具製作技能士(国家資格)を保有し、布団や座布団を本物の綿で作り続けている職人。 笹屋商店の歴史は長く、創業は江戸時代の万延元年(1860年)で150年以上伝統が受け継がれています。 初代の田上岩吉は、越後屋(現在の三越)の仕立屋だった「笹屋」の職人として活躍しました。 その後、のれん分けにより独立・創業。流山へ移転し、流山一の商店といわれた「三河屋」の仕立てを請けます。 一流の技は伝承され、二代・滝二郎、三代・慶故、四代・清、五代・郁夫と繋がり現在に至ります。
-
田中 奈々美国際ホリスティック看護協会 大阪支部 理事
-
松田 裕美
-
大森 靖展一般社団法人ディジュリドゥ健 康法普及協会 一般マ イスター
-
英 利樹アビリティラボ 代表 「伝え方」を伝える専門家「分かりやすく伝える方法」を伝える専門家。 ・セミナー作りコンサルタント ・売上/集客力UPコンサルタント ・おとなのための国語塾 主催 ・ゆるーい読書会 主催 ・遊びながらビジネスを学べるボードゲーム ファシリテータ
-
深澤 智史秋田県大仙市大曲にて温活、腸活サロンを営みながら、オンラインでもワークショップ型の講座を発信させて頂いております。Facebookでは「美と健康を制するため」のグループの管理人として健康に関する情報発信や参加者さんとチャレンジを一緒に行わせて頂いております。健康オタクの日常や気づきなども発信しておりますので、ご覧下さい♪
-
坂本 俊一繋ぐ相続サロン 北陸@富山 コラン相続コンサルタント事務所
-
中臺 洋中台製作所 代表取締役社長千葉県立市川工業高建築科卒。1990年4月に愛知県内の仏具製造会社に就職後、94年4月に父・実氏が社長を務めていた中台製作所に転職。2013年2月に社長に就任した。千葉県出身。
-
吉本 辰夫「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーお客さんからの声をもとに共感を生み賑わいををつくる店舗集客と求人誌や求人サイトに頼らない求人が専門です 山口県と広島西部と北九州を活動エリアとして現場・現実・現物の3現主義を大切にしながら仕事をしています 趣味は温泉と日本酒です
-
優我天樹ひろみアメリカ学校教育 コンシャスガイド普段なに気に話す言葉がいかに人生に影響するかお気づきになったことはありますか?素直な感想から才能が生まれたりつぶやいた一言で一生を左右するようなこころのきづがついたりまったく常識が通用しない外国で生活することになるとそういったちょっとした言葉の重要さにも敏感になります胸の内の叫びがことばにならないどんなに表現しても伝わらない同じ言葉でもそういったことはありますが、それが同じ言葉だからこそさらにむなしくつらく感じることになります。人生とは、身体や言葉など媒体を通じ表現方法に意識を送り込みながら時空をくぐりぬけていくものかもしれません。 それがうまくいかなくなったとき どのように切り抜けていけばいいのか。答えは「自分に優しくする、自分を赦す」 そんなことはもう十分承知、だけどそれを実際どのように自分に当てはめて、落とし込めばいいのか。 アメリカという多言語環境で七転八倒、子育てをしながら、仕事をしながら毎日が波乱万丈の国際結婚の中で 自分が感じていていることを、人生をどのように乗り越えればいいのか 約30年かけて自分でつかんだことを 学校で世界中から来られた生徒さんとそのご家庭問題解決に役立てること20年 幼稚園のお子さんのどもりから、障害児を持つご家庭の援助、勉学・進学に戸惑う思春期の青年とそのご家族全般の課題解決など 言葉に出せない魂の叫びまでも 空間から察し、言語化し、広い経験と視野、そしてエネルギー、潜在意識を通じ解決、浄化します。 言葉を持たない動物とも繋がることができ 日本のテレビ番組、志村動物園で有名なアニマルコミュニケーターハイジさんのオンライン講座をエネルギーを言葉に乗せて通訳もさせていただいております。個人セッション随時受付しております。 https://www.facebook.com/hiromi.fulton
-
まきのさゆり一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 関西地区 認定マイスター大阪府泉佐野市にて《みんなのまちづくり隊》として無農薬米作りや、拠点の古民家で『おさんぽカフェ』など不定期開催。 また50度洗い低温スチーミング調理で錆びない身体づくり、エドガー・ケイシー療法など自然療法の講座や施術を出張で開催。 ディジュッポ健康教室はオンラインも同時発信し、色んな地域の方と楽しく日々過ごすためのヒントを提供しています。 オーガニック、自然と健康に興味のある方、是非色々、ご一緒にやってみませんか? https://www.facebook.com/profile.php?id=100004214773421
-
Zaon Sachiko一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 一般マイスターカナダ・トロント在住、永遠の脳内3歳児でアラ還の57歳。自分で自分の脳心体の健康を守り、楽しみながら一生維持する方法を、一人一人の個性に合わせて習慣化させるお手伝いをしています。世界中どこにいても私とオンラインで繋がって、ご自身にもしっかりまっすぐ繋がって、まだ隠れているあなたの魅力能力を発見していきましょう。
-
藤本 結樹イラストレーター(兼業)はじめまして! 福岡県で兼業イラストレーターをしているこね田ぱんこと藤本結樹と申します! 主にVtuber,配信者向けのイラストのお仕事をしています。 パンが大好きなのでこの名前で活動しています! 宜しくお願い致します。 イラストは下記URLから閲覧可能です! https://konepan.com/illust/
-
柴田 利日本スヌークボール協会 会長Playspot Funplus代表で日本スヌークボール協会長の柴田利(みのる)と申します。「スヌークボール」というサッカーとビリヤードを組み合わせたニュースポーツの普及活動をしております。1976年生まれの山形県在住山形県寒河江市を拠点に活動していますが、スヌークボールコートをワゴン車に積んで、日本各地を飛び回ってます。夢は2030年にスヌークボールのワールドカップを山形で開催すること!宜しくお願いします。
-
木村 綾子一般社団法人 bean to bar at home おうちショコラティエインストラクター家庭でも簡単にカカオ豆の焙煎開始から1時間以内で ・原材料はカカオ豆と砂糖だけ!(余計なもの無し) ・流行りの高カカオチョコ ・自由なトッピングでインスタ映えするチョコ が作れてしまう方法をご紹介しています。 使うカカオ豆はウガンダからダイレクトトレーディングで輸入されたものです。 美味しくて楽しい♬そして、健康にも良い✨ さらに、社会貢献が出来て地球に優しい!! 良いこと尽くしのチョコレート作り
-
市川市国際交流協会市川市国際交流協会協会は市川市の歴史的・文化的特性を継承しつつその一層の発展に向けて異なる文化や価値観を共に認め尊重しあえる豊かな社会を築き市民主体の国際交流・国際協力の促進を図りますIIA
-
岡野 しのぶ
-
原田 久美子一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 一般マイスター
-
滝村雅晴株式会社ビストロパパ 代表取締役/パパ料理研究家京都府出身 神奈川県在住 93年4月株式会社ユー・ピー・ユー入社。新卒採用/学校法人PR・コンサルティング業務に従事。95年2月デジタルハリウッド株式会社のスタートアップ時に第1号社員として入社。広報・宣伝・PR・ブランディング業務を中心に従事。スクール事業部長兼執行役員/広報戦略部長等歴任。同社を09年3月末で退職。同年4月株式会社ビストロパパ(http://www.bistropapa.jp )を設立。代表取締役に就任。現在広報PRコンサルタントとしても企業や大学、スタートアップ企業の広報PRを担当。ブログ ビストロパパ~パパ料理のススメ~は、14年連続毎日更新中。2018年7月、音声ナビによる食コミュニケーションアプリ「FamCook」を共同開発しリリース。同年11月株式会社Fam-Time取締役CMO就任。2020年4月FamCookオンライン料理教
-
澤村 功夫Quiny株式会社 CFO
-
伊藤 壮平千葉県よろず支援拠点コーディネーター伊藤 壮平(いとう そうへい)千葉県よろず支援拠点コーディネーター 中小企業診断士、ITコーディネーター
-
NORIMA.イラストレーター/グラフィックデザイナー20年以上グラフィックデザイナーをしており、 ノウハウを活かして、イラスト制作をしております。 和をテーマに、和柄の繊細さと、 アメリカのグラフィティのようなポップで、カラフルなイラストを制作しています。 浮世絵風イラスト・花シリーズ・動物ドーナツメインにシリーズ化し、グッズ販売しております。 愛知県よろず支援拠点 中小企業119に登録しており、企業向けにデザインの講師をしています。ストリートダンスのインストラクター
-
福井 久乃毎日生まれ変わる人 夫大好き人間♡✳︎ 人生が私のステージ ✳︎毎日生まれ変わる女優 福井久乃です。元CA、料理&英語の先生、パティシエ、双子ママ、丸の内OL、司会を経て、現在はIoTのベンチャー企業で社長補佐をする傍ら女優もしています。♡夫大好き人間♡結婚している人が、周りに気を使うことなく「私、幸せ〜♡」と言える社会をつくりたい。子どもたちに明るい結婚観を与えるのは、生んだ親としての責任だ!という思いから、世の女性たちがもっと自由に愛を持って生きられるよう、夫大好き人間マインドを育てています。家庭の平和は世界平和への第一歩。夫大好き人間がこれからは世界を救います⭐︎☆HANAMICHI☆ 2021年12月 神田明神で開催されたコンテストHANAMICHIでは、この♡夫大好き人間♡をテーマにスピーチして見事にスポンサー賞2冠!!今年は炭酸美容のAVENUS社とジョージアワインのロコモーション社のアンバサダー、そしてHANAMICHIの東京代表として運営にも関わっています。HANAMICHI 公式HP https://hanamichi-japan.comHANAMICHI 活躍PV https://youtu.be/DK3j1K3tSJs【あなたの魂を丸裸にしちゃいます】占わない師としても活動中。〜Haute Couture ネックレスセッション〜こちらからご覧ください。https://peraichi.com/landing_pages/view/hautecouture
-
鈴木 豊スズキ機工株式会社 代表取締役松戸市出身。食品原料輸入販売商社勤務を経て、1997年に父親が創業したスズキ機工株式会社に入社、 2007年に同社の代表取締役に就任。 「ベルハンマー戦略」と呼ばれる、ランチェスター戦略に基づく強者・弱者の戦い方を、 それぞれの持つ商品の性質ごとに使い分ける、同氏独自の戦略で大幅に業績を伸ばす。
-
果名子やっほー 果名子です。 ディジュッポ健康法で 美声と美姿勢になりました〜!! 予祝 よろしくお願いします♪♪♪
-
上川 健太郎スマイルクリエイト 株式会社
-
佐久間 亮介経営 経営 代表取締役水産市場歴20年 市場内で培った技術、知識を市場外へ 日本の一次生産現場、陸上養殖施設へ共有 血抜き、活け締め、冷凍技術など鮮度保持をテーマとし 『日本の水産技術世界へ』モットーにして コロナ禍“株式会社AgingFishJapan”を立ち上げ 世界への水産の伝道師を目指してます
-
野竿 達彦株式会社Y-プロデュース 代表取締役銀行、求人広告の営業マン、商工会議所を経て、 2007年より横浜市創業支援・成長促進事業 横浜ベンチャーポート所長に就任。 2010年横浜にて創業。 企業の圧倒的な強み(PS)コンサルティング、 見せるだけで注文が入る広告ツールの制作を開始。 起業家向けの支援実績は4,000件を超える。 内閣府 iSB公共未来塾インキュベーションマネージャー 内閣府 新しい公共事業 YSBスクールプロデューサー兼専任講師 品川区立武蔵小山創業支援センタークリエィティブマネージャーを歴任 横浜ビジネスグランプリ2014、2015、2016プロデュース 荒川区ビジネスプランコンテスト2016プロデュース 中野区ビジネスプランコンテスト2016、2017、2018、2019プロデュース
-
福田 秀一スタディ・コーチング・ラボラトリー スタディ・コーチ
-
角田 遥奈株式会社ピースカルチャー 代表取締役【着物が好き!な方を着付師としてプロに育てています。日本文化のイベントプロデュースもお任せください】 初めまして、ご覧頂きありがとうございます。 株式会社ピースカルチャーの角田遥奈と申します。着付け教室運営、日本文化体験の施設運営、日本文化のイベント企画をしております。 私自身が講師を務める着付け教室は初心者の方、着付けのブランクがある方、大歓迎の着付け教室です☺️◎教室の特徴・短期間でキレイな着姿を習得・苦しくなく、気崩れしづらい・着物のTPOや知識も学べる着物を身にまとう喜び、おしゃれの選択肢が広がる楽しさを多くの方に知っていただきたい。そのお手伝いができれば幸いです。 【 募 集 】 着物が好き、着付けのスキル習得でサイドワークを始めたい方 ヘアメイクのフリーランサー(協業しましょう!) 教室を開講・拡大したい日本文化に携わる講師◎活動経歴[ 2015年 ]大手着付け教室にて、きもの講師師範取得[ 2017年 ]上海財経大学、復旦大学へ「着物文化講演」のアシスタントを務める。[ 2018年 ]インドにて100人のインドの方々に浴衣体験イベントを実施、インドの村の子供達を支援する慈善団体にイベントの収益を寄付。[ 2019年 ]デリー大学にて着物文化について講演。[ 2020年 ]インド工科大学(IIT)、アーメダバード 大学にて浴衣体験文化交流イベント企画。[ 現在 ]着物が好きな方、着付けを習得したい方へ講座開講。着付けのお仕事のご紹介やコミュニティーの運営、イベント企画。 その他活動紹介はこちら 会社の事業内容は企業webサイトをご覧ください。
-
飯田 優子株式会社KIRAGRACE 代表取締役/女性起業家ビジネスパートナーライフスタイルによって女性の働き方は、変化しやすいからこそ、起業はひとつの選択肢です!しかし、女性起業家のビジネス環境は、まだまだ少なく、女性起業家が、ビジネス知識を学ぶことは、必要不可欠です。そんな女性起業家のビジネス知識とビジネス環境づくりをコンサルとコミュニティでサポートし、『女性起業家のビジネスパートナー』として、関わらせていただいています! ビジネスと人生を"より良く"したい女性起業家さんとそこに関わるすべての人々と社会に「幸せと豊かさの実現できる社会を創る」ことで貢献いたします! ●各種URLキラグレースホームページ飯田優子Web名刺キラグレース公式LINE
-
高畑 明子笑顔応援隊 i笑顔応援隊 i の少納言(あこ)笑いヨガリーダー&保育士 ブログ「少納言日記」のブロガー(少納言日記で一発検索)
-
松崎 久美おうち薬膳オンラインサロン主宰https://linktr.ee/shikuramen おうち薬膳オンライン主宰の松崎 久美です。自然と共に調和のとれた暮らしや生き方の提案。 生酵素&ファスティング講座なども開催。東洋美食薬膳協会の認定講師もしています。 最近はビューティー薬膳ランチ会などのイベント等も開催しております。 起業家さん向けにインスタ講座なども開催。どうぞよろしくお願いいたします。
-
深井 多恵ULTRAコミュニケ―ション協会 代表脳大成理論認定講師/ウルトラコミュニケーション協会 代表理事 1970年5月、埼玉県出身、幼少期を同地で過ごす。中学、高校は吹奏楽に傾注する。専門学校に進学するも合コンに目覚める。ここでの経験が自身の優れたコミュニケーション力の基盤となっている。その中の出会いから結婚。 順調に子育てを行う中、パソコン講師として、個人事業をスタート。 持前のコミュニケーション力を活かし、結婚相談所、恋愛講座と多角的に展開する。 ある程度子育てを終え自身を振り返った際に、子どもに対してもっとやれたことがあったのではと深く反省。 より本質的にコミュニケーションが取れるようになれば多くの方が幸せに生きられるのだと自身の経験から確信し、コミュニケーションに特化した講座活動を行おうと模索している中、脳大成理論と出会う。 現在、今まで自身が培ってきた知見と脳大成理論を融合させ、ウルトラコミュニケーション協会を設立。現在は、同協会の代表理事として、コミュニケーション力の向上や改善の講座提供や指導を行う。
-
下川 浩二備前しもやん村 BIG村長下川浩二 60歳 通称しもやん。2020年に大都会東京から岡山県備前市の田舎の里へ移住して備前しもやん村という合宿村を作りました。それまでは、15年間、講演家、セミナー講師、手帳屋、筆文字書家を主業としてきましたが、それらを卒業して、講演家から農園家へ、手帳屋から焼き芋屋、セミナー講師からミシン職人へ転身。ぶどう農園で働いたり、焼き芋の移動販売を始めたり、ミシン職人になったり、田舎の生き方を模索中。毎朝7時から田舎の風景の中でfacebook野外ライブ配信を継続して367日目。そのほかYouTuber、筆文字看板屋、軽トラミュージシャン、ドローン撮影、岡山しも太郎のブランドでミシン職人や石焼き芋の移動販売など、何でもやるおっさんNYOの活動中。また、50代60代のおっさん達を啓蒙する為のアラ還おやじZOOM座談会を主宰。あれしたいこれしたいという夢を語るのではなく、現実にチャレンジしていることを語るチャレンジプレゼンテーション、略してチャレプレで世の中のシニア層に元気勇気やる気その気を田舎から発信している。著書に「気がつけば御縁長者」「人生はマネしてトクして楽しもう」「手帳を作れば人生が変わる」「超おもろ楽しく学べる成功者偉人伝」「凡人でも面白いほど進化する成功手帳術」「夢見る中高年五十男のドカチン日記」
-
こりん認定マイスター
-
村田 春奈ガーデンandナーセリーGRANDPA 園芸店 花苗育種 土壌医三級 ガーデニングアドバイザー 園芸インストラクター自宅を拠点とした移動販売の園芸店、 ガーデンandナーセリーGRANDPAの店主です。 HP www.grand-pa.net/ Instagram grandpa_murata 初心者にもわかりやすく、 丁寧をモットーに、 花を売って終わりにしない 今までの園芸店にはなかった新しいスタイルとして、 園芸隙間産業の園芸店を目指しております。 自身での花苗の生産、苗や鉢や資材の仕入れ、 観葉植物や花壇のリース業、サブスクコンテナ、用土回収、 育て方をわかりやすく解説した 図解式グラフィックレコーディングをHPの無料ダウンロード記載、 ガーデニングを通した楽しみ方の提案、 借農地花壇管理なども行なっております。 その他、お客様の金額やご要望に合わせて、 庭木の剪定、植栽、 寄せ植えの仕立て直しなどもしております。 【移動販売先の主な出店場所】 毎週月曜日 滋賀県大津市富士見台 自宅ガレージにて、軒先ミニマルシェ 第一、第三火曜日 滋賀県大津市小野 c-top sports スタジオ駐車場 第二、第四木曜日 (仮)野洲 アロマティコ 駐車場 毎月第三土日いずれか 滋賀県大津市 近江神宮マルシェ その他、マルシェ出店予定 あるがママFas ギュウポケマルシェ フォーリアマルシェ cafe happy todayマルシェ 湖南イオンタウンマルシェ 大津プリンス住宅博 cafe咲論 等… 若い世代の方にも、 もっと身近に園芸を楽しんで貰えるよう、 マルシェなどを通じて、 種まきワークショップや 花摘みワークショップをしていきたいと思います。 園芸以外の活動としましては、 マルシェの出店先を見つけ、 他の出店者さんとの共有を図りたいと思っています。 今後の目標としては、滋賀県の観光の目玉になるような、 花キ産業の大規模マルシェ、 ものづくりマルシェ、 園芸を通したどの世代も楽しめるテーマパーク などのイベント開催ができればと思います。
-
飯田 倫子一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 関東支部 一般マイスタ ー
-
久保川 温加(はるさん)バランスライフコンサルタント理学療法士笑顔を作るアシストをします!
-
藤本 由紀子一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 関西地区 一般マイスター大阪府豊中市において多目的スタジオ studio-Ajari を主宰。 リラクゼーションヨガ、各種ダンス(ハワイアンフラ・ベリーダンス・フラメンコ・ジャズダンス)、瞑想(ライトボディの覚醒化)、胎内記憶教育基礎講座、ベビー手話講座など、多種にわたる個性に対応できる、ほんものを取り揃えてきました。 心と身体に良いことはすぐに取り入れて、お伝えしていく役割をつとめさせていただいております。 皆さまへの祝福の水路となりますように…。 今年中に、エドガー・ケイシーのオイルマッサージもラインナップしてまいります♪ よろしくお願いいたします!
-
湖月 ようこ宇宙数秘鑑定士はじめまして 湖月ようこ と申します。 ディジュッポ健康法一般マイスターとして体験会、及びディジュッポ健康法をお伝えする事ができます。 現在は、定期的なお教室はもっておりませんが、ご希望がありましたらお気軽にお問合せください。 プロフィール 東京都府中市にて宇宙数秘&カラーSamoonaを主宰。 フォーチュンカラーセラピストとして あなたのエネルギーを数字に置き換え、人生のテーマを導き出す「数秘術」と色を用いて今・過去・未来に対し自分が何を思っているのかを知る「カラーセラピー」そして「タロットリーディング」を融合して、お悩みや自分自身と向き合うお手伝いをさせていただきます。
-
木村 真宏家じまいの相談窓口 代表失敗しない「家じまい」の専門家プロフィールfacebookYouTubeチャンネル
-
田中 歩夢ラボ コミュニティ 代表【自己紹介 & ご挨拶】 はじめまして!田中歩と申します。 『夢ラボ』というコミュニティの主催をしております。 私の活動についてお話させて頂きます。 『夢ラボ 』コミュニティ主催者。 2021年11月7日現在 交流会 主催回数 517回 累計ご参加数 3560名 2016年11月より 朝活交流会 60ヶ月連続開催中 2019年10月より CAMPFIRE にて『夢ラボ 特別会員』のオンラインサロンを開始。 夢を語り、叶える仲間のコミュニティ 『夢ラボ』 GoodMorning by CAMPFIRE (camp-fire.jp) 2021年10月2日に人生初のクラウドファンディングの挑戦開始。 11月7日に目標を達成し、現在もネクストゴールに向けてプロジェクト継続中。 夢を語り、叶える仲間のコミュニティ「夢ラボ」の公式サイトを作りたい! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp) 『情報発信勉強会』主催者 毎月3回開催中 イベント開催、コミュニティづくり、情報発信力の高め方について、 私の体験談を盛り込みつつ、集客・コミュニティ運営をテーマにお伝えする勉強会。 「朝から一人でも多くの人を元気にしたい!」 『夢ラボ朝活 早起き部』主催者 2020年12月29日より、毎朝午前6:00より継続開催中。 317日連続開催中 、述べご参加者数1645名。 《 ご挨拶 》 プロフィールをご覧頂きまして、ありがとうございます。 田中歩と申します。 「夢ラボコミュニティ主催、セミナー講師、WEBライターなどの仕事をしています。 現在 特に熱中しているのは、『夢を語るコミュニティの運営』です。 2016年11月より主催しております朝活交流会コミュニティを、 2021年10月現在で60ヶ月連続開催中です。 おかげさまで、開催数は517回、新規・リピート参加含めて述べ3560名様のご参加を頂きました。 こちらのコミュニティを軸に、会員制コミュニティ(オンラインサロン)を始め、現在は商標登録や協会設立の準備を進めております。 『夢を語ることはステキなことである』という文化をつくるのが、私の夢です。 『21世紀はコミュニティの時代』 といった言葉を聞かれたことがあるかもしれません。 私は今でこそ、イベントを開催し、コミュニティ運営をさせて頂いておりますが… 元々はいじめられっ子でひどく消極的な人間でした。 そんな私が、何故? よりによって『コミュニティ経営』をしているのか。 ご参加者・会員の方々とは、そのようなお話も出来たら幸いです。 evawat様のプラットホームを通じて、誠実で向上心あふれる皆様と交流できることを、いつも楽しみにしています。 どうぞよろしくお願い致します。
-
武用 亜希子一般社団法人ディジュリドュ健康法普及協会 一般マイスターハワイアンロミロミとフラのインストラクターとして活動している中、呼吸の大切さを日々感じていたところ、ディジュリドュ健康法に出会いました。 「楽しく生き生き」がテーマの生き方の私には、健康をキーワードが外せません。 内側から、自ら出来るこのディジュッポ健康法は皆さんのお役に立つと思います。 どうぞ、健康目指して必要な情報に人に出会えますように
-
三田村 美恵日本農武士 代表最強シンママ農家(最愛の息子と、農業と自然とヒトを愛する熱き農業者)として、農業を本業にパラレルワーカーしています。 こだわりの有機農業・自然農法の米農家【美の里ファーム http://www.web-services.jp/minori-farm 】を実家・福井県でしながら、滋賀県の草津市で㈱マイファームの体験農園・貸し農園の自産自消アドバイザー【ふじっこ青空ファーム https://myfarmer.jp/farms/241/】として『どんな方でも楽しく野菜作りが出来る!』お手伝いをしています。個人事業主として6月に≪日本農武士 JapanNobushi~未来ある子ども達のため農業を幸福産業にする~≫を開業します。20種類程の職業経験のある百姓=百商なパワフル農業女子です。
-
越後 梨紗ヘアメイク
-
秋山 保光一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 さいたま 一般マイスターまちのでんき屋あきやま電氣 1965年3月23日生まれ まちのでんき屋の長男は引っ込み思案でおとなしい性格で お客さん相手の商売は出来る気が全くありませんでした。 中学・高校の修学旅行は朝イチ東京駅集合。 当時激混の高崎線で集合場所まででグッタリ・・・。この経験からどこかに就職して毎朝電車通勤は嫌だなあという 安易で切実な想いから家業を継ぐことに決めました。 高校在学中に電気工事士取得。高校卒業後メーカーの研修センターにて8か月間 でんき屋の基礎を広く浅く学びました。修了後他店修行の3年間を過ごし秋山電気商会に入社。・・・つづく・・・
-
宮島 勇也パナソニック株式会社 コーポレート戦略部 主任技師経産省『始動2018』を経てThinkerからDoer(行動する人)に進化。 趣味イノベーションで組織のしがらみに囚われず、イノベーションを量産中です!
-
藤生 貴薫国際中医薬膳管理師なので、陰陽五行思想をベースとした、薬膳に関する講師業を季節毎に開催したり、手作り薬膳調味料の会を開催しております。 その中で、肺、の働きの大切さを皆さんにお伝えして行く上で、ディジュッポ健康法も一緒にお伝えさせて頂き、月1回ではありますが、吹田市のサロンで練習会を開催しております。練習会後は、季節に必要な食材を薬膳的な形でランチを提供し、楽しくお喋りしたりしています。 お近くの方、ディジュッポを楽しく吹いて、中医薬膳にご興味のある方、是非遊びにいらして下さいね。 〜日々の暮らしを愉しむ会〜 https://www.facebook.com/ikiruwoyashinau709/
-
小田 知宏特定非営利活動法人 発達わんぱく会 理事長愛知県生まれ。1997年東京大学経済学部卒業後、丸紅株式会社入社。2000年より株式会社コムスンにて関東支社長・障害支援事業部長として障害福祉に携わる。2008年株式会社コムスンの廃業に伴いスターティア株式会社に移り、執行役員社長室長などを歴任し上場企業の経営・マネジメントを経験。障害福祉にかける情熱は衰えず、スターティア株式会社を退職して筑波大学および大学院にて科目等履修生として発達心理や言語聴覚などを学び、2010年にNPO法人発達わんぱく会を設立し理事長に就任。社会福祉士・保育士。
-
堀内 良樹有限会社 環境サービス 健康サロン セルフアップ 代表取締役 院長健康プロデューサー、自然療法師(アース療法)の堀内良樹です。治療以外に、健康に関する本を書いたり、講演活動をしています。健康以外にも、原発・放射能、電磁波、戦争、その他 社会の真実を追求し、伝える活動をしています。 ディジュリドゥも、小島さんと最初ラジオのゲスト仲間として出会ってから知りましたが、健康法だけでなく、演奏にも興味があり、ディジュリドゥを4本もっています。 普段は東京の練馬区の治療院にいますが、月に2回くらい千葉の君津にある自宅に帰って、自然の中で体をリセットしています。そこで農業をしたり、断食合宿を主催してます。 よろしくお願いします。 https://www.selfup.jp/
-
やまとまさ子経営者のためのライフデザインコーチ 代表
-
大塚 京香ネイリスト(オーナー)https://nailbook.jp/nail-salon/30771/
-
ひらつじともこナレーター
-
山本光広株式会社seventh DOOR 代表取締役1981年7月1日生まれ。北海道札幌市出身。血液型:AB。 2006年に青山学院大学専門職大学院にて経営管理学修士(MBA)を当時最年少の24歳で取得。 マーケティング(ブランディング)とマネジメント(戦略論・ビジネスモデルの設計・生産管理)のダブル専攻。 NLPプラクティショナー。 3年間文具メーカーでCMOを務め、2009年に独立・起業。 日本国内の起業家から中小零細企業を対象とした人財育成やマネジメント、 また香港、インドネシア(バリ島)、ドバイ、モンゴルなどでも幅広い人脈のパートナーシップを駆使し、 コンサルティング業務を行っている。
-
緒咲 佳子
-
Tyra 'nell LuEagle Broadcasting Corporation Japan Bureau News DirectorHi! Being an Educator and a Journalist at the same time, I love experiencing new things and meeting new people. I have a very interesting personality and diverse talents, particularly in arts.
-
齋藤 由香
-
中村 日向大
-
小坪 真由美うれしごはん主宰 フードコーディネーター、野菜ソムリエうれしごはん主宰 フードコーディネーター、野菜ソムリエ。 数年前にwebにあげた味噌玉の記事が多くのシェアを得て以来、忙しい現代人にとって味噌玉(MISOBALL)が日本の伝統食であるお味噌汁の素晴らしさに気がつくきっかけになると確信し、味噌玉をさまざまな角度から提案できるようワークショップを行う。また、編集・ライターとしての経験を活かし、自分らしく食べる・遊ぶ・暮らすためのWEBマガジンうれしごはん(http://ureshi-gohan.com/)にて記事を配信中。
-
安部 美香すぺーすMOON-LIGHT 代表 スピリチュアルヒーラー/チャネラー/心理カウンセラー/シンガーソングライター/作家
-
齊藤 俊洋Food Groove Japan アニメと日本酒部会 部会長Food Groove Japan アニメと日本酒部会 部会長
-
丹羽 圭介KNOCKOUT TEPPEN GYM プロキックボクサーREBELS初代63kgチャンピオン/経営者×出張パーソナルトレーナープロキックボクサー、経営者×出張パーソナルトレーナーの丹羽圭介です。子どものトレーニング、高齢者のトレーニングで健康増進となる活動をしています。チャンピオンなった時以上の喜びや躍動をつくっていく、困った時のニワケイスケになるMrピンチヒッターになるのがテーマです。http://ksk28.spo-sta.com/page/14650
-
杉岡 由香おおつつながりプロジェクトサブリーダー/スパークルキッズ滋賀校代表滋賀県大津市出身在住。スポーツの専門学校卒業後にスイミングコーチとして3年間働き結婚を機に退職。長女+双子の3人子育てに悩みキッズコーチングを学び、子育てに悩んでいるお母さんの力になりたい!と11年専業主婦から起業へ。子どもの体幹トレーニングを学び、2018年10月教室を開校。2021年2月から愛知県にあるココロを育てる体幹教室スパークルキッズの認定校として再スタート!「たくさんの親子を元気と笑顔にする」ことを使命とし、遊びの延長トレーニングで楽しいレッスンを心がけています。大きくなって何かに挑戦したいときにやり抜ぬく力を発揮できるよう、ココロとカラダの土台づくりをしています。また、キッズダンススクールBEATBOXアシスタント講師としても活動中。 ・資格 普通自動車免許 ASOBIトレーニングコーチ スパークルキッズ認定校資格取得 JAKC認定キッズコーチングエキスパート JAKC認定ボディーバキッズトレーナー ・実績 ・2019年3月起業スクールメンバーと親子イベント <企画・運営>参加者のべ74名(後援/大津市) ・2019年7月起業スクールメンバーと親子イベント <企画・運営・講師>参加者のべ99名(後援/大津市、大津市教育委員会) ・2019年11月 起業スクールメンバーと親子イベント <企画・運営・講師>参加者のべ52名(後援/大津市、大津市教育委員会) ・2019年2月〜2020年5月 mamagirl ウェブマガジンコラムライター ・2019年4月〜2020年3月 FMひらかた ママ夢ラジオ大阪 パーソナリティ ・2020年 1月シンガーソングライター越野翔子PV出演/イベントにて数回、バックアップダンサーとして出演 ・現在の活動内容 ・スパークルキッズ滋賀校 瀬田北教室 毎週金曜日 ・おおつつながりプロジェクト サブリーダー ・キッズダンススクールBEATBOX 幼稚園・小学生クラス 毎週水曜日 アシスタント 未就園児親子クラス 第1・2・3月曜日 アシスタント ・リンク ・スパークルキッズ滋賀詳細 ・杉岡由香Facebook ・杉岡由香Instagram ・スパークルキッズ公式ブログ ・スパークルキッズInstagram ・スパークルキッズHP
-
秦 理恵FunRose 代表それぞれに合った生活習慣(食事、運動、睡眠、姿勢、呼吸、ストレス)をお伝えし、健康寿命を伸ばすお手伝いをしています。特に、看護師としての経験を活かし、今や4人に1人となった糖尿病予備軍の方々に向けて、糖尿病による人工透析や脚の切断を余儀なくされる人を減らし、多くの人がより自由に活動できる社会を創りたいと活動しています。
-
Susumu JimboGEM creation 代表[略歴)東京, 渋谷生まれ。料理家。イベントケータリングシェフ。クッキングインストラクター。 SUSUMU JIMBO は大学卒業後、出版社を経てレコード会社に転職。 音楽プロデューサーとして、シンガーソングライター系アーティスト全般の担当の他、アニメ音楽やゲーム音楽など、多種多様な作品に携わる。 日本ゴールドディスク大賞ニューアーティスト 賞2度受賞。 その後、退職し海外でのレストランビジネスに転身。米国カリフォルニア州に居を移し、2002年H1B ビザ取得。 グリーンカード申請。 2004年 National Restaurant Association, Food Protection Manager HACCP資格取得。 ベニスビーチの日本食レストランでマネージメントを学び、ハモサビーチのレストランでゼネラルマネージャー兼レストラン運営合同会社のバイスプレジデントを務める。その後、シェフに転身。マネージメントと現場、両方の観点から、「いかに沢山の方に喜んでもらえるか」味とサービスをエンターテインメントに落とし込む、それを主眼とし活動。 ケータリングシェフとしてカリフォルニア州をベースに、各州での数々のテレビ番組収録、映画撮影スタジオ、そしてグラミー賞、アカデミー賞などのパーティー、企業コンベンション、 JETRO、大学、ホームパーティからウエディング等、様々シーンにて活動する。 インターコンチネンタルホテル ビバリーヒルズの寿司バーのオープニングに携わる。 ロスアンゼルスにおいて、日本料理学校の運営及びインストラクターとして活動。プロ育成カリキュラムコースを中心に初心者から他ジャンルのシェフまで、アメリカ全州はもちろん、世界各国の方々 に対し日本料理を指導。 拠点を日本に移し、食、文化、エンターテインメント発信会社Jimbo&Foodeies(現GEM creation)をスタート。 東京を中心に企業及び個人向け料理講座、講演、ケータリング、浅草にて「英語で作ろうSushi Making Class」定期開催、海外レストランコンサルタントなどを行っている。 又、2014年からマンガ専門学校✖️日本語学校との協業による「留学生マンガ講座」をプロデュース。同事業の海外事業上級顧問。2020年インバウンドツアリズム会社でエグゼクティブアドバイザーとして参加している。
-
足立 泰隆一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 一般マイスター
-
松田 博行株式会社わいわいアットホーム 代表/不動産売買仲介業不動産売買仲介業務、高齢者問題と相続・終活の問題を総合サポートしています。人生をすべてサポートする時代を先取りした「新しい不動産やさん」です。不動産処分など、お困りのことがあればまずは無料相談をオンラインで行います。信頼をして頂ければ、業務をお任せいただければと思っています。皆さんの人生を豊かにするために、しっかりとサポートいたします。
-
宮川 則子株式会社ブランディングメッセージ 代表取締役
-
唐揚 太郎大分の中津で10年間修業し、地域でも愛される唐揚げ屋さんになりました。私の作るおいしい唐揚げをより多くの人に食べてもらいたいと思い、キッチンカーで提供するスタイルに変更しました。キッチンカーで揚げたアツアツ、ジューシーな唐揚げを提供しています。 仕込みができる量に限界があるため、1日に100人前の提供になります。ぜひ揚げたてのおいしい唐揚げを食べに来てください。
-
伊藤 文弥特定非営利活動法人 つくばアグリチャレンジ 代表理事1988年生まれ。筑波大学在学中より前代表理事の五十嵐の下で議員インターンシップを行い、農業の問題、障害者雇用の問題を知る。農業法人みずほにて研修を実施。ホウレンソウ農家を中心に農業の専門知識を学ぶ。同時に障害者自立支援施設でも勤務し、障害者福祉についても実地で現状を学び、つくばアグリチャレンジを五十嵐とともに設立、副代表理事に就任。第一回いばらきドリームプランプレゼンテーション大賞受賞。2012年公益財団法人日本青年会議所主催の人間力大賞にてグランプリ受賞、2013年世界青年会議所主催の「世界の傑出した若者10人」選出。
-
川畑 太終活広告終活専門広告業・終活ライフケアプランナー・介護職員
-
内藤 済奏楽工房 代表愛知県東栄町で活躍するチェンソーアーティスト&ログビルダー。 チェンソーアートの実演、体験、作品販売、オーダーメイドなど、チェンソーアートに関することならなんでも行っています。 また、チェンソーの腕を活かしたログハウスはすべて手作り。お客様の好みに合わせたログハウスの制作を行っています。
-
青山 昇一パソナ・パナソニックビジネスサービス株式会社 まちの総務事業推進室 担当マネージャ【略歴】 1986年松下電器産業(現パナソニック)入社後、日英機械翻訳システムの開発やワードプロセッサー/PC向けアプリ開発、SDオーディオ用ソフトウェア開発など、研究開発部門にてソフトウェア開発に従事。 その後、AV関連の研究センターの企画推進担当を経て、全社UD推進業務を担当。事業部門でのUD視点での商品開発をサポート。 全社R&D部門の研究管理業務を担当後、パナソニックの共創スペース “ワンダーラボ大阪” 立ち上げ時の運営総括、イベントや企画を推進。2018年5月パナソニックを退職 2018年7月~2020年1月までコワーキングスペース”The DECK”執行役員 2020年4月より現職、パソナ・パナソニックビジネスサービスにて新たな共創施設の推進を担当
-
小林 亨(kyo)代表取締役ボディーワークプロデューサー kyo(きょう) (株式会社b-i 代表取締役 小林 亨)
-
横尾 俊成港区議会 議員社会編集者/認定NPO法人グリーンバード代表/NPO法人マチノコト代表/港区議会議員/慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 後期博士課程に在籍中。早稲田大学大学院、広告会社の博報堂を経て現職。著書に『「社会を変える」のはじめかた』『18歳からの選択』。月刊『ソトコト』『日経カレッジカフェ』等で連載中!渋谷のラジオMC
-
小島 敏弘一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 代表理事小島敏弘(Toshi小島)プロフィール ディジュリドゥ演奏家シンガーソングライター一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会代表理事東海ホリスティック医学振興会顧問日本統合医療学会岡山支部役員日本人間性心理学会会員 1958年愛知県一宮市生まれ、岡山市在住。1980年法政大学文学部哲学科卒。 大学卒業後、ホテルマン、食品酒類販売店・飲食店(カフェ)経営、輸入雑貨小売業、広告代理業、映画プロデューサー、CSTV番組ディレクター兼プロデューサー、などを経て、ディジュリドゥ演奏や自作の歌のギター弾き語りの音楽活動を全国展開するようになる。 その活動の中で、多くの医療関係者との交流を得て、予防医療の重要に気付き、2014年に世界初のディジュリドゥ健康法を確立し、一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会を設立、代表理事となる。 2019年4月川崎医科大学衛生学大槻教授の研究により、ディジュリドゥ健康法が『気分好転』『ストレス解消』『自律神経バランス調整』などの効果があるとエビデンスを得る。 音楽活動面では、ディジュリドゥ、ネイティブアメリカンフルートの即興演奏と、心に沁みるクリスタルボイスでのギター弾き語りで構成するライブが究極の癒し効果があると、全国で好評を得ている。浜松花博、愛知万博、京都嵐山音楽祭、鎌倉芸術祭、ハワイジャパンフェスティバルなど出演。
-
清輔 夏輝特定非営利活動法人 チャリティーサンタ 代表理事「サンタクロースのような想いやりのある人」を世の中に増やし、想いやりがつながる社会を目指す、 特定非営利活動法人チャリティーサンタの代表理事を務める。 チャリティーサンタの合言葉は、「あなたも誰かのサンタクロース。」
-
城貝 忠仁Evawat, LLC Representative大学卒業後、大手SIerで人事給与、財務システムの構築に従事。その後、連結会計システム会社に転職し、自社製品の導入コンサルティングおよびカスタマーサポート部門のマネジメントを行った。 現在、エヴァワットを創業し、イベント管理・コミュニティ管理のクラウドサービスを提供するかたわら、日本文化体験イベントの企画運営を行い、イベント運営、コミュニティ運営をリアルに実施し、そこから得られる気づきをクラウドサービスの機能に繋げている。
-
日置 真依子
-
柏原 明子初めまして!東京都大田区でトータルビューティーサロン アンジェリカ、柏原明子です。からだ周波数調律師としても活動してます。唐突ではありますが、、皆様のお仕事は5年後、10年後、どうなってるでしょうか?今の仕事を続けて、収入が増えていきますか?今から2年で収入を1.5倍にしないと、今の生活レベルを維持できない、、そんな大変な時代に突入してます。国は副業を勧めてます。何故でしょうか?今の仕事をしながら、今の収入と同じ位、それ以上の権利収入になるお仕事を稼げるところまで、仕組み作りをしてきました。仕組みがないと、いいものも流通を起こせない。仕事を始めるのに、在庫をもつ、サロンを持つ、学びの講習に沢山のお金をかける??ご安心下さい。一番の投資は、時間です。1週間に6時間!この副業に投資する時間があれば、誰でもできます。では、何を取り扱うのか?キーワードは《幹細胞》《周波数》です!これから、確実に世の中に必要とされるもの。絶対に売れると分かっているものです。そして、「ありがとう」が生まれる製品です。是非、情報を確認して下さい。私がなぜ、この製品に出会ったのか、人生を掛けて、この仕事に取り組んでます。当たり前の日常を、痛くなくしんどくなく、笑顔の人を増やしたい。私のスタートはそこからでした。今は、頑張ってきた自分にプレゼントが降ってきた。そう感じてます。女性が稼ぐ、自由な時間とお金、選択の自由が手に入る。そこまでサポートします!情報を確認して下さい!ご興味ある方はお話しましょう😀
-
平山 かおり
-
岩原 勇気特定非営利活動法人BRAH=art. 理事長
-
KAGURA株式会社KAGURA株式会社 本部 代表者1:ECサイトの写真向上により、販売効率アップが可能です。2:ホームページ上の写真の向上により、自社のブランディングを行います。3:サービスの差別化を写真マンガで行います。 以外とわかってもらいにくい他社との違いをうまく表現できます。サービス、製品をお持ちの企業担当者様、ご連絡お待ちしています。
-
松村 智子株式会社ワミレス フェイシャルエステ アドバイザーワミレスサロン吉祥寺プラチナの松村智子です。「笑顔を作ること」をモットーにフェイシャルエステの仕事をしています。笑顔が増えていくことは、その方が変わっていくこと。お肌悩み(ニキビ、吹き出物、シミ、シワ、乾燥、くすみ、たるみ、日焼け、肌あれ)の方ブライダル・成人式・記念日撮影前、セミナー講師など人の前にでるお仕事の方など最近では男性のお客様もいらっしゃいます。ご相談はHP、FBよりお気軽にお問い合わせください。
-
かくの くみこ(maRu)一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 関西地区 認定マイスター兼関西地区支部長39歳で関節リウマチを発症、そのタイミングでヒプノセラピーやレイキヒーリングを知り、スピリチュアルな世界に興味を持つ。 2012年夏、ディジュリドゥの音色が頭にポンと飛んできて、急激に興味が湧き上がり、その頃は岡山に住んでいたので、友人の紹介で小島敏弘代表理事と出会う。 2014年秋、ディジュリドゥ健康法一般マイスターを第一号で取得、 現在は、大阪市南森町・東淀川区淡路・西宮市甲子園・神戸市垂水・橋本市隅田・堺市深井で、ディジュッポ健康教室を開催。 関節リウマチは寛解に近い状態だが、変形性膝関節症のため歩行困難があり、現在の移動手段は車のみ。 【活動拠点】 大阪府を中心に、兵庫県、和歌山県
-
大川 龍也合同会社ユアブランディング 代表日本最大手広告代理店などで14年間広告制作を経験後、保育士派遣会社の広報として3年間、ウェブサイトやSNSの制作運営管理、プレスリリース多数発行。ワールド・ビジネス・サテライト、神奈川新聞、ヨコハマ経済新聞、港北経済新聞掲載を始め、多くのマスコミへ掲載に導く。 同時に地元横浜の女性支援、子育て支援のウェブマガジンで3年間編集長を務め、自社イメージアップ、認知アップに貢献するとともに、プレスリリースを受け取るメディア心理も学ぶ。2015年10月に独立し、プレスリリース代行サービス事業を開始。 さっそく代行したプレスリリースで、メジャー新聞5紙の掲載を獲得し、クラシックコンサートのチケット800枚が1ヶ月前にほぼ完売という記録に貢献。さらに、プレスリリースセミナーの1期生をサポートした結果、日本テレビeveryで10分間特集を組まれ大きな反響を生むなど、受講生のPR力アップにも貢献。 小規模事業者にとってのプレスリリースの有効性を実証した今、次の課題は、成果をもっと多くのお客様にお届けする仕組みと考え、プレスリリースの伝道師として中小企業向けセミナーで活用法をお伝えするなど、活動の幅を広げている。 2022年5月現在、110本のプレスリリース代行実績。メディア掲載率ほぼ100%。
-
中林 久朝6読書会 発起人 中林久youtubeは一時間見れるけど読書は10分も無理!という方、大歓迎です。無料の朝6読書会をzoomで主催しています。1年半弱で210回以上開催、LINEグループは500名弱です。毎週3回(土日朝6時〜、水曜21時〜)開催。予約不要、遅刻早退自由、カメラオフO K、耳だけ参加OKです。100名を超える参加人数となる回もあります。30分間で好きな本を1冊読み、シェア。その後は、著者等にインタビュー(参加者も直接著者に質問していただけます)。Wikipedia掲載者(過去10名以上)、ミリオンセラー作家やボクシング世界チャンピオン、映画監督や医学博士、業界の第一人者、お笑い芸人、スポーツジャーナリストなど、多種多様なジャンルの方にインタビューさせていただいています。リアル会、国会図書館ツアーなども行っています。参加者は、北海道から沖縄まで全国のほか、海外(南北アメリカや東南アジア、欧州など)からも、ご参加いただいています。お気軽にご参加ください。 ●動画による会の説明 電波少年の企画関係者でもある「ダイチユウ」さんの「Only One Channel」に出演させていただきました。 朝6読書会の設立経緯や読書法についてお話ししています。(Googleで「中林久」と検索すると動画のトップに出てくると思います) 【読書 質問】質問の質が人生を決める!早起き、読書を習慣化して自分も日本も元気に!朝6読書会主催中林久インタビュー #78 youtu.be/fahWDG2xehk @YouTubeより 〜読書会の目的〜 早起き、読書の習慣化。 鬱や自殺者の削減、情報の偏りの是正、少子化対策としての結婚、ビジネスマッチング、一人世帯増の中での人との繋がり強化。 そうして日本を元気にする!日本の文化文明を後世に残す!のを目的にスタート 1.読書を通じて人生を充実させ、世の中をより良いものにする。 2.情報入手の偏り、考え方の癖に気づき、多面思考を醸成して人生の幅を広げる。 3.日本語で読書し、日本語で自由に話ができる事に感謝し、この国が大切にしてきた生き方、考え方を後世に繋いでいく。 〜思いやり、お陰様、お互い様 ~ありがとう、もったいない、いただきます ●自己紹介 島根県松江市で菓子職人の次男として生まれる。 縁結びの神様「出雲大社」で名付けられる。源氏の家系。 早稲田大卒後、銀行勤務21年の後、転職し現在も金融機関に勤務。 全米NO.1億万長者メーカーのロバート・G・アレン氏に直接師事。 長男は独立リーグ投手。 Facebookの友達申請、お待ちしています!
-
和泉 妃夏株式会社Fapqy 代表 女優と書いてじゆう●本籍は、長崎県五島市ということで五島市ふるさと大使をさせていただいてます。 ●山形発!旅の見聞録という番組で、「おしん」の小林綾子さんと2年ほどリポーターをやらせていただいていた関係で、山形観光つや姫親善大使をやらせていただいていますを ●尾瀬片品村と、とある方から繋いでいただき、とても素敵な場所なので、尾瀬の里観光大使をやらせていただいています。 ♦️劇団四季研究所1年 ♦️自作自演1人芝居24年 ♦️健康落語4年(高座名は、卵々らんらん) 【受賞】 「親不知〜石ころの詩〜」女優賞 オフィスクレッシェンド主催Mican映画 【ネタ】 ①小型船舶一級免許、特定免許取得 ②トイレ協会の会員(ちょっとマニア) ③1人28役演じた映画をTBS水曜のダウンタウンで 紹介を「愛のレシピ〜卵ランド〜」 ④マツコデラックスのバラエティ番組で披露した 臓器パフォーマンス。 現在の活動•夢 https://fapqy.com/kazenomegami/ ↑こちらから↑
-
城貝 忠信兼業農家として、1ha近くの田んぼでお米を作りづづけて50年。イノシシやシカ、サルによる獣害とも戦いながら、おいしいお米を作っています。近所の農業従事者の高齢化で、耕作放棄地が増えている状況ですが、都市生活者や外国人旅行者に向けて、いなかを体験してもらう機会を提供し、今まで培った農業や林業の経験を次の世代に伝えていきます。
-
吉田 雅紀株式会社あきない総合研究所 代表取締役株式会社あきない総合研究所 代表取締役 中小企業診断士、ITコーディネータ 1997年よりスタートアップを専門にその成長戦略の構築・支援に携わりながら、 自らもインキュベーション、ベンチャーファンドを運営。講演活動も積極的に行う。 取手市・龍ヶ崎市において、町ぐるみで起業家を応援する 「ワタシの街の起業支援 Match」プロジェクトを進めている。
-
山本 茜麹でロハス推進会 上級麹士日本の食文化、特に麹を使った発酵食品に魅せられ、上級麹士を取得。美味しくてちょっとカラダにも嬉しいをコンセプトに、発酵ゴハン会を定期開催しています。 日本人のココロとカラダを食を通じて幸せにすることがミッションです。<Facebook> ※申請時にメッセージをあわせて送っていただきたいです! <Instagram> 名古屋市出身、大阪市在住。18歳で関西に来て、心のよりどころはすっかり関西になりました。 あたたかい海のそばが自分自身のポテンシャルが一番高まる場所だと確信しており、まず関西と沖縄の2拠点生活を計画しています。 テントサウナが大好きでイチオシの場所が京都の北部にあるので、関西のサウナーの方はぜひご一緒しましょう。発酵サ飯つくります^^ 【これまでの経験や肩書き】•2014年大阪大学外国語学部卒業•新卒でザ・日本の企業的メーカー就職→働き方と生き方を自由にデザインしたいという思いから3年で退職•2017年 大人の学びの場/BAR「Learning Bar CF 曽根崎」( https://www.learningbar.club/ )の立ち上げ、企画運営 ※リアル店舗は2022年7月にて閉店 •2018年 複業プラットフォームサービスのインサイドセールス •2018年 京都にて、文化財を活用した「苔香居コリビング」( https://achicochi.life/kyoto-taikoukyo-coliving-japanese/ )の立ち上げ、運営 •2019年-2020年 内閣府国際交流事業「世界青年の船」事業サブ・ナショナル・リーダー •2020年 麹甘酒ブランド「Amazake Lab.」創業 ※2022年4月に事業譲渡•2022年4月 株式会社カンブライトCX事業部少ロット&高単価の缶詰生産のレシピ開発&導入支援、食品製造業に特化したSaaS事業を行うベンチャー形のないところからつくりあげるプロジェクトや企画など、タスクの洗い出しと課題つぶしをしながら進めていく過程が好きで、スケジュールと細かいタスク管理が得意です。食以外の分野でもそういった立ち位置でのシゴトをしていきたいです。 【やりたいこと】•発酵と食をテーマにしたオーベルジュ•平飼い鶏の薬膳卵とTKG専門店(茅葺屋根のお家のイメージ) •味噌と麹醸造元を海外で•コレクティブハウス(多世代シェアハウス)•夢を語るBAR ▼発酵ゴハン会
-
宮内 健次公益財団法人千葉県産業振興センター プロジェクトマネージャー中小企業診断士、社会保険労務士 株式会社千葉銀行に入社し、支店、本部勤務後、株式会社ちばぎん総合研究所にてコンサルティング部門を25年間経験し部長職など歴任し、現職務となる。 コンサルティングでは、経営計画の作成・推進支援、経営改善支援、5S指導、人事制度構築支援、ISO認証取得支援などを行ってきた。東京商工会議所をはじめ各地商工会議所などでの講演、TV出演、新聞・専門誌への寄稿など多数行ってきている。現在は、公益財団法人千葉県産業振興センターにて、企業の経営相談に携わる。
-
新保 勝則合同会社オールズバーグ 代表社員東京の新保(しんぼ)と申します。 「出版の窓口」というサービスを提供しています。 自費出版したい方にベストな出版社を【完全無料】でご紹介しています。 紙の本、電子出版、オンデマンド出版、どんな出版社もご紹介できます。 営業に強い出版社、有名な出版社、事業を成長するための知恵を出してくれる出版社など、出版社ごとの強みも把握しています。意外かもしれませんが、有名なのに安く本が出せる出版社もあります。 もしあなたのまわりに自費出版の出版社を探している方がいればご紹介ください。
-
江端 和人大学卒業後、IT企業で20年間会社員をしたのち、4年前に会社を起業しました。https://evawat.com趣味はキャンプで、毎週末、山に出かけています。
-
井野 めぐみ
-
長橋 知世サポートプラス社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士横浜市でサポートプラス社会保険労務士事務所をしながら、女性用オーダースーツサロンもしております。女性が当たり前にオーダースーツを着る時代に!をモットーに、女性のセカンドキャリアの応援をしております。 https://www.facebook.com/nagahashi.tomoyo https://www.instagram.com/tomoyo.nagahashi/ https://www.instagram.com/supportplus_sr/ https://www.facebook.com/suppoplu
-
新井 和彦IIdea & Kobe Company representative プランナーCuriosity Idea Essential 〜 好奇心、アイデア、そして本質 解決すべき課題を見つけ解決するために 元広告代理店勤務。「行案内」と言われる新聞広告から大手メーカーのテレビCM。町の小売店からワールドワイドの外資系企業、店頭ディスプレイから大型会場でのイベント制作、営業から仕入、制作部門まで。広告代理業の業務を一通り経験。会社倒産によりフリーランスを余儀なくされた後、興味の赴くまま様々なコミュニティーに参加したことで、バラエティ豊かな人々とのつながりが広がる。その支離滅裂な幅広さを活かして、様々な分野の課題解決にプランニングで挑戦中。 (現在の活動) 大阪4オーケストラ活性化協議会=大阪を本拠地にするプロオーケストラ4団体が共同して行う、クラシック音楽のすそ野を広げる活動の企画立案・運営・実施・管理 NPO法人 TrueColors=色覚多様性の啓発活動団体の企画立案・運営・実施・管理 天満音楽祭=大阪・天満エリアで実施される年に1度の音楽祭の企画・運営・実施・管理 広告代理店の企画支援=車関連イベントの広告計画立案・実施、企業の周年事業の企画立案
-
亀山 陵子
-
戸張 賢治グラン・エクシード株式会社 代表取締役/ブランディング戦略×SNSマーケティング専門家「SNSマーケティング実践会」主催、「SNSオンライン大學」学長、「ビジネス交流会ニーズマッチ」8支部統括、「中部大学経営情報学部ゼミ」講師登壇「愛知県立豊野高校」講師登壇、ほかブランディング戦略、マーケティング、コンサルティング事業、講師業が主な活動、飲食店の経営にも携わる。 2010年に居酒屋を開業するも、半年間で廃業寸前の崖っぷちに。2000万以上の借金を抱え、残金5万に…。そんな中で「100 円唐揚げ食べ放題」という日本初のサービスを開発し奇跡のV時回復! テレビや雑誌に引っ張りだこの行列のできる居酒屋に! 現在は、飲食店の経営と、メイン事業はコンサルタントとして活動、個人事業主や小規模事業の経営者を中心にオンラインビジネス構築の仕組み作り、特にSNSマーケティングを中心に教えている。関わってきたクライアントは、合計500名以上、40業種を超える。 また、ニーズマッチというビジネス交流会の支部を統括、紹介ビジネスのプラットフォーム作りを全国で展開中。 1973 年11 月1 日生まれ。東京出身(地元は池袋)O 型 蠍座。 趣味:バスケ(家族全員!)、旅行(沖縄大好き♪)、BBQ、温泉、家族の時間、漫画(ワンピース、キングダム、進撃の巨人etc..)カブトムシとクワガタ —————————————————————————————————————————— Facebook : https://www.facebook.com/kenji.tobari Instagram:https://www.instagram.com/kenjitobari/ LINE : https://lin.ee/zUHQUEb YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCTPOPiqOneITbnmPitbT_Jw —————————————————————————————————————————— グラン・エクシード株式会社 〒177-0051 練馬区関町北4-21-17 TEL:090-9383-6598 FAX:03-6315-1717 mail: tobari@gran-exceed.com HP: http://tobarikenji.com/ ——————————————————————————————————————————
-
谷口 真平一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 沖縄支部 マイスター20代後半にパニック障害を発症して、呼吸の大事さに気がつき30歳でディジュリドゥ出会いパニック障害を克服しました(*^^*) 自身がメンタルの病気に苦しみ、ディジュリドゥを吹く事で病が軽減しましたので、経験を活かしたディジュッポ健康法を行っていきたいと思います(❁´ω`❁) ディジュリドゥの演奏は下手くそですが、循環呼吸を教える事は得意な方です( ´ー` )❤︎宜しくお願い致しますペコリ(.. )★*゚
-
青谷 裕美子びわこ学園 知的障害児者地域生活支援センターさくらはうす 生活支援員Caption 育ち愛サークル なないろ 京都市出身、大津市在住。 発達支援療育事業の保護者支援としてゆめっこと共同開催している「ぱるっこ」代表。 6年前から子どもの発達が心配な方なら誰でも参加できる「育ち愛サークル なないろ」を始め、子どもの成長を喜びあえる場をつくっている。(代表) 大津おやこ劇場 運営委員 趣味:お味噌づくり、パンやお菓子づくり。絵本、舞台鑑賞も好きです。
-
高橋 貴子40代からのオンライン起業をサポート✔パソコン苦手✔趣味はたくさん✔器用貧乏だと言われる✔悩みがないのが悩み可もなく不可もない人生よりもチャレンジして失敗する人生の方が楽しい!!私もかつてはそうでした。誰かに才能を発見されて引き上げられたい!!棚からぼた餅ふってこい!!そんな他力本願マインドを一気に吹き飛ばしてくれたひとつの出逢いが私を変えました。【自分の人生のパイロットは自分】あなたの中に眠っているたくさんのお宝✨「強みx弱みx好き」を引き出し経験を商品化ペライチやLINE公式での導線づくりまでサポートします。TOEIC910の英語力を活かし海外講座からの学びをシェアするオンラインコミュニティメンバー募集開始✨メッセージお待ちしています♪こちらも↓個人Facebook:https://www.facebook.com/takako.w.takahashiFacebookページ:https://www.facebook.com/trinity.youowngraceandabundance.eng/自己紹介LP:https://peraichi.com/landing_pages/view/myprofile3ttt
-
加瀬 美郷株式会社メディカルヘルスオンライン 代表取締役看護師として15年目、現在はオンライン看護師による診療補助や心身に関わる相談事業と、中小企業向けに健康経営支援事業を行っております。大学院非常勤講師としての実績もあります。女性の就労支援(不妊治療への理解、女性特有の症状への理解等)や、生活習慣病予防、ハラスメント防止対策等による企業向講習も行っております。健康経営優良法人や健康経営銘柄認定取得や継続に関わる支援も行っておりますので、お気軽にお声がけください。
-
MANO
-
中村 裕司
-
石井 一輝世界を撮り尽くすカメラ小僧旅行が好きでフリーランスとなり、 エンジニアとカメラマンをしています。 フリーランスになりたい人のサポートをしています。 コロナ過でゴルフも始めました。 エンジニアさんとゴルフ好きな人とご縁があるとありがたいです。 【理念】 【SNS】 ・インスタグラム(旅写真) ・インスタグラム(ゴルフ) 【趣味】 旅行、カメラ、スポーツ(ゴルフ、バスケ、バドミントン、スキューバーダイビング etc)、ボードゲーム
-
かわもとさえこ(さくら)一般社団法人デジュリドゥ健康法普及協会 関西支部 一般マイスター
-
仁科 英子
-
六本木 直人ファーストフライト株式会社 代表取締役